桧山が代打満塁弾

一言で言って、”すゲーム”だった。

”すゲーム”って何って?

”すげぇゲーム”の略だよっっっっ!!!!(爆



今日の試合は満塁ホームランを打った桧山も勝ち越しホームランを打った矢野もヒーローだけど、一番のヒーローは江草でしょう。

3イニング投げて6奪三振。

しかも1イニング目は同点に追い付きながらワンアウト満塁で勝ち越せなかった嫌な空気の場面。

まだ試合の流れがどっちに行くか分からないっていうか普通はヤクルトに流れが行っちゃう場面。

普通のレベルの中継ぎ投手じゃまず抑えられる場面じゃない。

ゲーム全体で見ても一番難しい局面の中で、三者三振を奪って同点に追い付きつつもちょっと消沈気味だったタイガースにもう一度流れを持ってきた江草天晴れ!!

あと、解説のデーブ大久保がだんだん不機嫌になっていくのが面白かった(笑

ウイリアムスの防御率を信じようとしなかったのも笑えた。

いや、解説者やったらせめてJFKの成績くらい押さえといてね[



優勝するチームはシーズン中に必ず何度か奇跡を起こす。

その奇跡の繰り返しが優勝への足場を固めていく。

今シーズン、虎の大きな奇跡と言えば、狩野がサヨナラヒットを打った巨人戦、YFKを叩き潰して大逆転したロッテ戦が挙げられるが、今日の7点差大逆転勝ちもまた奇跡。

シーズンで言えば首位と12.5ゲーム差開けられて2ヶ月足らずで10ゲーム縮めたっていうのも反則的な奇跡か。

奇跡っていうのは自力のあるチームにしか数多く起こすことはできない。

中日巨人は今シーズン、こういう試合を何度できたか?

恐らく3度はできてないと思う。

更に、安穏と勝ちを重ねてきたチームに比べタイガースはどん底を見て、反発してきた。

その面でも上位2チームとは明らかに違う。

一番強いのはタイガースだ!

そう言わしめるような一戦でした。

さぁ、もう一度仕切り直して、どっしり構えて勝ちの流れに乗ろう!!

コメント

ノリ
ノリ
2007年8月23日22:25

僕も観ていて驚きました。
前半の打撃不振が嘘みたいな試合が続きますね。

そんなことより今シーズンのヤクルトの投手陣がおかしいんでしょうかね?

ひろひろ
ひろひろ
2007年9月9日10:22

ノリさん>レス遅すぎすみませんorz
ここ最近は、打線の調子がよく分からなくなってるんですが、投手陣とのバランスがすごくいいと思います。
ただ、JFK休ませてやってほしいなぁ〜と・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索