今日の気になった野球記事
2005年1月17日 阪神とか野球とか金本アニキ“ウエート合宿”…「40発ボディー」完成間近
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200501/tig2005011702.html
去年の34発でも甲子園を本拠とするなら十分すごいのに今年は更に上の40発「いけると思う」ときました!
そういえば去年の34発は、怪我もありながらでしたからね〜。
本当にいくかもしれませんね。
阪神打線、もしスペンサーが使い物にならなかったら長距離砲が全くいない状態になってしまいます。
いや、基本は繋ぎの精神でいいから長距離砲はあまり必要では無いんですが、やはり一人くらいどかんと打つ恐い選手がほしいですしね・・・(欲張り
けど兄貴には得点圏というか勝負所の強さも期待したいです(欲張り
去年はどうも本当の勝負所には弱い感じがしましたし。
ラミJr.トホホ…極度の“虚弱体質”にトレーナーあ然
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011705.html
こんな人がプロとして球団に所属してるのはそれこそプロになりたくてもなかなかなれないような人に失礼じゃないですか?
世の中、そりゃあ運も無いとなかなかうまくいかないと思いますが、ラミレスJrは脛をかじりすぎでしょう。
ま、裏で色々とあるんでしょうがね・・・。
今日の気になった野球記事
2005年1月15日 阪神とか野球とかソフトバンク提案、レンタル移籍制度
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050115-0008.html
ポスティングよりはよっぽどいい制度かと。
日本からレンタルでメジャーに行って活躍した選手が日本に帰ってくるとは思えませんが・・・。
日本野球の過疎化に関しては本当に食い止めないといけない事象。
日本にとって利のある制度ができることを切に願います。
中日マルティネスと契約「オレ竜」補強完了
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-050114-0016.html
隣の芝が青く見えるかのように、隣の補強が良く感じるのは僕だけでしょうか?
中日めっちゃ強そうです。
いや、どれだけ完璧でも何か穴があるんですよ!
転べ!(暴言)
広島ニ遊間バトルぼっ発 東出、尾形、岡上、比嘉が早くも舌戦
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200501/15/ser2175236.html
いいです。
若い選手の争い。
どの選手も自分の強み、武器を持ってるので誰が出てくるかは想像つきませんが、誰が出てきても楽しそうだなあ。
栗原も良いですし、これで新井が復活したら広島は恐いですよ。
阪神が優勝できないなら広島に優勝してほしいなあ〜と思う今日この頃。
それでも、阪神が広島に負けたら悔しいと思うでしょうが。
今日の気になった野球記事
2005年1月14日 阪神とか野球とか「1番・ウッズ」がホームラン! 落合竜’05新打線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000037-sph-spo
ほぉ〜。
相変わらずオレ流采配ですね。
確かに1番ウッズは嫌ですねえ。
けど、荒木井端の12番の方がねちっこくてもっと嫌です。
昨年うまくいったことが今年もうまくいくとは限らないし、いい意味での変化は必要だとも思いますが、この12番はいじらなくていいでしょ〜。
去年はほとんど全てがいい方向に動いたオレ流采配、今年は色々と裏目にでてほしいものです。
だって強いんだもん。
優勝に貢献で…岡田監督、井川に“メジャー約束手形”
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011403.html
”優勝に貢献”程度ではぬるいと思います。
優勝に貢献しつつ、防御率1点台、全タイトル総ナメ、ここまで行ったら笑って送り出せる状態になると思いますが。
今の井川だったらメジャーでは通用しても中途半端なレベルで終わってしまう気がしてならない。
失投が多いし球種も少ない。
事実、日米野球では打ち込まれました。
その辺りを意識し、もう1歩成長してもらって確固たる成績を残してメジャーに行ってほしいです。
広島・嶋が全球団から3割打つ!難敵・藪はメジャーへ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011407.html
事実上2年目と言える嶋。
何で藪からは打てなかったのかよく分からないんですが、更なる高みを目指して頑張ってほしいです。
1年で萎むってことだけは避けてほしいですね。
今日の気になった記事
2005年1月12日 阪神とか野球とかメジャー挑戦表明の虎・井川に軟化の兆し…1月決着も
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011202.html
まあ、こうなりますわね。
ゴネ得がまかり通ったらいけません。
けど交渉の席ではまだFAまでは待てないって言いそうですね。
短縮なんて本当にされるか分からないからなあ〜。
衝撃!!堀内監督が癌だった!悲壮な覚悟でタクト振るう
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011201.html
癌とか言う以前にこの記事の写真の堀内監督、暗すぎてすげえ恐いんですが・・・・。
絶対何かに取り憑かれてますよ!!
