初回から福永が広島に飲み込まれ、後から出た松田も相手の勢いを殺せず、守備でも点差が開いて緩慢なプレーが散見され、ひっどい試合やなぁ~って思って見てました。


福留も交代させて、負け準備。


負けパターンの投手誰にするんやろ?ってそこだけが心配の種。


まあ、お客さんも沢山入ってるし、ちょっとは反撃してやぁ~って思っていたのですが・・・・



球団史上初の9点差大逆転!!!


広島も勝ったと思って慢心があったろうから、追い込まれて焦ってドツボにはまった気もするけど、若い打線の粘りの力には感服です!


不動のレギュラーの福留も上本もいない状況からっていうのもすごいよね。


こういう試合があるから、負け試合でも決して諦めたらあかんし、野球って恐いし面白いし、、何か魅力を語り尽くせないな。


皆野球を見よう!ww



ビデオ判定、長すぎですね。


確かにタッチはしてたように見えるけど、そのタッチの瞬間にホームベース触ってる気がしたのですがいかがでしょ?


あと解説の岡さんも言うてましたが、真鍋さんの「セーフ!!!・・・・・・・という判定でしたが・・」っていう言い回しはあかんですね。


甲子園なんだから阪神ファンに気を配って喋るべきだよ。


ちょっと演技がかってて腹立ちましたわww


ただ、あれがあったから糸原と梅野のタイムリーがより劇的になりましたね。


そういう意味ではグッジョブ!!


ただ、菊池が出ていたらこうはいかなかったでしょうね。


鳥谷のセカンドゴロは弾かなかっただろうし、糸原の一二塁間も抜けてなかったんじゃないかな?


色々な要因が重なっての逆転劇だったように思います。




香田コーチの「逆の立場やったらと思うとゾッとするで」というコメントが印象的でした。


こんな勝ち方でも浮かれず、多角的に見れる人がいるのはチームにとってとてもプラスですね!


全員がこの感覚だったら冷めますけどww



試合後、親に誘われて王将で晩ご飯。


親の友達の72歳の方と阪神話で盛り上がる盛り上がる♪


ビールと餃子と阪神と、幸せな1日でした(*´д`*)



昨日の試合はスポーツ番組も含めて、録画したやつ永久保存にしようと思います。


長時間の試合だから、ダビング大変やけどね(笑
今日は仕事だったので、ちょいちょい時間空けてはアプリで経過をチェック。

最初に見たときは4対1で負けてて、やっぱ広島強いなぁ~って感じ。


次見た時は6対4で大逆転してて、「うおっ!」って声が出ましたわwww


しかもタバコ吸ってる間にどんどん得点が増えていって、何の幸せタイムだよぅ~(´∀`)


広島相手だから油断はならなかったけど、何とか勝ちきったのをチェックしたあと帰宅して録画みました。



今日は完全に風に支配された試合でしたね。


糸井の完璧な打球はセンターフライになり、西川のレフトフライはぐんぐん伸びて三塁打に。


相手ばっかりええやん!って思ってたら糸井のポップフライは三角形の真ん中にポテン。


風関係ないけど、原口のポテンの勝負を決めるうえで重要な一打になって、ラッキーの転がり方の難しいゲームだったなと。




そんな中で、梅ちゃんはきっちりいい当たりで追撃のタイムリーと逆転のタイムリースリーベース。


ちょっとゾーンに入ってきたか??


