羨ましいけど、まだ終わってない!
2015年10月3日 阪神とか野球とか今年のヤクルトは、トリプルスリーがいて、本塁打王がいて、首位打者がいて、打点王がいる。
終わってみればすごいチームで、終わるまで認めたくなかったけど、貧打に貧打を重ねた虎ファンからしたらほんまにすごくいいチームで、けど、9月中旬まではそこを抑えて虎が首位にいて・・・・・
一つ間違えれば、一つ流れを持てれば、優勝を掴める位置にいながら、最終盤にはあっさり脱落した感があって、虎ファンなら誰しも絶望する9月の衰退に今年も引っかかって・・・・
ファンとして、目の前で左腕エースの能見が打たれての終了は、本当に悲しさを感じるヤクルトの優勝を見せつけられました。
先発した梅野、最後の一つ前のライトライナーを掴み取った江越。
若い虎を担う選手には一つ、ここでの悔しさを発奮材料にしてもらいたいものです。
今のシステム上では、ペナントは終わっても、シーズンはここで終わりでは無い!
尻の日は炎上して、後ろの広島は虎を燃え尽くせるところまで迫っていますがこれを見せつけられたからこそ、一人一人の選手が、可能性のあるリベンジに向かって、団結してほしいと思う次第です!!
僕が初めて見た相手球団の優勝は、甲子園が真っ青に染まる1998年のベイスターズでした。
正直、今よりも虎が好きで大好きで、虎が人生だった思春期に、甲子園の日常が青く染まって、大魔神が虎を完全にねじ伏せて、優勝の味を知らなかった僕の感想は一言、「いいなぁ~」でした。
終わってしまって、脱力から出た言葉を、生涯忘れることは無いのですが、今年はシステム上、まだ終わっちゃいない!!
今シーズンこの悔しさを味わったからこそ、反発して欲しいと思う次第です!!
終わってみればすごいチームで、終わるまで認めたくなかったけど、貧打に貧打を重ねた虎ファンからしたらほんまにすごくいいチームで、けど、9月中旬まではそこを抑えて虎が首位にいて・・・・・
一つ間違えれば、一つ流れを持てれば、優勝を掴める位置にいながら、最終盤にはあっさり脱落した感があって、虎ファンなら誰しも絶望する9月の衰退に今年も引っかかって・・・・
ファンとして、目の前で左腕エースの能見が打たれての終了は、本当に悲しさを感じるヤクルトの優勝を見せつけられました。
先発した梅野、最後の一つ前のライトライナーを掴み取った江越。
若い虎を担う選手には一つ、ここでの悔しさを発奮材料にしてもらいたいものです。
今のシステム上では、ペナントは終わっても、シーズンはここで終わりでは無い!
尻の日は炎上して、後ろの広島は虎を燃え尽くせるところまで迫っていますがこれを見せつけられたからこそ、一人一人の選手が、可能性のあるリベンジに向かって、団結してほしいと思う次第です!!
僕が初めて見た相手球団の優勝は、甲子園が真っ青に染まる1998年のベイスターズでした。
正直、今よりも虎が好きで大好きで、虎が人生だった思春期に、甲子園の日常が青く染まって、大魔神が虎を完全にねじ伏せて、優勝の味を知らなかった僕の感想は一言、「いいなぁ~」でした。
終わってしまって、脱力から出た言葉を、生涯忘れることは無いのですが、今年はシステム上、まだ終わっちゃいない!!
今シーズンこの悔しさを味わったからこそ、反発して欲しいと思う次第です!!
コメント