「1番・ウッズ」がホームラン! 落合竜’05新打線

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000037-sph-spo

ほぉ〜。
相変わらずオレ流采配ですね。
確かに1番ウッズは嫌ですねえ。
けど、荒木井端の12番の方がねちっこくてもっと嫌です。
昨年うまくいったことが今年もうまくいくとは限らないし、いい意味での変化は必要だとも思いますが、この12番はいじらなくていいでしょ〜。
去年はほとんど全てがいい方向に動いたオレ流采配、今年は色々と裏目にでてほしいものです。
だって強いんだもん。

優勝に貢献で…岡田監督、井川に“メジャー約束手形”
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011403.html

”優勝に貢献”程度ではぬるいと思います。
優勝に貢献しつつ、防御率1点台、全タイトル総ナメ、ここまで行ったら笑って送り出せる状態になると思いますが。
今の井川だったらメジャーでは通用しても中途半端なレベルで終わってしまう気がしてならない。
失投が多いし球種も少ない。
事実、日米野球では打ち込まれました。
その辺りを意識し、もう1歩成長してもらって確固たる成績を残してメジャーに行ってほしいです。


広島・嶋が全球団から3割打つ!難敵・藪はメジャーへ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011407.html

事実上2年目と言える嶋。
何で藪からは打てなかったのかよく分からないんですが、更なる高みを目指して頑張ってほしいです。
1年で萎むってことだけは避けてほしいですね。

朝バイト

2005年1月13日 日常
久々に朝っぱらからバイト。
平日の朝から入ると3時〜5時の間社員が休憩で裏に引っ込んでお客もほとんど来ないから、寿司をつまみ食いし放題。
まさにパラダイスタイム。
いい感じで3時前にノーゲストになって、さあ〜食うか!!って思ったら、客来ました。
5組
僕一人で全部署をこなしつつ5組のお客さんの相手をする。
てか、無理!!
その後も断続的に来る客。
微妙な時間にがっつり食うな!!
帰れ!!!!
って言いたかったです(爆)
結局客が引いたのは5時。
僕が帰る時間。
何かの陰謀か??
安さんには「客呼び込むなよ〜」とか言われるし。
呼んでねえよ!!!
疲れたんで早く帰ろうと思ったら、5時から握れる人が誰も入ってこない。
てか巻物できる人すら入って来ない。
何だこのシフト・・・。
結局6時まで残業しました。

夜、何の気無しにテレビをつけたらドラマのH2がやってたので見てみる。
ちょっとアイタタですね。
何であのフォームで超高校級の球が投げられるのか?
テイクバックが完全に素人っていうか小さすぎるでしょう。
木根はともかく比呂までテイクバックの小さい素人投げ。
素人はテイクバックが小さくなるっていうことがよく分かりました。
昔、野球経験者の前でシャドウピッチングしてみて、「どうよ?」って聞いたら、「うん、全然駄目」って言われたことあるんですが、多分あんな投げ方だったんだろうなあ〜って思いました。

ドラマだから展開を楽しめれば問題は無いんでしょうが、あのフォームで甲子園とか行かれたら興冷めじゃないですか?
全国の高校球児が怒らないかな?

FINALE

2005年1月13日 音楽
PIERROT キリト 成田忍 CD ユニバーサル 2001/12/19 ¥3,059FINALE
ハルカ…
CREATIVE MASTER
カナタへ…(Album Mix)
ECO=System
MAGNET HOLIC
MAD SKY-鋼鉄の救世主(メシア)-
SACRED
ICAROSS
ラストレター
クリア・スカイ(Album Version)
CHILD
Newborn Baby


高3の卒業間際、バンドでPIERROTとディルのコピーをすることになって、特にPIERROTのこのアルバムはずっと聞いてた思い出のアルバムです。
これを聞くと本当、あの頃思い出します。

久しぶりに聞きたくなったので部屋のMD棚をあさるも見つからず、しゃあなしでTUTAYAに借りにいったら置いてない。
昔は置いてたのに見限りやがったなあ〜〜!!!!
けど、聞けないとなるとますます聞きたくなるのが人間の常(僕だけ?)
アマゾンのマーケットプレイスで安く仕入れました。
ネットショッピング万歳!!!!

