阪神9連勝で首位、球児炎の9連投 [日刊スポーツ]
2007年9月9日 阪神とか野球とか阪神9連勝で首位、球児炎の9連投
あれ?意外と早く抜いちゃったなぁ〜(爆
って、9連勝して言う台詞じゃないですよね
昨日の大味ゲームに対して今日は投手戦。
初回先頭で鳥谷がホームラン打った時は、今日もまた荒れるんかな?って思ったけど、そこからは両投手の独断場やったね〜。
安藤5回パーフェクトの時点でドキドキしたのは僕だけではないはず(笑
しかし、阪神はほんまスンヨプに打たれすぎや〜!
空砲ばっかやけど。
葛木は美味しいとこで打ったね。
結局チャンスらしいチャンスはその回以降無かったわけで、値千金でした。
昨日はJがいないということで、1点差の継投は苦しかったんですが、江草渡辺がよう踏ん張ってくれました。
特に渡辺は、こういう試合で投げられるように下積みをしてきた選手。
花を咲かせようと水をやってきた選手。
結果オーライなんだろうけど、こういうところで使えるまでの経験をさせた首脳陣も立派だと思う。
勿論結果を出し続けた渡辺も。
あのチェンジアップはパームボールなんですかね??
阪神投手陣の結束力はJがいない今だからこそ、Jの穴は俺が埋める!精神で更に硬くなっていたように思います。
けどやっぱり心臓に悪いのでジェフの早期復帰を望みます。
報道通りポンポン痛いだけなんやったら今日にでも戻ってきそうなもんですが。
最後、久保田藤川も若干ふらふらしながら抑えた。
昨日打たれても今日は別モノとして投げられる久保田。
ノーアウトで2塁に行かれても点をやらない球児。
この精神力の強さ、自分のボールへの誇りが成績に直結してるんだろうな。
疲れてるとは思うけどあと20試合弱、こうなったら一気に貫いて飛んでっちゃおう!!!
ここで水を差すのも何ですが、上のチームの力の無さがこの奇跡を生んでますよね。
昨日もスポーツニュース回し見して至る所で阪神・巨人・中日の順位、貯金数の推移が出てたけど、阪神が爆発的に上がってるのに対して両2チームは貯金10の辺りをうろうろ。
去年の中日は阪神が16戦で15勝してもまだ追い付かれてなかったもんね。
あと、巨人では西村の球威の無さに少し驚きました。
今シーズン出始めの頃は150キロ以上の力のあるボールをどんどん投げていて、「甲子園では制球とコンビネーションの総合的な投手やったやん!」と突っ込みも入れたもんですが、ここにきて150は全く出なくなってきました。
登板過多と便利に使われすぎたことが原因で疲れがピークに来てるんだと思うけど、もうちょっと一貫性を持った起用をしてやれよ!とも思います。
この前先発までしてたしね。
巨人には名前を挙げたらきりが無いほどスター選手や騒がれた選手が大勢いるのに、一体どこにいってしまったのだろう?
ちなみに仙台育英の佐藤君も何か巨人に入りそうな気がする。
なんとなくですがね〜。
コメント