今日は甲子園に行く予定だったのですが、30分予定の会議が3時間10分にまで伸びて結局行けず。


4時に始まるから余裕だぜって思ってたら終わったら7時過ぎてるて、、どんだけ計画性無いんだよ!(ノД`)


まあ、結果的に行けなくてよかったのかもしれませんが~。


ヤケ酒で立ち飲みいって今帰りました(笑


メッセはいいピッチングしてると思うのですが、出会い頭に泣いてる感じですね。


気にせずいつも通りのピッチングを心がけてほしいところです。


試合は全く見れていませんが、、牧田そこまで良かった??
初回に2点取られて嫌な感じやったけど、そこからの能見は鬼のようなピッチングでしたね!


特にあらいさんのゲッツー見せられたら普通気持ちが折れると思うのですが、めげずに9回まで投げきったのが素晴らしいと思う。


これぞエース!って感じやね!!


打線も外国人ズの調子が上がってきたのがいい感じ♪


もうちょい早く決めれた試合やよなっていうのは言わないでおこう(笑


ひーやんは今日結果は出なかったけど、明日も使ってほしい。


明日牧田でしょ?


アンダースローに一番うまく対応できる男でしょ。


昔高津からよく打ってた印象があるよ笑





明日は甲子園行ってきます!


4連勝見せてくれっ!!


その前に仕事が終わるかどうかが心配なのですが・・・(*´・ω・)
やあああぁっっっと勝てたぁ~!


一つ勝つのってこんなに大変なんだなぁ~・・・・・・・


勝てたっていうより勝たしてもらったって感じですけど。


マートン新井に当たりが出たし、ここをきっかけにして盛り返してほしいね!


マートン先生は特に・・・・はよ頼らせて・・・(笑


あと、今日はせっきーが持ち味出しまくってましたね。


1タイムリー4四球て(´∀`)


筒井も今日は本来の形に戻ってたし、ほんま一つ勝ってここから快進撃に持っていってほしいです!!


頑張れタイガース!!!
もう宇佐美オリンピックはないかな~て思ってたのですが、最後のチャンスきたね~。


試合感が無いのは気になるけど、試合に出れてなかった分貪欲に力を発揮できれば・・・


都市伝説で終わらないでほしいなぁ。

完全に治るまで帰ってこなくていいです。


完全に治るっていうのは捕手ができる体になるということです。


一塁手城島とかはいらない。


代打城島とかもいらない。


完全に捕手として、最高の状態に戻してもらってから帰ってきてください。


理想としてはその頃には小宮山なり岡崎なり今成なりが明け渡さないレベルに成長してくれているのが一番ですけどね~。

三浦に弱いって言っても限度があるでしょ!(`Д´)


試合仕事で見れてないので何とも言えませんが、そこまで良かったの??


そして何とかしてくれたひーやんはやっぱり神様ですね!


兄貴が昔とった杵柄的感覚で今4番打ってるけど、一回ひーやんに打たせてみたら?


4番経験ならこの人もあるわけで、案外繋ぎの4番として落ち着くのかも。。。


それにしても岩田はまたしても見殺し。


結果見ると毎回のようにランナー出してるのでリズムは良くなかったのかもしれませんが、勝ったら「粘った」負けたら「リズムが・・・」ってことで、ほんま紙一重なんだろうけどなぁ~( ´△`)


そしてベイ10勝のうち4勝が虎という・・・・・


ちょっと哀愁漂いますorz
今日の能見はとにかく気合入ってたね~!


いつもより腕が振れてて球速出も出てた印象・・・・


けど榎田も何気に146キロ出してたから、ただのスピードガンの妙なのかな(´∀`)


開幕試合で打たれて、前のハマスタでもいいピッチングしながらノリの一発に沈んで、そこから負けが込んで、、、


けど嫌な流れが始まった球場で今日一つ前進やね!!


吹っ切れて、交流戦でパの猛者どもをキリキリマイさせてほしいです!!
とりあえず兄貴は絶好調のようですね!


今シーズンフルで活躍してもらって最低でも2600本くらいまでは行ってもらいたい!


今日は好調だった久保が打たれたけど、久々に打線が繋がって勝てたね!


点取られた次のイニングにやり返したり、しかもそれがツーアウトからって、、、どどどどうした阪神打線!www


GWが終わって呪縛から抜けたと信じたいです!


