デビュー新人の活躍で初勝利!
2016年3月6日 スポーツガンバ、ようやく今シーズン初勝利!
甲府相手なので、まあ格下って言えば格下ですが、ゼロックス杯からACLやってJリーグでも勝てずで、ちぐはぐな中でのようやく勝ち点3。
藤春外して初瀬起用とか思い切ったことするなぁ~って思うけど、ちゃんと選手の状態を見ての長谷川監督の起用なんだろうなぁ~。
いきなりの活躍はお見事!!
1年半くらい前に、先輩に「ガンバって宇佐美の次の若手って育ってるんすか?」って聞いたところ、「堂安、林、初瀬」の名前が出てきたのですが、見事にトップに上がってきてて、先輩の眼力感じます。
まあ、普通にガンバサポやったら井手口も含めて、その辺は知ってて当然なのでしょうが、僕、にわかやしww
試合はテレビ中継無かったから見れてませんが、内容自体は今日もちぐはぐな内容だったんだろうなぁ~(汗
まあ、一つ結果が出たことが何よりの良薬かと。
浦和も広島も川崎Fも苦しんでるところ見ると、強いチームもシーズンの立ち上がりを円滑に回すのはすんごい難しいことなんやろうなぁ~と思います。
去年の1st負け無しな浦和ももう負けてるしね~。
甲府相手なので、まあ格下って言えば格下ですが、ゼロックス杯からACLやってJリーグでも勝てずで、ちぐはぐな中でのようやく勝ち点3。
藤春外して初瀬起用とか思い切ったことするなぁ~って思うけど、ちゃんと選手の状態を見ての長谷川監督の起用なんだろうなぁ~。
いきなりの活躍はお見事!!
1年半くらい前に、先輩に「ガンバって宇佐美の次の若手って育ってるんすか?」って聞いたところ、「堂安、林、初瀬」の名前が出てきたのですが、見事にトップに上がってきてて、先輩の眼力感じます。
まあ、普通にガンバサポやったら井手口も含めて、その辺は知ってて当然なのでしょうが、僕、にわかやしww
試合はテレビ中継無かったから見れてませんが、内容自体は今日もちぐはぐな内容だったんだろうなぁ~(汗
まあ、一つ結果が出たことが何よりの良薬かと。
浦和も広島も川崎Fも苦しんでるところ見ると、強いチームもシーズンの立ち上がりを円滑に回すのはすんごい難しいことなんやろうなぁ~と思います。
去年の1st負け無しな浦和ももう負けてるしね~。
落ちそうで落ちず、ますます混沌
2016年3月4日 阪神とか野球とかオープン戦、ソフトバンクと2連戦
若手主体で王者に挑んだ試合でしたが、横田高山はアピールを続け、崖っぷちだった緒方と北條は持ち直す形に。
北條なんて練習試合は全然あかんかったのに、ここに来て摂津とバリオスから結果出すとか・・・なかなか持ってるなぁ~。
これで逆に陽川は崖っぷち、江越は崖から半歩出た状態に。
疲れと結果が出ない焦りで悪循環か、ボール球に手を出しすぎですね(;´д` )
梅野ももう崖っぷちか?
正直岡崎がここまでやれると思っていませんでした。
個人的には梅野をそれでも推したい気持ちはあるのですが、ここまでずっと結果が出ずに、近年は首の皮1枚でチームに残ってきた感のある岡崎が花開いたら、中堅クラスで燻ってる他の選手にも相乗効果をもたらすっていう趣旨の記事を読んで、少し考えを改めました。
何気に岡崎の台頭は、チーム力の底上げという意味ではものすごく大きいのかと。
勿論梅野もこのまま黙ってないだろうし、小宮山もアピール続けてるし、実力者の鶴岡もいる。
どうなるか全然分からないけど、競争意識やモチベーション維持も含めて、色々な選手に頑張ってほしいと願う限りです。
原口もいいバッティングしてたなぁ~♪
若手主体で王者に挑んだ試合でしたが、横田高山はアピールを続け、崖っぷちだった緒方と北條は持ち直す形に。
北條なんて練習試合は全然あかんかったのに、ここに来て摂津とバリオスから結果出すとか・・・なかなか持ってるなぁ~。
これで逆に陽川は崖っぷち、江越は崖から半歩出た状態に。
疲れと結果が出ない焦りで悪循環か、ボール球に手を出しすぎですね(;´д` )
梅野ももう崖っぷちか?
