ずる剥けでした

2005年2月20日 日常
朝起きたら雪焼けの顔の皮が剥けはじめてえらいことに。


もう顔ボロボロ。


誰か、僕の顔に水分を下さい〜(≧д≦)


保湿!保湿!!保湿!!!

って騒いでましたが、どうにもならず、ズル剥け顔でバイトに入りました。


けど、バイトに入っても僕の顔に対するコメントが全然無し。


え?放置プレイ??


かまってもらえないのはちょっと寂しいので自分で隣のコに「今日顔最悪や〜!ボロボロや〜!!」って言ってみたんですが、「そんなことないですよ〜」と一蹴


皮がボロボロに剥けた顔でも普通でもどっちでも良いと!?


それはそれでショックでかい・・・_| ̄|○



後から鏡見たらいつの間にか顔落ち着いてました。


良かった〜一安心☆(≧∇≦)b


しかしうちの店、湿度高いんか??



あと、バイト中、体が痛くて大変だった。


特に股関節がめっちゃ痛かったから大変だった。


常にガニマタ歩きでカバーしてたけど、変な目線が僕に突き刺さりまくり。


今日は仕事やりにくかった〜。


あまりにも股関節が痛かったので隣にいた祐に「あかん、股関節痛すぎ!!」と言ったら「揉んであげましょうか?」って言われました。


コカンセツヲモム・・・・????


結構危うい発言じゃ・・・・?
朝起きたら、体中痛い!!

全てにおいて痛い!!

この筋肉痛は一昨日のスノボによる影響か(二日目に来やすいから)昨日のスノボによる影響か、どっちやねん!!!(※きっとどっちも)


ていうか筋肉痛の域を通り越して打撲とかしてる気がする。

というわけで全く動きたくなかったので今日は夜まで家でのんびり。

バイト入ってたら死んでたなあ(汗




夜になってフットサル友達の真と飲みに行く。

二人だけって聞いてたのに何故か真の元カノまでついてきて・・・・。

確実に僕いらんやん!!

ダシにされてます。

それかネタにされてます。

僕の役回り、こんなんばっかかい!!!


けどビールは美味しく、ご飯も美味しかったので満足。

真と元カノさんは2杯ずつしか飲まなかったのに、僕だけ5杯いきました。

割り勘最高!!!


終わった後、真に「カラオケ行こうや!」って言われましたが激しく拒否。

二人で勝手に行ってこい!!

ラブワールドを展開してこい!!!


男二人女一人で、あんま知らんコが来るくらいなら男二人で飲んだほうがいいなあ〜と思いました。


ところで、明日は二日目のスノボの筋肉痛が来る予定・・・。

バイトさぼろかな。。。

スノボ1日目

2005年2月17日 日常
夜中1時過ぎに岐阜県に向けて出発。


たかあき、えがたく、ヨッシー、さえ、宮原君、フルヤ、僕の7人がメンバーだったんですが、さすがに7人乗るとノアでも狭い!!


荷物に3列目に座ってたえがたくとサエは荷物に埋もれてる感じで気の毒だったけど、サエはそんなこと意に介さず、荷物を寝床にして寝てました。


強者やなあ〜。


僕はバイトあがりでしんどかったので爆睡しようと心に決めてたんですが、なんかね、寝ようと思ったら寝れないんですよ。

寝たくない時はすぐに眠たくなるのに。

それでも寝とかないと朝からのスノボがきつくなるので寝る体勢に。


えーと、周りの人は僕が寝たと勘違いしてましたが、結局一切眠れませんでした!


朝5時、民宿近くのコンビニに到着。


朝ご飯を軽く食べて5時半に民宿へ。


って、早すぎるような・・・・、けど、民宿の人は温かく迎えてくれました。


やっぱり田舎の人は早起きなのか?


部屋で着替えた後、僕とヨッシーとさえとフルヤはスノボをレンタルしに行く。


さえはTAKAから上が赤、下が白のウェアを借りてきたんですが、それに加えて板も白(板はサイズ以外選べない)を渡され、自分で持ってきた帽子は白という見事なまでの紅白っぷり。


さえが白の板わたされた時は皆爆笑してしまいました。


板をわたしたおっちゃんは不思議そうな顔してたなあ〜。



そんなこんなしてるうちに明るくなってきたのでゲレンデへ。


一日目はダイナランドに行くことにしました。


着いてみたらあまり人がいなくて、晴天で完璧なコンディション。


で、早速滑ってみたら・・・、雪が固い!