今度は筒井が失点したりで投手が少し気がかりでもあるけど・・・・
今この窮地を何とかできるのは若手の躍動しか無いと思う。


ベテランはどういう状況でも結局は上げてくるんだから、今はがむしゃらさにチームの活性化を求めるべきだと思うのです。


落とすべくは、城島、新井、ブラッズでいいんじゃない?


どうせ点取れないのなら、投手の調子は良いこの時期、大博打に出るのもありじゃないかなって思う。


今成はあんまり知らない選手だけどちょっと期待したいかな~。


捕手の左打ちって、阪神では近年あまりイメージないからそれだけでわくわく♪


関川以来なのでは??


シークリストは捕手ができるって触れ込みだけだったし(爆


個人的には橋本に頑張ってほしいのですが・・・・

3/11の入院日記

2012年5月6日 日常
はあ~今日でこの生活ともおさらばか~。


嬉しいけどナマケモノなひろひろにとってはちょっとだけ寂しいかな~。


担当看護婦さんに検温してもらうのも最後やな~(。´_`)















体温計→38℃











(o・ω・)ハテ……








氷枕やらマスクやら急に慌ただしくなる病室。



やめて!採血はやめて!針嫌いなんだよ~(`Δ´)


あと、鼻からすごく長いストローみたいなん入れられて何かを採取された。


更に、もう何もないと思ってたら直腸検査までくらった。


最後の最後になんでこんなorz


検査の結果インフルとかウィルス性のものではないみたいですか……まさか入院
延びたりしないよな……

いや~全然勝てないね~。


東京ドームでここまで打てないとは。


ここまで打てないのに勝負所で判断ミスしたり守備が乱れたり、何か野球に集中できてない感が漂ってるね。


まあ、9回のノーアウト満塁をしのいでの引き分けなので、負けなくて良かったぐらいのレベルかもしれませんが。


メッセは素晴らしいピッチング。


打線がひどい中、切れずにピンチもよく凌いでくれましたよ!!


とにかく色々と流れが悪いのでカードも変わることだし頭冷やして切り替えていきましょう!!









って、、、、、







次鬼門かい!!(`Д´)


日程まで含めて流れ悪す・・・・・orz

3/10の入院日記

2012年4月30日 日常
阪神について特に書くことも無いので、今日も過去日記。



僕の担当医さんから重大発表が。


担当医「ひろひろさん、手術したところ、ちょっと裂けちゃってます」


ひろひろ「は??」


担当医「けどまあ、とりあえず様子見ましょう」


ひろひろ「そんな対応でいいのん????」


確かに術後も膿が出たり血が出たりの状況はしばらくずっと続いていたのですが、もともとその裂けてしまった部分は皮膚移植も縫合もかなり難しいところで、案の定うまく定着しなかったみたい。


まあ、問題点は9割方クリアーしたので、とりあえずは妥協って感じですね。


もう一回近々で手術とかも嫌だし。


技術が進歩するのを待つしかないね。


月曜日の変わらずで♪




あ、ちなみにですけど、何人かから病状の詳細について聞かれたのですが、、、


話せば長くなるので軽く触れる程度にしておきますが、病気ということでも無いです。


生まれつきの先天的なものです。


持って生まれた才能みたいなね♪


やんちゃしすぎておかしくなったとかそういうわけではないのです。


むしろひろひろはおくゆかしい人間なのですよ~!


「こんなおくゆかしい人間は見たことが無い」と村人の中でも専らの評判ですから~ヽ(´ー`)ノ


どこの村かは知らんが。






あと、これもよく言われましたがhou-kei手術でもないです。


four-key手術に縫合とかは必要ないですから~


むしろ皮膚移植で皮付け足してるくらいですぅ~


この話をリアル友人にしたら、「じゃあ見せてみろ!!」とかよく言われたもんですが見せませんよ~


ひろひろはおくゆかしい人間ですからね~。


何か最近意図せずシモの話ばっかだな(汗

3/9の入院日記

2012年4月29日 日常
3月9日なので、レミオロメンの曲を聞きながら今日退院したいんですけど~って打診してみたのですが、無理でしたひろひろです。


シチュエーションだけでは退院させてもらえなんだ……(;´д`)


けどなんだかんだ言うて月曜には退院できそうです。


ここからは病院にいなくても自宅療養で問題無いとのことですので~。


ちょっと痛いとか、何か尿漏れしてるような…とか、そんなん全部無視で退院だ!酒だ!!


