シャイニングフォース外伝をクリアーしました
2006年1月31日 ゲーム コメント (1)
シャイニングフォース外伝1、夜寝る前とかにやっててクリアーしました!
今年ゲーム初クリアー!
そのゲームが10年以上前のゲームギアのソフトってどうよorz
ゲーム自体はFEに慣れた僕にとってはすんごいぬるかったです。
仲間が死んでもすぐ生き返らせられるし、戦局が不利になったらリターンの魔法ですぐに補給場所まで戻れるし、主人公がやられても「もう一度体勢を整えましょうね」とか言って自動でやっぱり補給場所まで戻れるし。
敵もそんなに強くないから戦略関係なしでゴリ押ししててもいつかはクリアーできる。
あと、ストーリーも、キャラもいまいち薄くて感情移入しにくいゲームでした。
けど、サクサク進んでいける点が今の僕にとてもマッチして飽きやすい僕でもクリアーできました。
仲間で重宝したのは主人公のひろと攻撃力の高いアピス、移動力が高くて、終盤攻撃力が異常に伸びたバリーと転職後、2マス先まで攻撃可能になってやっぱり攻撃力も高かったシェイドあたりはですね。
逆に使えなかったのは魔法系。
最初は使えたんですが、なかなか上級の魔法を覚えないし、早さも無いから動く頃には先に動いてた仲間が敵を倒しちゃってて、経験値を稼げず、なかなかレベルが上がらなかったりで、最後はお荷物でした。
育てりゃ強いんでしょうが、他に強い仲間がいくらでもいるのであえて育てようとは思わなかった。
しかし、出撃できる仲間全員が育ってなくてもクリアーできちゃうゲームってどうよ?
バランスがいいのか悪いのかって言ったら悪いんですかね?
ちなみにエンディングでは、外伝2に繋げるための話もかなり入ってきてます。
せっかくラスボス倒してエンディングで悦ってるのに”その先”の話をされると少し冷めちゃいますね。
何かあざといゲームでした。
2はちょっと期間を置いてからやろうかな。
FF4アドバンスを先にクリアーしたいし・・・・・。
今年ゲーム初クリアー!
そのゲームが10年以上前のゲームギアのソフトってどうよorz
ゲーム自体はFEに慣れた僕にとってはすんごいぬるかったです。
仲間が死んでもすぐ生き返らせられるし、戦局が不利になったらリターンの魔法ですぐに補給場所まで戻れるし、主人公がやられても「もう一度体勢を整えましょうね」とか言って自動でやっぱり補給場所まで戻れるし。
敵もそんなに強くないから戦略関係なしでゴリ押ししててもいつかはクリアーできる。
あと、ストーリーも、キャラもいまいち薄くて感情移入しにくいゲームでした。
けど、サクサク進んでいける点が今の僕にとてもマッチして飽きやすい僕でもクリアーできました。
仲間で重宝したのは主人公のひろと攻撃力の高いアピス、移動力が高くて、終盤攻撃力が異常に伸びたバリーと転職後、2マス先まで攻撃可能になってやっぱり攻撃力も高かったシェイドあたりはですね。
逆に使えなかったのは魔法系。
最初は使えたんですが、なかなか上級の魔法を覚えないし、早さも無いから動く頃には先に動いてた仲間が敵を倒しちゃってて、経験値を稼げず、なかなかレベルが上がらなかったりで、最後はお荷物でした。
育てりゃ強いんでしょうが、他に強い仲間がいくらでもいるのであえて育てようとは思わなかった。
しかし、出撃できる仲間全員が育ってなくてもクリアーできちゃうゲームってどうよ?
バランスがいいのか悪いのかって言ったら悪いんですかね?
ちなみにエンディングでは、外伝2に繋げるための話もかなり入ってきてます。
せっかくラスボス倒してエンディングで悦ってるのに”その先”の話をされると少し冷めちゃいますね。
何かあざといゲームでした。
2はちょっと期間を置いてからやろうかな。
FF4アドバンスを先にクリアーしたいし・・・・・。
エブラーナの洞窟に行った後、地上バイブルの塔へ。
進むのにも全く苦労せず、ルビカンテは全体攻撃が無いので軽く倒せました。
ルビカンテの火炎流って技は何か好きやったんですが、1発しか使ってくれませんでした。
出し惜しみ?
その後落とし穴に落とされ、地底に逆戻り。
ファルコンを強奪して、ジオットの城に戻って「封印の洞窟に行って!」って言われるも、マグマを渡れず、進み方がわからなくなって30分ほどハマる。
その後、シドを発見して封印の洞窟へ。
けどここクリアーしたらまたカインが裏切るってことを思い出して、先に幻獣の洞窟をクリアーすることに。
・・・・・・幻獣の洞窟、何か、敵がえらい強いんですけど!?
ボロボロになりながら幻獣の町へ行き、アスラさんと戦闘。
相手にリフレクをかけるっていう技を忘れててボコボコにやられてやる気なくして終了
明日退院、絶対クリアーできません!!
僕としてはかなり早いペースなんだけどなあ・・・・。
進むのにも全く苦労せず、ルビカンテは全体攻撃が無いので軽く倒せました。
ルビカンテの火炎流って技は何か好きやったんですが、1発しか使ってくれませんでした。
出し惜しみ?
その後落とし穴に落とされ、地底に逆戻り。
ファルコンを強奪して、ジオットの城に戻って「封印の洞窟に行って!」って言われるも、マグマを渡れず、進み方がわからなくなって30分ほどハマる。
その後、シドを発見して封印の洞窟へ。
けどここクリアーしたらまたカインが裏切るってことを思い出して、先に幻獣の洞窟をクリアーすることに。
・・・・・・幻獣の洞窟、何か、敵がえらい強いんですけど!?