氷の上を滑ってる感じでこけたらめっさ痛い!!


スノボ3回目で前回大分滑れるようになったとは言え、かなりきつい状況でした。


初心者のフルヤは泣きそうになってました。


二回ほど滑り降りた所で僕とさえだけ皆とはぐれたんで探しながらずっと滑ってたんですが、なかなか見つからず。

おかしいなって思ってご飯食べに行ったら、えがたく、フルヤ、ヨッシーが食堂でぐったりしてました。


疲れきっているご様子、とりあえず飯食ってそっとしといたら、今の今まで倒れてたえがたくがいきなり起き上がって「オラー!行くぞーー!!!」って言ってまたゲレンデに舞い戻りました。


タフなやつ・・・。


その後も体力の続く限り滑って、かなり疲れたので3時頃にきりあげて集合場所の食堂に戻ると、たかあきと宮原君がぐったりしてました。


その様は死体のようだった。


特に初心者のフルヤがグロッキー状態だったので民宿へ戻ることに。


戻って部屋で寛いでると、窓にカメムシ発見!!


前年も違う民宿でカメムシが部屋内に大量発生して大変やったんですが、今年も現れました!!!


いや、いらんし。


しゃあないので一番年下のフルヤに「カメちゃん追い出せ!」と命令するも、怯えて動かず。


てか、必要以上に怯えるフルヤは格好悪いを通り越してちょっと可哀相だった。


結局かっこいいヨッシーが外に追い出して一件落着。


しかし、岐阜はカメムシの産地なのか?


去年は1匹追い出しても後から後から沸いてきて大変やったし。



勘弁してくれ〜!!!


その後ご飯だったんですが、正直期待してなかった料理が、豪華で品数も多かったので感動。


がっつり食いました。


フルヤだけ拒食症のようにあまり食べませんでした。


何か疲れきってるフルヤがちょっと面白かった。


食後、僕が先に風呂に入って戻ると、全員爆睡


「風呂空いたで〜」って声かけてみても誰も反応せず


とりあえず僕は買っておいた缶酎杯(寝酒)を悦りながら飲んで寝ました。


いや、疲れきってたから寝酒はいらなかったような・・・、まあいいや。

ラーメン一番!

2005年2月16日 日常
朝からあきひろとTAKAとでラーメンを食べに行く。

結構有名なラーメン屋らしく期待大。

で、行ってみると開店前から順番待ちで開店と同時に満席。
10分ほど待たされました。
満席になっても10分で店に入れるラーメンの回転率に万歳。

そして出されるラーメン。

順番待ちしないといけないほどのラーメン。

超有名ラーメン。

そのお味は・・・・・、


美味しい


けど


普通じゃないの??



本当に美味しかったら口から光とか出るもんね〜。


背景とかも変わるはずだし(大海原とかに)


このラーメンにはそれほどのインパクトは無かった。


いつかそれくらいのインパクトがある食べ物に巡り会いたいものですが・・・。


そしてすごいオーバーリアクションを普通にしたい。


マジカルパンダ豆腐とか、食べたいなあ。


おっと中華一番が読みたくなってきた。





ラーメン屋の後はボーリングへ。

バイト先メンバーの中でボーリングが流行ってた時、あきひろとTAKAもよく一緒にいってたので、ボーリングレベルは常人より上。

前回のボーリングは僕が一人勝ちで冷められて寂しい思いをしたので、今日は腕がなります。

ま、チーム戦の振り分けで上位指名される僕と下位候補にされる彼らとでは腕前が全然違うけどね!!

何せ優勝者だし!!!

って慢心してたら、全然スコアが伸びず、4ゲーム中2ゲームは負けてしまいました。

っていうかしんどかったし・・・。

絶対昼食べたラーメンが油っこすぎったんや〜!!!

言い訳しまくり。


醜いなあ〜




夕方からはバイトへ。

今日は新人君が二人入ってきました。

僕より年上のフリーターっていう意味でも先輩。

この二人、とにかくでかい。

身長が無駄にでかい!!!

