12月10日付 ニュース 社会の報道「ワイセツ体育会!今度は名門スキー部員がレイプ未遂 (zakzak.co.jp)」


「頭はともかく下半身に理性が無さすぎ」っていうコメントに笑った。
行ってきました6時間連続の応急救護教習!
行く前とかはすんごいダルかったんですが教官がすごいオモロイ人で一緒に授業受けた4人もおもしろい人ばっかやったんで結構楽しくすごせました。

上の商品は人工呼吸の時、感染症等を予防するために傷病者の口に入れて息を吹き込めるという物。
見ず知らずの人と口と口を重ね合わせるのはちょっと抵抗が・・・っていう人もこれを持っていれば安心!!
って、そう都合良く持ってないのが世の常なんですが・・・。

ところで、人生で人工呼吸と心臓マッサージのやり方を習うのは一体何度目だ?
やるたびに忘れてる感じだけど、いつ必要になるか分からない知識、頭の片隅に引っかけとこっと!

今回は人工呼吸、心臓マッサージの他に三角巾の便利な使い方とかも教えてもらって目から鱗だったんですが、明日には綺麗さっぱり忘れてることでしょう。
あんま使うとこ無さそうやし・・・。

つーかね・・・、応急救護、6時間もいらない。
絶対いらない!!
トータルしたら1時間半ぐらいは世間話してたし・・・。
教官は教官で、「引き延ばしつつやらないと、時間余りまくるねん!(#゜Д゜)」と嘆く始末。
誰がこのプログラム作ってるか知らないけど4時間くらいでいいっしょ〜!!

で、帰ったら今度はカラオケへ。
歌いたい曲は、ジャンヌの「Love is here」、トキオの「自分のために」、ロードオブメジャーの「心絵」、GLAYの「ホワイトロード」あたりやったんですが・・・・。
喉絶不調!
いや、好調でも自分の声の高さでは心絵もホワイトロードも畑違いなキーなんですが、それにしても歌えなさすぎで何か機嫌悪くなっちゃいました。

今回ものど飴持参で行ったんですが、前回に反して全く効き目無し。
やっぱり時間帯なんかなあ〜。
夜に歌えない体になってしまったのか・・・。

学生時代は不調の日なんて全く無かったのに最近は2回に1回もしくは3回に1回は調子が悪い。
なんでやろうって悩んでたらTAKAに、「俺らももう年やねんて!」って言われました。

年齢による衰え!??
絶対違う!!(と信じたい・・・)

今度はたかあきに話を聞いたら。
「ひろひろくん、声の出し方前と変わってるから」って言われました。
あ、それか。
それでバテるのが早いのか。
すぐに喉をひらきすぎなのか??

とにかく声帯も筋肉っていう話を聞いたのでカラオケ、回数をこなして、軟弱な僕の喉を鍛え直すのが一番っていう結論に達しました。

でもカラオケのペースは2週に一回がペースの限度なんで、結局何も解決しませんでした

ま、調子のいい日もあるし、それを信じてカラオケに行くしかないね〜。
12月09日付 ニュース スポーツの報道「阪神シーツが正式誕生、2年契約


遂に決まってしまった。
まあ、安定感のある好選手で、どっかで知らない外国人獲ってくるよりはよっぽでいいと思いますが。

6番で使う方針らしいけど2番の方がおもしろい気もするなあ〜。
僕の中のイメージ的に6番より2番なんです。

どうか、ジョージ残しときゃ良かった!ってことにだけはならないでほしいものです。
稲葉あくまで米移籍、好条件断る
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041209-0003.html


夢を追うのもいいけど身の程をわきまえてほしい。
言うちゃ悪いけど日本でも中途半端なレベルの選手。
もしも移籍が実現したとしても良くてサブの扱いでしょ。
レギュラーなんて夢のまた夢。
試合にほとんど出られない=野球選手なのに野球ができない。
それでもメジャーに行きたいんですかねえ。
ま、野球選手にとってそれほど魅力のある世界、ということなんでしょうが。


オリックス山口、更改条件は来オフ米移籍
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041209-0010.html


こんなん許したら駄目でしょ!!
また悪しき前例ができちゃうよ。
選手も選手で移籍の権利(FA)を取得するまでは無茶言わないでほしい。
そりゃあちょっとでも油の乗ってる若いうちに行きたいっていうのは分かるけどそういうシステムなんだから我が儘言わないでほしい。

てか、最初から夢としてメジャー願望を持ってる選手は高卒と同時でも大卒と同時でも、日本の球団に入らず、そのままアメリカに行ったらどうかとも思う。
これじゃ日本の球界、ただの踏み台だよ!!


タイガースのモンロー外野手、万引逮捕http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-041209-0015.html


いや・・・・普通に買えよ!!!