正直岡崎がここまでやれると思っていませんでした。
個人的には梅野をそれでも推したい気持ちはあるのですが、ここまでずっと結果が出ずに、近年は首の皮1枚でチームに残ってきた感のある岡崎が花開いたら、中堅クラスで燻ってる他の選手にも相乗効果をもたらすっていう趣旨の記事を読んで、少し考えを改めました。
何気に岡崎の台頭は、チーム力の底上げという意味ではものすごく大きいのかと。
勿論梅野もこのまま黙ってないだろうし、小宮山もアピール続けてるし、実力者の鶴岡もいる。
どうなるか全然分からないけど、競争意識やモチベーション維持も含めて、色々な選手に頑張ってほしいと願う限りです。
原口もいいバッティングしてたなぁ~♪
陽川弾&江越打 崖っぷちでアピール
2016年2月28日 阪神とか野球とかhttp://www.daily.co.jp/tigers/2016/02/28/0008843550.shtml?pg=2
最近は横田と高山に完全に持ってかれてた感がありましたが、実戦で昨日ホームラン打って、今日もホームラン。
ここに来て長打力では群を抜いてきましたね~。
ふるい落とせない感じになってきて、実は一番やばいの良太では?って感じです。
良太大好きなのですが、、、誰かが上がれば誰かが落ちる、喜ばしいと同時に複雑な気分でもあります。
江越、陽川、横田のスタメンとかちょっと見て見たいし燃えるなぁ~!
あ、この時点で高山が・・・
贅沢やけど、悩ましい(笑
最近は横田と高山に完全に持ってかれてた感がありましたが、実戦で昨日ホームラン打って、今日もホームラン。
ここに来て長打力では群を抜いてきましたね~。
ふるい落とせない感じになってきて、実は一番やばいの良太では?って感じです。
良太大好きなのですが、、、誰かが上がれば誰かが落ちる、喜ばしいと同時に複雑な気分でもあります。
江越、陽川、横田のスタメンとかちょっと見て見たいし燃えるなぁ~!
あ、この時点で高山が・・・
贅沢やけど、悩ましい(笑
ほぼベストメンバー揃えてきた昨季優勝チームに快勝!
んでオープン戦初戦勝利!!
何か近年は練習試合とオープン戦の線引きが分かりにくいですが、公式戦初勝利は素晴らしいことかと~。
野手では大和まで活躍しちゃって、セカンド争いがますます混迷化。
ネガティブファンな心境からすると、去年の三塁手争いみたくだけはならないでねと(汗
去年のこの時期は「ダブルりょうた」がスタンダードだったからねぇ。。
横田も実戦向きなのか、当落線上から一転、活躍を続けています。
あのスイングスピードはほんま魅力です!
福留以外の江越含めた外野陣、もしかしたら食われちゃうかも・・・・
投手では岩崎がふらふらいつでも点取られまっせ~って状況から無失点。
一方の秋山は素晴らしいコーナーワークで無失点。
秋山はここに来て少し何か掴んでる印象で、6番手の座も掴めるか??
球威はないけどあのコントロールの良さは本物かと・・・・
化けてほしい!!
んでオープン戦初戦勝利!!
何か近年は練習試合とオープン戦の線引きが分かりにくいですが、公式戦初勝利は素晴らしいことかと~。
野手では大和まで活躍しちゃって、セカンド争いがますます混迷化。
ネガティブファンな心境からすると、去年の三塁手争いみたくだけはならないでねと(汗
去年のこの時期は「ダブルりょうた」がスタンダードだったからねぇ。。
横田も実戦向きなのか、当落線上から一転、活躍を続けています。
あのスイングスピードはほんま魅力です!
福留以外の江越含めた外野陣、もしかしたら食われちゃうかも・・・・
投手では岩崎がふらふらいつでも点取られまっせ~って状況から無失点。
一方の秋山は素晴らしいコーナーワークで無失点。
秋山はここに来て少し何か掴んでる印象で、6番手の座も掴めるか??
球威はないけどあのコントロールの良さは本物かと・・・・
化けてほしい!!
対外試合の打線爆発にわくわく♪
2016年2月17日 阪神とか野球とか9時仕事上がりだったので、流す程度に見ようと思っていたのですがかなりがっつり見てしまいました。
打線的にはかなり内容の濃い試合でしたね~。
陽川の粘って勝ち取った価値ある本塁打!
横田のホームランからバットポーン!!
西岡が雪辱のホームラン!けど、上本も負けじと盗塁と長打!!!
ペレス流してあの飛距離!??
江越も流してフェンス直撃しかも逆風でグングン伸びる!!走塁も加速加速♪
今成の打つの当たり前感www
何気に緒方も内容良し!!
もう語りだしたらキリが無いですが、皆バット振れてて、金本イズムが浸透してるなってかんじですが、振れてるけど脆さが無い感じが好印象でした。
とっかかりとしては最高の滑り出しですね~。
横田のあのスイングと打球見せられると、首脳陣が虜になるの分かるわ~!
今年すぐレギュラーとはいかないやろけど、強く大きく育ってほしいですね!!
しかし、この結果があった後に、まだ若手ホープで高山も板山もいるって、、、ほんまワクワクが止まりません!笑
打線的にはかなり内容の濃い試合でしたね~。
陽川の粘って勝ち取った価値ある本塁打!
横田のホームランからバットポーン!!
西岡が雪辱のホームラン!けど、上本も負けじと盗塁と長打!!!
ペレス流してあの飛距離!??
江越も流してフェンス直撃しかも逆風でグングン伸びる!!走塁も加速加速♪
今成の打つの当たり前感www
何気に緒方も内容良し!!
もう語りだしたらキリが無いですが、皆バット振れてて、金本イズムが浸透してるなってかんじですが、振れてるけど脆さが無い感じが好印象でした。
とっかかりとしては最高の滑り出しですね~。
横田のあのスイングと打球見せられると、首脳陣が虜になるの分かるわ~!
