マグノ3発! 奇跡残した!!!
2006年11月26日 サッカー関係http://www.daily.co.jp/soccer/2006/11/27/0000177446.shtml
すごい危ない試合でしたね。
試合前は「4−0で勝つのが理想」とか吹いてたくせに、内容は最下位京都を相手にお粗末なものでした。
いつも以上にコンビネーションが悪く、精神的な乱れが祟ってか、プロがしないようなパスミスも多いこと多いこと。
攻守のバランスも悪すぎで、相手が京都じゃなかったらあと2〜3点取られてもおかしくない内容でした。
そんな悪状況を全て救ったのがマグノアウベス。
ていうか最近の試合勝てたり負けないでいるのは全部マグノの決定力のおかげだと思う。
だって、そんなに良いパスは出てなくてもきっちり決められるし。
今日だってスルーパスでキーパーと1対1なんて場面、皆無だったしね。
ゴール向かって左の”マグノゾーン”からゴール右隅に撃ち込まれるシュートは最早芸術品とすら言えると思う。
しかし、今日の試合、本当によく勝てましたね。
1点差の勝ちでは、次の相手、守備最強の浦和を考えれば負けに等しいとも思うのですが(1試合に一点取られないチームだし)この奇跡のような勝ち方は、次も奇跡を起こしてくれるような期待を抱かせてくれる。
残り数分の世界で崖っぷちから這い上がる精神力もすごい。
最後の直接対決では播戸も復活するらしいし、もしかしたら遠藤も・・・・?
フルメンバーが揃っても浦和相手に3点差勝ちなんて常識的に考えたら不可能な気もするけど、こちらも相手も精神状態が普通じゃない試合になる。
そこにうまくつけ込めればまた奇跡を手繰り寄せられるかもしれない。
ともあれ、最後まで楽しませてくれるガンバの選手に感謝しつつ、ドラマのような直接対決の最終戦を観たいと思います。
来週の土曜日は仕事だけどフけて帰る予定(笑
すごい危ない試合でしたね。
試合前は「4−0で勝つのが理想」とか吹いてたくせに、内容は最下位京都を相手にお粗末なものでした。
いつも以上にコンビネーションが悪く、精神的な乱れが祟ってか、プロがしないようなパスミスも多いこと多いこと。
攻守のバランスも悪すぎで、相手が京都じゃなかったらあと2〜3点取られてもおかしくない内容でした。
そんな悪状況を全て救ったのがマグノアウベス。
ていうか最近の試合勝てたり負けないでいるのは全部マグノの決定力のおかげだと思う。
だって、そんなに良いパスは出てなくてもきっちり決められるし。
今日だってスルーパスでキーパーと1対1なんて場面、皆無だったしね。
ゴール向かって左の”マグノゾーン”からゴール右隅に撃ち込まれるシュートは最早芸術品とすら言えると思う。
しかし、今日の試合、本当によく勝てましたね。
1点差の勝ちでは、次の相手、守備最強の浦和を考えれば負けに等しいとも思うのですが(1試合に一点取られないチームだし)この奇跡のような勝ち方は、次も奇跡を起こしてくれるような期待を抱かせてくれる。
残り数分の世界で崖っぷちから這い上がる精神力もすごい。
最後の直接対決では播戸も復活するらしいし、もしかしたら遠藤も・・・・?
フルメンバーが揃っても浦和相手に3点差勝ちなんて常識的に考えたら不可能な気もするけど、こちらも相手も精神状態が普通じゃない試合になる。
そこにうまくつけ込めればまた奇跡を手繰り寄せられるかもしれない。
ともあれ、最後まで楽しませてくれるガンバの選手に感謝しつつ、ドラマのような直接対決の最終戦を観たいと思います。
来週の土曜日は仕事だけどフけて帰る予定(笑
コメント