月光花

2005年1月20日 音楽
ジャンヌダルク yasu CD エイベックス・ディストリビューション 2005/01/19 ¥1,050

ミディアムテンポのちょっとダーク系で激しめなバラード。
既出の曲なら”RASEN”とか”心の行方”に似た感じなんですが、こういう曲をシングルで出すのは初めて(多分)

僕はこういう曲大好きなんですが今の音楽シーンの流れから言ったら、こういう曲が良い!って人が少なくてちょっと敬遠されてしまうんじゃないかなとも思ってしまいます。

で、オリコンチャート見たら・・・・・、初登場2位でした!
あら、いい位置いるやん!!
さすがアニメの主題歌!ってところですか??

前の”LoveisHere ”は万人受けの爽やかな曲でしたが、今回は趣味が別れそうな曲だけに、それでも評価が高いっていうのはすごい嬉しいです。

FINALE

2005年1月13日 音楽
PIERROT キリト 成田忍 CD ユニバーサル 2001/12/19 ¥3,059FINALE
ハルカ…
CREATIVE MASTER
カナタへ…(Album Mix)
ECO=System
MAGNET HOLIC
MAD SKY-鋼鉄の救世主(メシア)-
SACRED
ICAROSS
ラストレター
クリア・スカイ(Album Version)
CHILD
Newborn Baby


高3の卒業間際、バンドでPIERROTとディルのコピーをすることになって、特にPIERROTのこのアルバムはずっと聞いてた思い出のアルバムです。
これを聞くと本当、あの頃思い出します。

久しぶりに聞きたくなったので部屋のMD棚をあさるも見つからず、しゃあなしでTUTAYAに借りにいったら置いてない。
昔は置いてたのに見限りやがったなあ〜〜!!!!
けど、聞けないとなるとますます聞きたくなるのが人間の常(僕だけ?)
アマゾンのマーケットプレイスで安く仕入れました。
ネットショッピング万歳!!!!

で、久々に聞いたけどやっぱいいです。
あの頃が蘇ります。
しかし、ファーストアルバムからえらい完成度高いですね。

お気に入りはシングル全部(爆)とCHILDです。

ホワイトロード

2004年12月12日 音楽
GLAY TAKURO MASAHIDE SAKUMA CD 東芝EMI 2004/12/08 ¥1,050ホワイトロード
笑顔の多い日ばかりじゃない
ホワイトロード (Instrumental)


見事オリコン1位をとりました。
さすが大御所!!

GLAYの冬のバラードというとウィンターアゲインとかミッシングユー等、激しめのバラードのイメージが強いんですが、今回の曲は優しい感じのする1曲です。

ハピネスや時の雫も冬に出たバラードですがそれらとも弱冠質が違う感じです。


色に例えるならウィンターアゲインとかミッシングユーは濃紺とか白のイメージがあるのに対して今回の曲はオレンジとか黄色の暖かみがある感じ。
冬の室内の暖かみと言うか・・・とにかく暖かい感じが表現されてる気がします。
意味分からないですよね、ごめんなさい。

あと、クオリティも毎回のことながら高い。
この曲を聴く前日までガガガSPを聴いてたので余計にクオリティの高さを感じました。
ま、音楽の質自体違うから比べるのもおかしいんですが。

2曲目の「笑顔の多い日ばかりじゃない」も名曲です。
ノリが良くて明るい、うきうきしてしまう感じ。
人によってはホワイトロードよりこっちの方がいい曲って言ってますしね。

心絵

2004年12月8日 音楽
ロードオブメジャー CD ジャンク ミュージアム 2004/11/17 ¥1,050心絵
朝焼け
心絵(Instrumental)
僕らだけの歌(高校生バンド with ロードオブメジャー)


昨日借りてきました。

高い演奏力に満足しないすさまじいパワーを感じる曲。
聞いてて気持ちいいです!