ベンチにこんな顔の人いたら志気に関わりますよ!
ま、まあ阪神の監督も暗さでは負けてませんが・・・。
村田兆治氏が殿堂入り!剛球とフォークで築いた215勝
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011204.html
この人の現役時代、見たかったなあ〜。
格好良かったんでしょうね。
マサカリ投法なんて・・・しびれまくりでしょうね。
今の球界にもこういう個性的な投法の実力者が出てきてほしい。
まあ、指導の時点で変更させられるんでしょうが・・・。
村田さんの投球、マスターズリーグでも結構見ますが、今だに速いストレート、落ちまくるフォーク。
驚愕です。
人生先発完投の座右の銘を有言実行してくれそうな感じ。
本当に格好良いですね。
今日の気になった野球記事
2005年1月8日 阪神とか野球とか藪のアスレチックス入りが確実に!13日にも正式契約
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200501/tig2005010801.html
おめでとうございます!!!
井口、ノリ、稲葉、仁志と断念する中で最年長の藪が一番の朗報。
やはり、日本人はまだ投手の方が行きやすいですね。
藪は多少打たれ弱い面はあるものの、メジャーでもその部分さえ出ずに、勢いに乗れれば十分二桁勝てる力を持ってると思います。
これからの活躍に期待!!!
井川、HPで決意更新「自分の夢を…間違ってないと確信」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200501/08/base174947.html
圧倒的に反対意見が多い中で超少数の肯定派の意見しか耳に入れない都合の良さ。
はっきり言って不快ですね。
藪のニュースの喜びが吹き飛びました。
05年はベイルがコイ投“締める” ストッパー転向案浮上
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200501/08/ser2174920.html
オオタケは・・・・・????
昨年の終盤にようやく固定できたのに・・・。
やっぱり先発がいいのかな??
僕的に一番いいのは永川が固定できることだと思うんですが。
それで先発に黒田、高橋、ベイル、大竹、後は佐々岡小山田河内の中からってことで・・・。
結構揃ってるし!
今日の気になった野球記事
2005年1月7日 阪神とか野球とかGスカウトが熱視線!ポスト番長は早大・武内で決まり〜
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010702.html
武内に関して、あんまりいい噂を聞かないだけに阪神以外の球団スカウトが評価するのは嬉しいかな。
けど阪神と相思相愛の仲なんですよね。
じゃあ阪神で決まり!って言いたいところなんですが・・・、辻内や岡田の方が好素材っぽいから、武内ですら霞むんですよね〜。
いったい阪神はどういうドラフトの路線を取るのか・・・・。
てか巨人の記事なのに阪神の話になってしまった(汗
孫ホークスが超ビッグなお年玉!大砲・バティスタと合意
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010703.html
昨日のカブレラに続いて今度はバティスタ!!!