今年すぐレギュラーとはいかないやろけど、強く大きく育ってほしいですね!!
しかし、この結果があった後に、まだ若手ホープで高山も板山もいるって、、、ほんまワクワクが止まりません!笑
今日は休みだったので、紅白戦がっつり見ました。
先発が球児と能見とか、どんだけサービス精神旺盛なのかとか思いながら・・・
めっちゃ注目して見てた球児ですが、直球の球質はさすがの一言ですね。
ただ、現状持ち玉が少ないので、長いイニングとなると、捕手のリード重要になってくるかと。
今のままでもある程度勝てそうですが、ここから今日使わなかったカットボールとかシュートとかが使えるならかなりの勝ち数を計算できそうです。
パワプロ風に言うて、ピンチ○のスキルは絶対持ってるので、何気にランナー出してから真骨頂やと思っています。
マテオとドリスは、今の時期でかなり球速出てましたね~。
明暗別れちゃいましたが、どっちも使いようで戦力になるかと。
マテオは結果も出ていいカットボールもありますが、左打者はちょい見やすそうな投げ方なので、ここをどう誤魔化せるかで変わってきそうですね~。
打者では上本と今成の状態がすごく良く見えました。
特に今成は凡打もいい当たりだったし、マテオがちょっと落ちたりしたら十分チャンスあるかと。
ただ、去年の同時期もかなり良かったイメージなのでここからの上積みが鍵かと思います。
もともとセンスの固まりな選手なのでここでレギュラー取れたら球界でも屈指の選手になれると思うんやけどなぁ~。
ちょっと心配なのは西岡。
結果出ないですね~。
これで腐ることは無いとしてもビッグマウスは結果が伴ってこそやからね。
上本が大きくリードした形になったけど巻き返しに期待したいです!
あと、捕手陣が盗塁刺しまくってたのは、捕手がすごいのだと思いたいですww
ただ、見てる中ではストライク投球ばっかりだったし、確かにすごいのだとは思いますけど・・・・
紅白戦は打たれたら投手が心配だし打てなかったら野手が心配。
抑えてるのも打ってるのも阪神の選手やのにねww
だから素直に喜べない部分もあります。
早く対外試合始まってほしいですね!!
先発が球児と能見とか、どんだけサービス精神旺盛なのかとか思いながら・・・
めっちゃ注目して見てた球児ですが、直球の球質はさすがの一言ですね。
ただ、現状持ち玉が少ないので、長いイニングとなると、捕手のリード重要になってくるかと。
今のままでもある程度勝てそうですが、ここから今日使わなかったカットボールとかシュートとかが使えるならかなりの勝ち数を計算できそうです。
パワプロ風に言うて、ピンチ○のスキルは絶対持ってるので、何気にランナー出してから真骨頂やと思っています。
マテオとドリスは、今の時期でかなり球速出てましたね~。
明暗別れちゃいましたが、どっちも使いようで戦力になるかと。
マテオは結果も出ていいカットボールもありますが、左打者はちょい見やすそうな投げ方なので、ここをどう誤魔化せるかで変わってきそうですね~。
打者では上本と今成の状態がすごく良く見えました。
特に今成は凡打もいい当たりだったし、マテオがちょっと落ちたりしたら十分チャンスあるかと。
ただ、去年の同時期もかなり良かったイメージなのでここからの上積みが鍵かと思います。
もともとセンスの固まりな選手なのでここでレギュラー取れたら球界でも屈指の選手になれると思うんやけどなぁ~。
ちょっと心配なのは西岡。
結果出ないですね~。
これで腐ることは無いとしてもビッグマウスは結果が伴ってこそやからね。
上本が大きくリードした形になったけど巻き返しに期待したいです!
あと、捕手陣が盗塁刺しまくってたのは、捕手がすごいのだと思いたいですww
ただ、見てる中ではストライク投球ばっかりだったし、確かにすごいのだとは思いますけど・・・・
紅白戦は打たれたら投手が心配だし打てなかったら野手が心配。
抑えてるのも打ってるのも阪神の選手やのにねww
だから素直に喜べない部分もあります。
早く対外試合始まってほしいですね!!