ただしカラオケで歌うにはちょっと覚悟がいる曲。
毎度のことながらキーが高い!!
TOKIO 飯岡隆志 山原一浩 タケシ HIKARI TWUNE KAM CD ユニバーサルJ 2004/11/17 ¥1,100自分のために
for you
Nice Guy
自分のために (Backing Track)
for you (Backing Track)

テンポが早くて騒がしくて何かやる気になるような曲。
朝に聞くとその日頑張る活力になりそうな感じ。

Mステで始めてこの曲聞いたんですが、TOKIOのメンバーがすごい楽しそうに演奏してて「あー、いいなぁ」って思いました。

フレーム(初回)

2004年11月25日 音楽
SURFACE 椎名慶治 永谷喬夫 CD ユニバーサルミュージック 2004/10/27 ¥1,260フレーム
平和なことか
アレ
フレーム(INSTRUMENTAL) ※〈内容:フレーム(プロモーションビデオ)/CDエクストラ〉

明るいバラード。
あんまり気にしてなかったけど実は1年4ヶ月振りの新曲とのことで、ファンからしても期待を裏切らない1曲となったのでは?
2年ほど前にベストアルバムにハマリまくってたんですが再び僕の中でサーフィスブームが来そうです。

それにしてもサーフィスは歌詞の運びが難しい曲が多い。
きっちり歌えたら格好いいんですが。
カラオケで完璧に歌うためには修行が必要だ。
GLAY CD 東芝EMI 2005/01/19 ¥3,059

これが出るって聞いた瞬間、歓喜しました。

GLAYの曲目の中にはファンの中では認知されてるけどファンじゃない人はあまり知らない、けど名曲っていうバラードが沢山あるから。

カーテンコールとか、if〜灰とダイヤモンド〜とか、Togetherとか、最近のだったら Christmas Ring、girlish MOON、ゆるぎない者たち、卒業まであと少し、幸せになる、その前に、すべて愛だったあたりもナイスバラードってか名曲!!
世に知られなければいけない名曲!!!
まあ、僕の希望の曲全部は入らないだろうけどせめてカーテンコールは入れてほしいなあ〜、いや入るでしょう!とか1日中考えたりしてたんですが・・・・。
よく見るとバラード・ベストシングル


シングル!!??

あわてて曲目を検索。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=411180187

うわ〜〜〜、微妙かも・・・・。
いや、確かに名曲の数々ではあるんですが・・・。
普通かなって思ってしまったり。
てか、 Blue Jean とSoul Love はバラードじゃないっしょ。
それだったらひとひらの自由入れてくれた方が嬉しかったな〜。

とりあえず今回のバラードベスト、最後に入ってる曲とかは多少気になるけどあんま魅力は感じないな〜。
金も無いし買わないでしょう。
ただ、借りはするだろうけどね〜。

今回のバラードベストシングルの次はアルバム曲ばっか集めて裏バラードベストを作って下さい。
それは買うので!!
ジャンヌダルク yasu CD エイベックス・ディストリビューション 2004/11/17 ¥1,680Love is Here

爽やかでノリも良い、万人受けしそうな1曲。
YASUの透き通る声にとても合った曲と思います。

どうも世間(僕の周り)ではジャンヌダルクっていう名前を聞いただけで、ビジュアル系キモっ!とか今のはやりはメロコアとかラウドロックとかヒップホップでしょって言って見向きもしない人が多いけど、そんな人たち、是非一度この曲聞いてみて下さい。
本当にいい曲だし、偏見持ってる人も見方が変わるから!
キーボードも含めた音の広がり、演奏のレベルと音の良さは、日本でもトップクラスだと思うし・・・。

そういや、この曲、オリコン初登場3位でしたね。
ジャンヌは新曲を出すといつも上位に顔を出す。
けど、僕の周りでのジャンヌの評価はあまり変わらないってのは一体何故でしょう?
やっぱり時代の流れ??

