東海大甲府ー天理
近畿出身の僕としては、唯一近畿勢で残った天理にベスト4くらいまでは何とか残ってほしかったんですが・・・、前の試合で劇的な勝ち方をした東海大甲府の勢いに完全に飲まれた形になりましたね。。。
甲子園で勝ち残るには総体的な実力とか堅実さっていうのも勿論大切ですが、どれだけ勢いに乗っていくかっていうのも重要なんですよね〜。
東海大甲府は残った4チームの中で一番勢いのついたチームじゃないかなって思います。

修徳ー千葉経済大付
どちらのチームも堅実な守備と左腕投手で勝ち残ってきた似たものどうしの戦いやな〜って思ってましたが・・・全然見てないので結果意外どんな内容だったのかはよくわかりません(爆)

これで残った4チームは、済美、駒大苫小牧、東海大甲府、千葉経済大付属・・・・、済美はともかくあとの3チームがここまで残って来るなんて誰も予想できなかったんじゃないでしょうか?
野球に限らず勝負っていうのは強いチームだけが勝つのでは無く、色々な要因、例えば(上とかぶっちゃいますが)堅実さとか、柔軟さとか、粘り強さや平常心=気持ちの強さとか、そういうものが重なって誰も予想できない結果にも成りうるんですよね〜。
今大会は、色々な意味での「野球のおもしろさ」っていうのがよくわかる大会になってると思います。

順当に行けば済美が優勝かなとも思うんですが・・・、今大会は特に一概にそうとも言えませんよね。。。
さあ、どうなるか!???

今日の阪神
最下位が見えてきた・・・・・・・・・・・・・・・。
ヘコむ・・・・・・・・・・・・・・・。
でも試合見ちゃうんですよね〜。
阪神ファンは懲りない人が多いんです( ´ー`)フゥー...
ま、今がドン底だからね・・・・、優勝はちょっときついけどせめていい野球してほしいわ。。。。。
はーーーーー。
ふーーーーー。
ぽーーーーー。

日本ーカナダ
あんま見れなかったんですが曲者カナダに快勝しましたね!
どうやらうまく切り替えられた模様・・・。
調子がイマイチだった高橋由伸に当たりが出てきたのはいい傾向ですね。
あと、先発の和田は7回をノーヒットに抑えるというナイスピッチング!!
やはり彼はワールドワイドで打ちにくいってことなんですかね。。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索