松坂を打ち崩さずにうまいこと勝利!!
2018年4月19日 阪神とか野球とか勝てて良かった~!っていう気持ちと、松坂打ち崩せなくて良かった~!!っていう背反的な気持ちが混在する試合になりました。
ある意味、一番理想的な勝ち方でしたww
松坂は往年の球威は無かったけど、変化球の多彩さが印象的だった。
カーブ、スライダー、フォーク、チェンジアップにツーシームも投げてたのかな?
次は是非阪神戦以外で登板してもらって勝ってほしいけど、本調子じゃない阪神打線だから抑えられたのかな~っていうのもある(;´Д`)
難しい試合に登板の小野、とにかく不安定なコントロールながら、ほとんど直球1本で勝ちに繋がる投球。
2回はほんま見てられなかったけど、相手が緩急で攻める松坂だったので、余計にパワーピッチのすごさっていうのを確かめさせてもらった試合でもありました。
ヒーインでは強がってたけど、やっぱきっと松坂相手っていうので昂ぶりを押さえられなかったのでしょうきっとwww
両投手頑張ってる中で、エラーもあったりで締まらない感じの試合になってる中で、俊介のファインプレーがでかい試合だったかなと思います。
球際に強い選手の重要性を強く感じました(´∀`)
ある意味、一番理想的な勝ち方でしたww
松坂は往年の球威は無かったけど、変化球の多彩さが印象的だった。
カーブ、スライダー、フォーク、チェンジアップにツーシームも投げてたのかな?
次は是非阪神戦以外で登板してもらって勝ってほしいけど、本調子じゃない阪神打線だから抑えられたのかな~っていうのもある(;´Д`)
難しい試合に登板の小野、とにかく不安定なコントロールながら、ほとんど直球1本で勝ちに繋がる投球。
2回はほんま見てられなかったけど、相手が緩急で攻める松坂だったので、余計にパワーピッチのすごさっていうのを確かめさせてもらった試合でもありました。
ヒーインでは強がってたけど、やっぱきっと松坂相手っていうので昂ぶりを押さえられなかったのでしょうきっとwww
両投手頑張ってる中で、エラーもあったりで締まらない感じの試合になってる中で、俊介のファインプレーがでかい試合だったかなと思います。
球際に強い選手の重要性を強く感じました(´∀`)
コメント