社員さんがとりあえずバイトメンバーを紹介。

で、僕を紹介する時、

「この人がひろひろ君。小さいがバイト長くて結構できる子やで。あと、小さいけど23やから。」


こら、何で小さいのを強調するねん!

人をネタにするな!!


新人くん「よろしくおねしゃ〜す!」(僕を囲んで)



囲むなぁっ!!!!ヽ(`Д´)ノ



その後僕は新人の人ではないけど酒ちゃんに軍艦を教えることに。

動きが遅いのは仕方ないそ全然良いんだけど、早く動こうとする意思がみえないのは何故か???

やる気が無いように見えるのは何故か???

オーダー持っていったらそのまま5分ほど消えて、洗い場で喋ってるのは何故か????

たまにごますってかわいこぶるのがうざすぎる。

って言うかお前、かわいくないから!!!

顔陥没してるから!!

イライライライライライライライラ・・・・・・・・。

それでも普通に接して、ニシタニに、「ひろさんは人が良すぎるわ」と言われました。

確かにガツンと言った方がいいのかもな〜。


まあ、二度と一緒に働かないけど。



夜中からスノボに行くので体力を温存しとこうと思ってたのに、えらい消

んなアホな!?

2005年2月15日 日常
前の日記で泣きかけだった酒ちゃん、ニューマウンテンと付き合ってるらしいです。

良かったなあ、ニューマウンテン。

人生初やろ?

もしかしたら生涯初かもしれんから絶対結婚までもっていけよ(爆)


しかし、やつはいて僕はいないのか・・・。


ちょっとヘコむ(-_-)


いやいや、僕は理想が高いから!

うん、きっとそうだ!(プラス思考)
今日はバレンタインデー。

ひろひろは勿論チョコもらいました!!!

そらね、皆の人気者なんだから、もらえるっしょ!!!


お母んとお姉にな!!



_| ̄|○ハァ


しかしよく考えたらフリーターの僕、今日はバイトにも入ってなくて誰にも会う機会が無かったんで義理チョコ(最近は友チョコっていうの?)ですらもらえるはずもなく。


もらえる機会自ら逸したなあ〜。


けど義理チョコもらうためにバイト入るってのも悲しすぎるしまあいいや。
朝からバイト。

バイト後、新事実発覚。

太ってて、ゲーム好きで、すぐキレて、言うことははったりばっかりで、友達がほとんどいない、外見も中身もあまりいいとこ無しな感じのニューマウンテン君が何故かモテている!!

バイト終わった後にまなちゃんが「ニューマウンテン君とご飯食べに行くねん。その後はまあ、ラブホかな?」とか言ってたんですが、その話を聞いた酒ちゃんが泣きかけ。

「ひろさん、ニューマウンテンさんが取られちゃう〜!!」って。

お前は何で泣きかけなん?

と本気で問い質したかったけど、恋愛の形は自由。
やめときました。

てか、ニューマウンテンがモテるなんて有り得ない話が起こってイラっとしたので「やかましいわ。早よ帰れ!」って優しい言葉を投げといであげました。

しかし、あのニューマウンテンが争奪されるような時代が来るとは・・・、世も末か。

かなり口惜しいわい。

ていうかご飯は僕も誘われたんですが、ボーリングがあるためパス。

ご飯よりもニューマウンテン争奪よりもボーリングの景品が気になるからパス。



で、ボーリング。

1ゲーム目の4フレあたりまで調子が上がらずテンピンにすら当たらない状態が続いてたんですが、5フレから投げ方を変えて復活。

そのゲームは131に終わったものの、2ゲーム目以降への確かな手応えを掴む。

ちなみに1ゲーム目は、137を取ったやつ(名前は忘れた)が1位だったんですが、景品に蛙のかぶりものをもらってました。

その後それをかぶったままボーリングをやる羽目に・・・・。

景品っていうか、罰ゲームやん!

彼はずっと騙された〜!騙された〜!!言うてボーリングしてました。

もしや、1位は危ない??