ボロボロになりながら幻獣の町へ行き、アスラさんと戦闘。
相手にリフレクをかけるっていう技を忘れててボコボコにやられてやる気なくして終了
明日退院、絶対クリアーできません!!
僕としてはかなり早いペースなんだけどなあ・・・・。
ゾットの塔でちょっとレベル上げした後サクっとクリアー。
けど地底の行き方が分からなくてちょっと悩む。
確か昔プレーしてた時もこの辺で迷ったような・・・・。
30分ほど世界を放浪した後、ようやく地底に行ける村を見つけて地底へ。
ホビットの城で僕の大好きなリディア再登場のイベントで悦った後、バブイルの塔へ行ってルゲイエをあっさり倒して、ヤンとシドの死んでないのに死んだようなイベント見て、FF4って結局テラしか死なへんねんやんな〜って思いつつ本日のプレー終了。
やばい・・・、明らかに入院中にクリアーできるペースじゃない・・・。
ちなみに僕、入院中にレトロゲームがやりたくて、先月中古のゲームギアをネットオークションで落札したんですが・・・そこまでしてまで持ってきたゲームギアの電源、一度も入れないまま終わりそう・・・・・。
長いようで短い、暇なようで意外と暇じゃない入院生活です。
ゲームギア、家でなんてもっとやる気しないんですが・・・・・(汗
けど地底の行き方が分からなくてちょっと悩む。
確か昔プレーしてた時もこの辺で迷ったような・・・・。
30分ほど世界を放浪した後、ようやく地底に行ける村を見つけて地底へ。
ホビットの城で僕の大好きなリディア再登場のイベントで悦った後、バブイルの塔へ行ってルゲイエをあっさり倒して、ヤンとシドの死んでないのに死んだようなイベント見て、FF4って結局テラしか死なへんねんやんな〜って思いつつ本日のプレー終了。
やばい・・・、明らかに入院中にクリアーできるペースじゃない・・・。
ちなみに僕、入院中にレトロゲームがやりたくて、先月中古のゲームギアをネットオークションで落札したんですが・・・そこまでしてまで持ってきたゲームギアの電源、一度も入れないまま終わりそう・・・・・。
長いようで短い、暇なようで意外と暇じゃない入院生活です。
ゲームギア、家でなんてもっとやる気しないんですが・・・・・(汗
FF、朝起きて手術までの間にまずセシルをパラディンにしました。
手術後はかなり朦朧としてたけど、カイナッツォを倒してトロイアに行った後、昔めっちゃ苦労したイメージのあるダークエルフのいる洞窟へ。
金属の武器を装備できない洞窟内とダークエルフのダークブレスであっさり全滅したイメージのあるところだったんですが、洞窟もボスもあっさりクリアー。
あの昔の苦労したイメージって何だったの??
やっぱ難易度下がってる???
その後、ゾットの塔に行って、ちょっとレベル上げして終了。
やばい。
すでに進行速度が遅くなってる気が・・・・(汗
手術後はかなり朦朧としてたけど、カイナッツォを倒してトロイアに行った後、昔めっちゃ苦労したイメージのあるダークエルフのいる洞窟へ。
金属の武器を装備できない洞窟内とダークエルフのダークブレスであっさり全滅したイメージのあるところだったんですが、洞窟もボスもあっさりクリアー。
あの昔の苦労したイメージって何だったの??
やっぱ難易度下がってる???
その後、ゾットの塔に行って、ちょっとレベル上げして終了。
やばい。
すでに進行速度が遅くなってる気が・・・・(汗
ゲーム、午前までFE烈火の剣やってたんですが、何か面倒臭くなって先日かったFF4に鞍替え。
発売当時、めっちゃ難しかったイメージのあるFF4ですが、何かめっちゃ簡単でサクサク進めました。
てか、微妙に難易度変わってない??
今日はサクサクミシディアまで到着。
ゲームの進行はアホほど遅い僕やけど入院期間中にクリアーできるかな?
発売当時、めっちゃ難しかったイメージのあるFF4ですが、何かめっちゃ簡単でサクサク進めました。
てか、微妙に難易度変わってない??
今日はサクサクミシディアまで到着。
ゲームの進行はアホほど遅い僕やけど入院期間中にクリアーできるかな?
オンラインゲームデビュー
2005年10月30日 ゲーム千葉に行ったTAKAが「おもろいで!」って言ってたレッドストーンっていうゲームをインストールしてプレーしてみる。
何か・・・・、全く操作方法とかがわからん!!
めんどくなってきたので止めようとしたところにTAKAが登場。
TAKAに色々と教えてもらおうとしたところ・・・・、「初心者専用のNPCが色々と教えてくれるからその人に聞いて〜!」と言って去っていく。
・・・・、その人、どこにいるの??
結局探しあてられず、本日のプレー終了。
うーん、おもしろいかどうかすらわからんかった(ノД`)
何か・・・・、全く操作方法とかがわからん!!
めんどくなってきたので止めようとしたところにTAKAが登場。
TAKAに色々と教えてもらおうとしたところ・・・・、「初心者専用のNPCが色々と教えてくれるからその人に聞いて〜!」と言って去っていく。
・・・・、その人、どこにいるの??