今までが悪すぎた分の揺り戻しだと信じたいところですね。


あまりに良すぎて振り幅で元に戻るのが怖いですがww


守備が安定してきて、ちょっと打撃に余裕が出始めての結果だと自分に言い聞かせてます( ̄ー ̄)



逆転のカープ相手の大逆転劇、せっかくの良い勝ち方ができたわけですし、カープ相手にも調子乗ってほしいですね~。


明日はワケの分からん新人に抑えられてキー!ってなってるカープが見たいです♪


とりあえずビギナーズラックに期待(^―^)
中日、前の名古ドの時も思ったけど、全然弱くないね。


打線嫌らしいし、投手も質が良い。


昨日の流れから完全に向こうのペースに持って行かれてた感じでした。


ただ、そんな中で主導権を完全に相手に渡さなかった福留の同点タイムリーはすごく価値があったかなと思います。


ヒーローは桑原になったけど、能見の粘りのピッチングは見事でした。


今シーズンは1勝目が難産気味ですが、こんな状況でも試合を作ってくれるのがベテラン能見の頼れるところだと思います♪



何気に仕事をしたなあと思うのは、能見からの代わり端を抑えた岩崎かと。


シーズン序盤は安定しなかったけど、ここにきて球威もコントロールも大分良くなって落ち着いてきた印象。


相手が嫌がる独特のボールでどんどん貢献してほしいと思います♪



北條、全然兆しがなかったのですが、あの場面で打てて良かった!


結果を自信に変えて乗っていってほしい!!


あんた調子乗るタイプでしょ!www
月曜日から完全に体調崩し中。


めまいと寒気と吐き気でグロッキー状態です。


火曜の朝時点では37.8度程度の熱があったのですが、うちの会社は37度代は平熱や!って新人時代に叩き込まれた経験もあり元気に出勤ww


今は熱は下がっているのですが、何か食べたらすぐにリバってしまうダイエット中の女子みたいな症状になっています。


まあ、それでも酒は飲んでるけど・・ww




早く体調が戻る為には・・・・、うん、球場に行こう!


体調悪くても甲子園に足を踏み入れるとその瞬間快復するから不思議!!


ということで、明日は甲子園に行ってきます。


僕にとっての最高のパワースポット(´∀`)


観戦連敗は5連敗くらいですが、、そろそろ止まってほしいなぁと思いながら・・・・




今日の試合はあまり見れませんでしたが、キャンベルが微妙に働きましたね~。


原口を外して使うほどか?とも思いますが、刺激と競争を重んじているのなら仕方ないのかな??


同じ選手使い続けてずるずる負けるのも無策だし・・・・、、、けど、早く純国産打線に戻ってほしいなという気持ちもあります。


期待の若手たち、なかなか苦しんでいますが、壁を乗り越えて一つも二つも大きくなってほしいところです!!!


ドリス、絶好調ですね~。


明日は是非球団新記録更新を見せてもらいたいです(≧∇≦)b
名古屋ドームで勢いを完全に消され、阪神ファンなら誰もが気になる名古ドの呪いの青い影。


その影響をすごく心配していたのですが、福留の一閃が貫いてくれました!


先制点以上に付加価値が沢山ある価値ある一発だったと思います!!


メッセも初回ピンチを迎えて、ここで打たれたら乱打戦に持ち込まれるところ、力のあるストレートと持ち前の鋭いカーブが冴えて無失点。


これで乗っていってくれて、結局阪神の先発投手としては最長の8回を1失点。


一発の怖い東京ドームで堂々たるピッチングを披露してくれました!!


おじさんほんま体力あるわww



欲を言えばサイクルを狙う福留の右中間の打球が抜けてりゃなぁって思ったりもしますが、、ありゃさすがに抜けないか(笑



ミスもあったし、チャンスも潰したし、100点満点とは行かない試合だったけど、まず一つベテランの力で勝利!!


さあ、明日は若手の躍動を期待しましょう!!


何か巨人というか小林が北條をやたら気にしてる感じがするので、更に嫌な感じになるべく頑張ってほしいものです♪
能見の序盤を見るに、前日からの勢いのあるカープに飲み込まれるかと思ったけど、ここでひょいっと避わせるのはベテランの技だと思います。


替え時早かったかなと思うけど、勝負をかけたという意味では、ナインに伝わって良かったかも。


代わった桑原も今季一番のピッチングでしたね!


あの投球ができるなら、次回以降も期待したい!!