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/1597925.html
少し前の記事ですが、若手の有望株にこういう話が出るほど評価されるのは喜ばしいことですね~。
ガンバの至宝なので、軽々しく移籍とかは無いとは思いますが・・・。
今回のU23でガンバの選手は井手口だけでしたが、その下の世代では堂安の他にも林とか山下とか才能のある選手がたくさんいるようです。
順当に育ってもらって、日本でもクラブでも存在感のある選手になってほしいですね~。
種目変わって、、、阪神の若手では残念なお知らせ・・・
りょうま、離脱してしまいましたね・・・。
すさまじい期待していたのに・・・・・・。
まあ、なってしまったものは仕方無いので、焦らず治してもらって、ちょっと他の選手が疲れたくらいから上がってきて剛球見せるっていうのもありかな~と思います。
怪我の功名なシーズンになりますように。
少し前の記事ですが、若手の有望株にこういう話が出るほど評価されるのは喜ばしいことですね~。
ガンバの至宝なので、軽々しく移籍とかは無いとは思いますが・・・。
今回のU23でガンバの選手は井手口だけでしたが、その下の世代では堂安の他にも林とか山下とか才能のある選手がたくさんいるようです。
順当に育ってもらって、日本でもクラブでも存在感のある選手になってほしいですね~。
種目変わって、、、阪神の若手では残念なお知らせ・・・
りょうま、離脱してしまいましたね・・・。
すさまじい期待していたのに・・・・・・。
まあ、なってしまったものは仕方無いので、焦らず治してもらって、ちょっと他の選手が疲れたくらいから上がってきて剛球見せるっていうのもありかな~と思います。
怪我の功名なシーズンになりますように。
今年も無事キャンプインを迎えました。
今年の虎は、金本監督の就任もあって、特に期待が大きいです。
「超変革」を掲げて、今までに無かった筋力系の練習やトレーニングも多く取り入れるということで、きつい練習の先に、選手の大きな成長や新たな境地へ踏み入れられることに期待しています。
ただ、筋力のアップを主としたメニューは、筋力系じゃない選手(大和とか荒木とか)への影響も懸念されるので、一概に良いとも言えない部分もあると思うのですが、たとえやらされであっても、やってみて何か開けてほしいなぁと思います!
初日はあいにくの雨で室内がメイン。
早く選手たちの外でいきいきと活気のある姿を早く見たいですね。
初日に一番良かったのは若手でもアピールすべき中堅選手らでも無く、球児だったらしいですね。
モノの違いは相変わらずということか・・・・
頼もしくもあり、けど、他の選手もっと頑張れとも思ったりww
今年の虎は、金本監督の就任もあって、特に期待が大きいです。
「超変革」を掲げて、今までに無かった筋力系の練習やトレーニングも多く取り入れるということで、きつい練習の先に、選手の大きな成長や新たな境地へ踏み入れられることに期待しています。
ただ、筋力のアップを主としたメニューは、筋力系じゃない選手(大和とか荒木とか)への影響も懸念されるので、一概に良いとも言えない部分もあると思うのですが、たとえやらされであっても、やってみて何か開けてほしいなぁと思います!
初日はあいにくの雨で室内がメイン。
早く選手たちの外でいきいきと活気のある姿を早く見たいですね。
初日に一番良かったのは若手でもアピールすべき中堅選手らでも無く、球児だったらしいですね。
モノの違いは相変わらずということか・・・・
頼もしくもあり、けど、他の選手もっと頑張れとも思ったりww
浅野2発で宿敵韓国に大逆転勝利
2016年1月31日 サッカー関係昨日のサッカー、すごかったね~。
正直2点差ついた時点で、韓国の圧倒的な勢いもあって諦めムードで鍋洗い始めたのですが、鍋洗い終わるまでに同点に追いついちゃうというwww
反撃のノロシと決勝点の浅野、広島の時からそうですが、ええとこでの決定力が半端ないですよね。
確かガンバが昨季引導を渡されたのも浅野やったし・・・。
味方として見ると、ここまで頼もしい選手だったのかと改めて痛感です。
韓国はすごい勢いでゲームに入ってきてすごい勢いで息切れしてたね~ww
序盤はかなり圧倒されて、気持ちが折れても仕方ない所からの逆転劇だったので、ほんま価値があると思います!
南野と鈴木武蔵抜きで勝てたという点でも全体的な自力があるなあと。
リオまでには更に精度を上げて、是非メダル争いに食い込むような奮闘を期待したいですね。
オーバーエイジ枠は誰になるのかな?
今のところガンバ勢は井手口しかいないので、宇佐美遠藤あたりちょっと期待しちゃったりwww
後は西野もね!
正直2点差ついた時点で、韓国の圧倒的な勢いもあって諦めムードで鍋洗い始めたのですが、鍋洗い終わるまでに同点に追いついちゃうというwww
反撃のノロシと決勝点の浅野、広島の時からそうですが、ええとこでの決定力が半端ないですよね。
確かガンバが昨季引導を渡されたのも浅野やったし・・・。
味方として見ると、ここまで頼もしい選手だったのかと改めて痛感です。
韓国はすごい勢いでゲームに入ってきてすごい勢いで息切れしてたね~ww
序盤はかなり圧倒されて、気持ちが折れても仕方ない所からの逆転劇だったので、ほんま価値があると思います!
南野と鈴木武蔵抜きで勝てたという点でも全体的な自力があるなあと。
リオまでには更に精度を上げて、是非メダル争いに食い込むような奮闘を期待したいですね。
オーバーエイジ枠は誰になるのかな?
今のところガンバ勢は井手口しかいないので、宇佐美遠藤あたりちょっと期待しちゃったりwww
後は西野もね!
阪神に復帰の球児の会見、すごく印象的でしたね。
あの涙には、感謝の他にも色々な意味合いがあるのでしょうけど、ひとえに彼の
人柄の良さがにじみ出たものだと思います。
メジャーで苦労して、高知で野球の楽しさを知って、縦縞では色々なものを糧に、また火の玉を見せてほしいです!!
