正念場の交流戦甲子園最終6連戦、西武の打者のスイングスピードにビビらせられながら、秋山もそれに負けない活きの良いボールを投げ込んで、2発は打たれてピンチも作ったけどよく踏みとどまりましたね!


内野フライがことごとく嫌な所に飛んで、恐い取り方にひやひやさせられましたがwww


打線では何と言っても俊介。


試合の流れを作る先制タイムリーツーベースに勝ち越しのホームラン!!


ホームラン打ってるイメージは全然無いですが、甲子園1号が同期の秋山が投げてる時に出たというのも何かの縁なのかな?


この時のドラフト、二人とも思ったような上位の指名じゃなくて、ちょっと不満な感じを醸し出してたよね。


その時は、そろい踏みにここまで時間がかかるって思ってなかったやろうなぁ~( ̄ー ̄)



磐石なリリーフ投手陣の傘の下、打線も良い形で追加点を取れました。


ツーアウトから、左投手から外野の頭を越した糸原の打球は見事。


実は今、阪神打線で一番良い打球飛ばしてるんじゃ!?って思うww


更に不信のクリーンアップにヒットとタイムリーが出て、明日にも繋がりましたね!!



明日は実は甲子園行く予定です!!


20時までワインの試飲会があって、その後急行する形になってしまったので、何とかかんとか長めの試合をお願いしたいところやな~。


まあ、僕がどんな形になっても、阪神はいい流れで勝ってくれると信じています!!!
好調オリックス相手に、まずい守備もあって立ち上がりの2失点。


しかも相手先発はエース金子。


嫌な感じを味わいながらも、ツーアウトからの集中打で一挙6得点!!


特に糸井が倒れた後の上本のタイムリーはでかかったかなと思います!!!


勿論、鳥谷のスリーランもでかかったですけどね~。


今日は3安打の原口は、ようやく調子戻ってきたか??


この感じを忘れずにスタメンに君臨して結果出し続けてほしいけど、そうなると中谷が出れなくなるのが泣き所・・・


まあ、この競争がチームを強くしてるんでしょうが、皆見たいwww


キャンベルはちょいと重症ですね~。


そろそろ決断入るとして、代わりに上がってくるのがだれかっていうのも注目ポイントかと思います。


西岡見たいけど、もうちょい後の起爆剤でもいいかも・・・・



何かちょっと話逸れましたが、これで阪神は3連勝、オリは交流戦初黒星。


特に金子相手に一つ取れたのは大きいし、これを自信にして、是非関西ダービーを貯金シリーズにしてほしいですね!!



ただ、オリックス打線、、、打つなぁ~っていう印象ですけどww


駿太のポテンシャルの高さに今更ながらびびっております(;´д` )
出かけていたので、試合展開はちょろちょろチェック。
今日は小野が今まで一番良い出来でしたが、やっぱり打線が振るわずあかんかな~と温泉に入る。


ゆったり入ってあがって、一応展開をチェックしたら同点に追いついていて、岡崎サヨナラの場面でした。


正直、相手の四球やエラーに助けられての勝利なので、褒められたもんでは無いのですが、結果が出たことと、岡崎に野球の神様が微笑んだことに賛辞を送りたいと思います。


去年は原口に微笑みまくっていましたが、今年は岡崎の番なのかな?


金本監督の「人生変わってきた」っていう一言に笑ってしまった。


たった二日間で変わった人生を迎えるまでに、どれだけの苦労や苦悩があったことか・・・。


監督にも同僚にもいじられる岡崎の活躍は、きっとベンチを明るくするものだろうと思います。



まだまだ打線的には物足りないし、不満な面も沢山ありますが、この流れをオリックス戦に持って行こう!!


次はビジターの京セラですが、とりあえず阪神ファンで埋めておきましょ(笑
3連勝できそ!ってところからロッテに負けて、勝ちパターンを崩されて今度は日ハムにも逆転負けくらって、正直嫌なムードむんむんの中で、青柳が悪い癖を修正できずにエラーから初回失点くらって、、、、


どう考えてもネガティブな気持ちにしかならない流れの中で、岡崎のホームランの威力は物凄かったですね!!


プロ初ホームランおめでとう!!