けど、折角上がってきた調子、遊んでしまうのは勿体ないので本気ボーリング。

爆発

8フレまでノーミス

9フレで割れて止まったけど、184を出して実力を見せつけることに成功。
やったね。

心なしかやりすぎて皆冷めた目で僕を見てる感じもあるけど知ったこっちゃないよね。

で、3ゲーム目も普通に好調維持で167。

あっさり僕優勝ヽ(´ー`)ノ 

いやあ〜、ボーリングは楽しいなあ。

フットサルより楽しいかもしれんぞよ(爆)

けど僕がやりすぎたおかげで他の人らは結構冷め冷め。

「練習してきた!」ってかなり気合いの入ってたムッサンも一蹴しちゃったためちょっと気まずくなって、親交を深めるためのボーリングで余計皆との距離が離れたような・・・・(-_-)

まあいいや。

僕らはフットサルメンバー。

ボールで語り合えれば良いわ!!!(゜Д゜)クワッ

んで、景品選び。

色々ある包みから好きなのを1つ取るって形やったんですが、僕は欲丸出しで1番でかい包みをゲット。

蛙のかぶりものさせられたやつが「蛙!かえる!!」と蛙コールをおくる中、包みをあけてみると・・・、

蛙の抱き枕登場!!Σ(゜Д゜;)

ほんまに蛙かよ・・・_| ̄|○

かなりいらねえ〜〜〜。

しかもでかいから、原チャで帰るのが大変でした。

欲出すとロクなことが無いなあ〜〜。

反転シュート

2005年2月12日 日常
今日はフットサル。
寒い山の上まで行ってきました。

行って練習を始めると皆反転シュート撃って「大黒!大黒!!」って言ってました。

いや〜、大黒に有名になったなあ〜。

それからラフなプレーをしたらすぐにお前は北朝鮮か!?アンヨンハか!?となじられました。

・・・・えーと、ちょっと影響受けすぎ?


あと、ユニフォームももらった。

背番号も入って本格的。

もう後戻りできないなあ〜。

1万5千円も払ったし・・・・・。

さて、明日はフットサルメンバーでボーリングだ。

何でフットサルメンバーで???

まあそんなことは細事。

景品が出るみたいなんでいっちょ久々に200でも出してみようかな。

最近良くて160がやっとだけど(鬱

2月11日の日記

2005年2月11日 日常
1日中バイトしてました。

ロングシフトはしんどい。

っていうか立ちっぱなで足が痛かったっす。

バイト後のご飯の誘いは財布の中身が200円しか無かったためパス。


最近つきあいも悪くなって本気でヒキコモリ気味かもね・・・。

面接久々

2005年2月10日 日常
今日は久々に会社の面接へ。

よくよく考えたら去年の9月か10月か、名古屋の会社受けに行って以来。

やる気の無さがよくわかるなあ〜。

エントリーしたり履歴書出したりは結構してるんですが、すぐ落ちてたしなあ〜。

で、面接の感想としては。

だめ。

全然だめ。

完全に分からない職種だったため、どんな質問をすれば良いのかもわからず。

その会社についても結構わからず。

話も膨らまず、30分くらいで終了。

こりゃ落ちたね。。。。

ま、これを気に少しずつエンジンかけていきたいな〜って思います。

髪切り

2005年2月9日 日常
明日面接があるってことでモサモサに伸びきった髪を切りにいく。

切り終わった後、自分の原チャのミラーで色々な角度から髪の毛をチェック。
・・・・ナルシストみたいやな。

で、何か違和感。
何かが無い。

前髪も後髪もこんなもんのはずなんだけどなにが・・・・。

あ、揉み上げがない!!!
揉み上げの長さ、ボリューム合わせて70%減してました。
これが野球選手の給料なら確実に保留です(意味不明

美容師さん、揉み上げはあんまり切らないんでいいんですよね?
って言うてたのに〜!!!!

しかし揉み上げ一つで人間の顔って結構印象が変わっちゃうんだから不思議だなあ〜。


ちなみに、お母んには、「髪あんま切らんかってんね」って言われました。

めっさ切ったわ!!!

どうも年配の人から見ると、五分狩りくらいにしないとよう切ったねえ〜とは言わないみたいです。

極端すぎ。

あと、髪洗うのがめっちゃ楽になりました。
乾くのも早いし。
さっぱりしたなあ〜。

これで明日の面接は完璧だ!(容姿だけ

夜は日本ー北朝鮮見て盛り上がりまくってました。
今日のバイトから新しい社員さんが来るということで気合い入れて行ったんですが、2分遅刻

その社員さんの前でN谷が「ひろさんは今日もVIP!!VIPひろひろ!!」って言うからめっちゃ変な目で見られました。

いや、違うから!

