女の子の名前1位「さくら」、男は「蓮」[日刊スポーツ]
2004年12月16日 時事ニュース12月16日付 日刊スポーツの報道「女の子の名前1位「さくら」、男は「蓮」
「さくら」は毎年上位の常連ですよね。
「蓮」は正直意表をつかれた感じですが、
ハスの花の力強いイメージから「逆境に負けない人間に育ってほしい」という親心を反映しているという理由を見て納得。
良い名前ですよね。
シャーマンキングにもそんな名前のキャラいたけどさ。
しかし、名前も時代の変化か、かなり変わってきましたね。
何か漫画とかに出てきそうな名前が増えた。
友達の子供とかでも今時っぽい名前多いし。
そーいや、うちのバンドのかずも「もうすぐ子供が出てくるね〜ん。もうすでに臨戦体勢!」とか言うてたなあ〜。
どんな名前にするんやろ??
ていうか臨戦体勢て!!
レアル戦、爆弾予告で中止…1対1、終了間際で [ZAKZAK]
2004年12月13日 時事ニュース12月05日付 ニュース 文化・芸能の報道「ゴジラ、2年後には復活? (nikkansports.com)」
確かゴジラって前も一回終わってたよね。
「最後」っていうふれ込みも客寄せの手段に成り下がってるような・・・。
誰も終わるなんて思ってないんじゃ・・・?
10月28日付 ニュース 社会の報道「新潟県中越地震、2歳男児92時間ぶり救出・母親は死亡 (rd.nikkei.co.jp)」へのコメント:
バイト前、時間ぎりぎりなのにずっとテレビ見てた。
最初、子供二人は救出されて母親も生きてるって情報流れてたのに・・・・メディアの情報って、ナマになればなるほどあてにならないもんだなあ〜。
ま、ブルーシートが出てきた時にやばいんちゃうん?って思ったけど、実際は即死状態やったみたいですね。
ただ、そんな中、同じ車内にいた2歳児は生存。
母親は亡くなっているので不謹慎かもしれないけど、奇跡を目の当たりにして涙が出た。
しかし、このニュースが大きく報じられたせいでイラクの人質事件は完璧に薄れてしまったな〜。
どうなるんやろ?
バイト前、時間ぎりぎりなのにずっとテレビ見てた。
最初、子供二人は救出されて母親も生きてるって情報流れてたのに・・・・メディアの情報って、ナマになればなるほどあてにならないもんだなあ〜。
ま、ブルーシートが出てきた時にやばいんちゃうん?って思ったけど、実際は即死状態やったみたいですね。
ただ、そんな中、同じ車内にいた2歳児は生存。
母親は亡くなっているので不謹慎かもしれないけど、奇跡を目の当たりにして涙が出た。
しかし、このニュースが大きく報じられたせいでイラクの人質事件は完璧に薄れてしまったな〜。
どうなるんやろ?