昨日の試合、一日暇できっちり見れましたんで語ってみませう。

まずは投手陣から。

久保田
コントロールがバラついてて、ストレートにも球威が無く、カンカン打ち返されてました。

2イニング目以降は一番投げ易いスライダーを基本としたピッチングに変えましたがきっちり見極められて、苦しいピッチングは変わらず。

投げ込みすぎて疲れてる点と、対外試合初戦の力みで自分の力が全く出せなかったと思います。

唯一「お?」と思ったのは110キロ程度のカーブを投げていた点。

久保田はストレートとスライダーの投手ですが、どのボールもとにかく早く、緩急に関しては皆無だった。

悪く言えば力押しの単調と言えなくもないピッチング。

ここにカーブというアクセントが加われば、非常に面白いかと思います。

現に打者もタイミング外されてましたしね。

今度は体調良い時の久保田が見たいです。

杉山
1イニング目は低めに伸びのあるボールが来ていたけど2イニング目にバラついた。

不運な打球もあったけど、ちょっと光るものが少なかった。

でも杉山の場合そんなピッチングでも何とかひょいひょい抑える(切り抜ける)のが売りなんですよね。

んで最後は持ち前の笑顔(笑

筒井
上記2投手と比べたら雲泥。

腕を下げたバージョンでは初めてピッチングを見たんですが、低めから浮き上がるような球で相手打者が面食らってました。

左打者に投げるスライダーは一瞬腰が引けてたし、かなり嫌らしい。

コントロールも前に比べて段違いに良くなったイメージで、特に印象的だったのは打者紺田の場面。

ボール先行で1−3になりながらアウトローの直球であっさり2−3とし、最後はスライダーで空振り三振。

去年までだったら確実に四球の場面だった。

球速は135キロ程度だったんですが、かなりキレのある球が来てました。

これでもうちょっと球威が上がったらとても面白いかと思います。

桟原
彼が投げようとしたら中継終わっちゃいました残念。

結果見たら結構失点してるし(汗

結局今日投げた右3投手は全滅ですな・・・・


続いて打者

桜井
対外試合初安打&初ホームランは彼でした。

特にホームランのシーンが圧巻。

低めギリギリアウトコースのストレートを膝を若干折りながら打ち返し、低い弾道でそのままスタンドイン。

並の打者にできるバッティングじゃありません。

彼のバッティングを見て全盛期(95年くらい)の広島江藤のバッティングを彷彿とさせられました。

その後の打席では一二塁間を抜く打撃も披露し、引っ張るだけじゃないバッティングを見せたのもアピールポイント。

ああ・・・・・今年こそは使ってほしいなあ・・・・。

喜田ゴ
実は2007年の最初の本塁打は喜田のはずでした。

2回、ライトスタンドに飛び込んだ打球。

ポールの内側にいるお客さんが取った打球なのに何故かファールの判定。

あれをどう見たらファールと判定できるのか教えてくれ審判!ww

けど、そんな不本意な判定にも負けず、ホームランは打てなかったけどどっしりした構えから痛烈な打球を飛ばしてました。

脆さが更に減って自信に溢れたスイングをしてたと思います。

まずは左の代打枠定着から行ってほしいですね。

赤松
三塁線を痛烈に破る打球有り、アウトローに落ちるボールをタイミングを崩されながらも手首をうまく使ってバットのヘッドの返しだけでセンター前に落とす打球あり、盗塁有りと暴れまわってました。

去年に比べて、打撃では粘りも出てきた感じがします。

今日の調子見てると・・・・赤星、調子次第ではほんまに食われちゃうんじゃ・・・・・?

それくらい良いイメージでした。

核弾頭として逆転激のきっかけとなる二塁打を打ったのもポイント高し。


同点の場面で高めに浮いたチェンジアップをジャストミート。

鋭い打球はあっと言うまにライトスタンドに消えていきました。

ほんまにあっと言う間。

これがレギュラーじゃない選手のバッティングかと思うと相手はぞっとするんじゃないでしょうか?

更に大きくなって帰ってきましたよ!!

他にも浜ちゃんがツーラン打ったり、鳥谷が3安打したり、せっきーは相変わらずやらしいバッティングしたりで見所満載でした。

一つ残念だったのが藤本。

バッティングでは相変わらずポップ藤本。

去年と何ら変わったイメージがありません。

この打撃が変わらない限り、関本のスタメン、藤本守備固めの構図が完成しちゃうんじゃないでしょうか?

正直立場的にかなり苦しいかと思います。

巻き返しはあるのか??

あと個人的に、途中から出てきた前田忠の守備のうまさが光ってた。

別にファインプレーとかは無かったんですが、動きとかグラブさばきのスムーズさに惚れました。

こういう選手、絶対一人はベンチに置いときたいんですよね。

そういや同じタイプの秀太はどこに消えたか??笑

もう一つ、今日の試合、日ハムのスタメンに坪井の名前がありました。

日ハム解雇されて行き場が無いって話を聞いてたんですが、日ハムで再契約になってたみたいです。

虎の暗黒時代に一つの希望を与えてくれた名選手なだけに、頑張ってもう一花咲かせてほしいですね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索