毎年開幕は午後休みか定時ダッシュで帰って、途中で阪神百貨店でお惣菜を買って、午後休みなら近くの神社にジョギングで行って勝利祈願をするっていうのが恒例だったのですが、今年はなんと開幕戦のチケットで手に入ったので、開幕からドーム参戦することに!!


すんげえテンションアゲアゲだったのですが、そこにまさかの数年に1回の会社行事が入って、3日間で当番が割り振られるのですが、ちょうど29日が当番に。


課長に「29日開幕戦チケあるので、どうかご配慮ある選定を・・・・」って伝えてて、本人も「分かった分かった~おけおけ♪」って言うてくれてたのですが、まっっっっっっっっっっっっっっっっっったく人の話聞いてねぇし(゚Д゚;)


逆パターンなら人殺すんちゃうか?ってくらいブチ切れるやろうに、、、もう、ほんま、やだorz


ただ、どうもほんまに忘れてたみたいで多少の罪悪感はあったようで、少し早めに上がらさしてもらえましたけどね、、、そもそも当番入れんなよwwww




あ、あと開幕の日はゲンも担いで毎年恒例のカツ丼食いました!!


ここ数年はこのゲンがよく効いてくれたりします♪




何とか19時半頃にはドーム到着。


行事で行けないとか、行っても試合の趨勢決まっちゃってるとかの最悪の事態にもならず、結構ええところからの観戦になったのでほんま良かった~♪



席は甲子園で言うところのアルプスの上の方辺り。


ライト方向の打球が見えない構造的欠陥は解消する気無いんやろなww


てか、そろそろメッセ年齢もあれなので、ヤクルト打線に打ち込まれないか心配だったのですが、持ち前の緩急と粘りできっちり試合を作るところはさすがやね!!


試合的には序盤から完全に押し込まれる展開で、


「初回は近本のバックホームで最初審判がセーフ言うたのにすぐアウトに切り替わった!」
って情報をいただいて、若干パニックww


阪神の拙攻を指摘したら、


「阪神の攻撃は拙いなんて可愛いもんじゃなくてか完全封じられとる!!」
って駄目出し。


絶対勝てへんやんっていうプチ絶望的な状態の中で、キナチカコンビがワンチャンスで同点劇を演出!!


ピンポイントで右中間を打球が抜けていくのを目の当たりにして興奮の坩堝!!


てか、外野手と外野手の間をあんなにゆっくり抜けていく打球ってのもそうそう拝めないね(笑


風船もきっちり堪能して、ジョンソン、ドリス、能見、桑原のリレーも磐石!!


投手戦になったら投手力に分がある阪神が強いよ!!って言いながら、なかなか打てない点ではヤキモキ。


梅ちゃんのすってんころりんとかバズーカとか、木浪のヒットにはならないけど良い当たりとか、要所で見所はあったけど、こう着状態で延長も11回へ。


告げられる代打鳥谷に送られる大歓声から、高くライトに舞い上がる放物線!!!


行ったか?どうなのか??


けど、この席から着弾点は見えません(≧д≦)


何はともあれスリーベースで千両役者お役ごめん。


あとは若い子にヒーロー譲るねって展開だったのですが、木浪は石山のフォークに引っかかって三振でヒーローになり損ねる。


すこしだけ嫌な風向きになってきたところで、


「ここでもしエラーなりワイルドピッチなりあったら鳥谷ヒーイン呼ばれんじゃね?」
って穿った見方をしてたら・・・・・・










サヨナラワイルドピッチキターーーーーーーーーーヽ(・∀・)ノ









まさかの幕切れに興奮しながら吹きましたわwwww






鳥谷の自虐たっぷりのヒーイン面白かったけど、あそこまで自分の決意をコメントに出すっていうのも珍しいね!!


まだまだここにありっていう存在感をどんどん見せてほしいですね!!


ということ、見事開幕戦勝利!!!

色々あったけど、結果的にはサヨナラ勝ち見れて最高!!!


阪神、めでたく首位浮上です!!(笑


ただ、去年も一昨年も開幕戦はいい勝ち方したのに、2戦目以降その勢いに乗れなかったので、今年は2戦目リベンジにも燃えてほしいですね!!!



祝勝会は大正のお魚が美味しいお店で、トークがはずんでお酒も進んで終電は当然のように逃しましたwww


けどまあ、楽しかったからいいです!!(笑


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索