後進も育成しつつね!!
とりあえず、フォームの似てる龍馬を一人前にしてやってほしいかなぁ~って思ったりwww
しかし、ユニ姿もそうですが、背番号にゾワっとしました。
ここに来てエースナンバーとか、粋やなぁ~って思う。
あの涙には、感謝の他にも色々な意味合いがあるのでしょうけど、ひとえに彼の
人柄の良さがにじみ出たものだと思います。
メジャーで苦労して、高知で野球の楽しさを知って、縦縞では色々なものを糧に、また火の玉を見せてほしいです!!
後進も育成しつつね!!
とりあえず、フォームの似てる龍馬を一人前にしてやってほしいかなぁ~って思ったりwww
しかし、ユニ姿もそうですが、背番号にゾワっとしました。
ここに来てエースナンバーとか、粋やなぁ~って思う。
兄貴の初仕事のクジ。
彼の力を持ってしても、阪神の伝統のクジ運の悪さは変わらず!
前途多難やねって思ってたら・・・・・
何か覆ったしびっくりした!
前代未聞のドラフト指名になったと思いますww
真中さんは阪神と一騎打ちになった瞬間に、「勝った」と思ったのかな~(´・ω・`)
何はともあれ、超有望な選手が獲れたのはすごく大きい!
高山選手には1年目から、レギュラーを脅かすくらいの台頭を期待します!
2位以下は個人的には知らない選手ばかり(僕の知識がうすすぎるだけですがww
2位の坂本捕手は大学No1捕手らしいけど、梅野推しとしては、、むむ。。。
3位の竹安投手は熊本ゴールデンラークスの投手らしい。
詳しい情報が無いすww
183cmで70キロって、スリムすぎてちょっと不安かもですが、隠し球??
個人的には5位指名の青柳投手に期待しています。
アンダースローってだけですんごく期待してしまう~!
変則投法大好き人間です!!(●´∀`●)
ドラフト的には評論家さんの目からすると成功だったみたいですね。
あとは選手がどれだけ伸びて力を発揮できるかだと思います!
一つ文句があるならば、中継ぎ左腕的なポジションの投手を一つ獲ってほしかったな~って思うのですが、近年左腕投手は上位で獲ってるので、そこからのコンバートとかも考えてるのかもね。
岩崎のCSでのナイスピッチングも忘れられませんし、島本もいい投手だと思いますし。
あとはトレードとかトライアウトからの補強とかも考えてるかも。
ロッテ戦力外の中後とか、面白いと思うんですけどね~。
彼の力を持ってしても、阪神の伝統のクジ運の悪さは変わらず!
前途多難やねって思ってたら・・・・・
何か覆ったしびっくりした!
前代未聞のドラフト指名になったと思いますww
真中さんは阪神と一騎打ちになった瞬間に、「勝った」と思ったのかな~(´・ω・`)
何はともあれ、超有望な選手が獲れたのはすごく大きい!
高山選手には1年目から、レギュラーを脅かすくらいの台頭を期待します!
2位以下は個人的には知らない選手ばかり(僕の知識がうすすぎるだけですがww
2位の坂本捕手は大学No1捕手らしいけど、梅野推しとしては、、むむ。。。
3位の竹安投手は熊本ゴールデンラークスの投手らしい。
詳しい情報が無いすww
183cmで70キロって、スリムすぎてちょっと不安かもですが、隠し球??
個人的には5位指名の青柳投手に期待しています。
アンダースローってだけですんごく期待してしまう~!
変則投法大好き人間です!!(●´∀`●)
ドラフト的には評論家さんの目からすると成功だったみたいですね。
あとは選手がどれだけ伸びて力を発揮できるかだと思います!
一つ文句があるならば、中継ぎ左腕的なポジションの投手を一つ獲ってほしかったな~って思うのですが、近年左腕投手は上位で獲ってるので、そこからのコンバートとかも考えてるのかもね。
岩崎のCSでのナイスピッチングも忘れられませんし、島本もいい投手だと思いますし。
あとはトレードとかトライアウトからの補強とかも考えてるかも。
ロッテ戦力外の中後とか、面白いと思うんですけどね~。
指導経験が無い中でのいきなりの監督就任は、すごい博打だと思う。
けど、虎を変えれる人材と言ったら、兄貴以外にはいないとも思うんですよね~。
期待感は半端無いです。
多分、外から見てて、本当に歯がゆい気持ちでいっぱいだったと思うし、是非一度、チームをぶっ壊すくらいの気持ちを持って、見てて面白い、そしてゆくゆくは勝負強い集団を作ってほしいです!
個人的には、まず江越と梅野を、あかんくても辛抱して使って育ててほしい。
上本と大和を、もう一つ上のステージに上げてほしい。
福留西岡を徴用しつつ、それを越えるような若手の台頭を促して、世代交代を綺麗にやってほしい。
球児を、兄貴の力でチームに呼び戻してほしい!
