3月15日の日記

2006年3月15日 日常
今日はすんなり帰りたかったけど・・・・・、今日も呑みに行かされました。

先輩、16時から呑みに行くってどうなん??

けど、行った時間が早かったおかげで19時には呑み終了。

思ったよりかなり早く帰れました。

帰り道、ちょっと自分を曝け出す一環として、自分の好きなコについて先輩に相談しました。

先輩も空気読んでくれたのか、自分の経験も踏まえてかなり真剣に相談に乗ってくれました。


先輩「お前には安心感はあるかもしれんけど、ドキドキ感が足らん!いっそちょっとエロくなれ!襲え!!!!


ひろひろ「襲うんすか!?(゜Д゜lll) 」


先輩「おう。まあ、襲うっていう既製事実をな・・・


既製事実て!!!


そりゃこの人の勢いを持ってすれば可能かもしれんけど・・・・、僕では無理っす!

・・・・・・・・・、えーと、相談する相手が僕とは完璧に違うタイプってのはかなりネックです。

まあ、要するにちょっとエロい方が相手もドキドキして魅かれやすいってことですかね?

参考にはなったけど超むっつりな僕にとっては採用するのはかなり至難やぞ(爆

しかも「何か行動を起こすたびに俺に報告しろ!」とか言ってるし!


絶対嫌や!(ノД`)


基本前に前に出て行く先輩なんでこういう話には常に着いてきたいんでしょうなあ。

何かするたびに駄目出しされるの?

プライベートまで干渉してくるの??

親心とは思うけど・・・・・、嫌やなあ・・・・・(汗

3月14日の日記

2006年3月14日 日常
月に一度の全体会議。

夜勤明けの僕には眠くて地獄でした。

しかも専務の喋り方がまた、眠りを誘うようなボソボソ声で・・・・、最終的には爆睡。

後で直属の先輩と課長に怒られました。

いや、夜勤明けやで!

ちょっと考慮してよ!!


お前ら夜勤明けとか、出勤してるフリして家帰って寝てるやろ!!


そんな身分にはまだほど遠い、先輩に見張られまくってるひろひろです(欝



夜は得意先に呑みに行きました。

食事は豪快ですんげえおいしかったんですが、僕はとにかく体調が悪くて、酒も食事も全然入りませんでした。

とくに食事の方が油っこすぎて最後の方死にかけてました。

一回リバースして戻ってきてまだ食べさせられた時は、間違えて運動部の集まりにでも来てしまったかと思いました。

僕、体ちっこいし、だから入る量も少ないねんから考えて・・・・・。

食べな大きくならんぞ!って言われてももういい大人ですから!!

しかし、食べすぎてリバースってのも珍経験じゃない??

ちなみにこの呑みの席で、何をしても全く何の才能も見ることができない僕をどうやって育てるかで、店の店長と先輩が話し合ってました。

先輩、ほんま言い過ぎ。

先輩は、とにかく厳しく、ビシビシ行くっていう方針で行こうとしてたらしいんですが、店長はちょっと違ってて、最近の若者はメンタル的に弱いから、褒めて伸ばすのも必要やで!ってことを言ってくれました。

さすが、若い人を多く使ってる店の責任者は言うことが違うなあ。

そういや、先輩に褒められたことは全く無いなあ(泣

今日も先輩には「お前は俺が育ててやるから心配するな!」って5回ほど言われました。

先輩、5回は言い過ぎ。

むしろうざいってか言ってる自分に酔ってるやろ

今日の店長との話で流れが変わるか?

変わるといいなあ・・・・・。

てか、僕もちょっと自分を押し殺しすぎてた感があるので、ちょっと自分の気持ちも出していこうかなと思いました。



しかし・・・・・・夜勤明けはすんなり帰らしてほしい・・・・・。

結局今日も家に帰ったのは0時でしたとさ。

3月13日の日記

2006年3月13日 日常
今日は夜勤。

いつもだと、一度家に帰ってちょっとゆっくりした後、もう一回会社に来てゆっくりするってパターンを取ってたんですが、行き帰りの往復2時間が無駄に思えたので、今日は家に帰らず、ネットカフェ行ってシャワー浴びてちょっと寝てから出勤しました。

一度家に帰ると、もう一度出るのが憂鬱でたまらないんですが、今回はそんな気持ちにならず、かと言って家大好き人間な僕にとって、やっぱ家に帰れないのは苦痛だったり、微妙な心境でした。

どっちのパターンがいいのか、模索中です。
古いビデオを整理してたら去年の8月4日横浜戦の録画を発見。

今岡の起死回生満塁弾で悦って、久々にシーズン中の球児のボールを見たんですが・・・・・

早すぎる!!

