01月05日付 日刊スポーツの報道「県営宮城球場「砂かぶり席」162万円落札」


まじで!?ですよ。
正直ここまで上がるとは・・・・。
アツいファンがいるみたいですね。
楽天にとっては幸先のいい話題になりましたね。

今年初スタジオ

2005年1月4日 日常
朝からバイト。
今日も、相も変わらずバイトの人数が多くて楽だった。
今日でこの状態は終わるみたいだけど、毎年忙しいイメージがあった年末から元旦にかけて、今年も売り上げは伸びたけど楽だったなあ〜。

夜は今年初スタジオ。
ライブまであと5日。
激しく不安。

6時〜8時までボーカル合わせて4人で演ったあと、ボーカルは「バイトがある」って言ってスピーディに帰って行ったので、楽器隊だけで色々話す。

話してたらかずが「もっと音作り込みたい〜」とムラムラしてきたのでもう1時間スタジオ延長。
初めて楽器隊だけで入ってソロ部分作り込んだり意見交換したりしたけど、新鮮。
何かすごい楽しかったし、あっという間に時間が過ぎた。
いつもだったら曲合わせて合わせて合わせて終わりって感じやったんですが、新しい喜びを発見した感じです。
ていうか、明日も楽器隊だけでスタジオ入ることになりました。
よし、もっと作り込むぞ!!

ライブまで日が無さ過ぎ・・・・・
片岡は一塁、岡田監督が通告

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050104-0002.html

本当はポジション固定して集中できる環境で野球してほしいんですが・・・、現状ではそんなことを言ってられるわけでもなく。
片岡も崖っ淵、這い上がってもう一花に期待です。



巨人阿部、お立ち台での決めゼリフ公募
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050104-0006.html

絶対自分で考えつかないからの公募だと思いま〜す!!



オリックス、ドラフトでヤマハ・森山狙う

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050104-0005.html

僕はこの森山という選手、全く知らなかったので迷スカウトでチェック。
何と「最もプロスカウトの注目を浴びている選手」とのこと。
総合力の高さは勿論として、魅せる感じの派手なパフォーマンスができる選手らしいので、目玉選手を失って完全に花の無くなったオリックスにとっては喉から手が出るほどほしい逸材でしょう。

VIPらしいです

2005年1月3日 日常
三が日、年賀状も書かずに見つけた面白いサイトを観賞。
あまりに面白くてハマってしまったので、ついついバイトに遅刻してしまいました。

正月からダメ人間だなあ〜_| ̄|○

ちなみにバイト先では、僕が普通に遅刻してくるので「VIP」と呼ばれたりします。

VIP・・・・うむ、いい響きだ(´ー`)
年の瀬。起きたら雨がふってて、大晦日に雨なんて珍しいな〜って思ってたら何と雪に変化。
しかもみるみるうちに積もったし。
大晦日の初雪、積雪なんて初体験☆新鮮〜☆・

・・バイト行くんが激しくだるくなりました。_| ̄|○

結局車で行くことにしたんですが超危険
ハンドル取られまくりでめっさ恐かったです。
同僚のえがたくは後輪滑らして一人で「イニシャルD!!」とか叫んでたらしいので「アホか?」と突っ込んでやりました。
いや、強者ですね。
ある意味尊敬。

後輩の何人かは原付きで来たんですが、こちらにも「頭
大丈夫か?」とナイス突っ込みを入れてやりました。
そのうち二人は原付き押して来たし
いや、押して来るくらいなら歩いて来いよ。
本気でアホです。
あと、二人ほどこけたそうです。
現場見たかった・・。

んでバイト。
まず、5人ほど時間になっても来ませんでした
けどそれ以上に開店1時間ほど客がほとんど来ませんでした。
店長憔悴
バイト爆笑

高校生は雪合戦。(営業時間中)
若いな〜。

・・てか何しとんねん!!

ちなみに僕は客がいないのをいいことに雪にちなんだ曲、ラルクのウィンターフォール、スノウドロップとかGLAYのウィンターアゲイン、ミッシングユーとかを熱唱
他のバイト君の冷めた目が印象的でした。

その後雪がやんだら客が来だして、店長の顔に笑顔が戻りました。
キモッ!良かった良かった。

31日は営業時間が3時までで、その後の時間は予約された持ち帰り用の寿司を作ることに専念してて、僕はいつものように巻物を担当してたんですが・・・・、吐きそうなほど忙しい上にガンガン急かされて、マックススピードで作った寿司を、[
ごめん、これいらんかったわ。テヘ☆」
と突っ返されることが5回以上続いて、僕、大晦日にして今年初めてブチギレました。

