2018年初対外試合
2018年2月11日 阪神とか野球とか今年初の阪神対外試合は、昨年3位から日シリまで進んだ強豪チームのベイ相手。
紅白戦ではええとこ見せた打線が、相手が変わってどこまで魅せれるかっていうのが焦点だったと思うのですが・・・・
ロサリオの華々しいデビューから始まり、遊撃争いで糸原と植田海が持ち味を存分に発揮し、相変わらずの大山のどっしり打撃と、課題のストレートをホームランにした中谷の打撃。
ええとこばっか見せてもらった感じでした♪
投手陣は岩貞の躍動感が戻ってきたのは大収穫。
小野はコントロールが超不安定だったのですが、それでも要所をストレートで締めて崩れなかったのは、それはそれで収穫かと。
才木は異次元でした。
こんなピッチングできるなら、そら使いたくなるわなww
一方結果を出せなかったのは高山北條原口の、奇しくも一昨年ブレークの金本チルドレン。
北條は特に糸原植田に加えて西岡も結果出してるわけだから、いきなり後が無くなってる感じ。
高山はボール球を曲芸みたいなバッティングで当ててて、ある意味天才やなと。
結果が出なかった選手も、ここから巻き返してほしいです!
まあ、今日の試合だけ見たら、阪神の戦力、ほんま分厚いなぁと。
期待通りの力を発揮して、面白い野球を見せてほしいものです!!
紅白戦ではええとこ見せた打線が、相手が変わってどこまで魅せれるかっていうのが焦点だったと思うのですが・・・・
ロサリオの華々しいデビューから始まり、遊撃争いで糸原と植田海が持ち味を存分に発揮し、相変わらずの大山のどっしり打撃と、課題のストレートをホームランにした中谷の打撃。
ええとこばっか見せてもらった感じでした♪
投手陣は岩貞の躍動感が戻ってきたのは大収穫。
小野はコントロールが超不安定だったのですが、それでも要所をストレートで締めて崩れなかったのは、それはそれで収穫かと。
才木は異次元でした。
こんなピッチングできるなら、そら使いたくなるわなww
一方結果を出せなかったのは高山北條原口の、奇しくも一昨年ブレークの金本チルドレン。
北條は特に糸原植田に加えて西岡も結果出してるわけだから、いきなり後が無くなってる感じ。
高山はボール球を曲芸みたいなバッティングで当ててて、ある意味天才やなと。
結果が出なかった選手も、ここから巻き返してほしいです!
まあ、今日の試合だけ見たら、阪神の戦力、ほんま分厚いなぁと。
期待通りの力を発揮して、面白い野球を見せてほしいものです!!
コメント