しばらく離れてると余計に早く感じます。

すさまじいまでのスピンのかかった、まるでホップしてるかのような、奇跡のような早さを感じるボールでした。

WBCの球児のボールですら”もうちょっと”って感じが否めません。

今シーズンもあの奇跡ストレート、堪能させてくれたらいいけど・・・・。

球児は細くて、何かはかなげなんで、「そのうち壊れちゃうんちゃうか?」とか「やっぱり去年の出来は奇跡やったんちゃうか?」とか色々といらん心配をしてしまいます。

そんな不安を取り除いてくれるような最高の投球を早くみたいです。



WBCでは石井弘が故障離脱ということで大塚とのダブルストッパーをまかされるみたいです。

最近、メジャーでは、打者の手元で少しだけ変化させて打ちにくくさせるボールっていうのが主流で、裏を返せば、癖のないストレートじゃ、なかなか通用しないよということ。

球児の本物のストレートで、打者が一番打ちにくい球は、一直線に伸びてくる本物ストレートということを見せつけて欲しいなあ。

頑張れ球児!!
門倉先輩に「今日はお前が運転せい!!」って言われたので運転しました。


結果、クラッチ踏んでるだけで足つった!!


自分どんだけしょぼいねん・・・・・_| ̄|○



帰り、「俺は何も言わんから一人で帰ってみろ!」と言われました。


結果、北区に戻りたいのに御堂筋を爆走!!(ネタとかじゃなく真剣に)


えーと、営業する以前の問題やなあ・・・・(汗
夜、いっちー先輩に誘われて得意先に呑みに行ってきました。

呑んだ量は2件行って生中7杯くらいかな?

酒弱い僕にしては十分な量。

正直最後の一杯はかなりしんどかったけど、記憶が飛ぶほど酔ってもなく、尼崎から電車に乗ったのでゆっくり座って爆睡して帰りました。


自分ちのある駅で駅員に起こされて・・・・・、何故に僕が電車に乗った時に着てたウインドブレーカが無いの??


酔って無くしたものリスト、また追加です。

○MDウォークマン2個(何故か2個ともイヤホンだけ無事
○会社の携帯(長い会社の歴史の中で初めて始末書を書いた社員となる)
○原付きの鍵
○マフラー
○先輩にもらった阪神の2006年ポスター
○んで今回はウィンドブレーカー

自分が着用してたものまで無くすなんて・・・・orz

僕が寝てたと思ってた間に何があったんやろう・・・・?

短文

2006年3月7日 日常
今日は通院の為休み。

ゆっくり寝た後、暖かかったので原チャで病院まで行きました。

原チャで風を切るのがここちよい季節になってきたね。

もうこのまま暖かいままならいいのになあ・・・・。
心の恥部ってなんですか?
朝、出社したら自己啓発セミナーに4日間行ってたシンジさんがいました。

シンジさんは何故か口は笑ってるんだけど、目は笑ってなくてしかも上方の何もない虚空を見上げているというスタイルを崩さずに朝を過ごしてました。

何吹き込まれたんか知らんけどこの人、やばすぎる・・・・!!

いつもはフレンドリーに喋ってる僕ですが、この時ばかりは何も喋れませんでしたキモくて

そんなシンジさんも昼前になるとようやく普通な感じに戻ってきたので、「セミナーはどうでした?」と聞いてみました。

シンジさん「心の恥部に触れられて、号泣してしまいましたよひろひろさ〜ん!!!!!!」

・・・・・・・、もう言ってることが意味不明。

「洗脳でもされました?」という言葉は、満足気に頷いているシンジさんにはようかけれませんでした。

触らぬ神に祟り無しですし(爆)

ちなみに彼、今回のセミナーは4日間で10万取られたそうなんですが、次のセミナーは2日間で20万取られるそうです。

彼は行くか行くまいか激しく悩んでました。

日数は半分で金は2倍て・・・・

確実に騙されてるやん!!

ボロい商売やってるな〜。



あ、それからパソコン治って戻ってきました!

