ジャンプNH、日本勢は伊東の18位が最高 トリノ五輪 [朝日新聞]
2006年2月13日 時事ニュースジャンプNH、日本勢は伊東の18位が最高 トリノ五輪
あの長野の時の輝きはどこに行ってしまったのか?
長野五輪で次々メダルを取る日本の選手に感動して、一気にジャンプという競技に興味を持ち、団体の時は制服の中にラジオを潜ませて授業中に聞いてしまうくらいはまっていたのに。
けど今は・・・・、何かショボい・・・・・。
けれども、あの時の感動が忘れられなくて、ついついジャンプは注目して見てしまっています。
ラージヒルと団体で何とか輝いてほしいです。
脱線事故なぜ起きた? 運転・車両、惨事の芽は [朝日新聞]
2005年4月26日 時事ニュース「脱線事故なぜ起きた? 運転・車両、惨事の芽は」http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200504260082.html?t
この脱線事故がなぜ起きたのか、未だによくわかってない。
オーソドックスにスピードが出すぎていたって話もあるけど、関係者の話からして60キロもスピードオーバーして運行することはあり得ないし、そもそも130キロのスピードが出るような構造でもないそうだ。
スピードとブレーキ、そしてカーブ、それぞれの要素が重なり脱線、更にマンション、車体の脆弱さ、ラッシュの時間という要素も加わって最悪の惨事となったとのこと。
もう一つ、置き石の可能性も示唆されているけど、これは苦し紛れな感が否めない。
脱線って言えば置き石でしょ〜って匂いがプンプン。
色々な推論は飛んでるけど真相はまだ分からず。
そういえば運転士の方は救出されたそうですね。
同い年のその方のこれからを思うと不謹慎ながら複雑な気持ちを抱いてしまうのですが、これで真相は闇の中ってことも無さそうですね。
※追記
運転士の方、まだ救出されてないそうですね。
完全な僕の勘違いっていうか聞き間違えです。
すみません。
脱線車両は普段より速度を上げて走行 [日刊スポーツ]
2005年4月25日 時事ニュース「脱線車両は普段より速度を上げて走行」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050425-0016.html
この事故が起きた線の辺り、僕が社会人時代に営業で廻ってたところだったんですが、こんな大惨事が起こるとは・・・。
事故が起きてもう6時間以上がたってるんですが、詳しい内容はまだ分からず。
たった1分30秒の遅れを取り戻すために無茶なスピードを出して脱線・・・・。
たった1分30秒でそこまで追い込まれてしまうものなんでしょうか?
運転手が乗ってる1両目はマンションと2両目に挟まれて大破してるってことで・・・・絶望的なんでしょうね。
続報を待ちます。
米ガソリン、3週連続で最高値 [朝日新聞]
2005年4月5日 時事ニュース米ガソリン、3週連続で最高値http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20050329/K2005032901070.html
最近ガソリンが高すぎる!
原付を買った当時は満タン入れても300円前後だったのに、今や350円。
上がりすぎ!!!
そういや、最近思うようになったんですが、ガソスタってセルフでもセルフじゃなくてもほとんど値段変わらなくなりましたね。
ちょっと前は確実にセルフの方が安いって印象があったんですが・・・・・。
これやったら意味ないやん!て思う今日この頃。
NHKが携帯サイトに誤情報 「都内でJR各線炎上」 [朝日新聞]
2005年3月19日 時事ニュースNHKが携帯サイトに誤情報 「都内でJR各線炎上」
http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY200503180377.html
いくらテスト用の情報とは言え・・・”都内でJR各線炎上”とか”新宿駅のプラットホームがすべて陥没”とか・・・。
ちょっときつすぎるでしょ。
まあ技術系職員のちょっとした遊び心なんでしょうが、見事にやっちゃいましたね。
ギャグのわかる人は軽い笑い話と受けとってあげましょう。
今立場がただでさえ悪いNHKからしたら全然笑い話にもなりませんが。
広島市民球場に「野球犬」登場 試合進行をお手伝い [朝日新聞]
2005年3月13日 時事ニュース広島市民球場に「野球犬」登場 試合進行をお手伝い
http://www.asahi.com/sports/update/0313/012.html
めっちゃかわいい!!
