阪神、貯金10に
http://www.asahi.com/sports/update/0621/141.html

2回、ツーアウト一塁から長打で失点、3回もツーアウトから失点。

完全に試合巧者中日に流れが行ってしまっている展開の中で、矢野の一撃はチャンスをなかなかモノに出来ない嫌なムードのチームに勇気を与えました。

そして5回、同点にした後、更にノーアウト満塁のチャンス。

ここでチャンス男今岡とスペンサーが連続三振。

矢野が倒れると相手が相手なだけにまた嫌〜なムードになりそうなところだったんですが、ここでも矢野が追い込まれながらタイムリー。

中日が相手がだとどうも後手後手に回ってしまいがちな野球をしてしまう阪神。

事実今シーズンの対中日戦もそんな節が何度もあっただけに、今日の勝ち、今日の矢野の打撃は、気は早いものの大きな意味を持つんじゃないかな〜と思います。



あと、もう一つ着目すべきは鳥谷の守備。

何度か抜けそうな打球をアウトにし、球際の強さが格段にアップしていることを確信しました。

更に取ってから投球にうつるまでの速さも脱帽。

今は失敗を恐れずがむしゃらにやっているっていう感も抜けないものの、最近は目を見張るようなプレーが本当に増えてきました。

打撃もそうですが、この調子で頑張ってほしいです。

まだ多くは望まないから・・・(爆



9回久保田。

またよろよろなピッチング。

あっさり1点取られてから、交流戦で自信をつけたんちゃうんかい〜!!って思わずつっこんでしまったんですが、その後は直球オンリーの投球で中日打線を牛耳る。

逆境でふっきれた時の久保田のピッチングはえげつないです。

できれば回の最初からこのピッチングしてほしいのですが・・・、そろそろ「自分は計算して投げても無駄。とにかく強気のストレートを投げるようにすればそうそう打たれない」ってことに気付いてほしいもんです。

最後の自身最速、157キロのストレートは見事でした。

毎回自信満々かつ気合いの乗ったピッチングをしていただきたいと思います。



井川は・・・・まあこんなもんかな。

けど去年は井川がこういうピッチングをした中日戦は大体負けてた印象なので今日勝ったのは本当に大きい!!

勝ち運強いなあって感じも否めませんがね。

チェンジアップがもうちょっと良いゾーンに決まればピッチングも楽になると思うのですが、そのチェンジアップ無しで勝ててるのもまたすごいなあと思ってみたり・・・。



明日は福原かなあ。

イメージ的には福原って中日戦勝ったことあったっけ(爆

とりあえず、何とか試合は作って下さいな!!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索