鳥谷、2000本安打おめでとう!!


打った時の甲子園の雰囲気、ものすごかったですね~!
僕もあの場にいたかった・・・・(≧д≦)


この1本の偉大なヒット、実は今季のタイガースにとってもものすごくでかいヒットだったんじゃないかな?


カープ相手に3連敗くらってボロボロにされて、傷心で帰ってきたところ2点先制されて嫌な雰囲気で相手は目下のベイスターズでこのままやられたらずるずるいきそうで・・・・・・・


ってところでぱぁっと光が差し込んだような、そんなヒットだったと思います。


普通のヒットでは絶対に覆せない流れ、鳥谷の偉業がチーム全体をもう一回勢い付かせる一打だったんじゃないかなと思います!!



鳥谷にとってはまだまだ通過点、今後も若手に突き上げられながら、まだまだ良いパフォーマンスを見せつけてほしいですね!!


そして、去年からの変革の波で出てきた選手たちも、是非鳥谷に続けるくらいチームの顔に成長してほしいです!!!
何か先週の東京ドームから打線が湿り気味になってきているのですが、今日も虎の子の1点を守りきっての勝利!!


秋山、球速はそれほど出ていないのですが、ヤクルト打線はストレートに押し負けてましたね。


キレとコントロールが良いから抑えられるんだろうなぁ~。


あと投げっぷりかな?


メッセがいない今、完全にチームのエースと化しているので、責任感の相乗効果もあるのかもしれませんが、一人で貯金8ってすごいですよね!!


一人で貯金6作ってる高橋聡も神ってる気がしますがwww



打線はワンチャンスってわけではなかったですが、結果的には一つだけチャンスをモノにして勝利。


毎回こうは行かないと思うので、打線全体の復調には期待したいところです。
鳥谷は貴重なタイムリーを打って、2000本安打まであと8本。


明日は甲子園参戦してきます!


誘われた当初は「この試合で2000本達成するから行こうぜ!」って威勢の良いものだったのですが、、、1試合8本は無理だな~(笑


贅沢は言わないので、勝ってくれれば良いです(;´д` )
日本ワールドカップ出場おめでとう!


仕事早あがりはできなかったので、最後の方しか見れなかったけど、井手口のゴールは見れました♪


ガンバサポにとっても誇りですね!!


あそこからドリブルで持ち込んでのミドルとか、ストライカーかよwww


是非本大会でも活躍してもらいたいものです(´ω`)
糸井のサヨナラホームラン、見事でしたね~!


打った瞬間の超人的な打球で、度肝を抜かれました。


自分を信じてフルスイングができるからこその打球なんでしょうね。


ほんま惚れ惚れするほどかっこいいです!



ただ、そこに至るまでの試合展開はピンチの連続で打線もヒットすら出ない展開でほんま苦しいものでした。


そんな中で大山の浅いフライで返ってきた植田の脚力にも特筆するべきものがあったかと。


あのスピード、もしかしたら最終盤戦の貴重な一手になるかも・・・・



糸井のサヨナラホームランがプロ初なら、植田の得点もプロ初。


この二つの初が、更に今シーズンの虎を加速するものになってほしいですね!
小野、いい球投げてるしいつか勝つだろうと思ってたけど・・・・13試合かぁ~。


金本監督もよく使い続けたし感無量でしょうね!


異例の終了間際のツーショットは、特別な何かを感じました。


ピッチング自体はコントロールばらついてて、お世辞にも良いピッチングとは言えなかったのですが、要所でいい球投げてたし、この勝ちで一つ殻を破ったので、力みを力感に変えて、ここから全部勝てるようなピッチングを・・・・というのはちょっと期待しすぎかなwww


何はともあれおめでとうです!!



んで、小野の遅~~い初勝利の裏で・・・・・


もっと騒いでもいいんじゃないドリスの161キロ!


去年の藤浪越えて、球団最速よね!???


