結果が出た!

2005年7月15日 就活
今日は午後から学校のカリキュラムで”就職活動日”つまりは「自主的に何か就職活動的なものをしましょう」って日だったので、学校の友達とご飯を食べた後、昼からは家に帰ってずっとパワプロしてました(え?

学校的にはこの時間を使って面接とか行って下さいってことらしいのですが、こんな細かい時間を指定できるか!って感じですね。

無理ありすぎだぞ学校!



昨日面接に行った会社ですが、早速キャリアドバイザーから連絡が来て、めでたく最終に進めることとなりました!

いや〜、初めてですよ!適正検査を受けたのに落ちずに最終ってのが!!

先方の感想を聞くと、「非常に好印象」とのこと。

今回は面接の感触が最高だっただけに、この感想は素直に自信になりますね。

たとえ最終で落ちても(弱気

その最終は来週水曜日、何とかなればいいな〜って思います(やっぱ弱気
梅田の会社へ面接へ。

20分前に着くはずが道に迷いに迷ったため開始時間のわずか2分前に到着(危

しかも汗だくで最悪なコンディションだったんですが、最初に適正検査をやってくれたので助かりました。

んで面接の方は・・・・・・

完璧!!

僕の人生において一番の出来とも言える完璧さ。

面接官の専務の人が本当に喋りやすい人で、自分の力を存分に発揮できたと自負しておりますとも!!!!

でも落ちたんだろうなぁ(ネガティブ

僕って、営業適正がないのかどうかよくわからないんですが、適正検査をやると必ず落ちるんで。

今回のこの面接の出来でも落ちたら、本気で違う職種志望した方がいいかもしれないなぁ。



昼からは学校へ。

今日からはパソコンの講座がスタート。

皆との差が半日分空いてしまったし大丈夫かなと不安一杯になりながら席につく僕。

以下先生との会話。

先生「あ、君、今来たの?」

ひろひろ「はい、午前中はどんなことをやったんですか?」

先生「ん?基本操作だよ。クリックとかダブルクリックとかできる??

ひろひろ「あ、一応できるんですけど・・・・(謙虚」

先生「じゃあ、ブラインドタッチとかもできちゃうわけ?」

ひろひろ「は、はあ。まあそこそこは・・・・」

・・・・、そのレベルからかぁ〜!!!!

不安になったりして損した。

これからこんな授業ばっかり続くのなら本気で苦痛かも・・・・。

また落ちたさ

2005年6月30日 就活
朝から母校の近くの会社で面接。

どうも僕は萎縮してしまう傾向があるので、返事だけは爽やか感を出すべく張り切りました。

面接官「君の短所は何かな?」

ひろひろ「はい!私は論理的な考え方をすることが少し苦手で、頭が理数系の人と喋ることには、弱冠の労力を要します!!!」

面接官「それは厳しいねえ・・・・」

ひろひろ「はい!!そうですね!!!」

落ちたやん・・・_| ̄|○

ちょっと元気にいくとこ間違えました(汗



昼からは学校へ、夜はバイトへと大忙し。

僕のダレた体に面接→学校→バイトの三連コンボは堪えます。

ちなみに明日から父が単身赴任で金沢に行っちゃうので一緒にご飯食べに行きたいから社員に「暇やったら帰らせて下さいね!」って言ってたんですが、よりによって大忙しで断念。

こんな時に客来るんじゃねえええぇぇぇぇ(暴言
先週受けた摂津の会社、あっさり落ちてました。

けど、リクナビエイブリックに登録していれば、落ちた理由というものがよく分かり、より的確な反省をすることが可能となります。

で、落ちた理由。

「今までのご経験と企業が求める適性が若干異なった為」

ちなみに前受けた海老江の会社もこの理由。

絶対オブラートにつつんで適当な理由つけてるやん!!ヽ(`Д´)ノ

これじゃ反省できません。

敢えて反省するなら、「生きててごめんなさい」としか反省のしようが無い。(爆

リクナビエイブリックに頼っても就活は全く進展無し。

就職って難しいんだなぁ・・・。
今日は学校でキャリアアドバイザーの方と話し合いをする機会が設けられました。

正直僕はリクナビのアドバイザーと話をしてるので必要無かったんですがせっかくの機会なので1時間ほど喋りました(何様?

カウンセラー、一人一人で意見違いすぎ。

リクナビの人は

「あなたのキャリアでこの年齢では後がないですやばいです。ちょっと気合い入れて心入れ替えろ!!職業訓練校?行かん方がマシ!それより面接受けまくれ!!!」って感じの叱咤を受けました。

学校のカウンセラーは

「あなたはまだ若いから焦る必要はありません。キャリア?あなたの生きてきた人生こそがキャリアです!職業訓練校に来るというやる気を見せていることも大きいよ!!とりあえずあなたはどんな仕事がやりたいのかということをまず考えて慎重な会社選びを行いましょう!!」と来ました。


いくらなんでも意見違いすぎやろ!!!