基本的には梅野に頑張ってほしいと思う自分がいるのですが、なんだろう、岡崎が活躍するとすごく嬉しい・・・。


阪神一筋の苦労人の活躍は胸に響くものがあります。


ただ、やっぱ梅ちゃん派なので、この活躍に危機感を持って、相乗効果を生み出せればいいなぁと思います♪



あと、今日は流れを切った高橋と、ギリギリの所で踏みとどまった守護神ドリスも良かったです!!


ピンチ作ったドリスですが、打たれず抑えたことで一つ山を越えたんじゃないかなと・・。



チームとしても負けて勝って、一喜一憂しながら、強いチームになっていってほしいなあと思います。


今日はほんま負けたらずるずると行くような試合だったと思うので、一つ勝てたのは大きいですね!


明日の小野でもう一つ勝てたら、乗れるやろうけど果たして・・!?
昨日の流れがコロコロ変わる展開とは打って変わって、今日はとても安定した内容。


能見王子の丁寧なピッチング、交流戦の度に結構思うのですが、ある程度対戦してない打者はほんまに打ちにくそうで、真骨頂を見た気がします。


打線が3点取って良い流れから、追加点が取れない微妙な流れの中で、能見は何も変わらずただ淡々と低めにボールを集めて、さすがやなぁ~と。



余談ですが、阪神が3点取った後、うちの周りでは100mmを超える雨が局地的に降って、一時期見てたスカパーが受信不良に陥りました。


阪神が3点取るのがそんなに珍しいかぁ~ヽ(`Д´)ノ



何はともあれ、昨日の不穏な流れから、今日はきっちり解消してがっちり流れを掴んだはずなので、明日もこぼさずいきましょ!


千葉マリンはいいイメージがあまり無いので、ここで良いイメージを植え付けてもらいたいものです♪


僕の中の最近のイメージでは、ブラッズが自打球当てて「ピギャァ!」ってなってるのに、次の球でホームラン打って足引きずりながらダイヤモンド1周、。けど負け とか、
鶴が若い時に先発したけど打ち込まれて大量失点、けど驚異の粘りで追いついたけど最後ズレータに右中間破られてサヨナラとか、、、、、あんまり良いイメージ無いなぁ~(-_-;)


てか、最近のイメージが全然無いなぁ(汗


梅野が2試合連続で良い形の打点を挙げているので、明日も継続して、、、目指せ打率2割!!!
交流戦初戦は、すさまじい乱打戦を制して、阪神が勝利!


大事なところで今まで出場機会に恵まれなかった俊介が打ったっていうのは、チーム的にすごく意義のあることやと思います。


同じような立場の良太もこのまま黙ってちゃいかんよ!!



ただ、快勝はしましたが・・・パリーグ最下位のロッテに、逆転されたり詰め寄られたりと結構追い詰められましたね。


とても最下位に沈んでるようなチームには見えない振りの良さでした。


これがセパの違いとは思いたくないけど・・・、ロッテ普通に強いんですけどwww




とは言え折角勝った初戦、ロッテも心機一転の気持ちで挑んできた出鼻を挫けたわけですし、せっかくなので3ついきましょ!!


ロッテには毎回毎回煮え湯飲まされてるねんから、たまには叩いてやりたいね!
3連敗の嫌な流れの中で迎えた神宮3連戦の最終日。


まだ貯金があるとは言え、ここで負けたら泥沼ハマるかな~ってところで、先制されてからすぐさま追いつくも、じわじわ突き放されて嫌な流れ。


この流れを断ち切ったのは伊藤隼のツーベースだったかなと。


先日、この時期に調子の上がらないチームがテコ入れするなら、誰を獲ればいいか?っていう記事があって、そこで伊藤隼と榎田が上がってきていたのですが、出せませんよ!!ww


ヤクルトのありえないポカで勝ち越して、最後は守護神ドリス!!


いや~、エラーからピンチが広がって、ひやひやして手がぷるぷる震えましたね(笑


ただ、最後は主軸を山田と雄平を連続三振!!


負けが混んでたこともあり、「おっしゃあ!!」と雄叫びを上げてしまいましたが近隣住民の皆様すんまへん(*^_^*)


打線的にはまだまだですが、勝ったという結果が全て!!