本気で金が無い

2004年12月8日 日常
今日は教習を休みにしたんで5時からのバイトまでゆるりとすごす。

ドラクエしたりまた溜まってきたビデオ見たりして過ごしました。

あ、あとCDも借りてきた。
GLAYの新曲、「ホワイトロード」の発売日やったんで。
買う金は一切無いの借りてきました。
お母んに金を借りてな!!(゜Д゜)クワッ

今ほんまに金ないです。
給料日の10日まであと二日・・・・。
明日はバンドメンバーとご飯を食べに行く予定なのに財布の中身は500円(タバコで270円は消えます)
銀行の残高は28円
ご飯、うまい棒でいい?って言ってしまいそうな勢いです。
なんでこんなに貧困なのか・・・(ノД`)

いや、グータラしてバイトにもあんまり入ってない上に毎月健康保険やら国民年金やら携帯代やらスカパー代で35000円は消えるからなんですが・・・。

ほんま健康保険と国民年金は痛いです。
学生時代が懐かしい・・・・・。

心絵

2004年12月8日 音楽
ロードオブメジャー CD ジャンク ミュージアム 2004/11/17 ¥1,050心絵
朝焼け
心絵(Instrumental)
僕らだけの歌(高校生バンド with ロードオブメジャー)


昨日借りてきました。

高い演奏力に満足しないすさまじいパワーを感じる曲。
聞いてて気持ちいいです!

ただしカラオケで歌うにはちょっと覚悟がいる曲。
毎度のことながらキーが高い!!
「受精するんや!」

この前、おもむろにテレビをつけたらいきなりそんな言葉が耳に飛び込んできました。どうやらそれはバク天の企画で、子供が親に「どうやったら赤ちゃんが生まれるの?」って言わせてみたら親がどういうニュアンスで子供に教えるかってもので、前回は滋賀県の親子で試して「コウノトリが運んでくるんだよ」って感じのほのぼのした回答をしてくれてたんですが、今回は大阪でやってみようってことになって・・、結果、
「受精するんや!んで生まれるんや!!」
ってセリフが発射されました。

さすが大阪!
ってかストレートすぎやろ!!
しかも時間は7時台のゴールデン。
すげえの一言です。
どうやらこの企画、まだまだ続くようで・・なかなかおもしろいし要チェックや!(彦一風)

ってことでここからは普通の日常日記。

えーと、今日は教習とバイト。
教習学科合わせて4時間受けた後に直でバイトやったんで疲れた。
この程度で疲れるなんて・・明らかにヤワになってます。

再就職後が思いやられるなあ〜。

ちなみに、昨日今日と教習で疲れたので明日は強引に休みにしてみました。

本当に再就職後が思いや(以下略
横浜・相川“ひとり勝ち”の倍増4000万円

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004120711.html


上がり過ぎでは・・・?
来季正捕手としての期待料も入ってそうな感じだけど。


ヤクルト・岩村&石井にメジャー移籍3大ノルマ

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004120709.html


タイトル獲って優勝したらって・・・。
まあ、そこまで行ったら球団も何も言えないでしょうが。
ヤクルトは戦力的に揃ってるからね。


オリックス・塩谷が不満爆発…400万円減を保留

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004120713.html


確かに近鉄の選手の方が優遇されてる気はするなあ。
何か腫れ物に触る感じ。
オリックスの選手に不満がたまるのもわかる。
この球団、選手がバラバラだなあ。
何の魅力も感じないんですが・・・。


清水直が“メジャー直訴”へ

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/12/06/153163.shtml


今行ったら間違いなく通用すると思います。
少しでも若いうちに、肉体がピークのうちに行きたいという心情でしょう。
けど、なあ〜。
ちょっと流出しすぎ。
日本球界、完全にメジャーへの踏み台になってる。
「日本が好きだ!日本で頑張るんだ!!」って思えるような球界じゃないもんな〜。
10年後にはどうなってることやら・・・。
今日は教習ではじめて路上に出ました。
1種と2種での路上教習の違いはタクシーを意識した停車が多いってことなんですが、時々止めたら駄目なところで教官がとめてって言うので侮りがたい。
てか、やらしいわ!