結局探しあてられず、本日のプレー終了。
うーん、おもしろいかどうかすらわからんかった(ノД`)
ファイアーエムブレム 封印の剣
2005年8月24日 ゲームVideo Game 任天堂 2002/03/29 ¥5,040 シミュレーションRPGの元祖、『ファイアーエムブレム』のシリーズ第4弾。舞台となるのは、エレブ大陸と呼ばれる2大王国と、3つの周辺諸国がひしめきあう大地。微妙な力関係で成り立っていたこの大陸に、とうとう戦争がおこってしまう。 ゲームボーイアドバンス版となった今作では、新しいシステムがいくつか導入されている。
ミンサガもパワプロもタイトーメモリーズも中途半端なまま、何かやりたくなって封印の剣を始めました。
どうやら僕は携帯ゲームしかできない体になっちゃったっぽいです(汗
僕はFEシリーズにおいては、いつも闘技場を最大限利用しまくって仲間の経験値の8割は闘技場で稼いでいるのですが、今回はあまり闘技場を使わないプレーをしたいと思います。
今回はなるべく戦力に余裕を持たないで突き進みたいな〜と思ったので。
その方が戦略考えるのも面白いし・・・。
そういや小学生の頃、暗黒龍と光の剣をプレーしてた時は、本当に何も考えずにただ突き進みまくってたなぁ・・・・。
で、何回も仲間が足りなくなってやり直したんだよなぁ。
それでも毎回プレーする度にワクワクしてたあの頃。
もうあの頃の気持ちに戻るのは不可能だけど、ちょっとでもあのワクワクを思い出したいなぁ〜。
うわぁ、懐古主義。
タイトーメモリーズ 上巻
2005年8月3日 ゲーム
最近、レトロゲームやりたい症候群に陥ってたんですが、まさか25本の過去のゲームを1つにまとめて発売してくれるとは・・・、タイトーナイス!!
今日、学校帰りにゲーム屋寄ったら売ってたので、金無いのに買ってきました。
ちなみに収録ソフトの中で知ってるゲームは、バブルボブルと奇々怪々とドンドコドンだけなんですが、その3つが楽しめるだけでもええじゃないか!!!
んで、帰って早速プレステ起動。
まずはバブルボブルだ!って思ってタイトルを見ていくと、何故か選択できないバブルボブル奇々怪々他。
慌てて説明書を見ると、「5タイトルほど、初プレイ時は遊べません。他のゲームをプレイして条件を満たしてね☆」と来たもんだ。
とりあえず、スペースインベーダーとアルペンスキーとフェアリーランドストーリーをやってみるものの、ゲーム内容があまりに単調すぎて5分で飽きた(爆
もしその条件とやらが完全クリアーだったら永遠に遊べんぞ!!
僕ってゲームの才能は皆無なのに・・・・・。
タイトー、理不尽すぎだああぁぁぁぁ!!!!
とりあえず地道に頑張ってみますハイ。
今日、学校帰りにゲーム屋寄ったら売ってたので、金無いのに買ってきました。
ちなみに収録ソフトの中で知ってるゲームは、バブルボブルと奇々怪々とドンドコドンだけなんですが、その3つが楽しめるだけでもええじゃないか!!!
んで、帰って早速プレステ起動。
まずはバブルボブルだ!って思ってタイトルを見ていくと、何故か選択できないバブルボブル奇々怪々他。
慌てて説明書を見ると、「5タイトルほど、初プレイ時は遊べません。他のゲームをプレイして条件を満たしてね☆」と来たもんだ。
とりあえず、スペースインベーダーとアルペンスキーとフェアリーランドストーリーをやってみるものの、ゲーム内容があまりに単調すぎて5分で飽きた(爆
もしその条件とやらが完全クリアーだったら永遠に遊べんぞ!!
僕ってゲームの才能は皆無なのに・・・・・。
タイトー、理不尽すぎだああぁぁぁぁ!!!!
とりあえず地道に頑張ってみますハイ。
実況パワフルプロ野球12
2005年7月14日 ゲーム
金が無いのに買いました!!
まあ、毎年恒例だしね。
んで、早速オープニングを見てみたところ、これまでに無いムービー(アニメ)の滑らかさにびっくり!!
びっくりびっくりびっくりって思ってたら、今までに無い歌の短さにもびっくり。
もうちょっと長くしてほしかったorz
とりあえず全キャラの能力をチェック。
中日の選手、優勝チームにしてはシビアな能力の設定。
なぜ清原は未だにパワーAなのか?
確か成績重視で能力つけてたんじゃなかったっけ???
ロッテ、開幕版だとあんま強く無い。
ソフトバンクはこのゲームにおいても禁じ手とされそうな強さ。
楽天、あんまりだ!!
けど、暗黒時代のタイガースに比べるとちょっと強い気も・・・(爆
横浜、ホルツの能力がひどい。
左打者がのけ反るようなスライダー投げてるのに変化量1て、そりゃあんまりじゃないかい?
阪神は強くも無く弱くも無い感じだけど、橋本のチェンジアップの変化量とか今岡のチャンス4(5ジャナイノ?)とか矢野の能力とかすごい気に入らない。
阪神担当者どこ見てんだ!と怒り狂いそうになりながらも、過大評価しない姿勢ってものだけは伝わってきました。
しかし橋本のチェンジアップと言えば魔球とまで呼ばれる球だったんだが、普通にされてしまったなぁ・・・。
とりあえずCOMを”つよい”にしてゲームスタート。
”つよい”でも意外と弱いCOM。
特に投手がストレートを真ん中近辺に投げ込んできてくれるので打てる打てる。
僕はピッチングが下手なのですぐ打ち返されるんですが。
とりあえず試合になりそうなのでペナントでもやっとくことにします。
僕はパワプロにおいてはペナント至上主義派なんで(派?
サクセスは試合に自信がつくまではやりません。
てか、ロマサガのクリアーはいつになることやら・・・。
ちなみにロマサガは、あとサルーインを倒すのみってところまで行ってるんですが、どうも能力的に倒せそうもないので行き詰まってる感じです。
ロマサガ日記は完全に止まっちゃったなぁ。
メモはあるし書ける時に書きたいけど・・・。
まあ、毎年恒例だしね。
んで、早速オープニングを見てみたところ、これまでに無いムービー(アニメ)の滑らかさにびっくり!!
びっくりびっくりびっくりって思ってたら、今までに無い歌の短さにもびっくり。
もうちょっと長くしてほしかったorz
とりあえず全キャラの能力をチェック。
中日の選手、優勝チームにしてはシビアな能力の設定。
なぜ清原は未だにパワーAなのか?