で、久々に聞いたけどやっぱいいです。
あの頃が蘇ります。
しかし、ファーストアルバムからえらい完成度高いですね。

お気に入りはシングル全部(爆)とCHILDです。
楽しみにしてたアドファミが届きました!
早速プレイ。
前々から久々にやりたかったキャプテン翼2を軌道。

・・・・・・・・・・?
音楽の再現率が悪いなあ〜〜。
色合いや明るさもちょっと納得いかないような・・・(自分で調節できるけど)
てか、画面ちっさ!!!!(当たり前)

まあ、画面の小ささはともかく基本的に期待しすぎた分だけちょっとがっかり。

あと、ファミコンらしいのは、よくバグる
すごい慎重にプレイしないと止まってしまうので緊張感が・・。

次に往年の迷作、スペランカーをプレイ。
画面の小ささ以前にこれは難しすぎる。
ブランクがあったらこせないよ!!!
5分で断念。
その次にFF2をつけようとしたんですが、つかず
いくら吹いてもつかず。
てかこの吹くっていう作業が懐かしかった。
吹きすぎて酸欠になったけど。
最後にコンボイの謎をプレイ。
最初の敵が撃ってくる弾、画面小さすぎて本気で見えません
全機、最初の敵でやられました。

なんかファミコンソフトが欲しくなってきました。
今度買ってこようかな。
その前にポケファミも欲しいなあ〜(欲張り)
日刊スポーツの報道「モー娘エサに詐欺の風俗店従業員逮捕」


各紙で”モー娘に入れる”と”モー娘に会える”で報道が別れてますが、どっちにしても600万円払う前に気付こうよ。

ていうか、モー娘ってもう落ち目ですよね?
前にも一回こんな感じの落ち目があったと思うんですが、今回も盛り返せるんでしょうか?
まあ、どうでもいいですが。
メジャー挑戦表明の虎・井川に軟化の兆し…1月決着も
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011202.html


まあ、こうなりますわね。
ゴネ得がまかり通ったらいけません。
けど交渉の席ではまだFAまでは待てないって言いそうですね。
短縮なんて本当にされるか分からないからなあ〜。

衝撃!!堀内監督が癌だった!悲壮な覚悟でタクト振るう
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011201.html


癌とか言う以前にこの記事の写真の堀内監督、暗すぎてすげえ恐いんですが・・・・。
絶対何かに取り憑かれてますよ!!
ベンチにこんな顔の人いたら志気に関わりますよ!
ま、まあ阪神の監督も暗さでは負けてませんが・・・。


村田兆治氏が殿堂入り!剛球とフォークで築いた215勝
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011204.html


この人の現役時代、見たかったなあ〜。
格好良かったんでしょうね。
マサカリ投法なんて・・・しびれまくりでしょうね。
今の球界にもこういう個性的な投法の実力者が出てきてほしい。
まあ、指導の時点で変更させられるんでしょうが・・・。

村田さんの投球、マスターズリーグでも結構見ますが、今だに速いストレート、落ちまくるフォーク。
驚愕です。
人生先発完投の座右の銘を有言実行してくれそうな感じ。
本当に格好良いですね。
今日は、なんやかんやで一週間振りのバイト。
一週間前は正月で、売り上げの記録を更新するほどの客入りだったんですが、今日は普通の平日。
この店はもうダメだって思うくらいでした。

あまりに暇でやることもないので来週のシフトを見てみることに。
来週火曜、22時以降僕だけ(普通は最低でも4人はいる)
水曜、22時以降僕とよっしーだけ
どうやら22時以降入れる大学生がテスト期間に入る模様。
だからって・・・・これは・・・・・・・。




この店はもうダメだ

火曜どうすんねん。
全然進まない。
今日、やっと空飛べるようになりました。

けど、金とか装備が追いついてない模様。
金なんてどこで稼げばいいんだか・・・。

そういや、TAKAが年明けからドラクエ始めたらしいんですが、もう追いつかれたっぽいです。

僕の遅さが浮き彫りに・・・・・。

腑抜け

2005年1月10日 日常
ライブの次の日は腑抜けデー。
ていうか3日は腑抜けるでしょう。
やっぱライブが楽しすぎるからギャップで腑抜けちゃうんやろな〜。

夕方、お父んに「メビウスの保証書ある?」って聞かれて部屋を探しまくる。
買った時の物は全部一塊にして置いてたはずなのに保証書だけ無くて腹が立つ。
結局3時間くらい探し続けて見つからず。
どこにいったんだろう・・・?