160キロに特別な感情を持ち、スピードに魅力を感じる自分としては、めっちゃ興奮したのですが・・・・


ええものを見た試合でした♪♪
3連勝と、名古屋ドームは打線好調で勝利と、完全に今日も勝てるパターン。
序盤から小笠原を攻め立てて勝てるパターンですが、1本が出ない引き離せない焦る(;´Д`)


そんな展開で能見も粘りきれず同点に追いつかれ、その後もチャンス作ってもことごとく潰す。


野球は流れのスポーツやってことは分かっているので、ここまでピンチ潰したら負けるだろうなぁ~って思いながら見てたわけですが、、、


歴戦の糸井福留、勢いの大山北條、ラッキーパンチ狙いの上本が尽く倒れる中で、鳥谷の冷静な決勝打は見事でした!!


まあ、そこまで粘った投手陣の力があったからこそですが、今日の流れの中で、あそこで空気を読まずに凡退せずにチャンスをモノにできるのはさすがやなと!!!


大勝も辛勝も味わって、来週長期ロード最終の6連戦、いい形で聖地に戻ってほしいなあと思います♪



高校野球は、今年は広陵の夏になるのかな??


激戦も終わりが近づいてきて、夏の終わりを感じます。。。
昨日の負けプラスメッセの負傷で大きな衝撃が走ったタイガースでしたが、もうここからは総力戦しか無いですよね。


ピンチこそチャンスに変えてほしい先発陣!ということで、今日は岩田が全盛期を彷彿とさせるナイスピッチングでした!


今日のピッチングができるなら、広島打線とてそう簡単に打てるもんじゃない!!


あとは巨人戦で好投した青柳、恐らく上がってくるであろう藤浪が大きな責任感を持って

投げてもらえるなら、メッセの大きな穴もチャンスにして切り抜けて、また一つ強いタイガースになってくれるんじゃないかと思います!!!


怪我の功名じゃないけど、ちょっと不調のマテオもメンデスと併用の相乗効果が生まれることを期待です。


何より、今日のような一丸の打線の奮起をここからの夏場に期待したところですね~。
正直今日の昼間はほんまに凹んだのですが、まだまだこれから、頑張れタイガース!!
阪神、引き分けを挟んで4連勝!!


ヤクルト3戦目は危ない試合でしたが、俊介と隼太の中堅どころが良い活躍でした!!


勝てそうだった広島戦の引き分けが悔やまれるところですが、ヤクルト戦で3つ取れたので、連勝を増やして少しでも広島さんを焦らせたいですね!!


次はドームの巨人戦、タイガースは裏ローテになっちゃうのかな?3位4位に迫ってる2チームとの6連戦が、今後の試金石になると思います。


秋山の症状が心配ですが、けが人が出たからこそ、残った戦力の奮起に期待したいところです!!


大和、俊介、隼太頑張れ若手も頑張れ!笑
前回のひっどい負け方以来、広島に勝てる気が全くしません。


ボッコボコに打ち込まれて負ける絵しか想像できません。


だから、一昨日もまあ、負けたけど意外と頑張ったなと。


今日も小野がぼっこぼこにやられるやろうなぁと開始からアプリで見てたら、2球で2失点やからね。


「あかんわこりゃ」って思って仕事に戻りました。


1時間ほど過ぎて、タバコ吸いがてら喫煙所に出て経過を見ると、追いついてるうえに1死満塁の大チャンス!!


けど、点入らずの速報。


「はい負けた負けた」ってもう一仕事して家路について、21時過ぎに家ついて、テレビつけたら、案の定3-2で負けてる。


「やっぱり広島さん相手には勝てまへんな~」って思って見てたら、今村乱調で、ロジャースのタイムリーで逆転!!


「うん、けど裏に逆転されるんでしょ?」って見てたらそのまま勝っちゃった。
すんごいネガティブにしか見れない広島戦だったのですが、勝てるものなんですね~。




てか、よく考えたら昨日も超接戦だったし、その前の打ち込まれた試合も途中までは熱い展開でした。


戦力差はあるにしても、カープ相手に堂々たる戦いをしてくれていると思います!!
是非明日も勝って、少し焦らせてやりたいですね!!


