今日の気になった野球記事
2005年3月7日 阪神とか野球とか今岡は『右ひざ膝蓋じん帯炎』…早ければ12日に復帰も
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005030705.html
昨日結構騒いで友達にも「今岡が〜!今岡が〜!!」ってかなり取り乱したメール送ったりしてたんですが、思いのほか軽症のようでホッ。
早ければ12日に復帰ってことですが、別に早くする必要はないでしょう。
下からの突き上げがかなりきてるとはいえ、今岡レベルのレギュラーは確定。
焦らず、自分のペースで、いい状態で開幕を迎えられるよう、オープン戦出場よりも開幕に照準を合わせてほしいです。
爆弾抱えてシーズンインだけは・・・・、ほんま勘弁。
続いて昨日のオープン戦
“雑草魂”でローテ入りだ!太陽が西武相手に4回1失点
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005030704.html
福原まさかの大炎上!OP戦初登板で3回9安打6失点
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005030703.html
“勝利の方程式”完成へ…久保田・藤川が2戦連続無失点
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200503/tig2005030702.html
まずは先発の太陽。
これまでの登板とは違って悪い調子の中での登板。
しかし悪いなりに無難にまとめて4回4安打1失点。
悪くても大崩れしなかった今回のピッチングは首脳陣の評価をまた上げたでしょうね。
けど相変わらず変化球のすっぽ抜けが多いなあっていう印象も。
福原は火だるま。
そーいや去年も打たれ出したら止まらない癖があったけど今回はまともに出ちゃった感じ?
こちらも太陽と同じで、いや、太陽以上に変化球が決まらなかったりゾーンに来たらど真ん中に入ったり。
そりゃ打たれるわって感じの投球してました。
ちょっと不運もあったけど、仮にも右のエースと断言されている投手、少しくらいの不運は軽く吹き飛ばすようなピッチングをしてほしい。
最後に出てきたのは球児と久保田。
どちらも3人でスパっと終わらないあたり歯がゆいっていうからしいっちゃらしいんですが、球速は早かった!
特に久保田、この時期に153キロのスピード掲示が見れるとは思わなかった。
セットポジションになってから打たれたりしたけど、球が速いっていうのはそんなもの吹き飛ばすくらいワクワクします。
是非今年は自身の持つ虎最速156キロを超えて・・・・・、その後は・・・・・・夢が膨らみますね。
打線はあまりいいとこ無かったんですが、鳥谷が涌井の149キロ初球をいきなりスタンドに運んだのには成長の跡が見えますね。
その後の2打席もセンターにいい当たりを飛ばしてて、そろそろ復調の気配かな?
あと、もう後が無くなってきていた喜田が2安打を放ってアピール。
そろそろ見切りつけられそうな時期だっただけに・・・・簡単には終わりませんね。
これで、もうちょっとチャンスをもらえるでしょう・・・。
そろそろ喜田の持ち味、どでかいの一本放り込んでほしいんですが・・・・。
あと、昨日見てたスカイAの解説に元横浜の波留さんがいました。
現役引退したのは知ってましたが、まさか朝日系列の解説で再会できようとは・・・・。
堅苦しくない普段のままな解説をしていて、現役時もプレースタイルとか、好印象だったんですが、解説も負けず劣らず好印象。
今年も朝日系列(関西ローカルかな)の解説はかなり熱いですよ〜!!
コメント