鳥谷
年々すごくなってるって感じ。
第一打席で苦手だったはずのインハイのストレートをひっぱたいてるあたり、またレベルアップしたな〜って思う。
第三打席では遅い変化球にも対応してレフト前に運んでたし、今のところ死角無し。
このまま貪欲につっ走ってほしい。

球児
テレビのスピードガンでの最速は145キロ。
スポーツ新聞の記事だとMAXは149キロだったらしい。
結構当てられてたのと、ばらつきの多さはちょっと目立ったけど、この時期なら仕方無いでしょう。
フォームもまだ完全には固まってないし。
それでも高めやボール球もつられてしまっている打者を見ると、やっぱ球児は違うなあと思わされます。
もちょっとコントロールがしっかりすれば完璧。
WBCから十分に活躍できるでしょうね。


調子悪いって新聞では出てたんですが・・・・、いや、柔らかいいいスイングしてましたよ!
最後の打席のフェンス直撃の打球もお見事。
チャンスにも強いなあっていう印象。
しかしこの人、本当にフォーム崩されませんね。
投手から見たら嫌な選手でしょうね。

久保田
何か相変わらず。
フォークも試投してたけど、ちょっと浮き気味だった。
ストレートは早かったけど、そこまで早くもなかったし(どっちやねん
ま、暖かくなって、ストレートが走りだすまではパっとしない印象が続くんでしょうね。

相木
僕、相木のピッチングは初めて見たんですよ!
思ったより上から投げてたけど、思ったよりストレートが早くて、アンダースロー特有の伸びとシュート回転もあって、打者は嫌そうにしてました。
暖かくなって更に球速が伸びてきたら・・・・なるほど、これは面白い投手ですね。

ダーウィン
きっちり抑えたらしいんですが・・・・・・、全く映像が無かった。
見たかったのに!!
どうやら状態は良いようです。
けど、去年彼が156キロ出したっていうのは本当なんですか?
面白い存在になりそうな予感。
確か去年の今頃は魔球・ナックルチェンジアップがどうだこうだって言って騒がれてたなあ〜(笑



この試合、読売の録画中継で見てたんですが・・・・・、こんな切れ切れの中途半端な放送じゃ、ぶっちゃけよくわからん!
上記の雑感も結局いいとこしか見れてないって面も多いし・・・・。
もう、阪神の試合は全部スカイAかサンテレビかABCでやりゃあいいんだ!と思いました。

スカパーが無い頃は読売が年の一番最初に放送してくれる紅白戦が楽しみで、読売ナイスやな〜とか思ったりもしたんですがね(汗




吉野にっこり1軍昇格だ「ようやく挑戦権を得た」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200602/19/base190397.html

なーんかあんまり目立たない選手。

二軍だから仕方無いのかなとは思うけど、江草が先発にまわるならジェフに続く左腕二番手の有力候補は、経験面を考慮しても間違いなく吉野だと思う。

2003年に輝いた後、期待されながらもどんどん存在感が薄れてしまった吉野、2003年日本シリーズで、星野監督に「何より吉野が素晴らしい!!」とまで言わしめる輝きを放った吉野。

正直僕にはあの時の感動、輝きが忘れられません。

だからもう一度輝いてほしいと思う。

そうすれば、ただでさえ分厚い虎の投手陣が更に分厚くなりますしね!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索