打線は久里の横の揺さぶりの前に完全にキリキリマイ。


ただ、後半に内容があまりにも良すぎて、監督も久里本人もちょっと酔ってしまった感じがあったかなと思います。


阪神打線は手玉にとられすぎでイラっとしたけどね!ww



勝敗は決したけど、本当に紙一重の試合で、どっちに転ぶか分からない内容でしたが、
相手がめっちゃいい中で、ワンチャンスでものにできたのは大きいと思います!


高山もいいところで走れて、こういうところからどんどん勝負強いチームが出来上がっていくんじゃないかなと思います!



次はあまり勢いの無い中日戦、慢心が無いことだけ祈りたいと思う。


ここで足元をすくわれる従来の虎ではありませんように・・・・・。←フラグ??ww
10連勝中の首位広島相手でしたが、見事に勝利!


カープも素晴らしい要所で素晴らしい攻撃を見せていましたが、最終的に主導権を渡さなかったことが勝因だと思います。


特に2盗を封じた梅野と、田中にタイムリーを打たれた場面で、高山が2塁送球で刺したのは、相手の勢いを削いだという意味でとても価値のあるプレーだったかと。


攻撃陣は鳥谷高山のタイムリーは素晴らしかったですが、糸糸コンビはブレーキになっちゃったかな?


明日は糸井とスタメン外れた北條に期待したいですね!



何にせよ、敵無し状態のカープに勝ってるのはタイガースだけっていうのはちょっと気持ちいいかも。


カープ側からすると、負けてるのはタイガースだけ。


相手的にイメージ良いはず無いと思うし、嫌な印象を与えていければいいかなと思います!!
前回めちゃくちゃだった藤浪の序盤、四球とヒットでピンチを作り、「またなのか?」と思わせられたりもしたのですが、ドスンとアウトコースにストレート投げ込んで宮崎を三振に取った後、少し雰囲気変わったかな?とも思います。


何が彼を良くして、何が彼を悪くするのかが分からず、ただ不安定な部分はものすごく知っているので「いつ崩れやしないか?」と心配したのですが、結局8回1失点の快投、うん分からんww



ただ、打線も勝負どころで点を取った。


んで藤浪に勝ちがついた。


結局、持ってるんだと思うんですよね。



今日、何が良くてこうなったかっていうのを、また次に生かして、自分の不安も僕ら(ファン)の不安も少しずつ解消していって、最後には何かめっちゃ勝ったねっていうところまで持っていってほしいと思います。


元来実力はピカイチの選手なんだからね、イップスとか言われてる場合じゃない!


次の登板も期待したいと思います!!




で、明日からは首位広島戦。


初戦で阪神に負けてからずっと勝ち続けてる広島、また止めてやろうじゃないか!


強すぎるけど、いくらなんでもそろそろ止まる頃じゃないかい?止まって!(願望ww




んで土曜日は甲子園参戦予定です。


しかも会社関係でまわってきたチケットで、バックネット裏のスイートルームです。


最近は現地観戦少なくて、新しい選手のヒッティングマーチを通勤中覚える日々です。


勝って六甲颪歌いたいね!!
今日も仕事で忙しかったので、せめて阪神の動向はアプリでチェック。


最初見た時は3対1で負けてて、次見た時は8対3で勝ってたので、最後の瞬間は見たいかなと20時45分に退社。


帰ったら8対6のツーアウト二三塁という修羅場で息つく暇もなかったわww




何より勝って良かったのですが、試合は何故か録画ミスしちゃってた為、見直しは叶わずでした残念(-_-;)


というわけで経過からしか考察はできませんが、2点負けてる場面から梅野のタイムリーで追いついたっていうところに打線の厚みを感じます。


うめちゃん、リードはまだまだ勉強中ですが、持ち前の打撃力でチームに貢献してほしいですね!!


糸井福留はタイムリーを打ち、原口は一発を打つ、打つ方は点としても線としても若手とベテランが一体となった良いゲームだったと思います!!