確か成績重視で能力つけてたんじゃなかったっけ???
ロッテ、開幕版だとあんま強く無い。
ソフトバンクはこのゲームにおいても禁じ手とされそうな強さ。
楽天、あんまりだ!!
けど、暗黒時代のタイガースに比べるとちょっと強い気も・・・(爆
横浜、ホルツの能力がひどい。
左打者がのけ反るようなスライダー投げてるのに変化量1て、そりゃあんまりじゃないかい?
阪神は強くも無く弱くも無い感じだけど、橋本のチェンジアップの変化量とか今岡のチャンス4(5ジャナイノ?)とか矢野の能力とかすごい気に入らない。
阪神担当者どこ見てんだ!と怒り狂いそうになりながらも、過大評価しない姿勢ってものだけは伝わってきました。
しかし橋本のチェンジアップと言えば魔球とまで呼ばれる球だったんだが、普通にされてしまったなぁ・・・。
とりあえずCOMを”つよい”にしてゲームスタート。
”つよい”でも意外と弱いCOM。
特に投手がストレートを真ん中近辺に投げ込んできてくれるので打てる打てる。
僕はピッチングが下手なのですぐ打ち返されるんですが。
とりあえず試合になりそうなのでペナントでもやっとくことにします。
僕はパワプロにおいてはペナント至上主義派なんで(派?
サクセスは試合に自信がつくまではやりません。
てか、ロマサガのクリアーはいつになることやら・・・。
ちなみにロマサガは、あとサルーインを倒すのみってところまで行ってるんですが、どうも能力的に倒せそうもないので行き詰まってる感じです。
ロマサガ日記は完全に止まっちゃったなぁ。
メモはあるし書ける時に書きたいけど・・・。
メルビルをうろうろしてたら夜光草のイベントが発生。
森で少し迷い、強くなりまくった雑魚モンスターに手間取りながらなんとか久々にイベントを一つクリアー!!!!
やったよ!やればできるやん!!!!(大げさ
その後、攻略サイトを見て、仕掛けサーチさえあれば何とかなりそうなシルバーの洞窟へ。
迷う
僕の方向音痴は並じゃないからなぁ・・・・・orz
諦めかけたところで宝箱が沢山ある部屋に到着。
宝箱は罠だらけ(財宝の洞窟っぽいなあオイ!
特にライフポイントを削られる罠は、そこに辿り着くまでの落石の罠でLPが減ってたの特に痛い!!!!
そして極限まで減ったLP状態で、ディスティニーストーンを守るボス、シルバードラゴンにおもいっきり苦戦しながらも何とか倒す。
LPも極限で倒した時は放心状態でしたってかまさか倒せるとは(笑
オパールゲット!!!更に仲間も弱冠強くなってきたのでちょっとやる気が出てきました!!!!
森で少し迷い、強くなりまくった雑魚モンスターに手間取りながらなんとか久々にイベントを一つクリアー!!!!
やったよ!やればできるやん!!!!(大げさ
その後、攻略サイトを見て、仕掛けサーチさえあれば何とかなりそうなシルバーの洞窟へ。
迷う
僕の方向音痴は並じゃないからなぁ・・・・・orz
諦めかけたところで宝箱が沢山ある部屋に到着。
宝箱は罠だらけ(財宝の洞窟っぽいなあオイ!
特にライフポイントを削られる罠は、そこに辿り着くまでの落石の罠でLPが減ってたの特に痛い!!!!
そして極限まで減ったLP状態で、ディスティニーストーンを守るボス、シルバードラゴンにおもいっきり苦戦しながらも何とか倒す。
LPも極限で倒した時は放心状態でしたってかまさか倒せるとは(笑
オパールゲット!!!更に仲間も弱冠強くなってきたのでちょっとやる気が出てきました!!!!
イベントがどこで起こるか全くわからなくなりなかなかやる暇も無いので全然進みまへん。
とりあえずゴールドマインに行くとモンスター襲撃のイベントが発生。
アルベルトが「ここの軍は任務も遂行できないのか?」と強気発言。
いつもはなよなよしいだけにめっちゃ嫌味です。
炭鉱の中に入るとでかいモンスターがわんさか。
一匹目のサイクロプスは何とか倒したものの、2体目のゴールドドラゴンに瞬殺され、このイベントの達成を諦める(オイ
しゃあないのでディスティニーストーンでも集めようと思い、ワロン島、ウェイプのシルバーの洞窟を探索。
ところが、迷いに迷ってどこをどう行ってもディスティニーストーンがある場所へ辿り着けず。
それどころか、方向音痴な僕は帰り道すら分からなくなり、戦闘回数増えまくり、LPも限界になったのでリセット。
迷いに迷った2時間を返せ!!!
後で知ったんですが、マップアビリティの仕掛けサーチが無いとここはクリアーできなかったんですな(汗
シルバーの洞窟は攻略本が出てからクリアーしようと弱気な考えで自分を鼓舞した後、今まで一度も行ってないニューロードを北上し、フロンティアの村へ。
壊滅してるし・・・・orz
そして鎮座するはジュエルビースト!
SFC版では、強いけどビジュアルが小さめな蛙としょぼく、不遇な扱いを受けていたんですが、今回のミンサガでは・・・・
ひたすらでかい!!!
えらい成長を遂げたなあオイ!と思いながらとりあえず戦ってみることに・・・。
瞬殺
つえぇ!!!!勝てるかぁっ!!!!
