阪神スペンサー&シーツがアベック弾 [日刊スポーツ]
2005年4月3日 阪神とか野球とか阪神スペンサー&シーツがアベック弾
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050404-0007.html
4点リードされた5回、繋ぎとパワーが混在する打線で一気にドカーーーーーン!!!!
つ、強い!!!
まさに逆転の虎!!!!
ま、相手投手の調子も悪かったですからね・・・・。
投手陣では能見が高井に本塁打打たれたところから崩れ、5失点。
けど、球のキレはそんなに悪くなかったと思う。
あとは痛い目を見て、経験を積んだら勝てる投手になれるでしょう!
今回は1球の恐さを経験。
岡田監督は何試合か我慢して使ってみてほしい。
中継ぎから抑えは磐石の一言。
まさに鉄壁の要塞。
球児→ジェフ→久保田のリレーは相手にとっては脅威でしょう。
また、その前に投手が崩れても吉野、橋本あたりも良い投手なので完全に試合を崩さない。
投手陣本当に良い感じに仕上がってるねえ〜。
巨人、史上初の2年連続開幕3連敗
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050404-0016.html
巨人の若手投手は球の速さ、変化球のキレ、将来性の点でとても有望有能な投手が多いのに、なぜ誰も出てこないんだろう?
毎年、巨人の投手陣を分析すると、これは強いなあとか感じちゃうのに全然ぱっとしない。
木佐貫、久保、鴨志田、林、内海、真田、西村、平岡、野間口。
有名所だけ集めてもこんなに名前が出てくるのに。
試合で投げるとぱっとしないだよな〜。
てか上記の投手から、どんな役目であれ、2〜3人は出てこないと苦しいかと。
いつまでもベテランには頼れないですからね。
僕としては、ずっとずっと巨人には投壊していてほしいですけどね。
打線は鬼だし。
それにしてもこの試合のキムタクの最後のプレー。
センターに抜けようかという当たりをもぎとってセカンドでアウトにしたあのプレー。
あれはまさに忍者!!
忍びの軍団本領発揮か!?
てかキムタクって軍団員だったっけか?(それすら知らない
コメント