職場復帰はまだまだかかりそうなのですが、さぼってるとか言われるんやろうな
~。


まあ無理したら行けんことは無いんですが、無理とかしたく無いんで、もうちょっと療養しときます。


完全に傷が塞がるまではまだ1か月以上かかるみたいやし。。





大分古い日記を今更上げてますが、気にしないでいただけると幸いです(*^_^*)
昨日はうちの会社の展示会。


例年に無く盛況だったけど、休憩がほとんど取れなくて、いつもの業務では有り得ない立ちっぱなし状態でめっちゃしんどかった~!(≧д≦)


後輩の、「ひろひろさん全然働いてないし、楽しすぎですよね」っていう台詞には殺意を覚えたね。


そりゃ客が引き始めた終盤には色んな人と入れ替わり立ち代りタバコ吸いに行ってたけど・・・・


僕の顔を見たら「タバコ」って感じで皆誘ってくるし、断れんし、これはこれで結構しんどいのよ(笑





業務が忙しくてメーカーさんとほとんど名刺交換もできなかったけど、ビールは沢山のんだ!


これ幸いとばかりに4大メーカーの売りのビールは堪能したよ♪


一番搾りのフローズン、新しいプレモル、関西では甲子園球場だけ(らしい)のアサヒトルネード、各メーカーパフォーマンスやリニューアルで攻めまくってる感じだけど、やっぱり一番美味しいのは琥珀エビスの生だと思うんですよね~。


唯一特に新しさの無い、けど何かどっしりと構えてたSッポロさんに魅力を感じました♫

3/8の入院日記

2012年4月28日 日常
はいはーい!


というわけでひろひろ、昨日尿管取れました!!


移動中とかいつも気にしながらだったりうつ伏せで寝られなかったりと、地味に僕を束縛しているものが取れた瞬間。


気分は亀の甲羅が取れた時の悟空だね!!


高く跳ねることも可能さ!!






取る前には色々と検査があったりしました。


レントゲンとったり、尿の出る勢いがちゃんと正常か調べたりとかね。


その尿の出る勢いの調べ方っていうのが、




造影剤を尿道から入れ込んで、










んで







その後出す

みたいな☆






まさかの尿道逆流ってやつですね。


技名をつけるとしたら、尿道リバース波動砲とかでよろしいでしょうか?ファイナルアンサー?


もうこいつがね、痛みとかは無いんですが、何か嫌。


入ってきてる感が半端無いんですわ。


は・・・入ってくるぅ~!(;´д` )っ


て感じなんですわ。


まさに気分は陵辱されてる気分。












りょうじょくされている気分です。






僕がドMじゃなかったら耐えられなかったんじゃないでしょうか?(爆


あ~~ドMで良かったぁ~(´∀`)


立ち飲み屋で見てたのであまり集中して見れなかったのですが、9回の安藤のピッチングは圧巻だった。


エースと呼ばれてた時以前の、あまり意識せずにとにかくがむしゃらに投げてた一番いい時期を彷彿とさせるピッチングだった。


このピッチングができるのなら、今年の安藤はすごいよ!!


てか、阪神の先発陣、基本的に皆すごいよ!!笑




平野はしぶ~~い彼らしいサヨナラヒット!


けど、平野ならではのバッティングだったと思います。


平野のサヨナラヒットのイメージって確かに全然無いけど、このキャリアの選手がプロ初っていうのには驚きました。


今年は得点圏打率も高いし、あと2~3本お願いします(≧∇≦)b


ツーアウトから粘って勝てたのも大きい!!


こういう試合をものにしていくことによって、チーム全体の自信にも繋がっていくと思います!!
今日は危なげなかったね~。


見てて安心できる試合でした。


調子のいい時の久保のフォークは魔球レベルだと思います。


同僚は今日行ってたみたいで、、僕も行きゃあ良かったよ(ノД`)





まあ、こういう試合は勿論取れるとして、昨日みたいな形の試合を何とか取れるような状況に持っていってほしいなぁ~。


昨日の状態のマエケンはなかなか打てないやろうけど、何とか1点もぎとってほしかったです。


昨日飲みだったのでほとんど見てないけど(爆





今日は休みやったので朝から黒田とダルの対決を見てました。


両方共さすがのピッチングで楽しめました。


ダルもようやくメジャーの球に慣れてきたのかな?