3度の全滅に完全な挫折感を味わい、本日のミンサガ終了。
イベント一つもクリアーできんかったなぁ・・・・・
とりあえずゴールドマインに行くとモンスター襲撃のイベントが発生。
アルベルトが「ここの軍は任務も遂行できないのか?」と強気発言。
いつもはなよなよしいだけにめっちゃ嫌味です。
炭鉱の中に入るとでかいモンスターがわんさか。
一匹目のサイクロプスは何とか倒したものの、2体目のゴールドドラゴンに瞬殺され、このイベントの達成を諦める(オイ
しゃあないのでディスティニーストーンでも集めようと思い、ワロン島、ウェイプのシルバーの洞窟を探索。
ところが、迷いに迷ってどこをどう行ってもディスティニーストーンがある場所へ辿り着けず。
それどころか、方向音痴な僕は帰り道すら分からなくなり、戦闘回数増えまくり、LPも限界になったのでリセット。
迷いに迷った2時間を返せ!!!
後で知ったんですが、マップアビリティの仕掛けサーチが無いとここはクリアーできなかったんですな(汗
シルバーの洞窟は攻略本が出てからクリアーしようと弱気な考えで自分を鼓舞した後、今まで一度も行ってないニューロードを北上し、フロンティアの村へ。
壊滅してるし・・・・orz
そして鎮座するはジュエルビースト!
SFC版では、強いけどビジュアルが小さめな蛙としょぼく、不遇な扱いを受けていたんですが、今回のミンサガでは・・・・
ひたすらでかい!!!
えらい成長を遂げたなあオイ!と思いながらとりあえず戦ってみることに・・・。
瞬殺
つえぇ!!!!勝てるかぁっ!!!!
3度の全滅に完全な挫折感を味わい、本日のミンサガ終了。
イベント一つもクリアーできんかったなぁ・・・・・
ナイトハルトを仲間にした後、どこに行けばイベントがあるか分からなかったので、イスマス城に突撃してみました。
悲しい音楽、強い敵、何故かいるBOSS!!
しかもまた強いパワーデビル。
結構ギリギリで勝利しました。
てかSFC時代のボスってびっくりするくらい弱いやつとかも結構いたのに、ミンストレルソングのボスって強いやつばっかだなな・・・・。
パワーデビルと戦った後、城を出ようとしてる時に悪魔系の敵とぶつかったら・・・・・
またパワーデビル。
何のサービスか!?
ボスと同じくらいのレベルの雑魚が出てきたらえらいヘコみます。
あ、ちなみにナイトハルトは専用武器、”カヤキスの槍”を持っていたのでそれで育てることにしました。
イスマス城で無駄に戦闘回数を増やした後今度は騎士団領へ。
コンスタンツのイベントが発生。
バイゼルハイムに行きフラーマの話を聞こうとすると・・・、あら不思議、塔なのに上に上る階段が無い。
30分ほど悩み、床の紋様に乗ったらワープできることに気付く(遅すぎ
もう少しでコンスタンツイベント諦めるとこだった(汗
首尾よくコンスタンツ洞窟へ。
洞窟名がコンスタンツってのは変わらないんだなあと懐かしさを感じつつ進み、椅子の仕掛けを全部動かして楽にクリアー。
ここのボスのオーガとゴブリンメイジャンは楽勝でした。
ボス戦で初めて苦労しなかったよ・・・・・。・
城に帰ると名誉騎士の称号をもらえました。
けど、城から出たら、門番の兵士に「帰れ」って言われました。
最悪の扱いだなぁオイ!
今日はここまで。
次のイベントはどこだ〜!?
悲しい音楽、強い敵、何故かいるBOSS!!
しかもまた強いパワーデビル。
結構ギリギリで勝利しました。
てかSFC時代のボスってびっくりするくらい弱いやつとかも結構いたのに、ミンストレルソングのボスって強いやつばっかだなな・・・・。
パワーデビルと戦った後、城を出ようとしてる時に悪魔系の敵とぶつかったら・・・・・
またパワーデビル。
何のサービスか!?
ボスと同じくらいのレベルの雑魚が出てきたらえらいヘコみます。
あ、ちなみにナイトハルトは専用武器、”カヤキスの槍”を持っていたのでそれで育てることにしました。
コンスタンツのイベントが発生。
バイゼルハイムに行きフラーマの話を聞こうとすると・・・、あら不思議、塔なのに上に上る階段が無い。
30分ほど悩み、床の紋様に乗ったらワープできることに気付く(遅すぎ
もう少しでコンスタンツイベント諦めるとこだった(汗
首尾よくコンスタンツ洞窟へ。
洞窟名がコンスタンツってのは変わらないんだなあと懐かしさを感じつつ進み、椅子の仕掛けを全部動かして楽にクリアー。
ここのボスのオーガとゴブリンメイジャンは楽勝でした。
ボス戦で初めて苦労しなかったよ・・・・・。・
城に帰ると名誉騎士の称号をもらえました。
けど、城から出たら、門番の兵士に「帰れ」って言われました。
最悪の扱いだなぁオイ!
今日はここまで。
次のイベントはどこだ〜!?
何かどこ行ったらいいかわからなくなってきたのでタイニーフェザーの羽を取りにスカーブ山へ。
相変わらず敵が強く苦労の連続。
敵って基本的に避けないといけない感じなんだけど・・・、避けても最終的に当たるんですが、どうやって避ければいいんだよぉ!!
そういうわけで律儀に全ての敵と戦って頂上付近へ。
ピローン
−−−−−クライミングのマップアビリティで昇れます
持って無いし!!!ヽ(`Д´)ノ
マップアビリティの必要性に初めて気付きました(遅
結局無駄に戦闘回数だけ増やして下山。
このまま終わるのは癪だったのでクライミングのマップアビリティ持ってもう1回チャレンジ。
今度はきっちり昇れました。
けど、タイニーフェザーに挑むだけの力が無かったので羽だけ持って下山。
ナイトハルトに褒めてもらえるかなって思ってクリスタルパレスに行ったんですが、フル無視でアクアマリンの話をされたのでショック。
これ持って帰ったからって何かあるわけじゃないんですね(汗
お次はクリスタルレイクへアクアマリンを探しに出発。
そろそろ仲間が5人いないときつそうだったのでそこらのパブにいたバーバラとミリアムを仲間に。
バーバラは弓、ミリアムは術法を主に使うことに。
仲間が揃ったところでクリスタルレイクに出陣。
入って2秒で警備の人に気付かれて焦る。
しかも洞窟の入り口がどこにあるかさっぱり分からず。
SFCの時はすぐにわかったのに・・・・・。
ようやく入り口を見つけて洞くつに入ろうとすると、アーマージェリーに襲われて死亡。
・・・・・・・これって中ボスやんね??
