スノボ1日目

2005年2月17日 日常
夜中1時過ぎに岐阜県に向けて出発。


たかあき、えがたく、ヨッシー、さえ、宮原君、フルヤ、僕の7人がメンバーだったんですが、さすがに7人乗るとノアでも狭い!!


荷物に3列目に座ってたえがたくとサエは荷物に埋もれてる感じで気の毒だったけど、サエはそんなこと意に介さず、荷物を寝床にして寝てました。


強者やなあ〜。


僕はバイトあがりでしんどかったので爆睡しようと心に決めてたんですが、なんかね、寝ようと思ったら寝れないんですよ。

寝たくない時はすぐに眠たくなるのに。

それでも寝とかないと朝からのスノボがきつくなるので寝る体勢に。


えーと、周りの人は僕が寝たと勘違いしてましたが、結局一切眠れませんでした!


朝5時、民宿近くのコンビニに到着。


朝ご飯を軽く食べて5時半に民宿へ。


って、早すぎるような・・・・、けど、民宿の人は温かく迎えてくれました。


やっぱり田舎の人は早起きなのか?


部屋で着替えた後、僕とヨッシーとさえとフルヤはスノボをレンタルしに行く。


さえはTAKAから上が赤、下が白のウェアを借りてきたんですが、それに加えて板も白(板はサイズ以外選べない)を渡され、自分で持ってきた帽子は白という見事なまでの紅白っぷり。


さえが白の板わたされた時は皆爆笑してしまいました。


板をわたしたおっちゃんは不思議そうな顔してたなあ〜。



そんなこんなしてるうちに明るくなってきたのでゲレンデへ。


一日目はダイナランドに行くことにしました。


着いてみたらあまり人がいなくて、晴天で完璧なコンディション。


で、早速滑ってみたら・・・、雪が固い!


氷の上を滑ってる感じでこけたらめっさ痛い!!


スノボ3回目で前回大分滑れるようになったとは言え、かなりきつい状況でした。


初心者のフルヤは泣きそうになってました。


二回ほど滑り降りた所で僕とさえだけ皆とはぐれたんで探しながらずっと滑ってたんですが、なかなか見つからず。

おかしいなって思ってご飯食べに行ったら、えがたく、フルヤ、ヨッシーが食堂でぐったりしてました。


疲れきっているご様子、とりあえず飯食ってそっとしといたら、今の今まで倒れてたえがたくがいきなり起き上がって「オラー!行くぞーー!!!」って言ってまたゲレンデに舞い戻りました。


タフなやつ・・・。


その後も体力の続く限り滑って、かなり疲れたので3時頃にきりあげて集合場所の食堂に戻ると、たかあきと宮原君がぐったりしてました。


その様は死体のようだった。


特に初心者のフルヤがグロッキー状態だったので民宿へ戻ることに。


戻って部屋で寛いでると、窓にカメムシ発見!!


前年も違う民宿でカメムシが部屋内に大量発生して大変やったんですが、今年も現れました!!!


いや、いらんし。


しゃあないので一番年下のフルヤに「カメちゃん追い出せ!」と命令するも、怯えて動かず。


てか、必要以上に怯えるフルヤは格好悪いを通り越してちょっと可哀相だった。


結局かっこいいヨッシーが外に追い出して一件落着。


しかし、岐阜はカメムシの産地なのか?


去年は1匹追い出しても後から後から沸いてきて大変やったし。



勘弁してくれ〜!!!


その後ご飯だったんですが、正直期待してなかった料理が、豪華で品数も多かったので感動。


がっつり食いました。


フルヤだけ拒食症のようにあまり食べませんでした。


何か疲れきってるフルヤがちょっと面白かった。


食後、僕が先に風呂に入って戻ると、全員爆睡


「風呂空いたで〜」って声かけてみても誰も反応せず


とりあえず僕は買っておいた缶酎杯(寝酒)を悦りながら飲んで寝ました。


いや、疲れきってたから寝酒はいらなかったような・・・、まあいいや。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索