明るい明るい画面の僕のメビウスが復活です!!

メーカーに頼んだらすんごい時間かけられちゃうかと思ったけど、意外と早くてびっくりしました。

あれ?部屋にノーパソ無くてもそこまで不便じゃなかったような・・・(爆

ま、あった方が便利っちゃあ便利です(その程度???)

ちなみにバックライト切れのメーカー修理の金額は2万4千ちょいでした。

ちょっとした故障でも高いな〜〜。

大会

2006年3月5日 日常
今日はフットサルの大会に行ってきました。

晴天で絶好のコンディション!

否応無くテンションも上がります!!

けど・・・・・ひろひろ6試合やって1点も取れず。

ほとんどディフェンスしないで前の方に張ってたのに1点も取れず。

ノーマークでシュートを打つ機会が二桁くらいあったのに1点も取れず。


キャプテン!僕フォワード向いてないっす!!orz


ちょっとこれからは割とマジでシュート練習したいな〜って思いました。

あ、けどアシストは結構あったんですよ!!

ほとんど適当に蹴ったボールに反応してくれた味方のおかげなんですが・・・・・

あと、今回はやたらとファールを多く取ってくれました。

ラフプレーは許しませんみたいな感じで。

なので次からは大袈裟に痛がる練習とかもしてはどうでしょうかキャプチン!!

ヘタレな僕はそっち方面で自分の地位というモノを確立してみてもいいかな〜〜なんて・・・・・・。

・・・・・・・・・、真面目に練習します。

ほんま6試合で無得点はやばすぎなんでね。


キャプテンも無得点でしたけど(笑



ちなみにうちのチーム、12チーム中4位に入りました。

なかなかいい成績じゃない?

今度の大会は入賞目指して頑張ろう!!

って言ってたら10位くらいに落ちたりして(笑えない
Jリーグ開幕 ガ大阪VS浦和は引き分け

加地ナイス!

右からの突破とキレのある動きでガンバ初ゴールを挙げ、今、Jリーグでは一番強いであろうレッズ相手に、引き分けに持ち込むことができました。

先週の試合を見てる限り、めっちゃ負けそうな気がしてたんで、引き分けでOKです。

ガンバはチームとしても発展途上の段階だと思いますしね。

マグノアウベスの動きもちょっと良くなってきたし、遠藤、二川あたりとの連携がうまくいくようになれば、去年ほどじゃなくても得点力はアップしそうな感じ。

あと、立ち上がりの悪さを何とかできれば。

後半、こっち側に流れが来てからは浦和を圧倒するような攻めも見せられてたし。

ま、何より、これからしばらくレッズと当たらないですむっていうのが大きいですね。

だってレッズはほんま反則的に強いし・・・。
今日は僕にとって運命の日。

何故なら・・・・、自分の担当する地域がようやく決まるから。

これ研修なん?って思えるような先輩との同行生活が7ヶ月続き、一時は、このまま同行だけの人生になるんでは・・・?と本気で不安になった7ヶ月・・・・・・。

しかし、今日、ようやく配属が決まります!!

部長は、「3月1日に皆に分かる形で辞令を出すから」と仰っておいででした。

よっしゃカモン!!

辞令カモン!!!

営業二課課長「ひろひろ君、今日からうちの課らしいやん!よろしくな!!」

ひろひろ「!?」

二課きっしー先輩「今日からうちの課やろ?びしびし鍛えてやるから覚悟しとけよ!!」

ひろひろ「!??」


皆に分かる形での辞令はどこに・・・・?


辞令どころか風の噂レベルで僕の配属が広まってるんですが・・・・?


ほんとテキトーな会社だ。



というわけで、僕はうちの会社では花形とされるミナミのあたりを担当することになりました。

ミナミというとうちでもダントツトップの成績を残している営業マンの二人が担当してるとこでもあり、一番の激戦区でもあり、超大変だけど金はガッポガッポってところです。

しかも最初からここで営業するのは無理ってことで、トップ二人の助手からスタートという形になりました。

えーと、僕、すんごく体よく使われてるような感じですね。

とりあえず助手とか補佐的な役目から・・・・って言われて、一生助手だったらどうしようという不安も拭えません。

しかもトップ二人は仕事命で、抜くということが嫌いな人なので尚更しんどそうです。

何か・・・・、まったりが好きな僕にとっては最悪な課、最悪な役職につけられた気がしてなりません。

そのうちストレスで血管切れるんちゃうか??(弱

ま、その人らの下で仕事してたらすんごい成長できるとは思いますがね・・・・。

けどやっぱ・・・・・、ちょっと・・・・・・鬱・・・・・・。
今日は同行予定の人がいないので、自分が一緒に行きたいな〜って思う人に頼んでまわってみたりします。

けど、月末で皆忙しいから僕に構ってる暇は無いとのこと。

そこで登場するのが、昨日もすさまじいスピードを見せたソウムさん。

てか、なんで同じようにこいでるのにスピードが変わるのか?

