阪神対西武13−3の激勝。
言うこと無しですね!


猛虎の4番・関本が豪快アーチで日本一軍団を粉砕!
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005030401.html

この選手がレギュラー当落線上ですか?

この選手が交流戦DHの秘密兵器ですか??

普通に1年レギュラーで見てみたい選手だなあ。



この試合では鳥谷も2安打。

更に藤本も2安打。

昨日の解説、真弓さんもキャンプで藤本をみて「何年も連続して3割を打ってるような打撃」と最高の評価をしてました。

実際藤本の打撃はヒットの打ち方を知っている感があり、”打てる風格”っていうのを漂わせていると思います。

あとは2番という制約された打順でどれだけ打てるかですね。



現時点で一番計算できない選手はやはり鳥谷。

去年あれだけ試合に出してもらったんですから今年は甘えてられない。

スタメンで出るなら結果を出しつつ更なる高みを目指すようでないといくらポテンシャルが高くても藤本、関本よりも現段階で下
と言えるでしょう。

周囲を黙らせるような活躍がほしいです。



この辺りは熾烈。

だけど、だからこそ面白い。



僕としては、この3人の中から、1番調子の良い二人を使ってほしい。

鳥谷のレギュラー確約とか、本当に勘弁。



打線では桜井が猛アピール。

あの広角打法は往年の広沢を思い出させる。

順調な成長は嬉しいけど・・・、あとは守備ですね。



的場も相変わらず打席に立てばヒットが出る状態でなかなか神がかり的。

この時期にゾーンに入ってどうするねん!とも思いますが、この時期にアピールするしかないからね。

がんばれ〜!!!






結果を出した江草、先発ローテ入りに一歩前進!
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005030403.html

無失点ていう結果は出したけど内容はイマイチだったと思う。

コントロールは微妙に定まってなく、ボール先行や四球が目立った。

まあ、何か審判辛い感じもしましたが(汗

それから、どうも江草にはこれ!っていうアイールポイントが無いように思う。

強いて言うなら、安定してるところがアピールポイントなんでしょうが、ストレート、変化球、共に大きな魅力を見いだせず、空振りをほとんど取れていなかったのも事実。

ローテ入りするにはまだまだ不安なレベルです。

あとは矢野の誘導による”投球術”でどれだけ化けられるかですね。



投手の中で良いなって思ったのは吉野。

03年の実績見てれば、こんなところで燻ってるような選手じゃ無いんですが、復活の兆しは見えてます。

打者を完全に見下ろして投げてる感じ。

もう去年の悪いイメージは払拭できたかな?

先発陣は不安要素がまだまだある状態だけど(てか井川調整大丈夫?)中継ぎはかなり強力になってきましたね。





巨人・内海5回無失点!先発ローテ入り猛アピール
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005030406.html

夜試合してたんで見てたんですが、内海、かなり良かったです。

躍動感溢れるフォームから力投派のような投げ方してるんですが、その割にコントロールも低めに決まり、大きなカーブも打ちにくそうな感じでした。

どうもおとなしい感じの拭えない巨人投手陣、内海の存在が良いスパイスになれそうな予感。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索