あと、路上からはギアをトップまで上げないといけないからすっげえ忙しいです。
なかなか慣れなくてアップアップでした。
明日も2時間乗ると思うと憂鬱で・・・。

夜、バンドメンバーと電話。
一応1月にライブやるってことになってるんですが、前のスタジオで今までやろうって言うてたラルクの曲はボーカルに合わないっていう話が出てきて路線変更。
ガガガSPの線香花火とサスケの青いベンチをやることになりました。

ひろひろ、ラルクの自由への招待とか必死に頑張ったのにショックでかいです。
は〜あ。
けど線香花火は好きやし頑張るかな〜。
12月06日付 ニュース スポーツの報道「リストラ男・河合V弾!横浜先勝 (sponichi.co.jp)」


河合なんて選手知りませんよ!って思ってたら元浦和の選手だったんですね。
ドラマだなあ〜。

しかし横浜の組織的なディフェンスは見事。
ガンバは完璧に防がれたけど浦和の攻撃力ならどうや〜?って感じで見てたんですが、貫けませんでしたね。

浦和はホームで反撃できるか?
見物ですね。
堀内監督「一塁候補3、4人」清原も競争


http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041205-0023.html


清原、清水、江藤で争うらしいけど・・・。
清原怪我で自滅、江藤はもう無理ってことで清水になりそう。
てか、清水になったら一番恐い気もするなあ〜。



広島・永川、やっぱ抑えで“リベンジ”50試合登板目指す

http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/06/ser2173676.html


球は速い、フォークは切れる、おまけに角度もある。
素質は良いだけに覚醒したら守護神として申し分無い選手になれるはず。
課題はコントロールだろうけど気にするあまり小さくまとまるようなことにはならないでほしい。

ところで広島って1年だけクローザーとして活躍する選手多いですよね。
小林幹英とか、小山田とか、昨年の永川とか。
素材は豊富なんですが・・・。

てか、今年大竹がクローザーとして成功してたような・・・?
12月05日付 ニュース 文化・芸能の報道「ゴジラ、2年後には復活? (nikkansports.com)」

確かゴジラって前も一回終わってたよね。
「最後」っていうふれ込みも客寄せの手段に成り下がってるような・・・。
誰も終わるなんて思ってないんじゃ・・・?
日曜はバイトの日ってことで朝からバイト。

バイト入る前は温かかったのにあがったらごっつ寒くなっててびっくり。
めっきり冬やねえ(´ー`)

って、よう考えたらもう12月やったね。
フリーターしてるからか去年までより季節の移り変わりに無頓着になった気がする。

こんな生活いつまで続くんか・・_| ̄|○


夜久々に体重計に乗ってみるといつもより2キロ増えててショック!Σ(゜Д゜;)
と思ったら用足して風呂に入ったら痩せた。

体重なんてこんなもんか・・。
けど毎晩呑むようになって明らかに腹が出てきてる気がするし危機感を覚えてきました(汗

毎日腹筋をしよう!
とりあえず100回からだ!!
今日はしんどいから明日からはじめよう-_-)

雨降りすぎ!

2004年12月4日 日常
今週は久々に忙しい平日を送ったせいか今日は朝から晩までのんびり。

夜のフットサルも雨で中止になったからほんまに何もしない日になっちゃいましたとさ。
ていうか雨降りすぎ。
何か台風が温帯低気圧になった雲がかかって大荒れになったみたいだけど普通に台風か?って思うほどの雨風。
外に出てたらやられてたかも・・・・。
しかしこの時期になってもまだ台風がどうとか言ってる時点でおかしいでしょう!
やっぱり地球温暖化の影響?
12月に台風が日本直撃っていうのも近い将来有り得るのかもね。

夜はKー1見たけ
ど微妙に盛り上がらず。僕みたいな素人からしたら派手なKOとか見たかったのに皆無。
レミーとホーストの試合はレベル高い感じで痺れたけど。

武蔵が勝ち上がったからどっちかと言うと激しさのないテクニカルな戦いになったのも盛り上がらなかった原因かと。
ま、語れるほど詳しくないのでこれくらいにしときます。
12月04日付 ニュース スポーツの報道「福原、倍増や!3500万円増の7000万円でサイン (sanspo.com)」へのコメント:

なんで!?って気持ちが強いです。
確かに10勝したけどそれ以上に負け数が多いし。
いきなり球団が太っ腹になった感じが・・・。
福原にはこれを発憤材料に来年は勝ち星先行で15勝くらい目指してほしいなあ〜。
で、1億円の大台突破を!
頑張って!!!
一発更改!快速男・赤星の本拠地・甲子園改造プラン

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004120401.html

一発サイン、いい響きだ!
球団の上げ方も気持ちがいい。
全員こんな感じだったら理想なのにってそんなことには絶対ならんけど(汗)



日本一レオの勝ち頭なのに…帆足、UP額は微々たるもの

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004120403.html

確かにこのアップ額はちょっと可哀相だなあ。
いくら初活躍年とはいえ日本一になったんだから。
やっぱ親会社の(以下略



「ハマのランドマーク」那須野、目標も高く400勝だ

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004120402.html

今年の目玉、那須野。
話を聞けば聞くほどいい投手に思えてくるけど実際どうなのか?
はやく実戦の投球を見てみたいなあ〜。

続イライラ

2004年12月3日 日常
前日のいらいらを引き継ぐ形で今日もいらいら。
話かけてくる相手全員に毒を吐きそうな勢いで最低人間でした。

けど教習行って必死でコース走ったらイライラもかなり収まって一安心。
場内の教習も不安定ながらも良を貰えたんで次からは路上に出ることに。
って、一週間で第一段階終わっちゃったよ!
ペース早いわ!!!