その間放置してたドラクエは、プレイ時間だけやたらと伸びてしまいました。
やってきました〜!
ついにライブ当日!!
約1年振りのライブに胸もときめくよ〜!!!

そんなときめきを胸にしまい、まず朝から最後のスタジオへ。
毎朝恒例のネットしてたら遅刻しました
15分遅れで何とかスタジオに到着。
スタジオのドアを開けて「ごめん!遅くなった!!」って言いながら入ったら・・・・ボーカルのてらちゃんしかいませんでした
ありえね〜(≧д≦)

いきなり前途多難やったものの、その10分後にはギターもベースも来て、ライブ用にきっちり合わせて終了。
気になるのはスタジオで合わせただけなのもうてらちゃんの声が枯れてたことかな。
いや、枯れるなよ!

ウーピーに向かう車中、うちのバンドメンバーはそれぞれどの芸能人に似てるかって話になる。

僕は誰かな〜って思ってたら・・・「ひろさん山上兄弟に似てるよな〜」ってかずに言われる。
そしたらまみちゃんとてらちゃんも「似てる〜!ひゃっひゃっひゃ〜!!」と笑い出す。
似てるんかい!!

てかどっちに似てんの?兄!?弟!??(何

てか、僕23歳なんスけど10歳の子供に似てるって言われてもきついよ!
っていうか無理!(何が?

けど、「まあ・・、おっさんに似てるって言われるよりはマシやな〜。はっは!俺若いやん!ヽ(´ー`)ノ 」って言ってたらかずに「あ〜、似てるんは主に髪形ですよ〜(゜∀゜)」って言われる。

・・・髪形だけで人を判断するのはやめましょう(`Д´)

そーいや僕、前に他の人らにも山上兄弟に似てるって言われて、その時は軽く流してやったんですが・・、複数の人にそこまで言われるってことは・・つまり・・まじで・・・・?認めざるを得んのか??

まあいいけど。


そんなこんなしてる間にウーピーに到着。

まずはリハで軽く曲をやったんですが、スティック落としたりハモリでおもいっきりはずしたりしてヘコむ。

開演前、まみちゃんとコンビニに行ったらライブに呼んでたにっしんと遭遇。
軽く喋る。

にっしん「まみちゃ久々〜!大人っぽくなったやん!!」
まみちゃん「ありがとうっす!」
ひろひろ「俺も大人っぽくなったやろ〜!」
にっしん「お前は変わらん。5年前から全く」
5年も前からかい・・。(-_-)
まみちゃん「ひろさんて山上兄弟に似てると思いません?」
にっしん「に・・似てる〜〜〜!!ぶはははははははぁ〜〜〜!!!!
このネタいつまで引っ張られるんやろ???(-_-)

その後、ライブでてじな〜にゃとか言ってや〜!とか言われていじられまくってる間に時間が過ぎて遂にライブ開始。

4曲ほど恙無く消化した時点でアクシデント発生。
なんとかずのギターの弦が切れました。
致命的。
張り替えてる間のトークをできないてらちゃんも致命的。
その後、ギターのテンポが異様に早くなったり僕が間違えまくったりしてかなりきつかったですが、なんとか全曲終了。
典型的な失敗ライブでした。
ショック。

ヘコみながらもとりあえず来てくれた友達に感想聞いてみたところ、
「コピーはいらないねえ〜、オリジナルだけでいいやん!」とか「今日のライブのデモテープ、オリジナルのところだけMDに録ってちょうだいや!いや、まじで!!」とか、「オリジナルの2曲目と4曲目、すげえ良かった!鳥肌立った!!!」とか、コピーよりもオリジナルの評判がかなり良くって、本望でした。

けど、今回やった曲もまだ完成じゃないんでもっと作り込みたいです。
それから、オリジナルだけでいいやん!って言ってくれた人、5曲しかないんで!
できませんから!!!