普通のバイトだから!!



その新しい社員さん、来る前の噂では、元店長経験者の豪傑。
めっちゃ怖い人。
って店長に言われたのでちょっとびびり気味だったんですが、喋ってみたら全然。

よく笑うおもしろい人で、冗談も通じるめっちゃいい人でした。

いい人だったんで、「明日、日本ー北朝鮮見たいんでバイト休んでもいいですか?」って聞いたら即OKでした。


いい人すぎるんじゃあ・・・(汗


まあ、バイトの人数が足りてたからだとは思いますが。
ネットして履歴書書いてビデオ見てたら日が暮れた。

このヒキコモリ生活はまずいと思い腹筋

TAKAに、腹筋は少数を何回かに分けてやった方が良いって言われたので50回を2セット。

いつか僕の腹筋割れるかな??

その後ドラムの練習。

ロードオブメジャーの「大切なもの」、思ったより難しくて、その完成度の高さに驚く。

最近ラウドロックばっかりやってたからな〜。

いい汗かいて終了。

ビールが美味かった

しかし何も生産性の無い生き方やなあ〜(汗

ところで、結局家から出てないし!

ひきこもってるし!!!

晒された日

2005年2月6日 日常
前日、腹筋を140回したのが響いているのか、朝からえらく腰痛に悩まされる。

やっぱりいきなりの運動はあかんなあ〜。

徐々にやっていこう。

友達の中には腹筋30回を週に1度やってただけでヘルニアになったってやつもいますし・・・。

いや、それは弱すぎでは・・・・?



そんな中で今日はバイト。

バイト中、子供連れのお客さんは子供に注文を言わせることが多いんですが、今日の僕の近くに座った子供はすごい良かった。

何が良かったって、呼び方

普通だったら「すみませーん」なんですが、この子供はめっちゃいい声で「お兄ちゃーん!!!」なんですよ。

いやー、可愛い!

しかも僕は下に兄弟とかいないんで普通こんな呼ばれ方しないから新鮮。

子供「お兄ちゃーーーん!!!」(爆音)


ひろひろ「アイヨ!!!」(めっちゃいい笑顔)



子供「お兄ちゃーーーん!!!」(超爆音)


ひろひろ「アイヨ!!!」(激しく良い笑顔)



周りのバイト、苦笑い

いやいや、この新鮮さは苦笑いごときには負けへんよ!!



で、今度は親御さん、下の子供に注文を言わせようと画策。

いいねえ〜。
下の子供も元気良く俺を呼んでくれ!
元気無かったら振り向きませんでちゅよ〜(壊



下子「おねえちゃーん!!!!」


ひろひろΣ(゜д゜lll)


親御「ち、違うでしょ!お兄ちゃんでしょ!!
え?あれ?
おねえ・・・?

いや、お兄ちゃんでしょ!!!」(汗汗)


・・・お母さん、その疑問形はナンデスカ・・?

その後もその子供、何が楽しいのか

「お姉ちゃーん!!!」

「お姉ちゃーーーん!!!」

と、元気良くお姉ちゃん祭敢行。

その度に周りのバイトと店長、爆笑

サラシモノデスカ???

無外出

2005年2月5日 日常
今日も一日中ゆったり。

ネットしてゲームして録り貯めたビデオ見てたら日が暮れた。

そーいや今日、1回外出てない・・・・。(汗
前日、カラオケオールだったので昼過ぎまで爆睡。

起きてからちょっとやる気を出して履歴書を書き始めるも、部屋のちらかり具合が気になったので片付け。


・・・・・・、テスト前の学生みたいや(汗

ちょっと片付けた後、また履歴書作成。

で、仕上げに写真貼ろうとしたら・・・・、写真が無い。
撮りに行こうかとも思ったけど、髪がロンゲチックになってるんでやめときました。
髪切りに行こうかとも思ったけど、金が無いのでやめときました。


こりゃ給料日まで履歴書完成しないなあ〜(爆)

節分

2005年2月3日 日常
今日は節分。
節分と言えば、鬼、豆、恵方巻

せっかく寿司屋でバイトしてるんで、自分の家族の分の恵方巻くらいは自分で作ろうと思い、バイト先へ。

えーと、具材全部無くなってました。
作成不可。
無駄足

せっかく気合入れてバイト着着こんで行ったのにすごい恥ずかしかった。
前日行くって言っといたのにな〜(ノД`)