欲を言えば、秋山もう1回踏ん張ってほしかったけどね・・・。


先発投手の受難は続く感じですが、とりあえず勝ちがついたのは良かった♪



桑原の起用法については、阪神は勝ちパターンの投手ばっかりリリーフにいるので、ちょっと酷かもしれないのですね。


ただ、苦しい場面でも試合を壊さないっていうのは重要なことだと思うぎりぎりだけど・・・ww
北條の待望の一発から始まった試合、中盤まで投手戦で、能見がワンチャンスで失点して嫌な感じだったのですが、北條の芸術的なシュート打ちに救われましたね~。


あのバッティングもう一回やれって言われても、なかなかできないだろうなww


けど、本当に貴重な場面での一発に脱帽でした!


なかなか打率が上がって来ない状況でしたが、この2発で吹っ切れてほしいなぁ~!!



そして全然一発期待してなかった上本、左打者に強いのは知ってたけど、森福すら打っちゃうんかい!笑


解説の湯舟さんが「一発が出たら続投台無し」みたいなことを言うた次の球でのホームランだったので、何か笑っちゃいました。


湯舟さん預言者かよとwww


今日負けたら嫌な感じになってたと思いますが、らしくない一発攻勢の勝利は自信に繋げていきたいですね!!


クリーンアップが一切打てない日に、2番と7番の一発で勝つっていうのはほんまにいい流れだと思います~(´∀`)
今日は超残業デーで稼ぐつもりでしたが、意外とするっと仕事が終わったので、20時30分上がり。


帰ってからテレビつけるわくわくを楽しみたいので、途中からは速報もチェックせずに家に帰ってテレビの電源オン!!!




・・・追いつかれてるやん!!orz


しかも同点の山田のタイムリー、あれは糸井取れる打球でしたね。


糸井やから追いついたっていう表現もできますが、地に足が付いたチーム状況だったら絶対に取れてたと思うし、逆に言うと、まだまだ発展途上だなという感じもします。




テレビをつけてからはとにかく投手戦。


てか、ヤクルトの石山と杉浦、球に力があってすんごいいい投手ですね~。


敵ながら脱帽でした。


阪神もドリスがきっちり抑えて、ちょっと不安な球児の2イニング目も、直球で山田とバレ
ンティンをポップフライに打ち取って見事でした!!


んで原口の打席、「そういや原口の応援歌、歌詞知らないなぁ~」って思って検索してたら、アナウンサーの



「行ったーーー!!!!」


の声。






打つ瞬間見逃した(;´д` )




嬉しいけど、、、バカ!僕のバカ!!!www


いや、正直原口が一発で決めるとは思って無かったのです。。


ただ、サヨナラホームランの打球は原口特有のバットの当たり所といいますか、すごい飛距離出てましたね~!


原口の打撃に関しては、特に長打力に関してはなかなか厳しい意見も多い中、欲しい所でこういう一発を打てるっていうことを見せれたのは大きいかと思います。


確かにホームランバッターでは無いのかもしれませんが、不思議な打球の鋭さのある選手だと思います。


この積み重ねで20発以上を目指してほしいですね!!


まずは最高の場面での一発、おめでとうありがとう!www




試合内容としては追いつかれる苦しい展開でした、この勝ち方で是非勢いに乗って、とりあえず明日からは兎退治といきましょうか~!


多分試合は見れないけど、速報逐一チェックするぜ!!


頑張れ岩貞!!


何で岩貞までも中5日にさせられたのかは分からないけど、頑張れwww
開幕に向けて、昨日からはお昼にカツカレーやらとんかつ御膳やらでカツの願掛けで今日という日を迎えました。


その成果もあってか苦手ジョンソンを打ち崩して楽勝ムードに!


けど、そこは王者カープなだけあって、簡単には勝たせてもらえず、阪神もエラー連発で苦しい展開に。


点差以上にしんどさを感じさせられる試合になりました。


が、とにかく勝ちは勝ち!!