ソフトバンクの資金力にびっくりです。
けど、通算の打率の低さは気にかかります。
日本のかわす投球についていけない可能性の高い選手のような・・・。
ヤクルト・五十嵐「守護神戦争!」五輪代表・石井と競争へ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010706.html
何と豪華な争いか・・・。
この一言ですね。
2005始動!石井「トレードされるような選手に」
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200501/mt2005010702.html
メジャーではトレードで欲しいと言われることは名誉なことなんですね。
もう日本とは根本的に考えが違う気がする・・・。
01月06日付 ZAKZAKの報道「古田、居スワローとは思わない…阪神監督「考える」
古田らしい考え方ですね〜。
阪神ファンにとって暗黒時代は勝てない超苦手ヤクルトのにっくきブレインて感じだったんですが、最近の活躍でかなり見方も変わってきたのでは?
キャラも立ってるし多分歓迎されると思います。
ただしヤクルトは絶対に離さないでしょうがね。
01月06日付 ニュース スポーツの報道「楽天がユニホーム発表 (mytown.asahi.com)」
ホーム用は、色とかイーグルスの文字の形とかすげえかっこいいと思います。
ただビジター用がちょっと・・・、胸には「RAKUTEN」。イーグルスが吹き飛んじゃってます。
楽天も日本プロ野球の悪しき伝統、’球団は企業の広告塔’という概念を捨てられずにいるようで、ちょっと落胆です。
今日の気になった野球記事
2005年1月6日 阪神とか野球とか虎・辻本16歳の誓い…ランディのような2m級大投手に
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200501/tig2005010601.html
あまり騒ぎたてるのはやめてほしい。
何年か先の選手なのだから。
ただ、騒がれるのが今年だけっていうのも困りますけどね。
ところでこの辻本くん。
今も成長期の最中ということで、昨年、入団発表の時にあつらえたスーツももうピチピチになってしまったそうです。
ガンガン伸びて本当に2m級の投手になって角度のある直球を見せてほしいですね。
大型投手はなかなか大成しないって話もよく聞きますが、背が伸びることも視野に入れたトレーニングメニューを行っているということで・・・。
すごいです。
万全です。
怪物になれ!!!!
ソフトバンクがマリナーズ・カブレラ獲得へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2005/01/06/05.html
イチローとはセンター、ライトのコンビを組んでいて、結構馴染みのある選手ですね。
けれどこの選手、打撃に関してはどうも印象が希薄。
一応左投手先発の時は5番を打つこともあったらしいですがあまり記憶にないです。
成績見てもぱっとしない感じ。
振り回さない分日本向きの打者っていう感じはしますがね。
ただ、この程度の選手が5番を打つメジャーのチームもある、ということで、メジャーも本当にピンキリですね。
そりゃ日本人も注目されるわな・・・。
虎の長老が井川の夢に条件
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/01/05/156493.shtml
ゴネまくってる井川。
田宮前会長かましてくれましたね。
井川はノホホンとして、あまりこたえてないみたいですが。
てか防御率一点台を取ったら行ってもいいって・・・、今のままじゃ無理でしょ。
もう一皮剥けないと。
チェンジアップを中心とする変化球の制球とキレがもっと安定してこれば不可能な数字じゃないと思いますが・・・。
いきなり安定するとも思えないんですよねえ〜。
ちなみに防御率一点台って1989年に巨人斉藤雅がマークして以来達成されていない超大台ということで・・・・、本当にきっつい条件ですね。
斉藤雅以降にもいい投手は沢山いたのに誰にもマークできない数字なんですから。
メジャーの手上がらず…ノリ 国内残留も
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2005/01/06/01.html
やっぱりノリの現状ではメジャーからのオファーは厳しかったですか。
ここ2年、満足に活躍できてない選手ですからね。
しかし今更国内残留て・・・。
オリは嫌みたいですがどこに行くつもりなんでしょう?
やっぱ楽天??
もしそうなったら打線にも核ができていい感じになりそうですが・・・、ノリの巨額の年俸を払えるのでしょうか??
