阪神が9連勝!!!

この最高の場面で復活打を打った今岡。

球の威力とガムシャラさが戻ってきた久保田。

今、役者が揃いました!!

チームとしての最高の流れが、今、タイガースにとって良い方へ良い方へと向かっている、それを確信するに足る一戦でした。

甲子園の観客数は今季最高だったし、ヒーローインタビューも盛り上がったし言うこと無し!!

明日は誰がヒーローになるのか?

楽しみです!!
新庄の目に涙 ユニホーム、グラウンドに置く


阪神は7連勝。

順当。

ただ試合が終わって井川が泣いたのはびっくりした。

メジャー移籍しか頭に無い無気力な投手だと思ってただけに、まだ帰するものがあったのかと思うと、勝手に彼という人間を決め付けた自分たちはアホだと思った。


井川もまたチームの一員、これからどうなるかは分からないけど最後まで見守りたい。



それより今日は日ハムですね。

ていうかSHINJO。

セレモニーを見て、本当に引退しちゃうんやな〜と思うと、自分の青春時代、暗黒時代の虎を支えてくれた新庄思い起こし、ちょっと泣けた。


弱い時代、阪神を引っ張るような成績は残せなくとも、ファンに希望を与えるような魅力のあるプレーをしてくれる選手だったから。

そして、SHINJOからのメッセージ、「できれば日本シリーズは名古屋ドームでなく甲子園でやりたい」

粋なことを言ってくれる!!

たしかに彼の引退にふさわしい場所は甲子園。

もし実現すれば、両チームにとって最高のシチュエーションになることでしょうね。

それこそ一生に一度の夢のシリーズになる。

日ハムはプレーオフを突破しなければいけない。

阪神は未だ続く中日有利な状況を逆転しなければいけない。

簡単なことじゃない。

けど・・・・・、夢がすごく広がる。

ワクワクしてきたぁ!!!
【阪神】安藤が6回1失点と好投


辛勝。


もうちょいでまた分の良い広島に足元掬われるとこやったけど、今回は8月の時みたいにはいかないからねえ〜。

てか栗原に加え嶋、緒方、梵、前田が打線から消えた広島に負けてたら目も当てられませんよね(苦戦したけど)

明日は井川が先発か。

たまにはビシっとしてほしい。

中日も横浜相手だとなかなか負けそうにないし、阪神も負けてる余裕は無いぞ!!

エースの意地を見せてくれ!!
駒苫・田中投手は4球団指名か 25日に高校生ドラフト

明日はドラフトかあ〜。

阪神は堂上と橋本取れるかな?

田中はどこに行くのかな?

平日の昼間っから仕事に身の入らない一日になりそう。
浜中自己タイ18号2ラン

浜ちゃん、4月時点ではもうちょっと本数行くと思ってたんですが・・・・・、意外とアーチストでは無いのかもしれない(爆

ま、浜ちゃんが上がってきてくれたおかげで阪神が勝ってるわけだから文句は無いですけど。

今は個人のタイトルよりもチームの勝利だ!!!



というわけで本日も快勝。

ちょっと今年の巨人戦は苦手な雰囲気があったけど、このゲームに関しては両チームのモチベーションの違いがもろに出たかなと。

阪神は本気で優勝のために負けられない状況。

中日がタイで行ってもあと2敗しかできないし。

ん?いや、あと2敗もできる!と考えておきましょう。

ここ最近の阪神を見てると負ける気がしないし。
「阪神の貯金、今季最多の18に〈19日のセ・リーグ〉」

いいよ〜!!

雰囲気良いよ〜!!!

何でヤクルトは隙だらけに見えるのに中日は隙無しに見えるのかブツブツ・・・・

しかし今日の矢野様のヒーローインタビューは痺れましたね。

鳥肌立ちました。

諦めるなんてとんでもない!!

中日も負けてこれで4ゲーム差!!

その気になれるゲーム差ですね!!

阪神はこの後3日間試合無し。

この間、一所懸命中日に呪いをかけることにします。

福留の骨よ折れろ〜!!とか(具体的



しかし、杉山の笑顔を見ると何かこっちまで幸せな気分になりますよね。

あの屈託の無い笑顔が大好きです!
【阪神】延長11回サヨナラ勝ちや!

今日は今季6度目の甲子園出陣。

最初、行く相手もいなかったし、行くかどうか本気で迷ってて、迷って迷って迷いまくってたらいつの間に甲子園についてた(笑

試合内容はかなり白熱。

2点取られればせっきーの本塁打で追い付き、また2点追加されれば矢野様がアーチを描き、ナイスな展開でした。

井川の点の取られ方にはかなり腹立たしかったけど。

投手陣も井川以降がきっちり踏ん張り久々にJFKも揃い踏み。

久保田は相変わらず危なっかしかったけど、良い記念日に見に行けました!!