朝から野球楽しんで、夜も楽しんで、最高の一日でした♪




ところでネギを買って帰ってきたらいつのまにかネギが無くなっていたのですが・・・・


神隠し??(゚Д゚)
初回の4点であっさり勝てるかなって思ったらなかなかそうはいかないのが岩田の負のオーラというところだろうか?


相手の打球もちょうど嫌なところに転がったりベースに当たったりで4回までに3点を返されて、一昨日昨日の流れから言っても非常に嫌なムード。


ツーアウトランナー一塁からブラッズがレフトオーバーの打球を打って、絶対帰ってこれたはずの新井がなぜか帰ってこれない。


一昨日のブラッズの走塁、昨日のマートンの守備に続いて有り得ないミス(てか、何でホームにいかなかったのん


今日はたまたま大和が何とかしてくれたけど、こんな野球しとったらほんま勝てへんよ勝てるわけがないよ!


この3連戦は何とか一つものにして1勝2敗。


個人的には最低でも勝ち越せるだろうっていう感覚だったんですが、金曜の1アウト満塁を2回も逸した時点で完全に流れが相手に行っちゃいましたね。


勝手な推測ですが、阪神の選手も心のどこかで「横浜には勝てるだろう」っていう驕りがあったんじゃないでしょうか?


そんな中でなかなか思うような試合展開ができず、焦りで本来のプレーもできない。


結構対横浜って、こういう状況に陥ることが多いんですよね~。


まあ、序盤戦で引き締め直すことができたのなら、2敗も安い受講料だと思いましょう。


毎年大事なシーズン終盤に足元掬われてるしさ。





昨日は虎番で落合さんが出てましたね。


すんごく内容濃くて面白かった!


特におもしろかったのは、阪神の内野手のコンバート案かな?


サード鳥谷ショート大和ファースト新井だって。


これでかなり長い年数耐えられるってさ。


けどこれって、鳥谷がメジャー行かないことが条件だよな~(ノД`)


落合さんの大和評価がすげえ高いのが嬉しかった。


投手で誰が嫌か?って質問に対しては、勿論球児かな~?って思ってたのですが「岩田」ですって。


曰く、能見は何とか出来そうな気もするんだけど、岩田は打者が変な空振りをする、ボール球に手を出すから対策を立て辛くて嫌なんだそう。


岩田さん、落合さんがすごく嫌ですって!


自信持っていいボール投げていこうぜぇ~!!(≧∇≦)b
昨日は飲み。


何とか家に帰って落ちるように寝る。


朝起きてなんかいらんものを衝動で買いまくってることに絶望しながら、とりあえず昨日の洗い物から片付ける。


水筒を洗おうと思って残ったお茶を捨ててると・・・・








ぼとっ


て中からかまぼこが出てきた。


出てきた瞬間おわっ!って叫んでもたわい!!


きっと昨日の飲み中にやられたな~。


ほんまうちの社員ども、悪ノリが過ぎるぜ~(`Д´)


もしかしていじめられてるんじゃないか?って気になってきましたorz

昨日逆転負けと思ったら今日は逆転されてから再逆転という試合。

昨日の負けをやり返すような逆転勝ち!


中日みたいないやらしい野球を展開してるなぁというイメージです。


打球も詰まったようなあまり強くない打球が野手の間にぽとりと落ちる。


まるでそこに狙って打ってるんですよ~と言わんがばかりな感じww


マートンはほんまにそこに狙って打ってるような気がしないでもないですがwww


最近思うのですが、小宮山ってほんま肩がいいですねぇ~!


矢のような送球で盗塁死を誘う姿はすんごくかっこいいです!!


男前さんももう少しかかるみたいだし、今の間にどんどん経験積んでほしいです。


安藤は久々の聖地勝利おめでとう!!


前に勝った2009年9月はちょうど入院中で、鳥谷がすんごく調子良くてゾーンに入ってた記憶はあります。


この頃は安藤が勝つっていうのは当たり前で、安藤が投げてたイメージは全く無かったり。


まさかそこから3年近く勝てないなんて夢にも思いませんでしたが、、、ここをスタートにまたまたどんどん勝っていってほしいですね!!

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索