気持ちよく月曜休んでもらって、甲子園の巨人戦に向かってほしいものです♪
バルデス相手に4回まで為す術無くノーヒットの阪神打線。


ただし5回、初安打が原口のソロで先制!!


その後同点に追いつかれて、ヒットも出ないまま中日には押し込まれて8回裏。


チーム2本目のヒットが高山の勝ち越しタイムリーツーベース!!


何このすさまじい効率の良さwwww


中日としてはたまったもんじゃない試合だろうなぁ~。



3~4年くらい前までは名古ドで逆な展開何回もくらってた印象なのですが、長く野球見てると、こういう逆転現象も起きるんやなぁ~としみじみ(ノД`)




特に勢いのあるベテラン勢が不発の中、今日久々スタメンの原口と、今日はスタメン落ちの高山が殊勲打を打ったっていうところに流れの良さを感じます!!




勿論、この流れを作ったのは先発の能見であり、ナイスピッチングの救援陣なことを忘れてはいけないですよね。


打の見せ場は薄かったけど、ナイスゲームでした!!
中日先発はエースナンバーの鈴木。


何か18番背負ってるだけでめっちゃいい投手に見えるのですが、ちょっと役不足な感じがしないでもなく。


けど、阪神の打者が変に打ち辛そうにしていたので、球質はいい投手なのかもしれないですね。



ただ、今の阪神打線はちょっとやそっと良い投手ではなかなか抑えられず、中谷のスリーランであっさり先制!!


スリーラン、すごくいい響きなのですが、最近阪神で出たことあったっけ??ww


打てそうで打てない相手鈴木、1点返されて嫌な場面で、嫌~な角度の球を投げるアウラホから、糸原がレフト線に引っ張ったようなツーベース。


糸原の打球の力強さはほんまに独特なものがあります!!



投では秋山がチーム初完投で、完璧なゲームを締めくくってくれました。


そんな三振取ってるイメージ無かったのですが、いつの間にやら12奪三振。
先発投手としては、この数も今シーズン最多では??


右打者のアウトコースにずどんと入るストレートが、良かったイメージです!


メッセ、藤浪、かつては完封しまくってた能見も感化されて続いてみようか!!( ̄ー ̄)



何にせよすごく良い勝ち方で週を始められたし、阪神のチーム状況もすさまじく良いので、慢心はしてほしくないけど、横綱相撲的な感じで明日以降も中日を圧倒してほしいものです♪
しんちゃんVS横浜の相性を消さない為にも負けられない1戦。


いきなり初回に大和のエラーも絡んでの失点で嫌な展開になりましたが、反発の鬼と化してる虎打線がすぐ同点に追いつき、膠着状態から、最後は相手守護神パットンを攻略しての勝利という嫌らしい展開にww



福留のタイムリー含め、打線はベテラン勢の活躍がさすがですが、期待若手の高山北條梅野原口はさすがに打率が低すぎるので、もうちょっと見た目にも良い成績に上げていってほしいかなぁと贅沢な注文をつけたりもします。


きっと、ベテランがバテてきた中盤以降に巻き返してくれると信じていますが!



今日光ったのは今季初スタメンの大和かと。


最終回の得点に絡む嫌らしい左打席からのヒットと、エラーになっちゃったけど初回のプレーも素晴らしかった!!


2安打と結果出してるわけですし、もうちょい2番セカンドで起用してほしいなぁと思います!


僕、大和推しなのですwww



まあ色々言いましたが、虎、2桁貯金おめでと!!
前回勝ったとは言え、ほぼ完璧に押さえ込まれた久里を相手に、阪神打線がどう攻略するか・・・となったら、、、

もう昨日の勢いそのままに一気呵成に初回から攻めるしか無い!!

と思っていたのですが、横の揺さぶり、カーブの緩急、ストレートとフォークの出し入れと、、「こんなん打てるか!!」っていう完璧な出来でしたね~。



一方の能見王子も同じ腕の振りで直球と変化球を織り交ぜ、好調カープ打線にバッティングをさせなかったのはさすがの一言。


何度目の正直か分からないけど、今度こそ勝ちがついてほんま良かったです(´∀`)


膠着した展開の中、結局阪神が勝てた要因は、心の余裕の面が大きいかなと思います。


昨日の大逆転引きずらない為には、どうしても勝たないといけないカープ。


そこでの余裕の無さが、完璧だった久里の精神を蝕んで、疲れを誘発し、勝負球を高くさせてしまったのかなと。


前回完璧にやられたツーシームが少なかったのにも何かワケがあるのかな??




