阪神安藤、2失点完投も「負けたら一緒」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050528-0046.html

今日は見事に相手本拠の雰囲気と勢いと勝負運の良さにやられたって感じですね。

特に勿体無かったのは7回。

1アウト満塁の場面で浜中はフルスイングで三振。

ちょっと雰囲気に酔っちゃったかなって感じも否めません。

だって玉木の球、空振りするようなボールじゃなかったし。

そしてその後の矢野、普通だったら抜ける打球が強風で押し返され、レフトフライに。

阪神の、6回まで二塁も踏めなかった”なかなか打てない”という雰囲気になってしまった気負いと、楽天の”連勝中の勝負運の強さ”という面が相まって、最後まで楽天投手陣を崩せませんでしたね。

もうちょっと平常心でゲームができていればもちっと打てた気もします。



阪神の攻撃に関しての悪い流れは、金田の好投によるものもそうですが、それ以上に、安藤の投球にあるのではないでしょうか?

前半が特にそうだったのですが、どうも投球のリズムが悪くて、1回2回はランナーも出しまくりで、攻撃のリズムまで狂っちゃったように感じます。

試合後半のようなピッチングでも、まだリズムが悪く感じられたんですが、何故だろう?

投球と投球の間隔が悪いのか・・・?

それともやっぱ阪神が負けてたからなのかな?(爆

僕の勝手な推論なのですが、仮に安藤が初回2のピンチでもっと大量失点していたら打撃陣の気負いが取れて、もっともっと点が取れてたかもしれません。

僅差のゲームの緊張感が若干打者の平常心を奪ってしまったような気もするので。

ま、結果論ですが。



しかし楽天、やりにくい相手ですね。

基本的にあまり負けてはいられない相手で、負けた時のショックが他の球団より強そうなので。

明日は何とか平常心でゲームができたらいいのですが・・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索