僕は要領悪い人間なんでどこかで躓きそうで嫌だなあ。
一番有り得るのは卒検ですが。

教習後、TAKAとちょっと喋る。
フクの愚痴がメインだったんですが、ぶちまけられたのでまたちょっとすっきり。


夜は酒を飲みまくって野球の好珍プレーを見て就寝。
何かいい日でした。
昨日に比べたら。
朝からバイトに行った後その足で教習へ。
シミュレーター初体験。
「とりあえず自分の中の限界速度で走ってみて」って言われたんで130キロくらいで走行してみたところ、いきなり90度カーブ。

曲がれるか!!!

教官の罠にはまって僕事故死。
教官のにやけ面が印象的でした。

教習後、よっしーと安さんがラーメン食べに行くって言ってたんで僕も便乗しようと思い集合場所へ。

僕の嫌いなフクまでいてショック!(゜Д゜;
彼は他人に振らないで永遠自分の自慢ばっか喋るからすごいイライラしてしまうんです。
とりあえずラーメン食ってる間は耐えられたんでその後のボーリングもついていきました。

例によって4人で勝負ってことになったんですが、フクがうざい!
ストライクとるたびに「今の本気で投げたんですよ!」
「真剣にやりました!!」
「僕、真剣に投げたらストライクとれるんっすよ!」
って真顔で言うし。
じゃあ、何で全投本気で投げないのか。
その時僕がストライクとれない病にかかってたので余計にイライラ。

6ゲーム中1回だけフクが爆発して僕が負けたんですが、そのゲームをピックアップしては自分は1番や!って誇りまくってたり。
最終スコアは150ぐらい差がついてるのになぜこんなに誇れるのか。

ある意味彼のポジティブはすごいとも思うけど、僕は無理。
多分僕の人生でベストスリーに入るうざさを醸し出す人間です。
全く質の違う人間どうしなんでしょうね。
僕が一方的に嫌ってる感じだけど。
すごい楽しくないボーリングでした。

ボーリング後、安さんが帰った後も永遠とフクに語られ続け、一瞬ロマサガ2の話になった時だけ、会話になったんでおもしろかったんですが、その話以外は彼の独壇場。
聞きたくないラジオを聞かされてる心境になりました。

救いは、彼がバイトを辞めてもう会わないってことかな。
そのバイト先、焼き肉屋のオープンメンバーなんですが、うちのバイト先から4人くらい受けにいってフクだけが受かったからさあ大変。
フク劇場の始まり〜。

「4人受けて僕だけうかるって、僕すごい人間でしょ!」
「褒めて下さい!褒めちぎって下さい!!」
「僕は選ばれた人間なんですよぉ!!!」



う・ぜ・え!!!!!

あかん、フクのことを思い出すとイライラすることしかない。
もう2度と会いたくないので記憶の彼方へ忘却します。
サヨウナラ〜。
12月02日付 ニュース スポーツの報道「巨人の福井、2日にも契約 (chugoku-np.co.jp)」へのコメント:


広島でスタメンのチャンスさえあれば20本以上は打てる選手だと思う(球場狭いしね)
巨人でくすぶった選手、広島で開花できるか?
一番の問題は、注目度の低さによるモチベーションの低下かな?
巨人の選手は必要以上にでかく取り上げられるから。
阪神も同じだけど。


秀太が600万円ダウンに怒りの“トレード志願” (サンスポ)

http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004120207.html

阪神にとってどこでも守れて足も速い貴重なスーパーサブ。
この選手をうまく使えないあたりが岡田さんの選手起用の下手さに直結してるんじゃないかなあと思う。
ていうか嫌いなのか・・・?


上坂 残念!スピード交渉も上積みなし (スポニチ)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/02/09.html

当たり前!!!!
何様ですか!??
けど、チャリをこいでる姿はF1セブンっぽいスピード感に溢れてるね。

今アニマックスで絶賛放映中のアニメ。
昔軽く見てたし評価も高いってことでちゃんと見てみようってことで毎日ビデオに録画しながら見てます。

で、昨日は23話、「さよなら・・・僕の天使」を見たんですが、もうボロ泣き。
イザベラ様がアンジェレッタに会いに行き、アンジェレッタが目覚めるシーンと最後のロミオとの別れのシーンはある意味反則ギリギリでは・・・?

けどこの後ロミオはビアンカと結ばれるんだよなって思うと微妙に興ざめ。
この話が良すぎるだけに何か・・・・ちょっと・・・・ねえ??
っていうかアニタはどうなったんだ?
ロミオ、罪な子供ですなあ〜。

< 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索