まあ、数えるとキリがないのですが、あとはコーチ陣ですねぇ~。
とりあえず矢野下柳赤星とか優勝当時のメンバーを何人かはいれつつ、経験値の高い人も入って兄貴を補佐してほしいですね。
ジェフも来いジェフも!ww
ところで僕の中で兄貴は監督になっても兄貴のままなのですが、いつまで兄貴と呼ばれ続けれんでしょうねぇ~。
けど、虎を変えれる人材と言ったら、兄貴以外にはいないとも思うんですよね~。
期待感は半端無いです。
多分、外から見てて、本当に歯がゆい気持ちでいっぱいだったと思うし、是非一度、チームをぶっ壊すくらいの気持ちを持って、見てて面白い、そしてゆくゆくは勝負強い集団を作ってほしいです!
個人的には、まず江越と梅野を、あかんくても辛抱して使って育ててほしい。
上本と大和を、もう一つ上のステージに上げてほしい。
福留西岡を徴用しつつ、それを越えるような若手の台頭を促して、世代交代を綺麗にやってほしい。
球児を、兄貴の力でチームに呼び戻してほしい!
まあ、数えるとキリがないのですが、あとはコーチ陣ですねぇ~。
とりあえず矢野下柳赤星とか優勝当時のメンバーを何人かはいれつつ、経験値の高い人も入って兄貴を補佐してほしいですね。
ジェフも来いジェフも!ww
ところで僕の中で兄貴は監督になっても兄貴のままなのですが、いつまで兄貴と呼ばれ続けれんでしょうねぇ~。
CS進出(棚ぼたやけどww
2015年10月8日 阪神とか野球とか正直、終盤の情けない戦いぶりを見て、「もうCSに行けなくてもいいやぁ~」なんて思ったりもして、周りにもそんな発言して強がっていたのですが・・・・
最後の最後の最後の最後で広島さんが自滅。
普通にやってたら多分勝ててた試合だと思うのですが、勢いに乗っていた広島の選手もまた、すごいプレッシャーの中で戦ってたんだろうなぁ・・・・。
正直言って、これ以上無いくらい恥ずかしい形のCS進出となりましたが、こうなったからには、失うものは何もない精神で戦ってほしいものです。
今年の東京ドームはほんま相性悪いし、勝てる要素は全く無いと思いますが、せめて善戦を期待したいところです。
こういう心持ちからなら、結構強さ発揮できないかなぁ~と期待しつつ、土曜日はそっと休みを取りましたwww
まだ野球を2試合楽しめるっていうのは幸せなことなんだと思うので、噛み締めて応援したいと思います(*^_^*)
最後の最後の最後の最後で広島さんが自滅。
普通にやってたら多分勝ててた試合だと思うのですが、勢いに乗っていた広島の選手もまた、すごいプレッシャーの中で戦ってたんだろうなぁ・・・・。
正直言って、これ以上無いくらい恥ずかしい形のCS進出となりましたが、こうなったからには、失うものは何もない精神で戦ってほしいものです。
今年の東京ドームはほんま相性悪いし、勝てる要素は全く無いと思いますが、せめて善戦を期待したいところです。
こういう心持ちからなら、結構強さ発揮できないかなぁ~と期待しつつ、土曜日はそっと休みを取りましたwww
まだ野球を2試合楽しめるっていうのは幸せなことなんだと思うので、噛み締めて応援したいと思います(*^_^*)
羨ましいけど、まだ終わってない!
2015年10月3日 阪神とか野球とか今年のヤクルトは、トリプルスリーがいて、本塁打王がいて、首位打者がいて、打点王がいる。
終わってみればすごいチームで、終わるまで認めたくなかったけど、貧打に貧打を重ねた虎ファンからしたらほんまにすごくいいチームで、けど、9月中旬まではそこを抑えて虎が首位にいて・・・・・
一つ間違えれば、一つ流れを持てれば、優勝を掴める位置にいながら、最終盤にはあっさり脱落した感があって、虎ファンなら誰しも絶望する9月の衰退に今年も引っかかって・・・・
ファンとして、目の前で左腕エースの能見が打たれての終了は、本当に悲しさを感じるヤクルトの優勝を見せつけられました。
先発した梅野、最後の一つ前のライトライナーを掴み取った江越。
若い虎を担う選手には一つ、ここでの悔しさを発奮材料にしてもらいたいものです。
今のシステム上では、ペナントは終わっても、シーズンはここで終わりでは無い!
尻の日は炎上して、後ろの広島は虎を燃え尽くせるところまで迫っていますがこれを見せつけられたからこそ、一人一人の選手が、可能性のあるリベンジに向かって、団結してほしいと思う次第です!!
僕が初めて見た相手球団の優勝は、甲子園が真っ青に染まる1998年のベイスターズでした。
正直、今よりも虎が好きで大好きで、虎が人生だった思春期に、甲子園の日常が青く染まって、大魔神が虎を完全にねじ伏せて、優勝の味を知らなかった僕の感想は一言、「いいなぁ~」でした。
終わってしまって、脱力から出た言葉を、生涯忘れることは無いのですが、今年はシステム上、まだ終わっちゃいない!!
今シーズンこの悔しさを味わったからこそ、反発して欲しいと思う次第です!!