次のライブは4月の予定。
それまでに2曲は増やしたいなあ〜。

ライブ後打ち上げでご飯食べて帰ろうってことになったんで横綱へ。
な、なんで横綱なんだろう。
気にせずビールを頼んだら何とビール飲むの僕だけ。
餃子つつきながらビールを飲む様はまさにおっさん!!って突っ込まれまくりました。

えーと、さっきまで俺のこと山上兄弟って言うてたやんな??


その後JJへ。
てらちゃんの喉の調子なんぞお構い無しにカラオケしました。
バンドメンバーでカラオケって、あんまり無いんですが、かずの歌う曲がジャンヌのチャイルドビジョンとかラルクの浸食とかフォービドゥンラバーとかで、ダークな曲の趣味が僕とリンクしてて嬉しかった。
特にチャイルドビジョンなんて他人が歌ってるの初めて聞いたし。
僕もダーク対抗でラルクのカミングクローザーとかアネモネとか歌いまくって、打ち上げなのにえらい暗い雰囲気になりました。
僕とかずはえらい楽しんでましたが。

ていうか、喉の調子めっちゃ良かったんでカラオケすげえ楽しかった。
ライブで声出してたからかなあ?
ぶっちゃけカラオケではボーカルよりいい声出てたと思う。

そんなこんな1日終了。
なんだかんだでライブ楽しかった〜!!
一応今の予定だと4月にまたライブやる予定だけど、本当にやるのかな???
オリジナル作りたいな〜。
僕は作らないけどね。

家に帰って財布見たらびっくりするくらい金減ってました。
楽屋で金抜かれたんとちゃうか?って思うくらい。
よくよく計算したら、それだけ使ってました。
えっと、今月(ていうか2月10日まで)残金あと5000円しかありません。


無理に決まってるやん!!!
甲子園付近にイノシシ襲来、5時間ほど逃げ回る

あの辺りのイノシシ事情はよく分からないけど・・・、イノシシ出るほど周りに自然あったっけ?
六甲山ですか??

最後は槍で一突き。
結構エグい。
迷わず成仏して下さい。。。
7日に給料が入ったので衝動買い。

だってどこでもファミコンができるなんて素晴らしすぎるじゃないですか!?

それに値段も約7000円→3000円に値引きされてたし。
これだけやられたら買わないわけにはいかない。
本当はポケファミが欲しかったんだけどあれは13000円。
給料が65000(そのうち35000ほどは国民年金、健康保険、携帯代で消える)の僕に手が出るわけないでしょ〜が!!!

しかし給料日から二日目にしてもう今月の金欠が決定です。
明日のライブで1万とぶし〜。

いいよ!
金が無くても夢があれば!!
無いけど。

もう楽しけりゃいいや〜。
アハハアハハ(壊
藪のアスレチックス入りが確実に!13日にも正式契約
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200501/tig2005010801.html

おめでとうございます!!!
井口、ノリ、稲葉、仁志と断念する中で最年長の藪が一番の朗報。
やはり、日本人はまだ投手の方が行きやすいですね。

藪は多少打たれ弱い面はあるものの、メジャーでもその部分さえ出ずに、勢いに乗れれば十分二桁勝てる力を持ってると思います。
これからの活躍に期待!!!



井川、HPで決意更新「自分の夢を…間違ってないと確信」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200501/08/base174947.html

圧倒的に反対意見が多い中で超少数の肯定派の意見しか耳に入れない都合の良さ。
はっきり言って不快ですね。
藪のニュースの喜びが吹き飛びました。



05年はベイルがコイ投“締める” ストッパー転向案浮上
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200501/08/ser2174920.html

オオタケは・・・・・????
昨年の終盤にようやく固定できたのに・・・。
やっぱり先発がいいのかな??
僕的に一番いいのは永川が固定できることだと思うんですが。
それで先発に黒田、高橋、ベイル、大竹、後は佐々岡小山田河内の中からってことで・・・。
結構揃ってるし!