うちのパーティ弱すぎるかも・・・・・・。
2回目の挑戦でようやくアーマージェリーとその仲間たちを撃破し、洞窟内へ。
水棲系の敵が襲ってきて逃げ切れずに当たってしまうと・・・・・
アーマージェリー2体+他の敵2体
無理!!!!!
この辺りから小まめなクイックセーブを欠かさずするようになりました。
こんな緊張感のあるゲームをプレイするのは久々で嬉しいやら悲しいやら・・・・・。
ちょっと泣きそうになりながら洞窟の奥に進んでいくと、煙みたいなものを吐き出している石像を発見。
SFCはこんなん無かったよなあって思いつつ、軽い気持ちで煙に当たってみると・・・・・
げーーーーーーむおーーーーーーーーばーーーーーーーー
シビアだなあ・・・・・・・。
何回かの全滅と、何回かの撤退を繰り返した後、ようやくアクアマリンの台座の到着。
ここでボスのゴーストシップ登場。
弱い割になんとか善戦してみたんですが、最後は全体攻撃のメイルシュトロームをくらって壮絶に全滅。
お前はスービエか!?と、心の中で叫びましたとも。
どうにも苦しくなってきたので攻略サイトを見てみることに。
−−−−−−−−−−−
ゴーストシップには”マヒ攻撃”が有効です
−−−−−−−−−−−
楽勝だ〜〜〜!!!!!
てか、ボスがマヒするなよ・・・・・・。
アクアマリンをゲットしナイトハルトに渡した後、もう1回ナイトハルトと話すと、「私も冒険につれていってくれ」と仰られる。
何か強そうだったのでわざわざシフをパーティから外して仲間に加えることに。
案の定、かなりお強い。
お見事ですぞ!殿下!!(落ち着け
けど、敵の方がもっと強いのでプラスマイナスで言うとまだマイナス(どないやねん
この状態でちゃんとエンディングまでたどり着けるのだろうか?
先行きは超不安です。
今日はここまで。
相変わらず敵が強く苦労の連続。
敵って基本的に避けないといけない感じなんだけど・・・、避けても最終的に当たるんですが、どうやって避ければいいんだよぉ!!
そういうわけで律儀に全ての敵と戦って頂上付近へ。
ピローン
−−−−−クライミングのマップアビリティで昇れます
持って無いし!!!ヽ(`Д´)ノ
マップアビリティの必要性に初めて気付きました(遅
結局無駄に戦闘回数だけ増やして下山。
このまま終わるのは癪だったのでクライミングのマップアビリティ持ってもう1回チャレンジ。
今度はきっちり昇れました。
けど、タイニーフェザーに挑むだけの力が無かったので羽だけ持って下山。
ナイトハルトに褒めてもらえるかなって思ってクリスタルパレスに行ったんですが、フル無視でアクアマリンの話をされたのでショック。
これ持って帰ったからって何かあるわけじゃないんですね(汗
お次はクリスタルレイクへアクアマリンを探しに出発。
そろそろ仲間が5人いないときつそうだったのでそこらのパブにいたバーバラとミリアムを仲間に。
バーバラは弓、ミリアムは術法を主に使うことに。
仲間が揃ったところでクリスタルレイクに出陣。
入って2秒で警備の人に気付かれて焦る。
しかも洞窟の入り口がどこにあるかさっぱり分からず。
SFCの時はすぐにわかったのに・・・・・。
ようやく入り口を見つけて洞くつに入ろうとすると、アーマージェリーに襲われて死亡。
・・・・・・・これって中ボスやんね??
うちのパーティ弱すぎるかも・・・・・・。
2回目の挑戦でようやくアーマージェリーとその仲間たちを撃破し、洞窟内へ。
水棲系の敵が襲ってきて逃げ切れずに当たってしまうと・・・・・
アーマージェリー2体+他の敵2体
無理!!!!!
この辺りから小まめなクイックセーブを欠かさずするようになりました。
こんな緊張感のあるゲームをプレイするのは久々で嬉しいやら悲しいやら・・・・・。
ちょっと泣きそうになりながら洞窟の奥に進んでいくと、煙みたいなものを吐き出している石像を発見。
SFCはこんなん無かったよなあって思いつつ、軽い気持ちで煙に当たってみると・・・・・
げーーーーーーむおーーーーーーーーばーーーーーーーー
シビアだなあ・・・・・・・。
何回かの全滅と、何回かの撤退を繰り返した後、ようやくアクアマリンの台座の到着。
ここでボスのゴーストシップ登場。
弱い割になんとか善戦してみたんですが、最後は全体攻撃のメイルシュトロームをくらって壮絶に全滅。
お前はスービエか!?と、心の中で叫びましたとも。
どうにも苦しくなってきたので攻略サイトを見てみることに。
−−−−−−−−−−−
ゴーストシップには”マヒ攻撃”が有効です
−−−−−−−−−−−
楽勝だ〜〜〜!!!!!
てか、ボスがマヒするなよ・・・・・・。
アクアマリンをゲットしナイトハルトに渡した後、もう1回ナイトハルトと話すと、「私も冒険につれていってくれ」と仰られる。
何か強そうだったのでわざわざシフをパーティから外して仲間に加えることに。
案の定、かなりお強い。
お見事ですぞ!殿下!!(落ち着け
けど、敵の方がもっと強いのでプラスマイナスで言うとまだマイナス(どないやねん
この状態でちゃんとエンディングまでたどり着けるのだろうか?