フとタイヤを見たら空気が全く無い


これやん!!


すぐにソウムさんに言って空気を入れてもらい、格段にスピードが上がりました!!

けど、帰りはやっぱり突き放されて置いて帰られました。

やっぱ早すぎ・・・・・orz



夜はシンジさんが会社の寮に入ったってことで歓迎会が開かれました。

Yさんが鍋作ってくれたりして、女の子はいなかったけどそれなりに楽しい会になって最高でした。

けどね・・・・、何で一杯目から焼酎ストレートOR泡盛OR日本酒なん!?

一番度数低いのが日本酒ってなんなん!?

また記憶を飛ばされるかと思ったけど、今日は自分のペースを完全に貫けたので何とか大丈夫でした。

よし、次からの飲み会の自信になったぞ!

けど、やっぱ最初はビールがいいなあ・・・・・・(泣)

2月27日の日記

2006年2月27日 日常
本日はチャリで営業活動しているソウムさんとの同行。

勿論僕もチャリンコで同行。

僕、チャリには自信があります。

赤星号(原チャ)に出会うまでは一番の移動手段だったし、走行距離も半端じゃなかったから。

石井琢朗号(チャリンコ)とは親友で、「お前、ほんまチャリ乗りすぎ!気違いに見えるぞ!」とまで言われました。

大きなお世話だ!!

ちなみに石井琢朗号は国道一号線を渡ろうとしたときに車にひかれて逝きました

僕自身の怪我は全治一週間程度でたいしたことはなく、それでも60万ほどの金が入ってきて当たり家サイコー!なんて思ってしまったり・・・・

って、何の話やったっけ???

あ、そうそうソウムさんと同行の話でした(笑

とにかくチャリンコには自信のあった僕なんですが・・・ソウムさんは早すぎる!

普通にこいでて突き放されていくし、人混みの中を貫いていくし、何故かカーブで加速してるし。

普通は減速するでしょ!!


スプリンターかあんたは!??


・・・・・・、こんなに体力的にきつく感じた同行は初めてでした。

毎日やってたら痩せられそうやけどなぁ・・・・・。

2月25日の日記

2006年2月25日 日常
昼、スーツを買いに近くの紳士服の店へ。

ひろひろ「すみませ〜ん!今来てるこのスーツよりもう一段階サイズが小さいのが欲しいんですが・・・」

店員「どれどれ・・・・、うーん、少々お待ち下さい」

5分経過


ありました!当店に一着だけ!!


ひろひろ「5分探して一着かよ!?


改めて、自分の体格の悪さっていうか小ささに驚愕。



夜はフットサルへ。

ユニ持って、スパイク持って、準備万端!

さぁ行くぜ!!

原チャでブイーーーーーーーーンと走って走って・・・・・・・・。

BGMはマスミサイルでノリノリ!!

フと気になって後ろを見たら・・・・・、黒いものが落ちている。

あれ、今通ってきた道にあんなもんあったかな〜?と思いつつ、その道は後退禁止なのでそのままフットサル場へ。

さて、着替えてスパイクもはいて・・・・・、って、あれ?スパイクが無い!

もしかしてあの黒いのって・・・・、まさか・・・・・、スパイク落としたぁ!!(゜Д゜;)

しゃあないので、今日は普段靴としてはいてるバッシュでサッカーしました。

意外と問題なかったけど、トゥーキックがめっさ痛かった

帰り、落としたと思われる場所にスパイクを探しに行きましたが・・・・、見事にありませんでした。

ぱくられたのか?

明らかに普通の人ではサイズ合わないと思うんですが・・・・・。

てか来週大会やのにスパイク無いってかなりまずいんじゃ・・・・?