灰とダイヤモンド

2004年11月19日 音楽
GLAY CD 1994/05/25 ¥3,059

GLAY唯一のインディーズアルバム。

彼女の“Modern…”、RAIN、千ノナイフガ胸ヲ刺ス等、メジャーアルバムに入ってる曲も収録されてるけど、このアルバムに入ってるバージョンはかなり違う出来になってるから聞き比べるのも楽しいかも。

ただ、10年前のGLAYということで今よりもビジュアル色が強いので、最近のGLAYが好きっていう人にはちょっと濃すぎるかもしれない。

個人的に好きな曲はTWO BELL SILENCE。
すごい激しい曲でかっこいいし痺れる。

ノリ的にはBURSTが好き。
この曲はライブでも演奏しまくってるらしいけど。

あとは最後のif〜灰とダイヤモンド〜
激しいノリから一転、最後は癒し的な曲。
ギターとボーカルのみの静かな曲で聞いててすごい落ち着く。

考えてみると、隙のない仕様になってるなあ(´ー`)

ROENTGEN.english(CCCD)

2004年11月16日 音楽
HYDE CD KRE 2004/10/14 ¥2,520UNEXPECTED
WHITE SONG
EVERGREEN
OASIS
A DROP OF COLOUR
SHALLOW SLEEP
NEW DAYS DAWN
ANGEL’S TALE
THE CAPE OF STORMS
SECRET LETTERS
EVERGREEN english ensamble
ANGEL’S TALE english ensamble
SHALLOW SLEEP english ensamble

急にEVERGREENが聞きたくなったので借りてみる。

全体的に出来は良いと思うんだけど如何せん盛り上がらなさすぎ。
何か聞いててヘコむというか・・・、やる気がそがれるような感じがした。
寝る前に聞くのがお勧め!!

街aa  

2004年11月10日 音楽
SOPHIA 松岡充 CD トイズファクトリー 1997/07/09 ¥1,020街(シングル・ヴァージョン)
「エターナル・フレイム」
街(インストゥルメンタル)

ソフィアの曲の中でも1番知られてる曲なんじゃないかな?
街。

けど僕が紹介したいのはCWのエターナルフレイム。

何か切なくて、けど何か暖かくて、心癒される名曲です。

歌詞も暖かい感じでとても良いです。

この空高く広がる想いのままに
全てを愛せたならば
夢も今もその胸のぬくもりさえも
この羽に乗せて
今 歌う・・・・・ 

このCD買ったけど街ばっかり聞いてエターナルフレイムは聞いたことないっていうアナタ!!!
お勧めなんで是非聞いてみて下さい!!

あと、この歌をカラオケの最後の方に歌うと疲れも癒せる気がするよ。

僕はソフィアの曲の中でこの曲が一番好き。
本当に名曲なんです。

Season Train

2004年10月23日 音楽
RAZZ MA TAZZ 阿久延博 今井裕 外間隆司 冨田恵一 CD フォーライフミュージックエンタテインメント 1995/10/25 ¥1,020シーズン・トレイン
白い夜(リミックス)
シーズン・トレイン(インストゥルメンタル)

中学生から高校生の時にかけてRAZZ MA TAZZが好きだった。

この曲はハマるきっかけになった曲。

景色は少しずつ   変わっていく
そして僕らもいつか 大人になる
悲しいときにこそ  そばにいれる
そんな僕でいたいよ 君を見失わぬように

オーソドックスだけど歌詞も良かった。

ただ・・・・これ以上の名曲はでなかったなあ(暴言)

万人に受ける名曲。
聞いて損はしないと思うんで、興味持った人は1回聞いてみてね!
GLAY CD 東芝EMI 2004/03/24 ¥3,059HIGHCOMMUNICATIONS
THE FRUSTRATED
ALL I WANT
BEAUTIFUL DREAMER
BLAST
あの夏から一番遠い場所
無限の deja vu から
時の雫
Billionaire Champagne Miles Away
coyote,colored darkness
BUGS IN MY HEAD
Runaway Runaway
STREET LIFE
南東風
デビュー10周年というアニバーサリー・イヤーを飾る8thアルバム。徹底的にハイブロウなサウンド・メイキング、直線的なビートを中心としたリズム・アプローチ、デジタルと生バンドを融合したアレンジ、そしてピッカピカにポップな歌メロが見事に一体化した本作は、“最新のCGを駆使したSF超大作映画のサントラ”って感じのイメージ。