とりあえず一つ勝てたから満足・・・なんて思ってないよ多分www
苦手バルデス相手の鬼門感は大分薄れたとはいえ、何か未だ苦手感漂う名古ドの試合。


嫌な雰囲気満載でしたが、秋山が投げると大和と俊介が打つ!!www


とはいえ、まさか大和がホームランまで打つとは・・・


甲子園でフェンス近くまでも飛ぶイメージ無いのですが、生涯ホームランの3本中2本名古ドらしいですね。


名古屋ドームも決して狭くない球場なのですが、相性ってあるのかな??



正直一昨日の横浜戦で負けてずるずる行くと思っていたのですが、そこから落ずにまた2位に返り咲くっていうのは自力がある程度ある証かな??


まだまだ不安定な部分も多いかもですが、明日のメッセは相手小笠原やしさすがに勝ってほしいなぁ~。


連敗中で失うものない状態でせめてこられると嫌ですが、阪神の8連敗中は中日お大いに絡んでいたので、ここでやり返しましょう!!!
土曜に惨敗でヤクルトさんの連敗が止まって、今日も負けたらすごく嫌な流れな試合だったのですが・・・・


メッセが付け入る隙の無いピッチングで阪神の連敗を阻止してくれました!!


正直ライアン相手で苦手意識あったのですが、バッティングでも引っ張ってくれてメッセ様様ですね!



元気印の西岡にヒットが出なくなって、チーム状況的にも一進一退が続く現状ではありますが、日替わりヒーローで頑張ってほしいです!!


個人的にはロジャース毎試合ヒーローになるくらいの活躍してほしいんですけど、なかなかそうは行きませんよね・・・。


そう考えると、コンスタントに打撃で結果を残してるのって、上本くらい??


変な打撃フォームですが、センスの固まりなんやなぁ~と思ったりもします♪
前回の広島戦でひどい目にあって、そろそろさすがに連敗止まりそうな雰囲気のヤクルト相手だったので、今日の試合は結構不安がいっぱいだったのですが・・・


一発攻勢で僕が勝手に感じた不安を一掃してくれましたね~!



特にロジャースが、緩い球も高めのストレートもホームランにする対応力を見せてくれて、正直新外国人より原口とか中谷の経験値増やせよ新外人なんていらんわ!って思ってた自分もいるのですが、、




「俺は最初からロジャースのファンなんや!」



って早変わりしそうな勢いですwww


この一瞬の花火がフランクリンを彷彿とさせたりしたのですが、彼はきっとブラゼル級の中途採用選手になってくれると信じています!


打席数少ないから過大評価込みですが、どこかのコーチが言うてたように、確かに元中日→阪神のパウエルのような柔らかさはあるような気がしますよ~(●´∀`●)


打ってる間はいくらでもいいこと言えるww




ただ、、ヤクルトを見てるといたたまれない気持ちにもなります。


まあ、2年前に目の前ですごく悔しい思いもさせられた相手ではありますし、あと2試合は眠ってもらいましょ(;´д` )
旅行帰りでだだ疲れなので、短めに。。



後半戦首位攻防の大事な初戦。


初球セーフティーバント、復帰初ヒット、当たりに行ったかのようなデッドボールで手を叩いて喜ぶ姿。


今日の勝ちの要因は端的に言えばメッセから中継ぎの頑張りだったのですが、やっぱり西岡というピースの存在感は他の選手には醸し出せないものだなと強く思いました。


逆転優勝へはまだまだ厳しい道のりではありますが、彼の持つ独特の存在感や明るさがチームに派生していくことで、今までに無かった良い風が起こることを期待しています!!



とりあえず西岡選手お帰り!


明日からも頼りにしてまっせ!!
前回の巨人戦を苦しみぬいて勝っての今日の試合、初回から嫌な当たりがぽとりと落ちて失点に繋がったりと、ちょいと嫌な流れだったのですが、、、


最近の阪神は一発で悪い流れを打破しますね~!