しゃあなしでいつ作られたか分からない恵方巻を買って帰りました。

えーと、ここで豆情報ですが、寿司屋に置かれている恵方巻き(特にチェーンの回転寿司店)、あれは作られてから時間が経ちまくってるのが多いです。

開店してから作ってたんじゃ店回せないので開店前、下手すりゃ前日とかに作ってるからです。

だから最悪、作って12時間以上経過してる品を買わされてるわけで・・・・。

皆さん来年から気をつけて下さいね!



夜はおなじみメンバーのTAKA、たかあき、池ボンとカラオケへ。
今日はえらい喉の調子がおかしかったんで不完全燃焼。

BBサイバーダムで予備校やったかな?採点ゲームをやったんですが、偏差値とか、歌った人の中での自分の順位とか出て面白かった。

ファナティックの星に願いをでは1位とりました!!!
すげえ!!
オレスゲエ!!!!


16人中ですが・・・・・_| ̄|○


星に願いをはファナティックの中でも最高の名曲だと思ってるんですが・・・・、全国で16人・・・・・マイナーすぎ。


他にもシャムシェの”shout out”は22人でした(3位)
どうも僕の歌う曲はマイナーなようですね。


多分、ファナティックとかシャムシェは聞き専門で自分では歌わないっていう人が多いんでしょう。

アーティストを自分の下手な歌声で汚したくないということでしょう


そうだ。
そうに決まってる!
マイナーなんかじゃないやいヽ(`Д´)ノ

けど、この採点はマジで面白かったです。
またやりたいな〜♪

日常復帰

2005年2月2日 日常
前日までの疲れか、寝坊。
泥のように眠る。
朝起きたらちょっと雪積もってました。
今週の寒さは異常やな〜。

起きて昼過ぎまでネット。
あ〜、日常だ。
当たり前を過ごせる幸せっていいなあ〜(´ー`)

バイトやったんですが、ちょっと忘れ物取りに帰った関係で15分ほど遅刻。

社員の安さんは、まだ落ち着いてなくて来ないかと思った!って安心されました。


昨日の夜には帰ってたんだけどね!!


で、バイト。
何か最近バイトが本当に楽しい。
やっぱメンバーがいいからかな?

けど、もうちょっとで古くからのメンバーが二人、就職で消えてしまう。
悲しいなあ〜。

その二人がいる期間もあとちょっと。
噛み締めるように働こう。

てか2月、僕あんまりバイト入ってないんですがね〜

忘れられない日

2005年2月1日 日常
朝起きたらうっすら雪化粧。
3時間ほどしか寝てないのに景色が一変しててびっくりした。

10時頃、親戚関係がぞくぞく集合。
京都在住の人に堺でこれだけ積もってるんだから京都とかはかなり雪降ったんじゃないんですか?と尋ねてみると、「いや、京都は全然積もってないよ」って言われました。

堺より北の京都中部ですら雪は降ってないのにここら一体は雪化粧。

雪国出身のおばあちゃんのちょっとしたいたずらなのか?
不思議な気分になりました。

そしてお葬式。
僕ら男連中は御焼香をすませた後、玄関ホールに立って一般参列の人達をお出迎え。
外は小雪がちらつく中、待ってくれてる人達に「悪いなあ」と思いながら感謝。
昨日に続いて沢山の人が来てくれて、慕われてるのが良くわかり、こちらとしてもとても嬉しい気分になりました。