買いにいくのめんどいなあ・・・・・(爆

しかし今月は出費が多いなあ。

ノーパソのバックライトに、スーツに、スパイク。

10万近いし!!
G大阪が「1冠」逃す/スーパー杯

とりあえず、マグノアウベスのワントップは駄目ですね。

いや、マグノアウベスの実力がどうこうっていうわけではなにのですが・・・・・。

浦和の守備が堅牢だったっていうのは確かにあったけど、攻め上がろうとする選手、点を取ろうとゴールに向かっていく選手が少なすぎる。

センタリング上がってるのにペナルティエリアの中にガンバの選手が一人しかいないってどうよ?

ボールのキープ率は互角なんですが、浦和に比べて前半のガンバからはゴールの臭いが全くしませんでした。

ただ、後半になって、加地、播戸が入ってからは、明らかに攻撃のリズムが良くなりました。

加地の右サイドからの切り裂くような上がりと絶妙のクロスは、チャンスを多く演出し、播戸のスピードを活かした突破は相手に脅威を与え、デコイランでマグノアウベスが活かされるというシーンも度々つくられました。

えーと、開幕戦は是非、播戸をスタメンでお願いします!

あと、ロナウジーニョはトップ脇辺りに適当に置いて下さい。

中盤でボールを持ち出すとハラハラしてしかたない。

せめて相手ゴール近くでボールキープして下さい。

あと、二川は調子いい時は日本代表クラスなんですが、最近悪いところしか見てません。

大丈夫か??

とりあえず、この試合は負けて、一冠は浦和に奪われてしまいましたが、今はチームも新しくなって、色々と整えるべき時期、チームの歯車さえ合えばいい昨年に続いて良いチームになるなぁという感触は得ることのできる試合だったので、収穫はあったかなと思います。

しかし浦和は強すぎるなあ・・・・orz
【WBC】代表久保田「球児と頑張る」

ええ!?

今更!?

世界の舞台で阪神の選手が一人でも多く見れることは嬉しいけど、久保田はWBCに向けての調整は行ってなかったはず。

いきなり呼ばれて大丈夫かな?っていう不安は否めない。

ま、久保田の強心臓なら、世界の舞台でも堂々と投げてくれるとは思いますが。

どうせなら青木も怪我して赤星・・・(以下略

けど、この補欠扱いって感じが何か鼻につくんですが・・・・。
荒川「金」、日本救った!!氷の美笑、完璧な演技
もう今回のオリンピックはメダル無しかと思って諦めかけてたけど・・・・・・


荒川最高!!!!


荒川の演技が始まる頃、僕は既に家を出て電車に乗ってたので、初めて携帯のテレビ機能を活用して見てました。

めっちゃ見にくかったけど、何とかギリギリ見れて、電車の中で泣きそうなほど感動してました。

朝から爽やかな気分になれましたとも!!

しかし・・・・、スルツカヤってこけるんですね。

どっしりと地に足がついてる演技をしてるっていう印象があったんで、最初信じられませんでしたが・・・・・・

プレッシャーは恐いですね。



フィギュアなんて、この時期しか見ないただのミーハーでしかない僕ですが、本当に感動しました。

荒川は今回で引退濃厚らしいですが、最高の花道を飾れて幸せでしょうね。
僕のノーパソのバックライトがつかなくなりました。

パソコン自体はついてるので光の当たる角度とかを調節すれば見えないこともないんですが・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・


何でパソコンするときにこんな目をこらさなあかんねん!!!!ヽ(`Д´)ノ


ということでバックライトの修理方法をちょっと検索。

まず、買ったミドリに問い合わせ。

店員「予算は3万5千くらいで前金1万もらって期間は3週間くらいですぅ〜ヽ(´ー`)ノ」


3万5千て・・・高いな〜〜!


続いてメーカーにTEL

「ご予算は2万程度で、10日〜2週間ほどかかります」

なんでミドリの言ってることとこんなに違うの?


ミドリ、仲介手数料みたいの取ってない??


直接メーカーに持ち込むこと決定!

