ヤクルト勢が活躍、全セが競り勝ち オールスター第1戦

得意先に呑みに行ってたので見れず。

録画予約もし忘れて、家に電話して親に録っといて〜!と頼もうとするも、誰もいず。

周りの人の色々な意見、色々な記事を見て、改めて悔しい気分になりました。

僕はこの日、某高級海老料理店系列のやっぱり高級な鉄板料理の店に行って、食べたことのないようなフルコースに舌鼓を打ったのですが・・・・・、それより家で安い発泡酒呑みながらオールスターを堪能したかった!!



新庄のエンターテイメント、プレー両面のパフォーマンス、川上憲伸のわざとかどうかよく分からないすっぽ抜け(笑)、球児の漫画みたいなストレート宣言とストレート勝負(やっぱり打たれない)、クルーンの159キロ、神宮でのヤクルト勢の活躍。

ニュースでしかみてないから、しかもニュースの扱いもめっちゃしょぼかったからあんまり詳しい内容は分からないんですが、いい感じに盛り上がったみたいで、見れなかった自分としては、やっぱり悔しいなあ・・・・・。

阪神ファンな自分としては、特に球児の晴れ姿を目に焼き付けたかったんですが、第二戦も登板するということで、それで我慢することにします。

古い気質の人たちは、今のオールスターの現状というものを嘆いていらっしゃいます。

「オールスターは最高の選手が集まって最高のプレーをしてお客に満足してもらう場所で、派手なパフォーマンスなんぞいらん」

「新庄のあのダイビングキャッチ、滑らんでも捕れる」

「藤川のストレート宣言、あれは選手に対する侮辱である」

アナウンサーがその後、「でもストレート宣言されたのに三振しちゃう選手も情けないですよね」とフォローを入れてました。

その言葉に対してはただ仏頂面で答えるのみ。

否定するだけ否定して、選手の良い面については何も語らず。

辛口かなんだか知らないけど、イチャモンつけるだけなら素人でもできるし気分が悪くなるだけなので喋らないでほしいと思いま
した。

オールスターはお祭り。

プロの選手だったら演出なんぞに頼らず、プレーだけで自分を魅せんかい!っていう意見もよくわかります。

けど、プレーでだってきっちり魅せてましたよね?

お客さん、いい歓声送ってたよね?

それじゃあかんの?

オースターって、選手もファンも楽しむために催される夢の祭典ですよね?

選手も楽しむためのものやんね?

それを忘れて水を差すような発言はなるべく控えてほしいです。

新庄が主となって盛り上げた今回のオールスターゲーム、実力で見せた球児、色々な要素で楽しさ満点だったオールスター。

本当、見たかったなあ・・・・・(笑

99年、低迷する阪神勢の中で、オールスターだけ輝いて見事MVPをかっさらっていった新庄の勇姿も、何か色々あって見れず(ていうか期待していず苦笑)後になってものごっつ悔やんだものですが、今回のも匹敵するくらい悔しいかも。

第二戦も同じように盛り上がりますように。

軽く祈っときます。

予報、雨ですが・・・・・・

コメント

ちゃめ
ちゃめ
2006年7月23日21:25

ひろひろさん、第一戦見れなかったんですかっっ
それは残念すぎますっっ!!・・・傷口に塩塗ってます?(笑)
川上投手とは事前にちょっと打ち合わせてたみたいですよ、新庄。
巻き込まれてくれた川上、ナイスです!
藤川も、バッターに感謝して、投げ終わった後、
ちゃんと帽子とって頭下げてましたし。
本当に、素晴らしい投球、鳥肌が立ちました。
今日、月曜日に延びた第二戦はご覧になれましたか?
清原との勝負もさることながら、直後の藤川のインタビュー
発言にまた感動しました・・・!
藤本の(ちょいジミな?(笑))MVPもあり、
後半戦も阪神、連覇へ向けまず中日打倒!ですよね〜〜〜

ひろひろ
ひろひろ
2006年7月23日21:38

塩!塩が・・・・、しみる・・・・・(泣笑
いやいや、第二戦もナイスゲームでしたよ!
今日は見れてよかった〜。

球児、インタビューの時涙目でしたね。
今や球界最高峰の選手なのに奢らず威張らず、選手としても人間としても本当に好感の持てる良い選手ですね。
球児見てて僕もちょっと感極まってしまいましたよ。

あと藤本、ほんま美味しすぎ。
兄貴にバシバシ頭叩かれてたんが微笑ましくて微笑ましくてもっさん本領発揮って感じでしたね(笑
シーツも同点弾を打って優秀選手、後半戦に向けていい弾みになったと思います。

火曜日からは中日戦、この勢いで一気に首位奪還!!
オールスターと同様リーグ盛り上がっていきたいですね!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索