が昨日のテレ朝の特別番組、伝説のスポーツ名勝負っていう番組で取り上げられてまして・・・・


この日の試合、噂では聞いてました。


近鉄がオリと併合っていう話があった時に近鉄の歴史年表みたいなんで見ましたから。


しかし、映像で見ると、文字で見るのとは違ってほんますごいですね。


僕も阪神を中心に15年以上野球を見続けてきた自負はあるんですが、ここまで野球の魅力を伝えられた1日ってのは無いんじゃないかな?


喜び、悲しみ、感動、絶望、怒り、落胆、焦り、執念。


言葉では表せられない野球の魅力。


そしてその裏での、野球放送延長のテレ朝の英断。


ニュースステーションでの久米さんの困り具合が生生しくて良かった(笑


終わりが近付くほど、更に白熱さを増す試合、有藤の9分間の抗議、その時代独特の、”回”では無い時間の壁。


全ての要因がこの試合をよりドラマチックに、そして残酷な結果へと誘った。


結局、近鉄の優勝は成らず、球界史上最も虚しい守備を味わう。


こう言ったら不謹慎かもしれないけど、悲劇がついて回った分、余計に伝説としての味が深まったとも思う。


てかこの試合も含めて、次の年の近鉄優勝まで絡めたら2時間番組くらいできそうな感じがする。


是非ともやってほしいなぁ~


この時代に思いを馳せて、そして僕は、野球に全然興味の無かったこの頃のこの瞬間、何をしてたんかなあ?と思い出してみる。


全然昔すぎて全く思い出せないけど、多分、10月前半に誕生日で買ってもらった念願のファミコンでスーパーマリオを狂ったようにやってたんやろうなぁ~(笑


あの時、ちょっとだけでもチャンネルを捻ってたら(ファミコン用のテレビは昭和レトロなダイヤル式やったんで捻りますw)もうちょっと早く野球に興味をもって、近鉄ファンになってたかもね


実況パワプロで同じみのアベロクさんの実況も味があって良かった。


今、こんなコブシの効いたアナウンサー、ほんまにいませんよね。


僕が大好きなABCの伊藤史隆アナや和沙哲郎アナもこの流れの実況をしてましたが、もう名目上は引退しちゃってるし・・・・


古き良き時代の味がどんどん無くなっていっちゃってるような気がして、ちょっと寂しさも感じます。


ちょっと話が違う方向に飛んじゃったけどこういう試合が観たいから、僕は野球を観続けてるんやな~と思う。


阪神、去年は歴史的なV逸に涙しましたが、今年こそは大きな栄光を!


ファンになってから未だかつて見たことの無い日本一の栄冠を!!


そして何より、沢山の感動を今年も見せてくれたらと思います。


日本中が熱狂するような伝説が見たい!!


はぁ、開幕はまだ遠いなぁ~(笑


あ、その前にWBCあるんやった(爆

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索