いっつも温厚キャラを作ってるな僕がキレているところを見て、後輩と社員の安さんがすごく怯えていたのですぐに元に戻しましたが。
後輩のまみは「ひろさんの顔から笑顔が消えた日」と日に名前までつけられました。
いや、大晦日ですから。

えがたくだけは「ひろさんキレてるやん!おもろい!!!」と爆笑かましてくれました。
これはこれでムカつく・・・・。

そんな激動の時間も何とか乗り切って、6時過ぎに営業終了。
最後は店長の計らいで残った寿司を持って帰らせてもらいました。
まあ、僕とN谷は最初から持って帰れるのを分かってて、寿司ネタ隠し持ってましたが。
ああ、こういうところだけ賢くなっていく・・・・。

バイト後どっかに皆で遊びに行くんかなって思ってたらそれも無し。
帰って風呂入って寿司食って酒呑んでK−1とプライド回しながら見てました。

K−1の特別ルール採用させろってごねるやつは早くプライドに行けって思いました。
あと、サップがボコられてる時の逃げ方、すげえおもろかった。
曙は・・・、もう無理だね。
今年はプライドの方が見てて面白かったなあ〜。
マークハントーシウバとかノゲイラーヒョードルとか、秋山ーボタも面白かったです。
盛り上がったなあ〜。
曙?

いや、無理でしょ

皆様、来年もよろしくお願いします。
ニュース 社会の報道「インド洋大津波、死者12万人超・邦人15人の死亡判明 (rd.nikkei.co.jp)」

もう地震から4日以上の時が流れてるのに未だに増え続ける死者。
この数は戦争以来じゃないんでしょうか?

他サイトで波と津波の違いっていうのがのってたのでコピペ。
●4メートルの波

            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波


  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−



恐すぎでしょう。
楽天・田尾構想、ルーキー一場を「守護神」で
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004123102.html

球は速いし、何か色々な意味で度胸もありそうだし、抑えにはうってつけか?
強いチームになるためには先発中継ぎ抑えを固定する必要があるしね。

巨人大マジ、「星飛雄馬」をOBに認定!?
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004123101.html

ファンサービスねえ〜。
確実に他力本願な気がするけど。

そもそも若い人はあんま興味持てないんじゃないでしょうか?
12月30日付 ニュース 社会の報道「36歳男を誘拐容疑で逮捕 奈良の小1女児誘拐殺人 (sankei.co.jp)」

やっと捕まりましたね。
朝の新聞でそれを臭わせる記事はあったけど結構いきなり。
ちょっとびっくりしました。

犯人は前科者。
どんどんエスカレートしちゃったんかなあ。
野放しにするしかなかったんでしょうか?
絶えず監視するわけにもいきませんが・・・。

これから、このような悲劇がおきないように、どういった対策を取るのか、ということに注目したいです。
具体的なことは何も無さそうな気もしますが。
アニマックスでやってたので試聴。

途中から見たのでストーリーとかはよく分からなかったんですが追い詰められて逆転のストーリーはワクワクできて面白かった。

音楽も一つのものをアレンジしまくって使い回してる感じやったんですが一つ一つシーンに合わせて作り込まれてていい感じでした。
普通だったら絶対マンネリになりそうなところなんですが。

あと女の子が異様なほど萌えキャラで萌えまくってテレビに食いついてしまいました。
あ、男の子も萌えキャラです。
腐女子の食いつきもいいでしょう。

色々な意味でよく出来たアニメです。

しかしながら・・このアニメ、原作があるはずなんですが面影は残ってるんでしょうか?
萌え要素には絶対面影は無いと思われますが・・。

ただ、707の艦長は昔っぽい感じはしました。

年末大掃除

2004年12月30日 日常
年末ってことで部屋の掃除。
年末にでもならないと掃除もできないだめ人間です(爆)

もう何年も拭いた記憶の無い窓を拭いたり部屋片付けたり掃除機かけたりして多少すっきりしたはずなんですが・・ぶっちゃけ部屋に物が多すぎてあんま変わってない気がするなあ〜。
せめて廃品回収に出し忘れたジャンプとガンガンの山を処分できればちょっとは変わるんでしょうが・・。
は〜、早く処分したい。

掃除の後はドラムの練習。
オリジナルの曲を突き詰めてやってみたんですがいいフレーズが全然浮かばず。
同じようなパターンばっかりのドラムになって自分の才能の無さっていうかボキャブラリーの貧困さに愕然としました。

もうシンプルな感じでいいや!
シンプルイズベストや!!
・・・物は言いようだなあ〜

迷子さん

2004年12月29日 日常
年末でいつものスタジオが空いてないので違うスタジオへ。

集合場所にちょっと遅れて行ったらせっかちなメンバーに見事に置いてかれました。

一応メールで「1号線にでたらこう行ってこう」と行き方は教えてもらったんですが・・どう行ったら1号線に出るかが
全くわからず
迷いまくり。
・・・・論外ですな。

結局スタジオには1時間遅れで到着。
ちなみにスタジオの時間は2時間

けど皆あんまり文句も言わず。
このヌルさが好きです(爆)