ただ・・・・、終わり方が・・・・・。

青木のポロリ。

盛り上がらねぇ〜〜。

いやいや、それでも甲子園はやけくそのように盛り上がってましたとも!!(笑

今日の甲子園、正直かなり雰囲気良かったです。

選手も、大歓声も、全く諦めた雰囲気無し。

むしろ今まで以上な感覚すらある。

悲壮感無し。

この雰囲気なら、まだいけまっせ!!!
安藤、気迫のこもったナイスピッチング!

こういうのが見たいんだよいがー!!

打線は朝倉に序盤押さえ込まれて、まさか2試合連続無安打無得点!?とか不安が頭をもたげたけど、兄貴の意地の一発で何とか勝利!!

9回のノーアウト満塁で得点できないところは阪神クォリティだなあと思いながらも、あの場面で岩瀬を使ってきた中日も、まだまだ余裕は無いんだなということを物語っている。

チャンスはもうほとんどないかもしれない。

けど、今挑戦権があるのは阪神だけ。

その喜びは噛み締めよう!!

明日、甲子園に行ってきます!!!
41歳山本昌、ノーヒットノーラン達成 阪神戦

完膚無きまでに叩き潰されましてぐうの音も出ませんです。

あれだけ盛り上がっていどんだにも関わらず、手も足も出ないとはどういうことか?

何で名古屋ドームで阪神は勝てないのか?

名古屋ドームで試合をすると、選手の気合いが空回り、作戦が空回り、全体的に空回りと、空回りまくってる印象は確かにあるけど、何で10試合やって1勝もできないんだ?

しかも僕の記憶が確かなら、接戦すらない惨敗ばっかりだったような気もするぞ。

何で名古ドで勝てないの?

名古屋球場ではむしろ相性良かったような気がするのに?

本当に不思議です。

誰か科学的に検証して下さい。

ていうか本気で名古屋ドーム潰れほしい憎い。


山本昌は見事なピッチングでした。

おめでとうございます。

打てると思ったんやけどなあ・・・(泣



この負けでほぼ諦めました。

可能性がある限り、頑張ってほしいとは思うけど。

ていうか、名古ドで最後くらい勝て阪神!!

いくら何でもやられすぎや!!!
「【阪神】金本が3年連続の20号本塁打」

運命の8連戦初戦。

僕と同じく阪神狂な先輩は、「得意先に呑みにいかなあかんから見れへん〜!!」と悔やんでおられました。


僕はそれを尻目に「ふふーん、僕は早く帰るもんね〜!!」と意気込んでました」

確かに早くは帰れたんだけど・・・・、5回終了時点でコールドて!!試合が終わるのも早すぎる!!!

ボクナニカシマシタカ・・・・・?_| ̄|○

ま、それはさておき、阪神は見事3ホーマーで余裕勝利!!


兄貴も調子出てきてるみたいだし、今日は打線の流れも最高だった。

甲子園だったら全てのホームランが入ってなかったってのは言いっこなしです(爆

降雨のおかげで中継ぎ陣も一休みできたし、週末にまた投げる予定の安藤も随分少ない球数に抑えることができた。


中日も好調巨人に圧勝しちゃったからゲーム差はそのままだけど、今のチーム的な流れ(運含)を見ると阪神の方が断然上に見える。

確実に流れが悪くなる暗黒の名古屋ドームに向けて、はったりでも偶然でも自然現象でも、とにかく有りとあらゆるものを味方につけといてほしいと思う今日この頃です。
明日から、熱い一週間になりそう。

正直中日に3連敗して、お得意様の広島にまで3連敗して、巨人戦も合わせて5連敗して9ゲーム差になった時は諦めモードだった。

ポジティブな番組では、過去の逆転優勝の例とかも取り上げてたけど、過去を振り返ってみて、8月後半に9ゲーム差つけられたチームが逆転優勝したっていう例は皆無だったし、ちょっと現実を見ればすぐ無理とわかるような数字だと思った。

シーズンを楽しむためになるべく現実は見ないようにしてたけど。

そこから盛り返して、5ゲーム差になって、希望を持って熱くなれる。

今、幸せ満開です。

こういう時にポロっと負けちゃうのも阪神の伝統ではあるんだけど、それはさすがに虚しいからそれは考えないようにしとこう。

とりあえず明日からの一週間は野球のために早く帰ります!!

