面接とか学校とか(学校って響きいいなぁ〜
2005年5月11日 就活今日は面接のために城東区へ。
ちょっと余裕見て出たつもりだったんですが、途中で電車が止まったのでギリギリに。
JR西日本、今度は安全運転すぎ???
駅からフットサルの時でも見せないような猛ダッシュをして、何とか3分前に着きました。
3分前って時点であまりイメージ良くないっぽいんですがね。
息をきらして会社に入った後は和やかに面接が出来ました。
ただし走った分汗が吹き出てきて大変でしたが(爆
あと質問量が多くて答えるのに必死だったんですが、まぁギリギリ和やかだったってことで(何が?
あと筆記もあったんですが、こっちは最悪。
特に数学の問題は5問あって1問しか解けず。
せめて電卓が欲しかった。
筆記の後は会社説明。
って、普通面接の前にやるもんじゃないんかい!?
しかもその会社説明で、「理数的な細かな計算を結構やってもらうので」とか言われました。
僕、面接で「頭が理数系じゃないんですよね〜」とか言っちゃったんですけど・・・・・。
筆記は、漢字の問題は完璧でしたが何か??
落ちたかな。
まあいいや新規開拓はしたくないし(我が儘
昼からは職業訓練校二日目へ。
相も変わらずまったりムードで、皆仲良くなってきました。
けど、行ってる意味あるのかなあ〜orz
そういやキャリアカウンセラーの人が「職業訓練校は本当に必死で学びたいことがある人意外は行っても無駄です」って一蹴してたっけ。
このコースに関しては、ほとんど皆当てはまってるかも。
この人たちよりは早く就職したいと思います。
何せ、このコースに通ってる人の仲で、就職活動を継続してるのって僕だけっぽいですし・・・・。
ちょっと余裕見て出たつもりだったんですが、途中で電車が止まったのでギリギリに。
JR西日本、今度は安全運転すぎ???
駅からフットサルの時でも見せないような猛ダッシュをして、何とか3分前に着きました。
3分前って時点であまりイメージ良くないっぽいんですがね。
息をきらして会社に入った後は和やかに面接が出来ました。
ただし走った分汗が吹き出てきて大変でしたが(爆
あと質問量が多くて答えるのに必死だったんですが、まぁギリギリ和やかだったってことで(何が?
あと筆記もあったんですが、こっちは最悪。
特に数学の問題は5問あって1問しか解けず。
せめて電卓が欲しかった。
筆記の後は会社説明。
って、普通面接の前にやるもんじゃないんかい!?
しかもその会社説明で、「理数的な細かな計算を結構やってもらうので」とか言われました。
僕、面接で「頭が理数系じゃないんですよね〜」とか言っちゃったんですけど・・・・・。
筆記は、漢字の問題は完璧でしたが何か??
落ちたかな。
まあいいや新規開拓はしたくないし(我が儘
昼からは職業訓練校二日目へ。
相も変わらずまったりムードで、皆仲良くなってきました。
けど、行ってる意味あるのかなあ〜orz
そういやキャリアカウンセラーの人が「職業訓練校は本当に必死で学びたいことがある人意外は行っても無駄です」って一蹴してたっけ。
このコースに関しては、ほとんど皆当てはまってるかも。
この人たちよりは早く就職したいと思います。
何せ、このコースに通ってる人の仲で、就職活動を継続してるのって僕だけっぽいですし・・・・。
コメント