アドバイザーも人間なので十人十色だとは思うけど、もうちょっと意見統一してもらえなければ困惑するより他ありません。



とりあえず面接前は「後が無いよヤバイよ!」って気持ちで望んで、落ちたら「僕はまだ若いから大丈夫、ゆっくりゆっくり」って気持ちを持ちたいと思います。

・・・・・・、二重人格者みたいで何か微妙ですが。
せっかく学校が休みの水曜日、面接でゆっくり出来ず、無念・・・・

ということで家から1時間半ほどかけた場所にある企業まで、痛む腹をおさえつつ行ってきました。

時間は13時〜16時って書いてて、なんで面接にそんな時間がかかるんだ!?って思ってたんですが、普通にSPIで2時間。

筆記あるんかい!って感じでした。



その後面接。

僕の他にもう一人いて、僕はその人の面接が終わるまで隣の部屋で待ってたんですが・・・・、何故か隣の部屋から爆笑が聞こえてきて、和やかな雰囲気で面接ができそうだったので気分的に楽になりました。

で、僕の番、おもろいこと言っても笑ってもらえず、何か失笑の嵐。

さっきどんな話題で爆笑してたのか聞きたくなったりしたけど・・・・、前の人よりイメージ悪そうだし落ちたかなぁ・・・・。

そんなおもろい感じの人じゃなかったんですが、面接でキャラ変えていったのか?

会社の雰囲気自体はめっちゃいい感じのところだったので受かりたかったけど・・・・、ちょっと厳しそうな感じは否めません。

ちなみにその会社、一時面接にして”最終の可能性有り”って書いてあったんですがどういうこと!?

面接終了後はちょっと社内を見学してから帰りました。

さあどうなることやら・・・・。
今日は朝から面接へ。

阪神淀川駅から徒歩数分という家から通うのにも甲子園に行くののにも申し分無い立地条件の会社。

ちょっと気合い入れて行ってきましたよ〜!!



営業部長「君、営業で一番必要なものってなんだと思うかね?」

ひろひろ「お客様の信頼を勝ち得るためのコミュニケーション能力の高さをウンタラカンタラ・・・・」

営業部長「皆そう言うんだよね(゜Д゜)、ペッ」

ひろひろ「Σ(゜Д゜;)」

営業部長「君煙草吸うの?」

ひろひろ「はっ!1日5本ほど吸うでありますよ!(´ー`)」

営業部長「煙草は体にヤヴァイ。やめなさい!(゜Д゜)」

ひろひろ「Σ(゜Д゜;)」

営業部長「ところで君、髪が鬱陶しすぎるよ!!(゜Д゜)、ペッ


確実に落ちた・・・・・_| ̄|○ズーン


その他にも今日は敬語すらうまく使えなかったり、質問しないといけないことを質問できなかったりして全てにおいて最悪でした。

和やかな雰囲気じゃない面接は嫌なんだよおおおぉぉぉ(ノД`)

いつになったら面接という場に慣れられるのだろうかなぁ・・。
今日は面接のために城東区へ。

ちょっと余裕見て出たつもりだったんですが、途中で電車が止まったのでギリギリに。

JR西日本、今度は安全運転すぎ???

駅からフットサルの時でも見せないような猛ダッシュをして、何とか3分前に着きました。

3分前って時点であまりイメージ良くないっぽいんですがね。


息をきらして会社に入った後は和やかに面接が出来ました。

ただし走った分汗が吹き出てきて大変でしたが(爆

あと質問量が多くて答えるのに必死だったんですが、まぁギリギリ和やかだったってことで(何が?

あと筆記もあったんですが、こっちは最悪。

特に数学の問題は5問あって1問しか解けず。

せめて電卓が欲しかった。

筆記の後は会社説明。

って、普通面接の前にやるもんじゃないんかい!?

しかもその会社説明で、「理数的な細かな計算を結構やってもらうので」とか言われました。

僕、面接で「頭が理数系じゃないんですよね〜」とか言っちゃったんですけど・・・・・。

筆記は、漢字の問題は完璧でしたが何か??

