乳牛が乳房周辺をカラスに攻撃され、死ぬ被害が県内で起きていることが、
8日の県議会一般質問で取り上げられた。
今年は少なくとも5頭が失血死しており、県は県民局単位での
カラス一斉捕獲といった対策の検討を始めた。
11月末に県が市町村に行った今年の鳥獣被害の聞き取り調査で、
勝央町で4頭、奈義町で1頭の被害を確認。いずれも乳房近くの静脈がつつかれ、
破れていた。
おかやま酪農業協同組合(津山市)によると、従来も牛の飼料のトウモロコシを
狙って牛舎に入り込んだり、牛の背中をつついてけがをさせる例はあったが、
失血死の報告はここ1?2年という。
同組合は「カラスが増えているのが原因ではないか」とみる。
カラスは好奇心旺盛で気になるものがあるとつつく習性を持っているといい、
東京大総合研究博物館の松原始特任助教(動物行動学)は「あるカラスが
始めた行為を、ほかもまねをしている可能性がある。牛舎に入らないように
防鳥ネットを張るといった対策が必要」と話している。
同様のカラス被害は北海道でも起き、酪農家は乳房周辺を布で覆うといった
対策を講じているという。
2chで見たこのニュース、2チャンネラーの反応があまりにも面白かったのでちょっと載せてみます
カラスでさえ襲撃できるのにオマイラときたら…。
なぜ気になる?なぜだ??
ゲゲゲの乳房
中学生かよ!?
そのカラスは中学生だった。
烏雄が、牛子の乳首を凝視すると
牛子の乳首は、ジワジワと勃起していくのだった
まるで「・・・お願いします、もっと触れてください」と
恥ずかしそうに自己主張しているかのようであった
烏雄は、牛子を愛おしく思い、牛子の乳首を、腫れ物に触れるかのように、舌先で優しくねぶった
↑ちなみにこれ、「健全でない言葉がどうたらこうたら・・・」で表示されてなかったwwww
不謹慎ながら笑ってしまいました。
農家の人、ごめんなさい_| ̄|○
8日の県議会一般質問で取り上げられた。
今年は少なくとも5頭が失血死しており、県は県民局単位での
カラス一斉捕獲といった対策の検討を始めた。
11月末に県が市町村に行った今年の鳥獣被害の聞き取り調査で、
勝央町で4頭、奈義町で1頭の被害を確認。いずれも乳房近くの静脈がつつかれ、
破れていた。
おかやま酪農業協同組合(津山市)によると、従来も牛の飼料のトウモロコシを
狙って牛舎に入り込んだり、牛の背中をつついてけがをさせる例はあったが、
失血死の報告はここ1?2年という。
同組合は「カラスが増えているのが原因ではないか」とみる。
カラスは好奇心旺盛で気になるものがあるとつつく習性を持っているといい、
東京大総合研究博物館の松原始特任助教(動物行動学)は「あるカラスが
始めた行為を、ほかもまねをしている可能性がある。牛舎に入らないように
防鳥ネットを張るといった対策が必要」と話している。
同様のカラス被害は北海道でも起き、酪農家は乳房周辺を布で覆うといった
対策を講じているという。
2chで見たこのニュース、2チャンネラーの反応があまりにも面白かったのでちょっと載せてみます
カラスでさえ襲撃できるのにオマイラときたら…。
なぜ気になる?なぜだ??
ゲゲゲの乳房
中学生かよ!?
そのカラスは中学生だった。
烏雄が、牛子の乳首を凝視すると
牛子の乳首は、ジワジワと勃起していくのだった
まるで「・・・お願いします、もっと触れてください」と
恥ずかしそうに自己主張しているかのようであった
烏雄は、牛子を愛おしく思い、牛子の乳首を、腫れ物に触れるかのように、舌先で優しくねぶった
↑ちなみにこれ、「健全でない言葉がどうたらこうたら・・・」で表示されてなかったwwww
不謹慎ながら笑ってしまいました。
農家の人、ごめんなさい_| ̄|○
コメント