田尾監督「うるっときた」楽天最高の船出
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050326-0070.html

既存のオーダーではなく、単純に調子の良い者を使うという先発オーダーが見事にはまりましたね。

田尾監督の采配の妙でしょう。

そしてそれに答えた選手たち、野球ができるという根本的な喜びを全員が知っているというのも大きい。

オリックスから二の次にされた選手が多くを占めるつぎはぎのチームがどこまでやれるのか、興味津々です。

ただ、昨日勝てたのはほとんど岩隈のおかげ。

岩隈はパリーグを代表するレベルにまで達している投手、放っておいても勝てます。

問題は次からなんですよね。






西武冷や汗勝利、佐藤が決勝打

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050327-0005.html

一部では楽天より低評価のオリックス。

昨日、阪神のオープン戦が終わった後試合見てましたが、そんなことないですね。

仰木監督の采配のうまさ、モチベーション維持のうまさがあれば意外と首位にはなれなくとも3位争いには絡めるかもしれません。

ただ、戦力的には他球団にやや劣っている感じは拭えません。

どこまでやれるかは仰木監督のやり方次第じゃないかな?

野村監督、森監督と、かつて名将と呼ばれた人は最期に必ず地獄を見ています。

仰木監督はどうか?






阪神スペンサー待望の一発
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050326-0072.html

え?ここで打っちゃうの!?って感じです。

もうスタメンは桧山で決定だと思ってたし。

この一発で評価が変わるか?

今日の試合でもう一発くらい打って復調をアピールできればもしかするともしかします。

けれど、打線の繋がり、勝負強さ、安心感を考えたらやはりスタメンは桧山が良いと思いますね。

鳥谷が計算できない以上、もうこれ以上計算できない選手を置くわけにはいかないと思います。

岡田監督はどう判断するか?

またごり押しと大砲を置きたいという気持ちとあやふやな期待だけでスペンサーを使ってしまうのか?

スペンサーが調子上げてきてくれるのが一番なんですが・・・。






ヤクルト衝撃、ゴンザレスが指骨折

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050327-0002.html

この人も先発候補の一角だったはずですが・・・・。

ヤクルトは呪われている。

それでもなんだかんだで勝つのがヤクルト。

すごい球団だなあ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索