けどこのままじゃまじでライブやばい・・。
個人練習頑張ろっと。
12月29日付 ニュース 国際の報道「死者5万9千人に (shizushin.com)」


日に日に増え続ける死者。
史上最悪の事態となりました。
リゾート地に津波なんて最悪の取り合わせですね。

そういえば一番新しい津波被害は、日本の三陸沖地震で死者は2万2千人。
正直、昔だからこその人数だと勝手に思ってました。

違いますね。
自然の驚異っていうのはどれだけ年月を経ても、科学が進歩しても払拭できない。
抗えない。
対策は練れても対抗はできない。
改めて恐ろしいと思いました。
城島に来オフ仰天提示10年100億 メジャー阻止!!孫マネー第1弾
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&;d=20041229&a=20041229-00000016-sph-spo


メジャーへの夢は金でおさえられるものじゃない!
って思ってたんですが、城島は意外とそこまでのメジャーへの執着は無く、現段階で五分五分。
「球団、福岡、球場、ファン、今は何の不満もない。
地元を基本に考えるのが筋」とまで言っている。
皆こんな考え持ってほしいなあ〜と思う今日この頃。


“鬼門”撃破はオレに!虎・赤星がナゴヤDでの活躍誓う
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122906.html

本当に名古屋で勝てない阪神。
いっつも中日に失速させられる阪神。
しかも毎回同じような負け方。
正直見ててイライラっとしてしまう。
来季こそは何とかしてほしいなあ〜。

大掃除っぽい

2004年12月28日 日常
今日もバイト。
超絶にでした。
年末やのになあ〜。
ていうかその前に平日か。

仕方ないから皆で掃除。
いたるところをピカピカにしたんですが、床は特にピカピカになったからすぐに足跡がつく状態。
歩いたら、「コラ!足跡がつく!!」と怒られる始末。
何か歩きにくくなったような・・・。
12月28日付 ニュース 社会の報道「元ヒスブル赤松被告 懲役18年求刑 (sponichi.co.jp)」


「春」とか「ふたりぼっち」とか、ヒステリックブルーで好きな曲も結構あったのでこの事件はやっぱり悲しいです。
虎・井川メジャー早期移籍直訴!交渉のメドは「無期限」

これ、完全に井川の我が儘やと思うんですが・・・。
ポスティングは選手の権利じゃないし。
抑えきれない気持ちも分かるけど、断固として認めない球団の姿勢は正解だと思う。
また、悪い前例を作ると、日本球界はますます廃れる。

同じ我が儘としてよく引き合いに出される岩隈ですが、僕は、あれは合併問題から発生した完全な特例だと思ってます。

彼は、チーム内からも、外からも尊敬される好投手、自分とその周りもきっちり見て行動してほしいと思うのですが、その前にまず一人の大人として、守るべきルールはちゃんと守ってほしいと切に願います。

ま、ただ単に僕が阪神ファンだから行ってほしくないだけなんですが(汗

暇疲れ

2004年12月27日 日常
二日酔いでフラフラになりながらバイトへ。
店に着いた瞬間、人の波
しかもその人というのはお客さんじゃなくて、バイトメンバー。
年末だから忙しいかと思ってとにかく人を多く入れたらしいけど、今日は完全に普通の平日。
祝日より多く来てたバイトメンバーは、途中で半分以上帰されました。

てか、人多かったから勿論楽だったけど暇で暇で全然時間がたたなくて苦痛だった。
暇疲れ。
明日もバイトでシフトも今日と同じような感じなんだけど、果てしなく嫌な予感がする・・・・。
ちょっと忙しくて、ちょっと仕事に追われてるくらいの感じがちょうどいいのになあ〜。

夕方にかずからメール。
かず「我が遺伝子を引き継ぐ第一子が遂に誕生した!その名も”詩音”!!さあ祝福しろ!!!」

な、何と横柄な態度のメールか・・・。
「我が」とか滅多に使わんぞ。
とりあえず、「かずこちゃん誕生おめでとう。
その気持を曲にして、次のスタジオまでに持ってきて!」ってメール送ったら無視
僕の祝福はスルーです。
なんてやつだ・・・。

けど、”詩音”って名前はカッコイイなあ〜。
さすがギターソロは考えんと名前ばっかずっと考えてただけはあるな(オイ
本名のままシンガーソングライターとしてデビューできそうな感じだね。