反則!!
反則ですよ広島さん!!!
これは良い試みだなあ〜。
今年の広島の目玉は赤ゴジラ、嶋じゃなく、新守護神、ベイルでもなく、新ボールボーイミッキー君だ!!!(゜Д゜)クワッ
マドリードの高層ビルで火災、上層階焼け落ちる [朝日新聞]
2005年2月13日 時事ニュース「マドリードの高層ビルで火災、上層階焼け落ちる」
恐い恐い。
火は恐いですね。
朝起きて、初めてこのニュース知ったんですが、映像見たらビルちょっと曲がってるし・・・。
倒壊の危険性もあるみたいですが、夜間の火災ということで怪我人はほとんどいないということ。
それだけは救いですね。
02月04日付 ニュース 社会の報道「少年の知能犯6割増 警察庁まとめ 昨年摘発 振り込め詐欺影響か 」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000014-mai-soci
何か世も末ですね。
子供が詐欺しまくりて・・・。
本来の子供のあるべき姿じゃないですよね。
善良な人騙して金取って。
取りあえず高校生以上やったらまじめにバイトでもしなさい。
けど、増加の要因としては、犯罪の情報をネットとかで簡単に手に入れられるってこともあるらしい。
あと、大人が使いやすい少年を利用したり。
少年犯罪の増加に大人も1枚噛んでるってことです。
そんなことも知らないで、考え無しに一方的に子供を悪者化する大人も嫌いです。
世の中ってのはシビアなものなので思いやりだけで生きてはいけませんが、それでも人を思う、”思いやりの精神”ってのをある程度持っていないともっと廃れ乱れていくんじゃないかな?
僕も気をつけます。
横綱審議会、石橋委員長を再任・渡辺恒雄委員ら退任
2005年1月24日 時事ニュース01月24日付 ニュース スポーツの報道「横綱審議会、石橋委員長を再任・渡辺恒雄委員ら退任 (yomiuri.co.jp)
「相撲より野球の方が大事」とか「テレビで見る方がよく分かる。解説もついてるし」とか言って本場所にすらあまり足を運ばないような人が何故今まで横綱審議会なんてやってたんでしょう?
その時点で間違ってます。
大体、解説つかないと相撲なんてよく分からんって人に横綱選ばれたりしたくないですよね・・・。
ていうかご老体、野球の方にも口出ししないで下さいね。
見てるだけにして下さい。
またややこしくなるだけだから。
ただでさえややこしいのが余計こんがらがるから。
頼むよ本当に。
少年漫画誌の喫煙場面、平均8.7カ所 厚労省調査 [朝日新聞]
2005年1月14日 時事ニュース「少年漫画誌の喫煙場面、平均8.7カ所 厚労省調査」へのコメント:
確かにこういうのの影響って多かれ少なかれありそうですね。
僕も吸い出した原因は漫画じゃないですけど、最遊記の悟浄と三蔵の吸い方見て、格好良い!ってすごい思って吸い方とか真似したりしましたしね(汗
意識させたくないのなら、タバコじゃなくて葉巻きにすればいいんじゃない?
あまり身近にないものでカバーしたら・・・。
けど、葉巻きを吸う悟浄とか・・・・、しぶいかもしれないけどやっぱ嫌。
僕みたいなスモーカーからしたら描写くらい自由に描かせてあげてよって思いますがね。
モー娘エサに詐欺の風俗店従業員逮捕 [日刊スポーツ]
2005年1月12日 時事ニュース日刊スポーツの報道「モー娘エサに詐欺の風俗店従業員逮捕」
各紙で”モー娘に入れる”と”モー娘に会える”で報道が別れてますが、どっちにしても600万円払う前に気付こうよ。
ていうか、モー娘ってもう落ち目ですよね?
前にも一回こんな感じの落ち目があったと思うんですが、今回も盛り返せるんでしょうか?
まあ、どうでもいいですが。
甲子園付近にイノシシ襲来5時間逃げ回る [日刊スポーツ]
2005年1月9日 時事ニュース甲子園付近にイノシシ襲来、5時間ほど逃げ回る
あの辺りのイノシシ事情はよく分からないけど・・・、イノシシ出るほど周りに自然あったっけ?