落ちたかな。

まあいいや新規開拓はしたくないし(我が儘



昼からは職業訓練校二日目へ。

相も変わらずまったりムードで、皆仲良くなってきました。

けど、行ってる意味あるのかなあ〜orz

そういやキャリアカウンセラーの人が「職業訓練校は本当に必死で学びたいことがある人意外は行っても無駄です」って一蹴してたっけ。

このコースに関しては、ほとんど皆当てはまってるかも。

この人たちよりは早く就職したいと思います。

何せ、このコースに通ってる人の仲で、就職活動を継続してるのって僕だけっぽいですし・・・・。
自分の就職活動の緩慢さに一石を投じようってことでリクナビの適職紹介サービスに登録し、今日、キャリアアドバイザー(以下CA)の方と面談してきました。

えーと、何か説教っぽいものくらいました。

動きの悪さとか、気持ちの持ち方とか。

いや〜、痛いところ突かれて返す言葉もなかったですね。

一応動いてる”ふり”はしてたんですが、プロの目は全く欺けず、多分、こんな人間を何人も見てるからなんだろうなあ。

で、これからどういう動き方をするのかって話になった時に、僕は「5月から職業訓練校に通うので本格的に動くのは8月からになります」って伝えました。

すると、「職業訓練校?今のあなたが行ったところで時間の無駄。それよりも一社でも多く受けることを薦めます。そんな悠長なこと言ってられませんよ。てか行くの止めといた方がいいですよ」と一刀両断切り捨てられました。

・・・・、悩みが増えたわ!!!

訓練校、お父んはすごい勢いで行ってほしいみたいなんですが、CAの話を聞いてると、僕のような半端な人間がそれに行ったところで何か変わる可能性はゼロだし、就職活動において、役に立つ可能性もゼロだそうです。

僕も早く就職したいし、なら行くのは止めて就活に専念したいって気持ちになったんですが、問題はお父ん。

お父んは何故か勉強という言葉に過剰に反応していて、とにかく勉強に行けって感じなんで行くのをやめるとなると・・・・・・。

・・・・・・一荒れありそうだなあ〜〜〜(滝汗

CAの方とは就職活動に支障がないならその訓練校に通うことも良しってことになったけど、多分その状況だと、訓練校に通うのはかなり厳しいと思うし、行かないとなったらお父んがごちゃごちゃ言うだろうし・・・色々と板挟みだあ〜!!!

もっと早く適職紹介サービス受けとけば良かった・・・。

後悔先に立たず。

とにかく訓練校に電話して、詳細聞いて、それによっては行くの止めるのも考えて、そうなるとお父んと一波乱で・・・・、困った困った。

まあなるようになるっしょ。



夜、気付いたら携帯止まってた。


うっかり払い込み忘れてわい!!!
就職セミナー二日目。

昨日はちょい遅刻気味やったんで、今日は遅刻しないように時間配分。

完璧に間に合う時間に会場のある四条駅に降り立った時、驚愕の事実が。

ひろひろ・・・・、就職セミナー行くのにネクタイつけ忘れてました!!!!

家出る前につけようと思ってたら、うっかりつけずに家を出て、そのまま電車に乗って会場のある17駅先で降りるまで全く気づきませんでした!!!!!


アホすぎる・・・・_| ̄|○



しかも今日は模擬面接あるから相応の格好で来て下さいって言われてたのに・・・・。

帰ろうかなとも思ったけど、駄目もとで近くのコンビニに立ち寄ったらあっさり発見!!!

改めてコンビニの品揃えの良さをと便利さを痛感しました。

ビバ!コンビニ!!!



んでセミナー二日目。

今日は職務経歴書の書き方と模擬面接をやってきました。

ぶっちゃけ模擬面接とかめっちゃダルかったしかなり緊張もさせられたんですが、今思うとちょっと楽しかったかも・・・・。

僕、あがり症のクセに自分を見せるっていうか見られるのっていうかそういうのが好きなんですよね。

ライブやるのが好きなのも、そういう面があるからでしょうな。



で、たった二日のセミナーでしたが、すごいためになりました。

自分が常識かなって思ってたことが結構非常識だったり、職務経歴書の書き方もイマイチ分かってなかったんでえらい勉強になりました。

なにより素晴らしいのが、講師の人が僕らに対して、モチベーションが上がりやすいようなトークをしてくれたことですね。

僕なんてすごい流されやすい人間だから一発でモチベーション上がったよ!!

なんだかんだ言ってマンネリ化してた就活だけど、また新しい気持ちで望めそうです。

行って良かった!!!

ネクタイ忘れて帰らないで良かった
梅田の就職博行ってきました。

良いなあ〜って思った企業が5つくらいあったんですが、3つは激混み。

そんな人気企業に行ったって受かる自信ありませんから!!!

あとの2つは昼休みでブースはもぬけの空。

・・・えーと、縁が無かったね。

結局ネタで行こうとも思わないくらのブースだけ行って帰ってきました。

いったい何しに行ったんだか_| ̄|○

帰ったら、前、1600文字の退職理由書とか書かされた会社からペラペラの封筒が帰ってきてました。

分厚い封筒(成績証明とか卒業証明も入ってたから)送ったのに帰ってきたのは超ペラペラ封筒。

せめて面接くらいやらせてくれよ!!ヽ(`Д´)ノ

本気で腹立ったけど、尋常じゃない競争率やったんやろね。

しかも僕、規格とか無視して送ったしなあ〜、そら落ちるわ!

さあ、次行こ!次!!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索