県営宮城球場「砂かぶり席」162万円落札 [日刊スポーツ]
2005年1月5日 阪神とか野球とか01月05日付 日刊スポーツの報道「県営宮城球場「砂かぶり席」162万円落札」
まじで!?ですよ。
正直ここまで上がるとは・・・・。
アツいファンがいるみたいですね。
楽天にとっては幸先のいい話題になりましたね。
今日の気になった記事
2005年1月4日 阪神とか野球とか片岡は一塁、岡田監督が通告
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050104-0002.html
本当はポジション固定して集中できる環境で野球してほしいんですが・・・、現状ではそんなことを言ってられるわけでもなく。
片岡も崖っ淵、這い上がってもう一花に期待です。
巨人阿部、お立ち台での決めゼリフ公募
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050104-0006.html
絶対自分で考えつかないからの公募だと思いま〜す!!
オリックス、ドラフトでヤマハ・森山狙う
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050104-0005.html
僕はこの森山という選手、全く知らなかったので迷スカウトでチェック。
何と「最もプロスカウトの注目を浴びている選手」とのこと。
総合力の高さは勿論として、魅せる感じの派手なパフォーマンスができる選手らしいので、目玉選手を失って完全に花の無くなったオリックスにとっては喉から手が出るほどほしい逸材でしょう。
今日の気になった記事
2004年12月31日 阪神とか野球とか楽天・田尾構想、ルーキー一場を「守護神」で
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004123102.html
球は速いし、何か色々な意味で度胸もありそうだし、抑えにはうってつけか?
強いチームになるためには先発中継ぎ抑えを固定する必要があるしね。
巨人大マジ、「星飛雄馬」をOBに認定!?
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004123101.html
ファンサービスねえ〜。
確実に他力本願な気がするけど。
そもそも若い人はあんま興味持てないんじゃないでしょうか?
今日の気になった記事
2004年12月29日 阪神とか野球とか城島に来オフ仰天提示10年100億 メジャー阻止!!孫マネー第1弾
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041229&a=20041229-00000016-sph-spo
メジャーへの夢は金でおさえられるものじゃない!
って思ってたんですが、城島は意外とそこまでのメジャーへの執着は無く、現段階で五分五分。
「球団、福岡、球場、ファン、今は何の不満もない。
地元を基本に考えるのが筋」とまで言っている。
皆こんな考え持ってほしいなあ〜と思う今日この頃。
“鬼門”撃破はオレに!虎・赤星がナゴヤDでの活躍誓う
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122906.html
本当に名古屋で勝てない阪神。
いっつも中日に失速させられる阪神。
しかも毎回同じような負け方。
正直見ててイライラっとしてしまう。
来季こそは何とかしてほしいなあ〜。
阪神・井川が大リーグ移籍を要望 球団側は受け入れず
2004年12月27日 阪神とか野球とか虎・井川メジャー早期移籍直訴!交渉のメドは「無期限」
これ、完全に井川の我が儘やと思うんですが・・・。
ポスティングは選手の権利じゃないし。
抑えきれない気持ちも分かるけど、断固として認めない球団の姿勢は正解だと思う。
また、悪い前例を作ると、日本球界はますます廃れる。
同じ我が儘としてよく引き合いに出される岩隈ですが、僕は、あれは合併問題から発生した完全な特例だと思ってます。
彼は、チーム内からも、外からも尊敬される好投手、自分とその周りもきっちり見て行動してほしいと思うのですが、その前にまず一人の大人として、守るべきルールはちゃんと守ってほしいと切に願います。
ま、ただ単に僕が阪神ファンだから行ってほしくないだけなんですが(汗
今日の気になった記事
2004年12月26日 阪神とか野球とか星野SD“火の玉チェック”…3つの激辛メッセージ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122604.html
大体分かり切ったことをおっしゃってますが・・・、まだ16年あるじゃないかっていうのがどうも・・・・。
いや、それくらいのおおらかな気持で、長い目で見守ってなってことなんでしょうが・・・。
正直、暗黒時代を長く見てきたファンにとっては、今年も結構満足だと思います。
金本打点王、赤星盗塁王と、井川も奪三振王とタイトルホルダーもちゃんといますし・・・、あの頃から考えたら月とスッポンです。
ただ、今の主力をアテにしすぎると、彼らが衰えた時、いなくなった時に手痛いしっぺ返しを食らうことは明白です。
だから、来季は目先の勝利に捕らわれすぎず、若手にもきっちりチャンスというか、経験を積ませて、将来の阪神の地盤作りにも着手してほしいなあ〜って思うんです。
ていうか、スペンサーが悪かったら意固地になって使わないでほしいっす。
けど、よくよく考えてみたら、今岡、赤星、関本はまだピチピチだし(死語?)これで鳥谷が成長してきたら結構打線的に若いのかな???