お葬式で「嬉しい」っていうのもおかしなことなんですが。

そして最後の別れ。
棺桶の中に花を入れる時、安らかなおばあちゃんの顔を見た時はさすがに僕も泣いてしまいました。

そして棺桶は親族の手により霊柩車へ。
僕も勿論持ったんですが、外に出てびっくり。

猛吹雪

ホワイトアウト

おばあちゃん、ちょっとイタズラが過ぎるよ・・・。

死ぬほど寒い思いをしたけど、絶対に忘れない印象的なお葬式になりました。

親戚一同、「あの時はすごかった」と語り継がれることでしょう。


そして火葬場へ。

花を手向けた時によく泣いたので、本当の最後の別れはわりと皆冷静な態度でいれました。

ただ、火葬場の雰囲気をわきまえず、ベラベラ談笑し続ける、石川の親族には閉口。
場をわきまえてほしかった。

向こうとしても、笑ってさよならしようっていう気持ちがあったのかもしれないけど、神聖な場所でその態度はどうかと・・・・。

その後、火葬が終わってお骨拾いまでは時間があるので食事へ。

その席で石川のおっちゃんに「ひろ、就職先無いんだったらうちくるか!?皆就職先を探してるようなところで探しても決まるわけが無いぞ!田舎はいいぞ!ていうか来い!!」って言われました。

スカウトです。

ひろひろスカウトされました。

ちょっと揺らぎつつ、「え〜?どんな仕事ですか??」と尋ねると、「漁師!魚が美味いぞ〜!」とのこと。

無理!

絶対無理!!!

無理無理無理!!!!

僕のような軟弱者が海の男になんてなれませんから!!!

けど、その旨を伝えても、

「いや、連れて帰る!鍛えなおしてやる!!」と頑固さ爆発。

僕の話なんて聞いちゃいない。

そして横には空になった酒瓶(小瓶)の山

最後はもう手がつけられなくなったんで、喫煙所に逃げて煙草ふかしてました。

ほんま勘弁してほしかった・・・・。



そんな激動の時間も終わり、お骨拾いもすませて、最後は初七日へ。

お寺さんが、「おばあさまは、亡くなったのではなく、帰るのです。仏様の元へ。本来あるべき場所へ」といい話を聞かせてくれて感動。

すごいいい感じの人でした。

が、ここでまた石川のおっちゃん(酔)参上。

お寺さんに絡み始める。

このおっさんほんま勘弁してくれ。



そして全てが終了。
激動っぽかったんですが、暇な時間もかなり多くて疲れました。

帰り際、石川のおっちゃんに「ひろ、行くぞ!石川!!」って言われたんでダッシュで逃げました。


本気やったんか???

お通夜

2005年1月31日 日常
今日はお通夜。
9時頃に家を出て、長男であるおじさんの家に行く。
11時頃に着いたんですが・・・、スゲエ暇(≧д≦)
お通夜は夜7時からで、うちの親とかは色々やることあったんですが、僕は手伝うことほとんどナッシング。
僕と姉は後から電車で来ても良かったんじゃ・・・・・?
それとも早く来ておばあちゃんの近くにいることが誠意なんかな?


4時頃に葬儀式場に移動。
何度も言うけどお通夜は7時から。
暇すぎ(≧д≦)
それくらいの時間になると親戚の人らも続々集結してきたんですが、全然知らない人ばっか。
時々、「おう!ひろ!!でっかくなったなあ〜!!!(´ー`)」とか言われたりもしたけど、
誰????
って感じ。
しかも、基本的に頑固そうな爺さんが多くて、関わったら面倒なことになりそうなんで関与せず。

7時までずっと線香番してました。
暇〜。


7時、お通夜開始。
思ったよりもはるかに多くの人が御焼香に来てくれて感動。
お母んも悲しさというよりは、感極まって泣いていました。
こんなに多くの人に来てもらえて、おばあちゃんは幸せ者だなあ〜。

8時頃にはお通夜終了。
会場の2階にご飯の用意がされてるとのことなんでメシ食う気満々でいたら、お父んに「ひろ、お前線香番しとけ!」って言われてショック。
けど、喪主よりも段取り頑張ってるお父んに言われたら断れるはずもなく、とりあえず10時ぐらいまでは線香番しときました。


10時過ぎ、ようやく線香番の交代。
メシはかっぱ寿司の持ち帰り。
寿司は大好きだからガツガツ食う。
ビールもいっぱいあったんで遠慮無くいただく。
あ〜おいしーおいしー。


僕にとって睡眠適量の3杯目を飲み終えたところで、

父「ひろ、また線香番交代してこい!」


・・・・、まだやるんかい!(゜Д゜)


こんなことなら飲まんかったのに・・・、お父んががんがん進めてくるから・・・・_| ̄|○


けど、隣に座ってるどっかのおじいちゃんが自慢話しまくりでうざかったので了承。



すげえ眠かったです。



てか、ちょっと寝てました(爆)

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索