終わってみればすごいチームで、終わるまで認めたくなかったけど、貧打に貧打を重ねた虎ファンからしたらほんまにすごくいいチームで、けど、9月中旬まではそこを抑えて虎が首位にいて・・・・・
一つ間違えれば、一つ流れを持てれば、優勝を掴める位置にいながら、最終盤にはあっさり脱落した感があって、虎ファンなら誰しも絶望する9月の衰退に今年も引っかかって・・・・
ファンとして、目の前で左腕エースの能見が打たれての終了は、本当に悲しさを感じるヤクルトの優勝を見せつけられました。
先発した梅野、最後の一つ前のライトライナーを掴み取った江越。
若い虎を担う選手には一つ、ここでの悔しさを発奮材料にしてもらいたいものです。
今のシステム上では、ペナントは終わっても、シーズンはここで終わりでは無い!
尻の日は炎上して、後ろの広島は虎を燃え尽くせるところまで迫っていますがこれを見せつけられたからこそ、一人一人の選手が、可能性のあるリベンジに向かって、団結してほしいと思う次第です!!
僕が初めて見た相手球団の優勝は、甲子園が真っ青に染まる1998年のベイスターズでした。
正直、今よりも虎が好きで大好きで、虎が人生だった思春期に、甲子園の日常が青く染まって、大魔神が虎を完全にねじ伏せて、優勝の味を知らなかった僕の感想は一言、「いいなぁ~」でした。
終わってしまって、脱力から出た言葉を、生涯忘れることは無いのですが、今年はシステム上、まだ終わっちゃいない!!
今シーズンこの悔しさを味わったからこそ、反発して欲しいと思う次第です!!
大事な一戦で勝利!!
2015年9月10日 阪神とか野球とか昨日も仕事+飲みで帰宅が深夜1時だったので、試合は見れてなかったのですが、速報見ては一喜一憂していました。
両チームともミスがあり、この時期の上位対決としては少し寂しい気もしますが、今はとにかく結果のみですよね~!!
特に阪神はこの時期の勝負所で異常に弱い印象なので、昨日の勝ち越された後にすぐ追いつけたのは大きかったです。
苦手としていたマイコラスからだったから余計に。
藤浪は3点取られたけど、球自体は魂こもってたと思う。
反省点を次に活かしてほしいですね~。
今日の相手も苦手のポレダ。
かなり泣かされてきた相手ですが、勝負所で勝てたら無問題だと思う。
珍しくここで強い阪神を見せてほしいですね!!ww
両チームともミスがあり、この時期の上位対決としては少し寂しい気もしますが、今はとにかく結果のみですよね~!!
特に阪神はこの時期の勝負所で異常に弱い印象なので、昨日の勝ち越された後にすぐ追いつけたのは大きかったです。
苦手としていたマイコラスからだったから余計に。
藤浪は3点取られたけど、球自体は魂こもってたと思う。
反省点を次に活かしてほしいですね~。
今日の相手も苦手のポレダ。
かなり泣かされてきた相手ですが、勝負所で勝てたら無問題だと思う。
珍しくここで強い阪神を見せてほしいですね!!ww
100年の節目は東北勢悲願の優勝が区切りがいいかなぁ~って思ってましたが、そう甘く無く、ただ、試合内容的にはほんま僅差のところで東海大相模の優勝でした。
仙台育英もリードされながら、素晴らしい粘りで追いつき、すごく良い決勝戦だったと思います!
ただ、一つ懸念は、、、絶対この優勝で巨人に火がついたよねぇ~。
ここで藤浪が勝ったら大エースの称号を獲れただろうけど、阪神というチームのここぞの勝負弱さの呪いはそれを遥かに凌駕して・・・・
なんか、この3連戦予想してた通りになりましたが、やり切れないないなぁ~。。。。(≧д≦)
まあ、勝負所はまだまだこれからと信じて、明日に希望を持ちましょう!!
仙台育英もリードされながら、素晴らしい粘りで追いつき、すごく良い決勝戦だったと思います!
ただ、一つ懸念は、、、絶対この優勝で巨人に火がついたよねぇ~。
ここで藤浪が勝ったら大エースの称号を獲れただろうけど、阪神というチームのここぞの勝負弱さの呪いはそれを遥かに凌駕して・・・・
なんか、この3連戦予想してた通りになりましたが、やり切れないないなぁ~。。。。(≧д≦)
まあ、勝負所はまだまだこれからと信じて、明日に希望を持ちましょう!!
藤浪はピンチを作っても要所でストレートで三振取れる強心臓が良い!
名実ともにエースと呼ぶに相応しい内容が伴ってきたと思います!!
完封おめでとうございます!!!
江越は2試合連発。
昨日といい今日といい、弾道の高さに、浜風を味方にできる魅力を感じます。
パワプロでは弾道4を是非つけてもらいたいところ!ww
その前の打席のライトへの当たりも良かったと思います。
後半戦に向けて、一軍レベルにアジャストできれば、非常に面白い存在になるのではと思います。
ただ、大和には負けないでほしいなぁというのも本音ではあります・・・。
名実ともにエースと呼ぶに相応しい内容が伴ってきたと思います!!
完封おめでとうございます!!!