先行きは超不安です。
今日はここまで。
とりあえずシフの他にバルハラの戦士も仲間にしてレベル上げ。
レベル上げじゃないな。
パラメータ上げ。
それから南の洞窟にレッツゴーしたんですが・・・・・、洞窟に到達するまでの坂道ですでに死にかけ(爆
何か強い敵が出てきた時に限って強い連携が出てくれないのが腹立つなあ〜。
もう1回パラメータ上げをした後、南の洞窟再挑戦。
今度は楽にクリアーできそうかな〜って思ってたら、今度は敵が強くなりすぎて大苦戦。
こっちの戦闘回数に比例して相手も強くなるってこと、知りませんでした!!!
特に水棲系の敵に当たったらいつも出てくるコーラルクラブ。
強すぎる!!!
洞窟の奥のボスの所に達する頃にはバルハラの戦士は死に、アルベルトとシフのLPも2に(逃げまくったから)
ダメモトで戦ったら何とか勝てました。
RPGでこんな苦しい思いするのは久々ですね。
その後は騎士団領からローザリアのクリスタルシティに行き、ナイトハルトに会って終了。
ナイトハルトとの再開のイベントは少し泣けました。
辿り着くまでの説明の情けなさにも少し泣けましたが(爆
はぁ、しかし敵が強くなるのが早すぎる・・・・。
このままじゃ進むのも一苦労になりそうな予感・・・・・。
レベル上げじゃないな。
パラメータ上げ。
それから南の洞窟にレッツゴーしたんですが・・・・・、洞窟に到達するまでの坂道ですでに死にかけ(爆
何か強い敵が出てきた時に限って強い連携が出てくれないのが腹立つなあ〜。
もう1回パラメータ上げをした後、南の洞窟再挑戦。
今度は楽にクリアーできそうかな〜って思ってたら、今度は敵が強くなりすぎて大苦戦。
こっちの戦闘回数に比例して相手も強くなるってこと、知りませんでした!!!
特に水棲系の敵に当たったらいつも出てくるコーラルクラブ。
強すぎる!!!
洞窟の奥のボスの所に達する頃にはバルハラの戦士は死に、アルベルトとシフのLPも2に(逃げまくったから)
ダメモトで戦ったら何とか勝てました。
RPGでこんな苦しい思いするのは久々ですね。
その後は騎士団領からローザリアのクリスタルシティに行き、ナイトハルトに会って終了。
ナイトハルトとの再開のイベントは少し泣けました。
辿り着くまでの説明の情けなさにも少し泣けましたが(爆
はぁ、しかし敵が強くなるのが早すぎる・・・・。
このままじゃ進むのも一苦労になりそうな予感・・・・・。
イスマス城陥落のシーンは必見です。
めっちゃ綺麗です。
もうそれがエンディングでもいいんじゃないかなって思うくらい(早
まあ冗談は置いといて、ゲームの進捗状況としてはローバーン→ブルエーレ→ガトの村って感じで進んでます。
しかし絵が綺麗になればなるほどアルベルトのヘッポコぶりがありありと見えてしまいますね。
早くクリスタルシティに行かないと行けないのにローバーンでは牢屋に閉じ込められたり、船に乗ったら嵐で遭難したり、何かに取り付かれてるかのよう。
おまけに弱いし、アルベルト君、ダメダメです。
今はガトの村の村長さんの依頼で洞窟のモンスターを倒しに行く所です。
シフの姉御が強くて助かってます。
めっちゃ綺麗です。
もうそれがエンディングでもいいんじゃないかなって思うくらい(早
まあ冗談は置いといて、ゲームの進捗状況としてはローバーン→ブルエーレ→ガトの村って感じで進んでます。
しかし絵が綺麗になればなるほどアルベルトのヘッポコぶりがありありと見えてしまいますね。
早くクリスタルシティに行かないと行けないのにローバーンでは牢屋に閉じ込められたり、船に乗ったら嵐で遭難したり、何かに取り付かれてるかのよう。
おまけに弱いし、アルベルト君、ダメダメです。
今はガトの村の村長さんの依頼で洞窟のモンスターを倒しに行く所です。
シフの姉御が強くて助かってます。
ロマンシング サガ -Minstrel Song-
2005年4月28日 ゲーム本作は、SUPER FAMICOMなどでリリースされた名作RPG「ロマンシング サガ」シリーズを新たに最新のクオリティーで作り変えた作品。プレイヤーの行動を限定や強要することなく、自由に自分の冒険を楽しみ、自分だけの物語を作り上げることを可能にするフリーシナリオシステムを採用しており、主人公の思惑とは無関係に世界が動いていく。
何か急にやりたくなってムラムラっとして買ってしまいました。
このゲームも小学生の時本当にはまったから、思い出深いんだよな〜って思いながらプレイ。
さすがに全くの別物ですね。
機能が多くなりすぎてよくわからんことになってるかも・・・。
自分、説明書とか、説明とかよく見ない子なんで。
まあゆったりやります。
ちなみに、主人公はアルベルトにしました。
小学生の時もアルベルトから始めてて、最初のストーリーとかが思い出深いので。
とりあえず音楽はすげえ良いですね。
オープニングの音楽とかゴージャスになっててしびれます。
けど戦闘の音楽はアレンジされて別物感がプンプンと漂ってくるのでちょっと残念。
プレイ状況としては、イスマス東の洞窟をクリアーしました。
洞窟のボスが強くなってたのでびっくりでした。
以上です(進んで無ぇ・・・・・
ちなみに、先日やり始めたマザーは一時中断。
ゲームを2個同時進行とか出来ない子なんで。
MOTHER、はじめました
2005年4月22日 ゲーム
この日朝からFFTAをやってたんですが、遂にクリアー。
今度は何しよっかな〜って思って手元にあるソフト見たら真っ先に目に飛び込んできたのでまたやってみることにしました。
新しいソフトは金がないので一切買えません!