六甲山ですか??
最後は槍で一突き。
結構エグい。
迷わず成仏して下さい。。。
ニュース 社会の報道「インド洋大津波、死者12万人超・邦人15人の死亡判明 (rd.nikkei.co.jp)」
もう地震から4日以上の時が流れてるのに未だに増え続ける死者。
この数は戦争以来じゃないんでしょうか?
他サイトで波と津波の違いっていうのがのってたのでコピペ。
●4メートルの波
ザッパン
波
波
波波 ●
波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−
●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
ゴゴゴゴゴゴゴ‥
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波 Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
恐すぎでしょう。
12月30日付 ニュース 社会の報道「36歳男を誘拐容疑で逮捕 奈良の小1女児誘拐殺人 (sankei.co.jp)」
やっと捕まりましたね。
朝の新聞でそれを臭わせる記事はあったけど結構いきなり。
ちょっとびっくりしました。
犯人は前科者。
どんどんエスカレートしちゃったんかなあ。
野放しにするしかなかったんでしょうか?
絶えず監視するわけにもいきませんが・・・。
これから、このような悲劇がおきないように、どういった対策を取るのか、ということに注目したいです。
具体的なことは何も無さそうな気もしますが。
死者5万9千人に (shizushin.com) [ニュース 国際]
2004年12月29日 時事ニュース12月29日付 ニュース 国際の報道「死者5万9千人に (shizushin.com)」
日に日に増え続ける死者。
史上最悪の事態となりました。
リゾート地に津波なんて最悪の取り合わせですね。
そういえば一番新しい津波被害は、日本の三陸沖地震で死者は2万2千人。
正直、昔だからこその人数だと勝手に思ってました。
違いますね。
自然の驚異っていうのはどれだけ年月を経ても、科学が進歩しても払拭できない。
抗えない。
対策は練れても対抗はできない。
改めて恐ろしいと思いました。
12月28日付 ニュース 社会の報道「元ヒスブル赤松被告 懲役18年求刑 (sponichi.co.jp)」
「春」とか「ふたりぼっち」とか、ヒステリックブルーで好きな曲も結構あったのでこの事件はやっぱり悲しいです。
地震死者1万2千人に迫る スリランカで22邦人犠牲か [朝日新聞]
2004年12月27日 時事ニュース12月27日付 朝日新聞の報道「地震死者1万2千人に迫る スリランカで22邦人犠牲か」
26日の昼間テレビ見てたらちょうどこのニュースやってたんですが、その時は被害もそんなに出ていない、津波も1メートルくらいって報道されてたので、マグニチュードは大きいけど大したことないんかなって思ってたんですが・・・・、今日新聞みてびっくりしました。
まさかここまで被害が大きくなってるとは・・・。
地震の被害って、起きてすぐだったらあまり分からないから軽く感じてしまうことが多いです。
阪神大震災だって起きてすぐは軽いものだと思ってたけど、学校行って帰ってきたら一変してたし、中越地震も一夜明けるとすごい惨状。
本当に情報が錯綜しますね。
ところで、最近、日本国内でも大きな地震が結構頻繁に起きてますが、津波の被害は奥尻以来、ないですよね。
災害は油断した頃にやってくる。
今回のスマトラ沖地震を教訓に、もう一度津波に対する備えも確認しておかないといけないですね。
高2男子2人飛び降り?「勉強に疲れた」 [日刊スポーツ]
2004年12月22日 時事ニュース12月22日付 日刊スポーツの報道「高2男子2人飛び降り?「勉強に疲れた」
死ぬ以外にも道があったろうに。
学校辞めるより死ぬ方がマシなわけないだろうに。
親御さんは悔しいだろうな。
一時の感情やったんかな〜。
12月19日付 ニュース 政治の報道「『中国に親しみ』最低37% 内閣府調査 (tokyo-np.co.jp)」
東シナ海ガス田開発とかアジアカップとか、イメージ悪すぎ。
そういや潜水艦も来たね。
向こうが一方的に悪いことばっかやし・・・。
それが一部の人が行ってる愚行だとしても、気分は良くないですよね。