江越は2試合連発。
昨日といい今日といい、弾道の高さに、浜風を味方にできる魅力を感じます。
パワプロでは弾道4を是非つけてもらいたいところ!ww
その前の打席のライトへの当たりも良かったと思います。
後半戦に向けて、一軍レベルにアジャストできれば、非常に面白い存在になるのではと思います。
ただ、大和には負けないでほしいなぁというのも本音ではあります・・・。
藤浪は地味に勝っている!
2015年7月5日 阪神とか野球とか一昨日の負けで
「ビジターでは一生勝てへん」
と、超ネガティブ思考になったわけですが、そこから連勝。
交流戦のロッテ戦とかオリに3連敗くらった後とか4月の甲子園での巨人戦とか、ひどい負け方してもうあか〜んってなってから結構粘りますよね。
今日は勢いのある横浜打線を藤浪がよく抑えてくれました!
打線の状態も上がりつつあるし、オールスターまでに何とか貯金増やしたいなぁ〜。
といいつつ、今年の阪神はほんまようわかりません!
火曜から連続完封負けくらっても頷けるくらい!!www
こんな予言をしてしまってる自分が嫌だwwww
てか藤浪、地味に7勝目なんですね〜。
取りこぼしまくってるイメージの割に、勝ち星多いですな。。
こぼしてなかったら既に10勝くらいしてるやろうに・・・・。
投手三冠はいいとして、勝ち星はどんどん積み重ねてほしいですね!!
「ビジターでは一生勝てへん」
と、超ネガティブ思考になったわけですが、そこから連勝。
交流戦のロッテ戦とかオリに3連敗くらった後とか4月の甲子園での巨人戦とか、ひどい負け方してもうあか〜んってなってから結構粘りますよね。
今日は勢いのある横浜打線を藤浪がよく抑えてくれました!
打線の状態も上がりつつあるし、オールスターまでに何とか貯金増やしたいなぁ〜。
といいつつ、今年の阪神はほんまようわかりません!
火曜から連続完封負けくらっても頷けるくらい!!www
こんな予言をしてしまってる自分が嫌だwwww
てか藤浪、地味に7勝目なんですね〜。
取りこぼしまくってるイメージの割に、勝ち星多いですな。。
こぼしてなかったら既に10勝くらいしてるやろうに・・・・。
投手三冠はいいとして、勝ち星はどんどん積み重ねてほしいですね!!
放送席も含めて、雰囲気なんかイイ!!
2015年6月28日 阪神とか野球とかドメゴメがまさかの2日連続二者連続アーチ!
今年の虎はとにかくホームランが出ないので、何か夢でも見てる感じですねwww
3連発に向けて、「前の3連発は片岡濱中アリアスの順番でしたっけ?」とか確認入れつつちょっとそわそわしてる放送席が印象的でしたwww
今日のABCの解説は矢野さんと下柳さん。
視聴者への目線の近い、わかりやすい解説がgoodでした♪
指導者としても、早く見たいんですけどね~(笑
ちょっと話逸れましたが、その後同点に追いつかれてからも、動じない点の取り方に、今の虎の強さが見え隠れ。
終始押してる割には、追加点が少ない点はまだまだなのでしょうが、チーム状態的には徐々に上がってきてる気がします。
この勢いを、来週からのビジターでも見せてほしいおのですね!!
今年の虎はとにかくホームランが出ないので、何か夢でも見てる感じですねwww
3連発に向けて、「前の3連発は片岡濱中アリアスの順番でしたっけ?」とか確認入れつつちょっとそわそわしてる放送席が印象的でしたwww
今日のABCの解説は矢野さんと下柳さん。
視聴者への目線の近い、わかりやすい解説がgoodでした♪
指導者としても、早く見たいんですけどね~(笑
ちょっと話逸れましたが、その後同点に追いつかれてからも、動じない点の取り方に、今の虎の強さが見え隠れ。
終始押してる割には、追加点が少ない点はまだまだなのでしょうが、チーム状態的には徐々に上がってきてる気がします。
この勢いを、来週からのビジターでも見せてほしいおのですね!!
ドメス様、絶好調!!!
2015年6月27日 阪神とか野球とか福留、同点のソロと勝ち越しのソロ。
ホームランバッターじゃないのに、ここ一番のほしいところでの2打席連発って、ほんますごいです!
それでもヒーインでは
「なんで打てたか全くです!」
とか言うと思ったら、、、
「狙いました!」
みたいなこと言うて、ほんまに調子いいんだなぁ~って思います。
マートンゴメス今成あたりもようやくいい調子になってきてるし、開幕からずっと湿りがちの打線にようやくいい兆しが見えてきたのでは!?
いい兆候であってほしいですね!!
ホームランバッターじゃないのに、ここ一番のほしいところでの2打席連発って、ほんますごいです!
それでもヒーインでは
「なんで打てたか全くです!」
とか言うと思ったら、、、
「狙いました!」
みたいなこと言うて、ほんまに調子いいんだなぁ~って思います。
マートンゴメス今成あたりもようやくいい調子になってきてるし、開幕からずっと湿りがちの打線にようやくいい兆しが見えてきたのでは!?
いい兆候であってほしいですね!!