阪神側もチャンスは少なかったのですが、勝負所の集中力が素晴らしく、まるで阪神じゃないチームを見ているかのようでしたww


この集中力と勝負強さと勢い、東京ドームにも持っていってほしいなぁ~!


一日開くけど、持続してほしいものです♪
初回から福永が広島に飲み込まれ、後から出た松田も相手の勢いを殺せず、守備でも点差が開いて緩慢なプレーが散見され、ひっどい試合やなぁ~って思って見てました。


福留も交代させて、負け準備。


負けパターンの投手誰にするんやろ?ってそこだけが心配の種。


まあ、お客さんも沢山入ってるし、ちょっとは反撃してやぁ~って思っていたのですが・・・・



球団史上初の9点差大逆転!!!


広島も勝ったと思って慢心があったろうから、追い込まれて焦ってドツボにはまった気もするけど、若い打線の粘りの力には感服です!


不動のレギュラーの福留も上本もいない状況からっていうのもすごいよね。


こういう試合があるから、負け試合でも決して諦めたらあかんし、野球って恐いし面白いし、、何か魅力を語り尽くせないな。


皆野球を見よう!ww



ビデオ判定、長すぎですね。


確かにタッチはしてたように見えるけど、そのタッチの瞬間にホームベース触ってる気がしたのですがいかがでしょ?


あと解説の岡さんも言うてましたが、真鍋さんの「セーフ!!!・・・・・・・という判定でしたが・・」っていう言い回しはあかんですね。


甲子園なんだから阪神ファンに気を配って喋るべきだよ。


ちょっと演技がかってて腹立ちましたわww


ただ、あれがあったから糸原と梅野のタイムリーがより劇的になりましたね。


そういう意味ではグッジョブ!!


ただ、菊池が出ていたらこうはいかなかったでしょうね。


鳥谷のセカンドゴロは弾かなかっただろうし、糸原の一二塁間も抜けてなかったんじゃないかな?


色々な要因が重なっての逆転劇だったように思います。




香田コーチの「逆の立場やったらと思うとゾッとするで」というコメントが印象的でした。


こんな勝ち方でも浮かれず、多角的に見れる人がいるのはチームにとってとてもプラスですね!


全員がこの感覚だったら冷めますけどww



試合後、親に誘われて王将で晩ご飯。


親の友達の72歳の方と阪神話で盛り上がる盛り上がる♪


ビールと餃子と阪神と、幸せな1日でした(*´д`*)



昨日の試合はスポーツ番組も含めて、録画したやつ永久保存にしようと思います。


長時間の試合だから、ダビング大変やけどね(笑
今日は仕事だったので、ちょいちょい時間空けてはアプリで経過をチェック。

最初に見たときは4対1で負けてて、やっぱ広島強いなぁ~って感じ。


次見た時は6対4で大逆転してて、「うおっ!」って声が出ましたわwww


しかもタバコ吸ってる間にどんどん得点が増えていって、何の幸せタイムだよぅ~(´∀`)


広島相手だから油断はならなかったけど、何とか勝ちきったのをチェックしたあと帰宅して録画みました。



今日は完全に風に支配された試合でしたね。


糸井の完璧な打球はセンターフライになり、西川のレフトフライはぐんぐん伸びて三塁打に。


相手ばっかりええやん!って思ってたら糸井のポップフライは三角形の真ん中にポテン。


風関係ないけど、原口のポテンの勝負を決めるうえで重要な一打になって、ラッキーの転がり方の難しいゲームだったなと。




そんな中で、梅ちゃんはきっちりいい当たりで追撃のタイムリーと逆転のタイムリースリーベース。


ちょっとゾーンに入ってきたか??


