阪神浜中復活の勝ち越し打に「無我夢中」

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050506-0053.html

おかえりはまちゃん!!!!

浜中が打った瞬間、久々に最上級の痺れを味わいました。

解説の八木さん、佐々木さんも自分のことのように喜んでいました。

将来の4番と目されながら、ここ2シーズンは怪我の連続という苦しい状況。

けど、あの場面で回ってきて打てるっていうのは、やはり大きな、何かを引き寄せる運も持ってる選手だなあと脱帽でした。

塁上での小さなガッツポーズやヒーローインタビューでの潤んだ瞳を見てるとこっちまで泣きそうでした。

あぁ、嬉しいなあ〜。



そのタイムリーのあとは打線が大爆発して、大量10得点。

江草はタナボタでプロ初勝利。

こっちは浜中の復活打で完全に消されてしまったけど、とにかくオメデトウ!

本人も、「え?僕が勝ち投手ですか!?嘘でしょ!?」とか驚いてたらしいし。

いや、嘘はつかんでしょう(笑



ただ、昨日も好投しながら勝ちに恵まれなかった安藤はちょっと可哀相になってきました。

昨日の解説者の方の話では、「安藤はいいピッチングするんだけど、テンポが悪いからなかなか攻撃に繋がらない」ってことを言っていて、なるほどなあ〜とも思ったんですが、それでも抑えてることに変わりはないんだし、何より、今年のタイガースは先発投手に勝ちがつかないことが多すぎる気がするので、もうちょっと序盤に打線が奮起してほしいなあって思います。

まあ、最終的に勝てばいいんですけどね(≧∇≦)



今日から始まった交流戦、この他の試合もおもしろいゲームが多くて、まずまずの滑り出しでした。



横浜ーロッテは三浦と清水直のエース対決が圧巻で、終わり方も劇的だった。

村田の人生初のサヨナラタイムリーで交流戦初戦を締めくくるとか、野球の神様も乙なことをするじゃないですか!



楽天ー巨人は巨人が自力の差を見せつけ(そりゃ差はあるよな)圧勝かと思いきや、最後は楽天もロペスの満塁弾で意地の反撃。

8割は楽天ファンだろうっていうスタンドをきっちり沸かせ、歴史的な交流戦初戦で、こちらも歴史的なチーム初の満塁弾を打ち、負けはしたが、ド派手なことをやってのけたと思う。

楽天ファンの人は、チームの勝ち負けを見るより、試合の内容で色々と満足できる点を模索してほしい。

僕も阪神暗黒時代はそうやって将来に希望を見出していたので(笑


オリックスー中日は、何故かオリックスが圧勝。

中日が走りすぎてる感のあるセリーグの状況に一石を投じるって意味でも交流戦はいい転機かもね〜(爆

広島ー西武は西武が爆発。

西武中村がすげえ勢いです。

活気の無かった西武に新たな風を吹き込めるか?

ちなみに好きな言葉は”おかわり”

ナンジャソリャ、おもろいやんけ〜!!!

広島も頑張れ!!



と、熱い試合が各地で展開されてる中で神宮のヤクルトーソフトバンク戦だけが雨で中止。

なんか蚊帳の外って感じでしたね。

これでヤクルトとソフトバンクは9日の予備日に試合をすることになり、日程は9連戦と過酷なものになった。

見る方としては9日連続で試合を見られるなんて嬉しいなあ〜って感じなんですが、選手としてはたまったもんじゃないですよね。

てか、あと1日中止になったら予備日足りませんよね?

どうなるのかな??

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索