阪神金本が2発、サヨナラ弾&12球団弾 [日刊スポーツ]
2005年6月10日 阪神とか野球とか阪神金本が2発、サヨナラ弾&12球団弾
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050610-0045.html
兄貴最高!!
格好良すぎ!!!
「ちょっと弾道が低かったので打った瞬間入るか不安だったんですが」って、バックスクリーンに直撃してるじゃないですか!!
なんと謙虚なお人だ・・・。
そしてちゃっかりシモやんPR。
兄貴・・・、ヒーローインタビューでも気が利きまくってて・・・・大好きだああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!(落ち着け
安藤、初会にまた失点。
その後は毎回立ち直るだけにちょっとしたきっかけで勝ち星を重ねられそうなんですが・・・、ちょっと勿体無い感じですね。
久保コーチも「先発転向1年目だから・・・」と擁護する発言をしていますが、先発の一角として期待されている限り、そろそろ”勝ち”という結果を残してほしいという気持ちもあります。
まあ、運の悪さもあるのですが。
成績残さなきゃ給料も上がらないしね(爆
阪神沖原と楽天前田の交換トレード発表
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050610-0027.html
沖原、遂にこの日が来てしまいました。
一軍の実力はある。
二軍でも、打率318(リーグ5位)打点22(リーグ2位)ホームランも4本と、アピールは十分でした。
けど、ポジションが無く、なかなか一軍で使ってもらえない、お呼びもかからないという不遇の扱いを受けていた選手。
シドニー五輪での活躍が認められ、28歳ながらも即戦力として入団。
入団した年の初め頃はチームでも屈指のシャープな打撃を見せ、”ルーキーのベテラン”って呼ばれ方をされてました。
しかし、活躍しだした瞬間に骨折。
いい選手だと思ってただけに僕は本当にショックでした。
あの怪我が無ければ、もしかしたら沖原は、タイガースの顔的な遊撃手になっていたのではないかと今でも思っています。
2003年には、スーパーサブ的な役割を果たし、優勝に貢献。
実力の高さ、センスの良さを思い知らされました。
その後鳥谷の入団、チームの方針等で活躍の機会が減り、絶えず勿体無いなあと思ってましたが・・・・、楽天ですか。
僕は、彼の実力をきっちり発揮できれば、まだまだ活躍できるという確信を持ってます。
打撃はシャープでケースに合わせられるし、時にはパンチ力もある。
楽天には少ない、”確実性を持った打者”として重宝されるのではないでしょうか?
正直、阪神で尻すぼみに終わるよりよっぽどいいことだと思うし、何とか頑張って一花咲かせてほしいと、心から思います!!!
そういや、エフワンセブン7号車でしたね(爆
で、おっきーと交換できた選手、前田。
・・・・・、内野手!?
ありあまってるのに!!
沖原よりいいなって思うのは若さだけか!?
タイガースの層の厚さがあったからこそ成立したトレードでしょうな。
ほとんど無償トレードのような気がします。
前田選手、無償じゃまずいから人柱ってことで交換要因にされたような気がしてなりません。
多分、前田選手に明日は無いかと・・・・(爆
二軍の成績見たらそこそこいいんですが・・・・、阪神ではますます辛そうですね。
コメント