今日の勝利が明日への自信へと積み重なってくれることを切に願います!!!


ただ、やっぱ守備の不安感が拭えないので、セカンドは大和でいいかも。


一人だけ安定感半端無いww



糸井はいいスタート切ってくれて、福留共々頼りになりますねー。


若手は乗っかる形で追随して、徐々に不安感振り切っていきましょ(´ω`)


明日も勝って、とりあえず赤ヘル軍団への苦手意識を変えて行きたいところです!!!


さあ、今年も阪神に一喜一憂しましょう!!!!


なるべく喜が多くなりますように・・・・
今日はイスラエル戦を見る為に、滅多にしない早上がりと決めてました!!




なのに、定時前の17時頃からイレギュラーな仕事が舞い込む間の悪さよ・・・(;´д` )


まあ、本気出して19時に上がって、がっつり見れましたけどね~(^―^)




途中までは0-0の緊迫した試合展開。


その中で筒香の一発は際立ちましたね。


まさに4番!という活躍でした。


決勝ラウンドでも活躍してほしいけども、東京ドームのようなアドバンテージはもう無いので、キューバ戦のような繋ぎ意識の4番の打撃が肝になるかなとも思います。




打線全体で調子の良い選手が調子の悪い選手を補っている印象の日本代表。


雰囲気はすごく良い感じなので、アメリカに行ってもこの形を継続してほしいですね!




個人的には調子の上がってきた山田の爆発に期待したいのですが、何気に活躍できてない鈴木誠也が来るのでは!?


けど、秋山使われちゃうかな??


とにかく全員野球で、パワーに立ち向かう日本の素晴らしい野球を見せてもらいたいです!


決勝の日は既に休み入れましたので、何とか準決勝は勝利してほしいものです♪
仕事しながらスマホでチェックな試合でした。


序盤は山田の先頭打者ホームランでリードを奪うも、逆転を許して追いかける嫌な展開。


追いついてもすぐ突き放されてと、今までの4試合では見ない形の試合展開でしたね~。


その中でもきっちり追いついて、同点から粘って、最後は相手のミスにつけこんでの勝利。


このパターンの試合でも勝てて、また一つチームとして成長したんじゃないかなと思います。


個人的には混戦すぎて藤浪が出せないというのがもどかしいのですが、明日は出番あって活躍してくれれば嬉しいなぁと思います♪



今回のWBC最後の日本での試合、さすがに東京まで遠征はしませんが、せっかくのお祭りだし、早上がりしてテレビ観戦したいと思います(´∀`)


職場での周囲の目なんて知ったこっちゃねぇwww




そういや今日(昨日)はWBCの裏で阪神オリックスの関西ダービーもやってましたね!


高山がホームラン打ったりして勝利!!


しかしそこに突っ込むかっていうスケジューリングやね(汗
久々に野球を楽しんだ日。


長~い試合を酒飲みながらだったので、もうべろんべろんですが、点を取っては取られ、勝ち越してこのまま行くかと思ったら追いつかれ、球史に残る大激戦になりました。


終わってみて思うのは・・・




「野球おもしれ~!!!!!」



これにつきますね!


各投手が頑張りながらもくらいつかれ、不安定な状況が続いてた中で、牧田の持ち味は群を抜いていましたね。


あと菊池の守備が化物でした!


守備で痺れさせる選手、好きなんや~(笑


現地観戦の方々、日付変わるまで見た感じほとんど帰らずに声援を送られている姿にすごく感銘を受けました。


この1勝は苦しかったからこそ本当に大きい!!


世界一へ邁進しましょう!!