敬語の意義

2005年1月7日 日常
バイトメンバー10人くらいでJJ行ってきました。
ボーリングやったり卓球やったり、久々に体動かして楽しかった。
珍しく池ボンが企画したんですが、JJ終わった時、皆楽しかったって言うてたのでホっとしてました。

けど、その後にフレンドリーに行ったのが大失敗。
高校生の女の子3人とそれより年上の男5人(最大6差)で行ったんですが、盛り上げ役が全然いなくて(池ボンも盛り上げないし・・・)一つ話題が終わるごとにシーーーン。
僕も何とか喋ろうとしてみたけど特に女の子は共通の話題がバイトしか無いもんで長続きせず。
俺ヘタレや〜(ノД`)

結局盛り上がることは無く、そのまま今回の遊び終了。
解散。
後味最悪でした。
ていうか、テンション上げたいんやったら飲み会企画せんか〜い!

そういえばフレンドリーで敬語についての話題が出てきたんですが、池ボンは皆仲良くなるためにも、敬語は不要、敬語は溝を作るから。
っていうようなことを行ってました。
本当にそうなのか?
例えば、すげえ年下の新人にいきなりタメで喋られても気持ち悪くならないのか?
いや、むしろ「あいつ生意気や」って絶対いい評価に繋がらないと思う。
むしろ最初は敬語じゃ無い方が溝を作る。

仲良くなったら僕も敬語は不要だと思う。
それでも仲の良い先輩後輩という仲には変わり無いので多少砕けた敬語で喋ってくるコも多いし。
中には全く敬語を使わず、タメで喋ってくる年下もいるけど、そういう奴を思い浮かべてみると、全員3年以上は関わってる仲で、完全に仲間っていう意識が芽生えているので全く気にならない。

要は使い所ってことですね。
そういう意味で池ボンの言ってることは激しく間違ってると思う。
仲良くなりたいから最初から敬語はいらない。
仲良くなったら敬語はいらない。
前者だったらなれなれしい人、無礼な人が増えるだけでは・・?

皆さんはどっち派でしょう??
Gスカウトが熱視線!ポスト番長は早大・武内で決まり〜
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010702.html

武内に関して、あんまりいい噂を聞かないだけに阪神以外の球団スカウトが評価するのは嬉しいかな。
けど阪神と相思相愛の仲なんですよね。
じゃあ阪神で決まり!って言いたいところなんですが・・・、辻内や岡田の方が好素材っぽいから、武内ですら霞むんですよね〜。
いったい阪神はどういうドラフトの路線を取るのか・・・・。
てか巨人の記事なのに阪神の話になってしまった(汗

孫ホークスが超ビッグなお年玉!大砲・バティスタと合意
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010703.html

昨日のカブレラに続いて今度はバティスタ!!!
ソフトバンクの資金力にびっくりです。
けど、通算の打率の低さは気にかかります。
日本のかわす投球についていけない可能性の高い選手のような・・・。


ヤクルト・五十嵐「守護神戦争!」五輪代表・石井と競争へ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010706.html

何と豪華な争いか・・・。
この一言ですね。

2005始動!石井「トレードされるような選手に」
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200501/mt2005010702.html

メジャーではトレードで欲しいと言われることは名誉なことなんですね。
もう日本とは根本的に考えが違う気がする・・・。
01月06日付 ZAKZAKの報道「古田、居スワローとは思わない…阪神監督「考える」

古田らしい考え方ですね〜。
阪神ファンにとって暗黒時代は勝てない超苦手ヤクルトのにっくきブレインて感じだったんですが、最近の活躍でかなり見方も変わってきたのでは?
キャラも立ってるし多分歓迎されると思います。

ただしヤクルトは絶対に離さないでしょうがね。
朝7時に起きて夕方の6時までずっとネット。
ほとんどず〜〜〜〜っとここhttp://www.sakusenki.com/をみてました。
すんげえ壮大ですんげえ盛り上がりで、ドラマ性もあって、この時代にナマでここ見ていたかったなあ〜って思いました。
読み終わった後、めっちゃ疲れてたけどすがすがしい気持ちになりました。

