しもやんの給料、足元見られてないかい??
2006年1月20日 阪神とか野球とか下柳、1億7500万円で契約更改
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-060119-0027.html
最多勝のタイトルを獲得し、日本シリーズ以外のここぞという試合では必ず勝ち、エース的な活躍をしたにしては3200万円アップってのは安すぎやしないでしょうか?
そりゃあイニング数とか、きっちりした数字での査定で量ったものだとは思いますし、この年齢での複数年契約ってのも破格だとは思いますが・・・・。
もうちょっと、数字では残らない部分での印象度とかも加えられたなら、2億の大台も夢じゃなかったんじゃないかな?
数字で残らない部分って、評価するのがすごい難しいことだとは思うけど、その部分は、球団の誠意の問題だと思うんですよ。
で、阪神という球団は選手に対して見せる誠意ってものが足りない気がします。
だって、じゃないと、ごねられたらすぐにもうちょっと上の年俸を提示するとか、できるわけないじゃないですか。
最初は安めの年俸を提示して、様子を伺うっていう意図すら感じがしてやらしいです。
今年は特にそれが顕著だったような気がして、憤りを感じずにはいられません。
今日はワインの試飲会に行ってきました。
試飲って言っても、何十種類とあるワインを全部飲んでしまうとベロンベロンになってしまうので、ちょっと口に含んで、口の中で味わった後、所定の場所に吐き出すっていうのが普通のやり方なんですが、同行の先輩、ガブ呑み!
僕も釣られてガブ呑み!!
・・・・・、味なんて全くわかりませんでした(もともとわからないけど)
正直、高いワインと安いワインの味の違いくらいはわかりますが、どういう風に美味しいかとかはさっぱり分かりません。
呑んでたら分かるようになるんですかね?
試飲会の後、先輩が「ちょっと腹ごしらえしようか!」と行ってお勧めのカレー屋さんに連れて行ってくれました。
そこのカレーはとてもとても美味しかったのですが・・・・・、2時間前に昼食を取ったところだったので少食な僕にとってはかなりの拷問
先輩・・・・、何で2時間で腹減るの???
しかもその間ワイン呑んでたのに。
僕がおかしいの?
先輩がおかしいの??
絶対先輩がおかしいって!!ヽ(`Д´)ノ
だけど先輩は僕に良かれと思ってやってくれたことなのでそこは感謝多謝。
今度は是非腹減ってる時に連れてって下さい!!
その後は、無駄に電車に乗って遠くに行ったり、先輩お勧めのビールを呑んだり(また呑んでるし)して時間を潰しました。
※今日やった仕事
○ワインを呑んだ
○カレーを食べた
○電車に乗った
○ビールを呑んだ
・・・・・・・・・・・・・仕事??
あ、でもワインの試飲会では珍しいワインとかも見つけたし、発見とかもあったし、研修としては仕事したってことになるんじゃないかな〜。
ならんか(爆
試飲って言っても、何十種類とあるワインを全部飲んでしまうとベロンベロンになってしまうので、ちょっと口に含んで、口の中で味わった後、所定の場所に吐き出すっていうのが普通のやり方なんですが、同行の先輩、ガブ呑み!
僕も釣られてガブ呑み!!
・・・・・、味なんて全くわかりませんでした(もともとわからないけど)
正直、高いワインと安いワインの味の違いくらいはわかりますが、どういう風に美味しいかとかはさっぱり分かりません。
呑んでたら分かるようになるんですかね?
試飲会の後、先輩が「ちょっと腹ごしらえしようか!」と行ってお勧めのカレー屋さんに連れて行ってくれました。
そこのカレーはとてもとても美味しかったのですが・・・・・、2時間前に昼食を取ったところだったので少食な僕にとってはかなりの拷問
先輩・・・・、何で2時間で腹減るの???
しかもその間ワイン呑んでたのに。
僕がおかしいの?
先輩がおかしいの??
絶対先輩がおかしいって!!ヽ(`Д´)ノ
だけど先輩は僕に良かれと思ってやってくれたことなのでそこは感謝多謝。
今度は是非腹減ってる時に連れてって下さい!!
その後は、無駄に電車に乗って遠くに行ったり、先輩お勧めのビールを呑んだり(また呑んでるし)して時間を潰しました。
※今日やった仕事
○ワインを呑んだ
○カレーを食べた
○電車に乗った
○ビールを呑んだ
・・・・・・・・・・・・・仕事??