疲れがピークを越えて、打球が良くなってきたかな??


打線は水物ですが、経験値が良い方向に高まれば、ヒットが出る確率もホームランが出る確率も上がると信じています!


あとは、出始めのまぐれ当たりとかねww


前半最終戦も、阪神に似合わない花火を期待!


そして、この打線の良さを後半に持っていければ、まだ追撃の芽は残ってると信じています信じたい!笑
筒香に逆転の一発を打たれ、更に追加点まで奪われる嫌な展開。


相手が5連勝中で、阪神は昨日打線が全然繋がらずに負けてるっていう点でもすごく嫌な流れでしたが・・・・


中谷の場外ツーランで流れが一変!


原口も続く2者連続アーチから攻撃の流れを掴み、結局10得点の快勝になりました♪


珍しく一発が効果的に出て勝ったなぁ~って思ったけど、よく考えたら先週の土曜も価千金のホームランがあったね・・・・


どうも長打のイメージが薄いチームなんだよなぁ~(笑



秋山は失点しながらも打線に助けられて7勝目。


いいピッチングして負ける時もあれば、今日のようにぽんぽん点取られても勝ちがついて、野球って難しいね(;´-`)


オールスターでリフレッシュして、後半も爆発してもらいたいです!!



明日からは広島に勝ち越して勢いづいてる巨人戦。


伝統の一戦は否が応にも盛り上がるわけですし、逆に食ってやって、首位追撃のきっかけにしてほしいです♪


今日の15安打が明日にも繋がりますように・・・・
まさかの桑原ドリス落選。


負けが混んでる時期の選抜やっただけに、ちょっとイメージ悪くなっちゃったかな?


けど、後ろの投手力は圧倒的に阪神が良かったわけだから、せめてどちらかだけでも選ばれてほしかったなぁ・・・


まあ、せっかく選ばれなかったので、しっかり休んで後半戦でも良いパフォーマンス見せてもらいましょう!!


けど、、、山崎よりはドリスじゃね??って思うのは阪神ファンの贔屓目なのかな??ww
金曜日、今季5試合目の観戦に行きました。


着いた瞬間それまでノーヒットに抑えていた青柳が崩れ、ヒット(あれは確実に鳥谷のエラー)ヒット死球死球(押し出し)1アウト2アウト2点タイムリー死球四球(押し出し)という気が狂いそうな展開に(((( ;゜д゜)))


1イニング3死球は日本タイ記録だそうだそらそうや!!ww


それでも色々あって粘って最終回、ツーアウト二三塁で一打逆転サヨナラのところまで持っていって、何か秋吉が肩痛めて降板して、最後相手近藤が投球数1球で三振セーブ達成!!


1球で三振とはまた、なかなか珍しいねって思ってたら、1球三振セーブも長いプロ野球の歴史の中で初らしい。


甲子園の歴史館にでも飾っとけい!!(ノ`Д´)ノ


8連敗目の試合で、阪神にとっては負でしかない日本記録を二つも見せられて、ほんま頭おかしくなるかと思いましたぜ!(≧д≦)



ただ、僕が観戦に行った次の試合は異様に勝率が良くて、、、


僕が行った日は今シーズンこれで1勝4敗、次の試合の成績は多分4勝1敗。


昨日は大山のスリーランで見事な勝利!!


今日も逆転くらったけどそのあとすぐ大逆転で、流れ良く勝利!!