ただね、シオンていう名前。
僕の中では、どうしてもアリエスのシオンが先にでてしまうんだよな〜。
前教皇様です。
サガに胸貫かれて殺された彼です。
うーん、縁起悪いかも・・・?
12月27日付 朝日新聞の報道「地震死者1万2千人に迫る スリランカで22邦人犠牲か」


26日の昼間テレビ見てたらちょうどこのニュースやってたんですが、その時は被害もそんなに出ていない、津波も1メートルくらいって報道されてたので、マグニチュードは大きいけど大したことないんかなって思ってたんですが・・・・、今日新聞みてびっくりしました。
まさかここまで被害が大きくなってるとは・・・。

地震の被害って、起きてすぐだったらあまり分からないから軽く感じてしまうことが多いです。
阪神大震災だって起きてすぐは軽いものだと思ってたけど、学校行って帰ってきたら一変してたし、中越地震も一夜明けるとすごい惨状。
本当に情報が錯綜しますね。

ところで、最近、日本国内でも大きな地震が結構頻繁に起きてますが、津波の被害は奥尻以来、ないですよね。
災害は油断した頃にやってくる。
今回のスマトラ沖地震を教訓に、もう一度津波に対する備えも確認しておかないといけないですね。
今日は高校の部活メンバーで忘年会。
詳細メールに「河原町通りの一休っていう店で5時半スタートやから」としか書いてなくて、店の具体的な場所とか一切無し。
さぞ有名でこの店を知らない自分は恥ずかしいんじゃないか?と思ってしまった僕は店の場所とかは一切聞き返さずに、シンにくっついて行ったら大丈夫だろうと画策。

四条駅を出てずんずん進むシン!
ケツにぴったりつく僕!!

シン「ところで店の場所ってどこなん?

知らんのか〜い!!!Σ(゜Д゜;)

人をアテにしちゃいけないよね・・・_| ̄|○

まあ何とか河原町通りを直進してたら店を発見したので事なきを得ました。
もう他のメンバーは店の中に入ってるってことで入店。

なんとメンバー、二人しかいませんでした。
僕とシンと、あとあさちゃんとサンダーのみ。
部活メンバー、半分も集まってないし・・・。
しかもなぜか2−2の合コンスタイル。
あさちゃんが「血がたぎるわ」というセリフを吐いたのを、僕は聞き逃しませんでした。
正直このままでは絶対に盛り上がらないのでガンガンに飲んで無理やり盛り上げにかかろうとしたんですが、飲んでもないあさちゃんがえらいテンションで喋りだしたので僕用済み

しゃあないので、サンダーとまったり音楽トークやゲームトークをして過ごしました。
サンダー、聞き上手なのですごいいいコです。
早く結婚しなさい

横ではあさちゃんのトークに収拾をつけられなくなったシンが助けを求めてたんですが、うざかったので魔貫光殺法を撃って撃退
どんなテンションなんやろか・・・(´ー`)

まあ、そんこんなで楽しく過ごせました。
5時半から飲み始めて終電近くまでいたし・・・。
次は僕が幹事で新年会チックなものをやることが決定。
自分の就職祝いも兼ねれたらいいなあ〜。
てか幹事、面倒くさい。
ちなみに僕は、高校の頃からあんまり変わってないけど髪質だけサラサラになったらしいです。
髪質てあんた・・・。
12月26日付 ニュース スポーツの報道「西野監督「奇策」宮本リベロ失敗/天皇杯 (nikkansports.com)


あっさり負けました。
負けた時、相手チームはすごく強く見えるものですが、ヴェルディがすごい強いチームに見ました。
ユース出身のいい選手が育ってきてて、いいチームになりつつあるなあと・・・。

けどそれ以上に・・・、ガンバ気負いすぎ。
それに加えて、何か意図がよくわからないフォーメーションの変更。
全てが悪い方向に向き、ほとんど自滅で負けた感じでした。

後半、二川を中央に持って来てからすこしいい感じになったものの運にも見放されてゲームセット。
しかし、二川の後半の奮闘ぶりは見てて圧巻。
さすが背番号10をつけてるだけはある。
もともとセンスがある選手だから、左サイドとか、便利屋的に扱われてたけど、本当に勝ちたい、優勝したいと思うんだったら来年は二川をトップ下あたりに固定してほしい。
ま、素人の意見ですが。

あと、昨日の試合・・・、
シジクレイボールコントロール下手すぎ!!
彼が持っただけでドキドキする。
フェルナンジーニョボール持ちすぎ。
まあ、他の選手のポジショニングも悪かったですが・・・。

はあ〜、しかし来年の元日こそはガンバの勇姿を見たいと思ってただけに本当に残念。
これで今年のスポーツは見納め。
悔しいなあ〜。

来年はマグロン、大黒の強力ツートップで今季以上に得点を量産してほしいものです。
って、マグロン帰ってくるよね・・・?

< 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索