2000安打古田「焦りから解放された」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050424-0047.html

大学から社会人を経験してから入団した選手としては初の快挙。

素直におめでとうです。

また、眼鏡をかけた選手は駄目というジンクスも打ち破った功労者。

他にも古田の働きは一球団に留まらないものを見せ、今や球界に無くてはならい存在となった。

こんな古田選手だけど、昔は大嫌いでした。

だってほとんど古田のせいで阪神はヤクルトが超苦手だったから。

96年くらいにはヤクルト相手に16連敗くらいしたよな〜。

今の中日以上に勝てる気がしなかったし・・・。

それもこれもにっくき古田が打って守って時に走って(爆)阪神を翻弄しまくってたせいだ!!と恨んでたものです。

けどそんなことを考えてたのも今は昔。

現在はとても尊敬してます。



ところで、今シーズン開始前、古田は2000本安打を達成する今季に引退して監督になるって噂がちらほら流れてたけど、どうなるのかな?

僕としては古田は、後任の捕手も育ってない現在、監督としてより、プレーヤーとしての方がチームに貢献できることは明白だと思うんですが・・・。

フロント側は焦って古田を監督にしようとしてるような節があるけど、チームにとっては逆効果じゃないかな?

古田の能力は随分衰えを見せているけど、それは身体的な部分であって頭脳の面ではまだまだ球界随一。

ヤクルトの投手陣は古田の力で均衡を保っているようなものです。

古田の引退はヤクルトの低迷期を作ってしまうような気がしてなりません。

個人的にはあと3年はヤクルトと球界を引っ張っていってほしいですね。







阪神能見プロ初勝利、横浜打線手玉

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050425-0008.html

今回も安定したピッチングで横浜打線を手玉に取り、ようやく打線の援護ももらえて初勝利!!

完全に古田の2000本安打のニュースで消されてしまいましたが、阪神ファンにとってはこっちの方が嬉しいニュースなんだよな〜(爆

それにしても昨日杉山今日能見と、常勝チームには必須とされる若手の活躍を見れた(しかも結果まで出た)のはとても大きい。

この勝ちで勢いに乗って、1年間ローテを守るっていうのは至難の技だけど、2軍調整中のブラウン、三東、太陽あたりの調子が出てくる頃まで頑張れたら、チームにとっては最高の形になりますね!!

強いて言うなら能見には新人王獲ってほしいんですが・・・・・・ね!







中日「質の違い」で3連勝、首位キープ

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050425-0004.html

つ・・・強い!!

いくら相手が弱い巨人とは言え(失礼

正直今の中日には死角が見当たりません。

クリーンアップは打率は低いけど良いところで打ってる印象が強いし・・・・。

横浜戦で勢いに乗った阪神もあっさり食われそうだなあ・・。

いやいや、今度は地元甲子園!!!

例え相手が山本昌でも勝てるさきっと多分(弱気

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索