けど、どっちにしても2週間か・・・・・、長いな〜。

ま、DNの更新頻度はこれ以上は落ちないでしょうが(爆
鳥谷
年々すごくなってるって感じ。
第一打席で苦手だったはずのインハイのストレートをひっぱたいてるあたり、またレベルアップしたな〜って思う。
第三打席では遅い変化球にも対応してレフト前に運んでたし、今のところ死角無し。
このまま貪欲につっ走ってほしい。

球児
テレビのスピードガンでの最速は145キロ。
スポーツ新聞の記事だとMAXは149キロだったらしい。
結構当てられてたのと、ばらつきの多さはちょっと目立ったけど、この時期なら仕方無いでしょう。
フォームもまだ完全には固まってないし。
それでも高めやボール球もつられてしまっている打者を見ると、やっぱ球児は違うなあと思わされます。
もちょっとコントロールがしっかりすれば完璧。
WBCから十分に活躍できるでしょうね。


調子悪いって新聞では出てたんですが・・・・、いや、柔らかいいいスイングしてましたよ!
最後の打席のフェンス直撃の打球もお見事。
チャンスにも強いなあっていう印象。
しかしこの人、本当にフォーム崩されませんね。
投手から見たら嫌な選手でしょうね。

久保田
何か相変わらず。
フォークも試投してたけど、ちょっと浮き気味だった。
ストレートは早かったけど、そこまで早くもなかったし(どっちやねん
ま、暖かくなって、ストレートが走りだすまではパっとしない印象が続くんでしょうね。

相木
僕、相木のピッチングは初めて見たんですよ!
思ったより上から投げてたけど、思ったよりストレートが早くて、アンダースロー特有の伸びとシュート回転もあって、打者は嫌そうにしてました。
暖かくなって更に球速が伸びてきたら・・・・なるほど、これは面白い投手ですね。

ダーウィン
きっちり抑えたらしいんですが・・・・・・、全く映像が無かった。
見たかったのに!!
どうやら状態は良いようです。
けど、去年彼が156キロ出したっていうのは本当なんですか?
面白い存在になりそうな予感。
確か去年の今頃は魔球・ナックルチェンジアップがどうだこうだって言って騒がれてたなあ〜(笑



この試合、読売の録画中継で見てたんですが・・・・・、こんな切れ切れの中途半端な放送じゃ、ぶっちゃけよくわからん!
上記の雑感も結局いいとこしか見れてないって面も多いし・・・・。
もう、阪神の試合は全部スカイAかサンテレビかABCでやりゃあいいんだ!と思いました。

スカパーが無い頃は読売が年の一番最初に放送してくれる紅白戦が楽しみで、読売ナイスやな〜とか思ったりもしたんですがね(汗




吉野にっこり1軍昇格だ「ようやく挑戦権を得た」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200602/19/base190397.html

なーんかあんまり目立たない選手。

二軍だから仕方無いのかなとは思うけど、江草が先発にまわるならジェフに続く左腕二番手の有力候補は、経験面を考慮しても間違いなく吉野だと思う。

2003年に輝いた後、期待されながらもどんどん存在感が薄れてしまった吉野、2003年日本シリーズで、星野監督に「何より吉野が素晴らしい!!」とまで言わしめる輝きを放った吉野。

正直僕にはあの時の感動、輝きが忘れられません。

だからもう一度輝いてほしいと思う。

そうすれば、ただでさえ分厚い虎の投手陣が更に分厚くなりますしね!

2月17日の日記

2006年2月17日 日常
今日はおじいちゃんな城さんと同行。

天保山とか行ってきました。

さすがこの時期で、しかも平日なだけあってすごい人が少なかった。

城さんは「第三セクターはほんま無駄使いばっかや!」と愚痴を言いまくりながら、得意先に行かず、おやつに天丼食べてました。

城さん、後輩がいる時くらいええ格好して仕事して下さいよ!!

けどこの城さん、自分の弱点をさらけ出しちゃうタイプのすごい喋りやすい気さくな方で、普段は言えないような愚痴とかも聞いてもらって、すんごくすっきりしました。

「また同行して下さいね〜!」って言ったら「お前がいたらさぼれへんからもう嫌!」って言われたけど。

えーと・・・・、天丼は業務やったんですか・・・・・・??



夜はカラオケに行ってガンガン歌ってきました。

風邪気味やったんで声は出なかったけど、歌いたかった歌をいっぱい歌えて満足満足。

けど最近カラオケに全然行けてないので確実に下手になってる気がする。

もっともっと行きたいけど、会社の人はカラオケより風俗やからな〜。

僕はカラオケの方がいいんですが、僕がおかしいのか先輩らがおかしいのか・・・・。

ちょっと嗜好がずれてるので困ります。

< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索