夜は姉の誕生日ってことで、家族でちょっと上品な串カツ屋へ。
食べるペースに合わせて串を持ってきて、何をつけて食べるかまでわざわざ教えてくれるようなお店。
客はうちの家族だけ。
はっきり言って緊張。
食べるどころじゃなかったです。
最後の方は酔いにまかせて店の人と喋ってたけど。
いい経験になりました。
けど僕はまだ普通の騒げる飲み屋でいいっす。

しかしお姉・・・・、誕生日くらい彼氏とメシ食いにいけよ・・・。
01月06日付 ニュース スポーツの報道「楽天がユニホーム発表 (mytown.asahi.com)」


ホーム用は、色とかイーグルスの文字の形とかすげえかっこいいと思います。

ただビジター用がちょっと・・・、胸には「RAKUTEN」。イーグルスが吹き飛んじゃってます。

楽天も日本プロ野球の悪しき伝統、’球団は企業の広告塔’という概念を捨てられずにいるようで、ちょっと落胆です。
虎・辻本16歳の誓い…ランディのような2m級大投手に
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200501/tig2005010601.html

あまり騒ぎたてるのはやめてほしい。
何年か先の選手なのだから。
ただ、騒がれるのが今年だけっていうのも困りますけどね。

ところでこの辻本くん。
今も成長期の最中ということで、昨年、入団発表の時にあつらえたスーツももうピチピチになってしまったそうです。
ガンガン伸びて本当に2m級の投手になって角度のある直球を見せてほしいですね。
大型投手はなかなか大成しないって話もよく聞きますが、背が伸びることも視野に入れたトレーニングメニューを行っているということで・・・。
すごいです。
万全です。
怪物になれ!!!!


ソフトバンクがマリナーズ・カブレラ獲得へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2005/01/06/05.html

イチローとはセンター、ライトのコンビを組んでいて、結構馴染みのある選手ですね。
けれどこの選手、打撃に関してはどうも印象が希薄。
一応左投手先発の時は5番を打つこともあったらしいですがあまり記憶にないです。
成績見てもぱっとしない感じ。
振り回さない分日本向きの打者っていう感じはしますがね。

ただ、この程度の選手が5番を打つメジャーのチームもある、ということで、メジャーも本当にピンキリですね。
そりゃ日本人も注目されるわな・・・。

虎の長老が井川の夢に条件
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/01/05/156493.shtml

ゴネまくってる井川。
田宮前会長かましてくれましたね。
井川はノホホンとして、あまりこたえてないみたいですが。
てか防御率一点台を取ったら行ってもいいって・・・、今のままじゃ無理でしょ。
もう一皮剥けないと。
チェンジアップを中心とする変化球の制球とキレがもっと安定してこれば不可能な数字じゃないと思いますが・・・。
いきなり安定するとも思えないんですよねえ〜。

ちなみに防御率一点台って1989年に巨人斉藤雅がマークして以来達成されていない超大台ということで・・・・、本当にきっつい条件ですね。
斉藤雅以降にもいい投手は沢山いたのに誰にもマークできない数字なんですから。


メジャーの手上がらず…ノリ 国内残留も
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2005/01/06/01.html

やっぱりノリの現状ではメジャーからのオファーは厳しかったですか。
ここ2年、満足に活躍できてない選手ですからね。

しかし今更国内残留て・・・。
オリは嫌みたいですがどこに行くつもりなんでしょう?
やっぱ楽天??
もしそうなったら打線にも核ができていい感じになりそうですが・・・、ノリの巨額の年俸を払えるのでしょうか??

今日もスタジオ

2005年1月5日 日常
9日のライブを前にようやくせっぱ詰まって来た感じ。
いや、遅い気もするが。

楽器隊の盛り上げ所とかソロで音を合わせる所とかをより万全な状態にしてもうお腹いっぱいです。
今までこんなことしなかったし〜。

特にオリジナルのソロは結構変わりました。
果たしてボーカルは分かってくれるのか?
ソロの途中で歌いだしたりしたら殴りますけどね。
グーで。
ドラムなんて特に見せ場少ないのにそれすら潰されたら嫌ですからね。

さて、次のスタジオは当日の朝。
それまでは個人練習で頑張ろう。

てか、昨日今日と日常がスタジオしか無い状態になってるなあ(汗

< 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索