大分煮え湯の冷める思いでした♪


そうか、調子悪いなって思ったら、とりあえず見にいったらその試合は負けるけど、次は勝つ補償を得られるんですな!!(・∀・)


・・・・・・・


何か悲しいんですけど~orz

昨日の楽天戦、好調岸を相手に、阪神もチームとしては好調な部類なだけあって、幾度もチャンスを作り、あと一歩、あと半歩のところまで追いつめるも、、藤田の球際の屈した形で負けとなりましたね。


○○の唯一打たれたタイムリーの場面、そこまで求めるのは酷とは思いつつ、吉田義男さんも言うてましたが、あと一歩の早さがあれば取れる打球だっただけに、内野手の成熟度の違いが顕著に出たかなと思います。



チームとしても発展途上で成熟度はまだ高くないタイガース。


もっとどっしりと地に足をつけた野球ができていたなら、たらればではありますが、最後の俊介の打球も切れずに勝ちを引き寄せられたのかなぁ~とも思ってしまいます。


今後、もっともっと経験を積んで、ぎりぎりの場面で勝ちを引き寄せられるチームに成長していくことを期待したいですね。


正直、各選手力をつけてきて、若手、中堅、ベテランもバランス良く起用されて、ある程度結果も出しつつ、かなりいいとこまで来てるとは思うのですけどね~。



小野くん、すごい生みの苦しみを味わっていますが、一つかったらぽんぽん勝ちそうな予感です♪
相手先発の藤平、去年の甲子園で別格な球を投げていた阪神が苦手な速球派。


そういや何年か前、出始めの釜田にも球威で抑えられたなぁ~その時の同級生の歳内の名前を最近聞かんなぁ~。



あ、いきなり脱線しましたwww


藤平は甲子園で投げている時よりは少し球威が落ちていた印象ですが、原口がものの見事に捉えてくれました!!


今日は打線では原口の他、高山と久々の北條が2安打。


だけど昨日5安打の中谷はノーヒット。


皆打ってほしいというのはただの我が儘ですが、相変わらず乗り切れないなぁ~という印象も。。


今乗ってるのは鳥谷だけかな??


最後のタイムリーは価千金でした!!



投手では先発の岩貞が楽天打線を1安打だけに抑えるナイスピッチング!!


ストレートの球威はもうちょいってかんじですが、変化球の腕の振りが良かったかな?


ヒーインでは自分の立場を理解して、他の先発陣がバテる夏頃に昇順を当ててるかのような発言、是非有言実行してもらいたい!!


同時期に藤浪も上がってきて獅子奮迅になってくれることを夢見ています。


そうなれば広島とも渡りあえるだろうし・・・。


打線も日替わりヒーローできているのなら、一人一人の疲労度はそこまで高くないのでは?


夏の爆発、期待したいですね♪



んで、今日の勝利で交流戦勝ち越し決定。


貧打なのであまり強いイメージは無いのですが、投手陣の頑張りが大きいですね!


もう二つ、今までの流れからすると勝ったり負けたりになるのかな?


最後くらい大きい連勝見たいけど、それは欲深すぎりかな~と思いつつ、ちょっとだけ期待したいと思います(´∀`)
まず、昨日の甲子園ですが、人生で初めて帰る客をかき分けながら甲子園に入場。


9回表に何とかギリ到着、梅野バズーカと鳥谷のヒットだけは見れましたが、結局敗戦で


今シーズンの観戦成績は1勝3敗に。


阪神の勝率からすると、やばい負けの込み具合だなぁ・・・


けど、その後の甲子園メンバーの飲みは相変わらずディープな話題で楽しくて、巨人のノーノーと糸原のバレーのアタックのような守備をつまみに楽しめました!


次は勝ち試合をつまみにしたい(≧Д≦)



今日は昨日負けたから勝つんやろな~と思いながら見てたら案の定www


メヒアのレフトフライかな?って思う打球が入ったのにはびびりましたが、今日も上本糸井がいない中で、全員野球で勝った印象。


打線的に役者がなかなか揃わない中で、超変革の競争意識で日替わりヒーローが出てくるのが強みかと。


まあ、一番の強みは中継ぎ以降の投手陣なのですが。


6回で同点なら、「行ける!」って思っちゃうしね(笑


中谷の5安打、すんげえラッキーも重なりながらですが、原口のサヨナラも含めて、上昇への糸口としてほしいですね。


やっぱり打線が上がらないと広島に追随していけないですもんね~。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索