定時で帰らして課長!!!
【阪神】福原が04年以来の2ケタ10勝

今日は仕事上がりが遅かったので試合は全く見れず。

帰りの車でラジオでは聞いてましたが。

で、福原は快投、打線も好調な感じで5−2となったところで電車に乗ってしまったので、後はネットでチェックして阪神の勝利を確認してガッツポーズをしました。

驚いたのは福原。

中4日やのに完投て!

日曜の中2日安藤は初完封がかかってたから仕方ないかな〜って感じがあったけど、今日の展開は球児を出すのが普通じゃ??

岡田監督、ここにきて先発投手をかなり酷使してる気がする。

けど、去年今年と、ずっと後ろの投手におんぶに抱っこで来た阪神投手陣なだけに、先発陣最後くらい頑張れ!!と思ってしまうのは僕だけじゃないでしょう(笑

ところで今の阪神、すごい雰囲気が良いですね。

勝ってるからっていうのも勿論あるけど、選手が全員が悲壮感なしに自然体でゲームをできていると思う。

前の5連敗中は肩に力が入りすぎ気負いすぎな状態だっただけに、それを越えて出来上がってきた今の状態は、とても強固だと思います。

残り試合数は少ないし、6ゲーム差もまだまだ遠いけど、この状態ならまだまだ行けるぞ!!!

後は・・・・、けが人の復活が鍵かな?

久保田と今岡も10日前後には戻って来れそうな感じですし。



余談ですが、ネットで試合をチェックして、阪神の勝利が決まって、福原の成績を見た時に、

福原:10勝3敗

っていうのを

福原10勝13敗  

と、見間違えました。

過去のイメージって恐ろしい(苦笑
浜中&鳥谷8回連続弾逆転!阪神7差

5−1の劣勢負けムードから、良く盛り返して勝った!!

これまでのこのカードだったら絶対に負けてた序盤の試合展開だった。

けど、粘って粘って、2点を返した後にまた点を取られる嫌なムードにもめげずに粘って粘って、見事に浜ちゃんの逆転の一発を生み出した。

9回に粘られたのは気に入らないけど、阪神の流れは確実に変わってきましたね。

甲子園の雰囲気もすごい良かった。

終戦なんてまだまだ先や!!
下柳は7回2失点で勝敗つかず

9回ツーアウトから伏兵の一発で追い付いた中日。

9回ツーアウトから最高の投手を起用したにも関わらず、打たれるはずの無い投手対打者で、一発で追い付かれた阪神。

勝てなかった阪神。

負けなかった中日。

けど、負けなかった阪神。

もううちの会社の中で、諦めねえ〜!と公言してる人間は僕だけで、皆僕のことを現実の読めないアホとなじる。

皆心の底では諦めきれてない癖にね。

ま、アホと言われるならとことんアホになりたいと思う。

とことんポジティブになりたいと思う。

明日勝ったらゲーム差は3連戦開始当初からは2縮まり7となる。

9ゲーム差が7ゲーム差になる。

まだまだ全然遠いけど、少しづつ縮まってる。

行けるわけ無いと思いつつ、まだ奇跡を信じられる距離でもある(と思う爆

正直、今日の試合では中日の方が奇跡を起こした。

奇跡的な同点劇だった。

優勝するチームのゲーム展開だったと思う。

けど阪神もまた負けなかったんだ!

残りゲーム数は少ないけどにじり寄って行こう。

まだ行けるさ!!!
【阪神】岡田監督「1つ1つの気持ちで」

今日負けたらさすがに終わりという一戦。

球児の涙によって、流れを変える転機として欲しい大きな首位中日との直接対決。

相手の調子良くとも悪くとも今まで勝ったことのない相手中田を前に、打線爆発(しかも繋ぎ繋ぎ)で勝てたのは大きな意味を持つと思います。

あと、今日の中日はあまりらしさが見えなかった。

谷繁はパスボールするし、今までずっと正面に行ってた打球が相手シフトの逆をついたり。

今まで行き過ぎてた中日への流れがようやく少し阪神に来たか?

降雨コールドということも含めて、少し阪神に流れが来たんじゃないかと思ったり思わなかったり。

8ゲーム差、果てしなく遠いけど、せめてもう一盛り上がり見せてくれぃ!!!
【阪神】球児、涙が止まらない

これ、僕見れなかったんです。

ABCがギリギリで放送終わってくれまして、スカイAも何か調子が悪くてブツブツ切れまくりな放送になっちゃって・・・・。

正直かなり悔しいです。

しかし今日の球児はすごかったですね。

ホップするストレートが完全復活してたじゃないですか!