えと、記事のレビューからは完全に飛びましたね。
楽天“地域一体”…二軍選手を一般家庭にホームステイ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122602.html
プロ野球選手がそんなことを・・・・・。
まあ、地域密着が急務の球団としてはいいアイデアかも。
家に選手が泊まりに来たら、その家の人としても絶対応援する気になるもんね。
あと、前レビューした年間シートのオークションですが・・・、
えらい勢いで価格が上がってるみたいです。
正直売れないんじゃないかとすら思ってただけにびっくりです。
すみません、東北の野球熱なめてました。
巨人を破って巨人入り!二軍交流試合の対戦相手を公募
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122601.html
交流戦をすることはいいことだと思います。
けど、その試合の中で原石を見つけて巨人が獲得しても、巨人の育成能力では、その選手が大成できるとは思えないんですが・・・。
プロ注目の原石ですら育成失敗しまくってる感じだし・・・。
このプランは巨人に関して言えば無謀です。
とりあえず今は昨年入った高校生がどれだけ成長するかっていうのを注目して見てます。
12月25日付 ニュース スポーツの報道「宮城球場年間シート販売開始 楽天、一部はネット競売 (jyoho.kahoku.co.jp)」
父親が東北に行ってきたので、「盛り上がってた?」って聞いてみたら「そうでもなかった」って言われました。
話題だけが先走ってる感じかも。
岩隈の加入で戦力的には確実に上がったけど、どう見ても優勝を狙える戦力ではないし・・・。
そんな中でこの報道。
どちらかと言うと話題性を気にしてやったことだと思うんですが、”注目されている=人気がある”と、勘違いしてたらちょっと危険かも・・・。
実際この球団が好きって人や、球場に足を運ぼうと思ってるファンの人は何人くらいいるのか??
ぶっちゃけ試合してみないと分からない状態です。
ちゃんと落札されるか、見物です。
今日の気になった記事
2004年12月22日 阪神とか野球とか今岡“選手会長料”上乗せ2億5000万円で一発サイン
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004122203.html
本塁打数、打点、安打数で自己最高をマークした今岡。
選手会長としての査定も入れたらもっと上がっていいかなって気はするけど、お金の話しはほとんどしてないそうで・・・、金額はどうでもいいという金本イズムが浸透しつつあるのかなって思ってみたり・・・。
来季は優勝しないと駄目と口すっぱく言っている今岡、今季は終盤にちょっと疲れてしぼんだ印象があるので、来季はチームを優勝まで牽引できるような活躍を期待したいです。
藤川と久保田が『新・勝利の方程式』結成を高らかに宣言
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004122204.html
久保田はともかく藤川は先発が適正かなって思ってたんですが、今季の活躍を見てるかぎりでは、リリーフでも期待できるかなって思います。
安藤が先発にまわる分頑張ってもらわなきゃ・・・・。
楽天がロペスら獲得
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/12/21/155123.shtml
どんな大物外国人を連れてくるのかって思ってたけど、契約金1000万、年俸5000万・・・、安い買い物してるなあ〜。
ただ、ロペスは日本適正がありそうな感じ。
メイヨットもストッパーとして期待できそう。
広島的な安いけど活躍する外国人だといいですね。
今日の気になった記事
2004年12月22日 阪神とか野球とか今岡“選手会長料”上乗せ2億5000万円で一発サイン
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004122203.html
本塁打数、打点、安打数で自己最高をマークした今岡。