せっかくなんで日記で進捗状況報告でもやっとくことにします。
【マザー1日目】
オープニング見てちょっと懐かしさに浸った後ゲーム開始。
いきなり襲ってくる電気スタンドやら人形やら・・・・・。
どう見ても”ラップ現象”じゃ収まらないよパパさん!!!
犬から地下室の鍵をもらって地下室へ。
けどよく考えたら地下室じゃなくてただの部屋やんね。
ボロのバットをゲットして装備しようとしたら・・・・、どうやって装備するのか分からずちょっと迷う。
使ってみたら装備できました。
何かこのゲーム始めた時、毎回この装備方で迷わされてるような・・・・。
あとはどこにも行かずレベル上げ。
4になったところで、僕の方が意識を失いました(寝床でやってた)
1日目終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆☆
クリアーするの相当時間がかかりそうだなあ・・。
今度は何しよっかな〜って思って手元にあるソフト見たら真っ先に目に飛び込んできたのでまたやってみることにしました。
新しいソフトは金がないので一切買えません!
せっかくなんで日記で進捗状況報告でもやっとくことにします。
【マザー1日目】
オープニング見てちょっと懐かしさに浸った後ゲーム開始。
いきなり襲ってくる電気スタンドやら人形やら・・・・・。
どう見ても”ラップ現象”じゃ収まらないよパパさん!!!
犬から地下室の鍵をもらって地下室へ。
けどよく考えたら地下室じゃなくてただの部屋やんね。
ボロのバットをゲットして装備しようとしたら・・・・、どうやって装備するのか分からずちょっと迷う。
使ってみたら装備できました。
何かこのゲーム始めた時、毎回この装備方で迷わされてるような・・・・。
あとはどこにも行かずレベル上げ。
4になったところで、僕の方が意識を失いました(寝床でやってた)
1日目終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆☆
クリアーするの相当時間がかかりそうだなあ・・。
ファイナルファンタジー生みの親、坂口氏がMS陣営へ [朝日新聞]
2005年2月25日 ゲームファイナルファンタジー生みの親、坂口氏がMS陣営へ
http://www.asahi.com/business/update/0225/042.html
全く新しい”人気シリーズになる作品”っていうのを作ってほしいなあ〜。
って思いつつもX−BOXの次世代機じゃ坂口氏のネームバリューとか実力でも大ヒットさせるのは困難じゃないかなって思ってしまいます。
現在もPS2、GC、X−BOXの三つ巴なんて言われ方してるけどX−BOX置いていかれてますしね。
反撃できるか?
FC キャプテン翼2 スーパーストライカー
2005年1月17日 ゲーム
キャプテン翼2 はじめました。
アドファミでちょっとやってみたら面白かったので・・・(ドラクエまだクリアーしてないのに・・・)
ただ、アドファミではあまりやりませんね〜。
画面が小さすぎで・・・。
エミュでまったりやってくことにします。
適当にキャプツバ日記でも書こうかな・・・。
アドファミでちょっとやってみたら面白かったので・・・(ドラクエまだクリアーしてないのに・・・)
ただ、アドファミではあまりやりませんね〜。
画面が小さすぎで・・・。
エミュでまったりやってくことにします。
適当にキャプツバ日記でも書こうかな・・・。
アドファミ届いた〜!
2005年1月12日 ゲーム
楽しみにしてたアドファミが届きました!
早速プレイ。
前々から久々にやりたかったキャプテン翼2を軌道。
・・・・・・・・・・?
音楽の再現率が悪いなあ〜〜。
色合いや明るさもちょっと納得いかないような・・・(自分で調節できるけど)
てか、画面ちっさ!!!!(当たり前)
まあ、画面の小ささはともかく基本的に期待しすぎた分だけちょっとがっかり。
あと、ファミコンらしいのは、よくバグる
すごい慎重にプレイしないと止まってしまうので緊張感が・・。
次に往年の迷作、スペランカーをプレイ。
画面の小ささ以前にこれは難しすぎる。
ブランクがあったらこせないよ!!!
5分で断念。
その次にFF2をつけようとしたんですが、つかず
いくら吹いてもつかず。
てかこの吹くっていう作業が懐かしかった。
吹きすぎて酸欠になったけど。
最後にコンボイの謎をプレイ。
最初の敵が撃ってくる弾、画面小さすぎて本気で見えません
全機、最初の敵でやられました。
なんかファミコンソフトが欲しくなってきました。
今度買ってこようかな。
その前にポケファミも欲しいなあ〜(欲張り)
早速プレイ。
前々から久々にやりたかったキャプテン翼2を軌道。
・・・・・・・・・・?
音楽の再現率が悪いなあ〜〜。
色合いや明るさもちょっと納得いかないような・・・(自分で調節できるけど)
てか、画面ちっさ!!!!(当たり前)
まあ、画面の小ささはともかく基本的に期待しすぎた分だけちょっとがっかり。
あと、ファミコンらしいのは、よくバグる
すごい慎重にプレイしないと止まってしまうので緊張感が・・。
次に往年の迷作、スペランカーをプレイ。
画面の小ささ以前にこれは難しすぎる。
ブランクがあったらこせないよ!!!
5分で断念。
その次にFF2をつけようとしたんですが、つかず
いくら吹いてもつかず。
てかこの吹くっていう作業が懐かしかった。
吹きすぎて酸欠になったけど。
最後にコンボイの謎をプレイ。
最初の敵が撃ってくる弾、画面小さすぎて本気で見えません
全機、最初の敵でやられました。
なんかファミコンソフトが欲しくなってきました。
今度買ってこようかな。
その前にポケファミも欲しいなあ〜(欲張り)