僕の中ではHEAVY GAUGE以来久々に良い出来のアルバムだなって思った。
前のアルバムは飛ばしてしまう曲も結構あったんですが今作はほとんど無し。
勿論前のアルバムが悪いっていうわけじゃないけど、最近出た3つのアルバム(ベストアルバム等は除く)の中では最高の出来だと確信してます。

個人的に好きな曲は「あの夏からいちばん遠い場所」と「南東風」、あと高くて歌えないけど「coyote,colored darkness
」も好き。
FANATIC◇CRISIS 石月努 神林義弘 CD フォーライフミュージックエンタテインメント 1998/05/13 ¥1,020Rainy merry-go-round
dear myself
Rainy merry-go-round(Vox Less Version)

まんまですが、雨が降ってる日に聞きたくなる1曲。

ファナティックの中でも特に似た曲の少ない珠玉の名曲。
探してみると意外なくらいこういう曲は少ない気がする。
強いていうならアルバム「POP」に入ってるIfはちょっと似たテイストはあるかな?

聞けば聞くほどはまってしまって、最終的には雨が降ってる時にふと口ずさんでしまっている曲になるでしょう。

ふたりぼっち

2004年10月5日 音楽
Hysteric Blue たくや Tama(Hysteric Blue) 佐久間正英 カラオケ CD ソニーミュージックエンタテインメント 1999/10/20 ¥1,020ふたりぼっち
今見える明日,戒める今日
ふたりぼっち(オリジナル・カラオケ)

僕の中では女性ボーカル曲ベスト5に入るくらいの名曲。
当時初めて聞いたとき、この曲は至高だ!!って思ったんですがあんま売れなくてちょっとショックでした。
ただ、僕の中では全然色褪せないこの曲、初めて聞いたこの季節になるとよく聞きたくなります。

自由への招待

2004年10月2日 音楽
もう古い曲なんですがコピーするってことで紹介。
この曲自分的にはむずいなあ〜ってことしか言えない。
yukihiroは本当にレベルが上がった。
いや、もしや力を抑えていたのか????

みんないるよ

2004年9月24日 音楽
mawari 326 重実徹 多田光裕 CD キングレコード 1999/07/28 ¥1,020「みんないるよ」
こころの花
「みんないるよ」(インストゥルメンタル)

すんごく切なくなる曲でかなりお勧めっす。
ほんま、まじで、かなりいい曲です!
めっさ昔の曲ですが。
詩も326が書いてるんですがかなりいいです。

最近朝起きる時はいっつもこの曲かけてるんでいつも朝から切なくなってます(アカンガナ)

ユグドラシル

2004年9月22日 音楽
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2004/08/25 ¥3,059asgard
オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット)
乗車権
ギルド
embrace
sailing day
同じドアをくぐれたら
車輪の唄
スノースマイル
レム
fire sign
太陽
ロストマン
midgard

何か巷で話題になってるようなんで借りてみました。
バンプなんて「天体観測」しか知らなかったんですが・・・いいやん!
バンプやるやん!!(何様)
とりあえずハマリそうです。
175R SHOGO MASAHIDE SAKUMA CD 東芝EMI 2004/07/21 ¥1,200夕焼けファルセット
State of mind
GLORY DAYS (Live at 日比谷野外大音楽堂 2004.4.10)
和 (Live at 日比谷野外大音楽堂 2004.4.10)

いい歌なんですが・・・。
空に唄えばにクリソツですね。
一瞬メロディーが完璧にかぶってる部分とかもあるし・・・。
こんなんばっか気になっちゃうんですよね〜(汗)

one Days

2004年9月4日 音楽
CHARCOAL FILTER 大塚雄三 CD ワーナーミュージック・ジャパン 2004/07/22 ¥1,050one Days
Kiss On The Beach
one Days(Instrumental)
Kiss On The Beach(Instrumental)

チャコールは声が低くてカラオケで歌いやすいので好きです(爆)
ただこの歌、ハイパージョイに入ってないので注意!
そのうち入るでしょうが・・・。

あと、サビの部分がモンパチの小さな恋の歌の「ひろい宇宙の〜」ってとこと」クリソツです。
前も書きましたが・・・・、要注意(笑

ただ、いい歌です!!

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索