寝違いくらで抹消なんてするわけないやん〜!もっと重症やで!!っていう巷の意見を聞いてめっちゃ心配だったんですが、
まったく問題は無さそうですね。

球児の使い方によってはまだ行けるんじゃない?

ああ諦めが悪い(苦笑

次の中日戦に負け越したら諦めます。

多分(爆

球児の涙を無駄にしてほしくない。

虎の反骨精神を見せてほしい。
【阪神】わずか4安打での完封負け

阪神は投手陣が良いからどれだけ苦しい状態になっても大きな連敗はしないっていう特性を持っていたんですが・・・・。

投手、悪いですね。

投手陣に緊張感が足りない気がする。

昨日みたいな試合になったら仕方無いのかもしれないけどこっちまで無気力になりました。

この思いムード、どうやって振り払えば良いんだ?

今の状況ではAクラスすら危ういんじゃない??
黒田が完投、広島3連 ?4日のセ・リーグ〉

さすがにアカン気がしてきた。

広島の調子がどれだけ良くても相性の良さで勝てると信じていたのにまさかの3連敗。

ヤクルト戦でせっかく上がった打線の調子も、あまり良くないはずの広島投手陣の前に微妙に不発。

そして、今日の試合は勝ちパターンに持ち込んだにも関わらず勝てなかった。

駄目なところばかり出た3連敗だった。

中日が足踏みしてくれてるせいで3連敗でも1ゲームしか離れなかったけど、残り34試合で9ゲーム差は厳しすぎ。

そろそろ血走った目で野球をみるのも終わる時期かなあ。

さすがにこの3連敗は現実を見せつけられました。

JFKが揃ったら勝てると信じていただけに。

いや、でも、まだ大型連勝があれば・・・・・(諦め悪すぎ

もう一盛り上がり欲しいなあ・・・・・・・・。
広島、逆転で阪神破る

何で岡田監督は7回から必勝のJFKを使わなかったんでしょうか?

いや、FKが病み上がりだから使いにくいってのは分かりまし、結果論でしか無いんですが、やっとそろった必勝パターン、これが崩れたならファンもさすがに納得できると思うんです。

更に岡田監督は結構なりふり構わぬ采配をしてきた。

それなのに今日に関しては若干の及び腰があったような気がしてならない。

去年も采配については色々言われた。

けど結果を出した。

それはもう、完全に前向きな采配だったからだと思う。

その采配が良いか悪いかは別として、自分の持ち味とするものが出せなくなった終わりじゃないかなと思うんですけど・・・・。

今日の采配は選手の体調を考えるのならベストだったのかもしれない。

けど、今シーズンどうしても優勝したいと思うのなら、マイナスと思ってしまいます。

それで選手が壊れてしまったら元も子も無いということも分かってるんですがね。

どうしても何か割り切れない今日の采配でした。

JFKが揃ってりゃ勝ててなあって思う試合が結構多いだけに。



と、文句ばっかたれましたがまだ諦められません。

中日は完璧なチームだと思いますが、タイガースの同行次第ではまだ綻ぶところがあると思うんです。

どこが綻ぶかはさっぱり分からん総合力ですが(汗

とりあえず大型連勝で少しでも焦らせるしかないですね。

まだ終戦には早い!!

セリーグの火が消えませんように、タイガース頑張れ!!!!
斎藤4連投で早実初の夏制覇…執念で駒苫田中打ち崩す

最後は泣けた。

アポがあるのに車から降りることができなかった。

途中までの展開を聞いてて、早実があっさり勝っちゃうのかなと思いきや、苫小牧も粘って、最後は斉藤君の力に抑え込まれたけど最高の試合でした。

両チームに感動をありがとうと言いたいです。

球史に残る88回大会。

松坂世代を超える感動をもらいました。

しかし斉藤君はほんまにすごいですね。

今は高校野球もリリーフがいて、エースを合理的に投げさせてナンボって世界なのに一人で投げ抜いて、しかも最後に力のあるボールで力勝負して。

決して体格に恵まれてるようには見えないんですが、すさまじい体力ですね。

田中君との投げあいによる相乗効果もあったのかもしれませんが、ほんま痺れるピッチングでした。

今年の夏は1試合多く見られたのに、それでも例年以上に終わってしまうのが寂しいです。

両投手の熱闘、一生忘れることは無いでしょう。

プロでもライバルとして競い合ってほしいなあ。

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索