今までが悪すぎた分の揺り戻しだと信じたいところですね。


あまりに良すぎて振り幅で元に戻るのが怖いですがww


守備が安定してきて、ちょっと打撃に余裕が出始めての結果だと自分に言い聞かせてます( ̄ー ̄)



逆転のカープ相手の大逆転劇、せっかくの良い勝ち方ができたわけですし、カープ相手にも調子乗ってほしいですね~。


明日はワケの分からん新人に抑えられてキー!ってなってるカープが見たいです♪


とりあえずビギナーズラックに期待(^―^)
昨日の点を取っても取っても追い込まれる苦しい展開から、今日の藤浪はわけがわかりませんでしたねww


コントロールがとにかく悪くて四球は出すけど、そのコントロールの悪さが最終的に打者の腰を引けさせたかなとも思います。


前回の乱闘騒ぎから意図したわけではないだろうけど、ピンチの場面でうまいこと作用しながら、梅野も抜けにくいカットボールを多用して要所を乗り切った気がします。


藤浪、コントロール悪くてナンボなのかな~と思わないでもないwww



ヒーインで藤浪を庇った梅野は、打ってもホームランを含む3安打2打点。


もともと打撃のよい捕手のはずなので、捕手の読みと思いっきりの良さでバッティングでも結果を残して日本一の捕手への階段を昇ってほしいです!



個人的には岩崎がすごい球投げてたように思えます。


最速149キロのストレート、ちょっと痺れたよ(●´∀`●)



明日からは首位攻防戦。


相変わらず強い広島相手に、阪神も強さを見せてほしいですね。


まだまだ差はあるけど、若手は食い下がりながら、ベテランのさすがな活躍に期待します。


結局頼れるのは糸井福留なのかな・・・。


今のところはね!
中日、前の名古ドの時も思ったけど、全然弱くないね。


打線嫌らしいし、投手も質が良い。


昨日の流れから完全に向こうのペースに持って行かれてた感じでした。


ただ、そんな中で主導権を完全に相手に渡さなかった福留の同点タイムリーはすごく価値があったかなと思います。


ヒーローは桑原になったけど、能見の粘りのピッチングは見事でした。


今シーズンは1勝目が難産気味ですが、こんな状況でも試合を作ってくれるのがベテラン能見の頼れるところだと思います♪



何気に仕事をしたなあと思うのは、能見からの代わり端を抑えた岩崎かと。


シーズン序盤は安定しなかったけど、ここにきて球威もコントロールも大分良くなって落ち着いてきた印象。


相手が嫌がる独特のボールでどんどん貢献してほしいと思います♪



北條、全然兆しがなかったのですが、あの場面で打てて良かった!


結果を自信に変えて乗っていってほしい!!


あんた調子乗るタイプでしょ!www
月曜日から完全に体調崩し中。


めまいと寒気と吐き気でグロッキー状態です。


火曜の朝時点では37.8度程度の熱があったのですが、うちの会社は37度代は平熱や!って新人時代に叩き込まれた経験もあり元気に出勤ww


今は熱は下がっているのですが、何か食べたらすぐにリバってしまうダイエット中の女子みたいな症状になっています。


まあ、それでも酒は飲んでるけど・・ww




早く体調が戻る為には・・・・、うん、球場に行こう!


体調悪くても甲子園に足を踏み入れるとその瞬間快復するから不思議!!


ということで、明日は甲子園に行ってきます。


僕にとっての最高のパワースポット(´∀`)


観戦連敗は5連敗くらいですが、、そろそろ止まってほしいなぁと思いながら・・・・




今日の試合はあまり見れませんでしたが、キャンベルが微妙に働きましたね~。


原口を外して使うほどか?とも思いますが、刺激と競争を重んじているのなら仕方ないのかな??


同じ選手使い続けてずるずる負けるのも無策だし・・・・、、、けど、早く純国産打線に戻ってほしいなという気持ちもあります。


期待の若手たち、なかなか苦しんでいますが、壁を乗り越えて一つも二つも大きくなってほしいところです!!!


ドリス、絶好調ですね~。


明日は是非球団新記録更新を見せてもらいたいです(≧∇≦)b
名古屋ドームで勢いを完全に消され、阪神ファンなら誰もが気になる名古ドの呪いの青い影。


その影響をすごく心配していたのですが、福留の一閃が貫いてくれました!


先制点以上に付加価値が沢山ある価値ある一発だったと思います!!