選手会長としての査定も入れたらもっと上がっていいかなって気はするけど、お金の話しはほとんどしてないそうで・・・、金額はどうでもいいという金本イズムが浸透しつつあるのかなって思ってみたり・・・。
来季は優勝しないと駄目と口すっぱく言っている今岡、今季は終盤にちょっと疲れてしぼんだ印象があるので、来季はチームを優勝まで牽引できるような活躍を期待したいです。
藤川と久保田が『新・勝利の方程式』結成を高らかに宣言
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004122204.html
久保田はともかく藤川は先発が適正かなって思ってたんですが、今季の活躍を見てるかぎりでは、リリーフでも期待できるかなって思います。
安藤が先発にまわる分頑張ってもらわなきゃ・・・・。
楽天がロペスら獲得
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/12/21/155123.shtml
どんな大物外国人を連れてくるのかって思ってたけど、契約金1000万、年俸5000万・・・、安い買い物してるなあ〜。
ただ、ロペスは日本適正がありそうな感じ。
メイヨットもストッパーとして期待できそう。
広島的な安いけど活躍する外国人だといいですね。
今日の気になった記事
2004年12月21日 阪神とか野球とか中日川上、チーム最高年俸へ“銭闘”宣言
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-041220-0012.html
記事より抜粋
「今年のような活躍は一生に1度あるかないかだと思う。だから『来年活躍したら上げるから』という言葉には乗らない」と越年も辞さずの覚悟を示した。
攻防ラインは2億5000万円。立浪、谷繁に並ぶ日本人チーム最高年俸だ。今季は17勝7敗、防御率3.32で最多勝、沢村賞などタイトルを総なめ。現在の年俸1億500万円から倍増での2億円突破は確実の情勢だが、川上は「みんなは2億円というけど、僕はアップ率にこだわりたい」とどん欲。12勝6敗だった02年には5300万円から207%アップで1億1000万円。それを上回る成績を収めただけに238%アップでの2億5000万円を狙う。
一生に一度あるかないかって・・・、川上ともあろう選手が随分弱気な発言をしてくれるものです。
238%アップを狙うとか言われたら、球団としても若い選手の年俸をあまり上げすぎたら後々のことも考えて良くないな、という気になって正当な評価すらされないようになるような気がして心配です。
ところで川上選手、もし来年も同じような成績残したらまた同じようなアップ率を望むのでしょうか?
えらいことなるぞ〜。
メジャーには行きやすくなりそうですが・・・。
今日の気になった記事
2004年12月20日 阪神とか野球とか仁志「現実的選択」で降参、残留へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/20/01.html
仁志ももしかしたらオファーあるかも・・・?っていう少ない可能性に賭けたんだと思いますが、やっぱ無理でしたね。
FAして騒がせて、オファーが無いから残留って、どうも悪いイメージしか残らないんですが、ファンから見た仁志の評価も結構落ちちゃったのでは?
来季成績を残したらまた変わるでしょうが・・・。
これで巨人は、色々騒がしかった割には今年と全く変わらない戦力で挑むわけですね。
あ、そういや新しい外国人は入ったみたいですが・・・、えーと、キャ?キャプ??
・・・・・・名前忘れました。
巨人も阪神の次に国外外国人を獲るのが下手っていうイメージのある球団なんで阪神スペンサーとともに注目して見たいと思います。
てか、巨人、阪神以上に外国人いらんやん!!
巨人・矢野、ダイエー・寺原が結婚
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/20/09.html
言うちゃ悪いけど巨人矢野ごときとひとまとめの寺原。
甲子園で最速を出した怪物っぷりはどこに行ったのか?
まあ、怪我とかしてたみたいやし、まだ若いので巻き返してほしいですが・・・・。
巨人矢野と一括りて・・・。
しかも巨人矢野の方が前て・・・。
年齢順か?