欲を言えば10回の青木で決めてほしかったところですけど、勝ったからご愛嬌ですね♪
今日は早く上がれたなぁ~って思いながら家帰ってWBC見てたのですが、よくよく考えたら21時過ぎての退社で全然早くねぇ~( ;゚д゚)


ただ単に試合開始が19時なのと、乱戦で長引いたから後半ずっと見れて錯覚してしまった模様ですwww



僕が見だしたら急激に則本が打たれだしたりして、ちょっとひやひやしましたが、打線がいい形で繋がっての勝利には素直に喜びましょう!!


今日の内容見ると、松田が持ってる男になるかもね~。


ホームランの時のガッツポーズめっちゃかっこよかった!!


強化試合ではなかなか調子の上がらなかった日本代表ですが、どんどん上がっていくといいですね~(*^_^*)


キューバもなかなかの上がり幅に見えましたが(汗




韓国さんは完全に負の連鎖に飲まれましたね。


明日は我が身と気を引き締めませしょう!!
練習試合日ハム戦見ました。


藤浪、いい調子で投げてたけど、西川に完全に掻き回されちゃった印象。


セットポジションがしっくりきてないのかな??


インコースに抜けまくってたけど、それを逆手に相手の腰引かせてほしいとも思います。


横山、すごく安定した投手に変貌した印象。


もうちょい球威が上がってきたら驚異やけど、先発争いがますます熾烈にwww




打線は相手が他チームになると、なかなかやっぱり打たせてもらえないねっていう印象です。


てか、日ハムの投手はやっぱりレベル高いですね~。


そんな中でも9回のチャンスメイクした高山は抜けた存在な感じがしました。


阪神の中で誰も打てない時に打つ選手って福留くらいしかいないなぁって思ってたけど、高山も仲間入りしてほしい!


追い詰められた中で9回にクリーンアップで1点取れたのは収穫だと思います!!


江越、梅野、大山は少し悩んでる感。


壁を破ってほしいですね!!
大谷が165キロ連発とか。


もう彼だけ異次元に行ってしまってて、ただただ尊敬の念しか無いわwww


ただ、藤浪感化されて頑張ってほしい!


今年はフォーム崩して苦しいシーズンだったけど、ポテンシャルでは負けてると思わない。


来年は切磋琢磨できるくらいの堂々たる成績を残してほしいですね!!
昨日活躍した北條中谷がいいところで打てない中で、原口が価千金の決勝アーチを掛けてくれました!


交流戦はほんま苦渋を舐め続けた印象ですが、調子落とし気味の原口が最後に活躍できたのは良い兆候かと。


去年までの阪神はとにかくとことん選手を使い潰してた印象だったのですが、今季はいろんな選手を回しながら、一人一人の負担は毎年より少なく抑えてる印象です。


原口が休んでる間に梅野には反抗してほしかったですけどね~(;´д` )


交流戦明けは、最後休んだゴメス高山の活躍と、原口の捕手復帰に期待!


これまでの経験と3日間のリフレッシュが、良いチーム状況を生み出しますように・・・・。


まだまだ競争は続くのだろうけど!
何か、これだから野球は面白いっていう感じの試合を見せてもらった感じです。


相手先制の場面とか、野球はソフトバンクが勝つためにできてるんだろうなぁ~ってネガティブな感覚だったのですが、連続押し出しで同点とか、近年で見てもなかなか無い同点劇。


打者の力というより、甲子園のファンの圧力で奪った感じがします。


なんか、応援、グッジョブ!ww




最後も失うものの無い北條のヒットから、俊介の盗塁、んで大御所福留が決めたサヨナラ。


現状の阪神は決して強いチームじゃないんだから、こういうガムシャラでいいと思う。


サファテが相手にサヨナラ決めるなんてすげえよ!!


サファテの負け数が4負目ってのは見なかったことにしとくけどwww




ここまで交流戦でなかなかいいところがなかった阪神、最強ソフトバンクを踏み台にして、乗っていってほしいなぁと思います!


こんな感じでブログ書いたら次の日負けるっていうジンクスが今年は顕著なので、そろそろそれも覆してほしいなぁ~と・・・・・(*´д`*)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索