メッセも初回ピンチを迎えて、ここで打たれたら乱打戦に持ち込まれるところ、力のあるストレートと持ち前の鋭いカーブが冴えて無失点。


これで乗っていってくれて、結局阪神の先発投手としては最長の8回を1失点。


一発の怖い東京ドームで堂々たるピッチングを披露してくれました!!


おじさんほんま体力あるわww



欲を言えばサイクルを狙う福留の右中間の打球が抜けてりゃなぁって思ったりもしますが、、ありゃさすがに抜けないか(笑



ミスもあったし、チャンスも潰したし、100点満点とは行かない試合だったけど、まず一つベテランの力で勝利!!


さあ、明日は若手の躍動を期待しましょう!!


何か巨人というか小林が北條をやたら気にしてる感じがするので、更に嫌な感じになるべく頑張ってほしいものです♪
能見の序盤を見るに、前日からの勢いのあるカープに飲み込まれるかと思ったけど、ここでひょいっと避わせるのはベテランの技だと思います。


替え時早かったかなと思うけど、勝負をかけたという意味では、ナインに伝わって良かったかも。


代わった桑原も今季一番のピッチングでしたね!


あの投球ができるなら、次回以降も期待したい!!



打線は久里の横の揺さぶりの前に完全にキリキリマイ。


ただ、後半に内容があまりにも良すぎて、監督も久里本人もちょっと酔ってしまった感じがあったかなと思います。


阪神打線は手玉にとられすぎでイラっとしたけどね!ww



勝敗は決したけど、本当に紙一重の試合で、どっちに転ぶか分からない内容でしたが、
相手がめっちゃいい中で、ワンチャンスでものにできたのは大きいと思います!


高山もいいところで走れて、こういうところからどんどん勝負強いチームが出来上がっていくんじゃないかなと思います!



次はあまり勢いの無い中日戦、慢心が無いことだけ祈りたいと思う。


ここで足元をすくわれる従来の虎ではありませんように・・・・・。←フラグ??ww
10連勝中の首位広島相手でしたが、見事に勝利!


カープも素晴らしい要所で素晴らしい攻撃を見せていましたが、最終的に主導権を渡さなかったことが勝因だと思います。


特に2盗を封じた梅野と、田中にタイムリーを打たれた場面で、高山が2塁送球で刺したのは、相手の勢いを削いだという意味でとても価値のあるプレーだったかと。


攻撃陣は鳥谷高山のタイムリーは素晴らしかったですが、糸糸コンビはブレーキになっちゃったかな?


明日は糸井とスタメン外れた北條に期待したいですね!



何にせよ、敵無し状態のカープに勝ってるのはタイガースだけっていうのはちょっと気持ちいいかも。


カープ側からすると、負けてるのはタイガースだけ。


相手的にイメージ良いはず無いと思うし、嫌な印象を与えていければいいかなと思います!!
前回めちゃくちゃだった藤浪の序盤、四球とヒットでピンチを作り、「またなのか?」と思わせられたりもしたのですが、ドスンとアウトコースにストレート投げ込んで宮崎を三振に取った後、少し雰囲気変わったかな?とも思います。


何が彼を良くして、何が彼を悪くするのかが分からず、ただ不安定な部分はものすごく知っているので「いつ崩れやしないか?」と心配したのですが、結局8回1失点の快投、うん分からんww



ただ、打線も勝負どころで点を取った。


んで藤浪に勝ちがついた。


結局、持ってるんだと思うんですよね。



今日、何が良くてこうなったかっていうのを、また次に生かして、自分の不安も僕ら(ファン)の不安も少しずつ解消していって、最後には何かめっちゃ勝ったねっていうところまで持っていってほしいと思います。


元来実力はピカイチの選手なんだからね、イップスとか言われてる場合じゃない!


次の登板も期待したいと思います!!




で、明日からは首位広島戦。


初戦で阪神に負けてからずっと勝ち続けてる広島、また止めてやろうじゃないか!


強すぎるけど、いくらなんでもそろそろ止まる頃じゃないかい?止まって!(願望ww




んで土曜日は甲子園参戦予定です。


しかも会社関係でまわってきたチケットで、バックネット裏のスイートルームです。


最近は現地観戦少なくて、新しい選手のヒッティングマーチを通勤中覚える日々です。


勝って六甲颪歌いたいね!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索