あ、でもワインの試飲会では珍しいワインとかも見つけたし、発見とかもあったし、研修としては仕事したってことになるんじゃないかな〜。
ならんか(爆
三東ブルペン一番乗り!左肩治った、変化球を交えて15球
2006年1月17日 阪神とか野球とか三東ブルペン一番乗り!左肩治った、変化球を交えて15球
http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200601/tig2006011602.html
三東・・・、そんなに重症だったんですね。
でも、ようやく治りかけ。
頼むから無理して仕上げるようなことは止めてほしい。
太陽も同じく。
確かに年齢的にも若手から中堅クラスに入ってきているだけに、早く結果を出したいという焦りは相当あると思うけど、もう一回でかい怪我をしたら本当に終わりだと思うので、慎重に仕上げてきてほしい。
中村泰は実績的に、今年成績を残せなければアウトかも?
ストレートのキレは良く、スライダーのキレも抜群で、マウンドで力みまくる癖さえなくなれば一軍も視野に入れられるであろう投手。
足りないのは場数だけだと思うので、キャンプできっちりアピールして、今度こそ正念場のマウンドで落ち着いたピッチングをして下さい!!
このまま消えてしまうには、勿体無いと言えるほどのボールを投げる投手なだけに、本気で期待!!
てか、中村泰あたりもどっか移籍したら活躍できるのかもしれませんが・・・(爆)
上記の3投手、きっちり自分の力さえ出せれば、一軍レベルを脅かすには十分なポテンシャルを持っている選手だと思います。
競争を激化させるような、岡田監督を悩ませるような活躍を期待してます!
今日訪問した得意先、2件
まったりは好きだけど・・・・まったりは好きだけど・・・・・・
先輩、仕事して下さい!!日報に書くことが何も無いっす!!
結局今日の日報は書きませんでした。
で、定時に上がって終了。
何か最近だらけまくってるような・・・・・(汗)
明日から頑張ろう。
まったりは好きだけど・・・・まったりは好きだけど・・・・・・
先輩、仕事して下さい!!日報に書くことが何も無いっす!!
結局今日の日報は書きませんでした。
で、定時に上がって終了。
何か最近だらけまくってるような・・・・・(汗)
明日から頑張ろう。
やっぱり強烈な筋肉痛。
特に上半身なんて本当に運動することが無いから顕著に出ました。
おかげで1日動く気にならず。
日中はボーっとしたり、アニメ見たり、ゲームギアしたりしてました。
夕方からは急激に動きたくなり、久々にドラムを叩いてみました。
この前ラジオで久々に聞いて久々に叩きたくなったGLAYの誘惑を叩いてみました。
この曲、僕が初めてライブやった時に叩いた曲なんですが、その時はエイトビートがあまりにも早すぎて叩けず、4ビートで叩いてました。
けど今はきっちりエイトビートで叩けるようになってました。
よかった。ちょっとは成長してた。
バンドはほとんど解散気味やけど(鬱
喜びを感じた分だけ、それを披露する場が無いということに悲しさを感じてしまいました。
は〜、またライブやりたいな〜。
あ、足跡機能ついてたんですね!!
かなりドキドキです。
てか自分、たまにダイアリーノートの中をうろうろうろうろうろうろうろ徘徊したりしてるんで、その記録まで残ってしまうのはちょっと嫌かも(苦笑
特に上半身なんて本当に運動することが無いから顕著に出ました。
おかげで1日動く気にならず。
日中はボーっとしたり、アニメ見たり、ゲームギアしたりしてました。
夕方からは急激に動きたくなり、久々にドラムを叩いてみました。
この前ラジオで久々に聞いて久々に叩きたくなったGLAYの誘惑を叩いてみました。
この曲、僕が初めてライブやった時に叩いた曲なんですが、その時はエイトビートがあまりにも早すぎて叩けず、4ビートで叩いてました。
けど今はきっちりエイトビートで叩けるようになってました。
よかった。ちょっとは成長してた。
バンドはほとんど解散気味やけど(鬱
喜びを感じた分だけ、それを披露する場が無いということに悲しさを感じてしまいました。
は〜、またライブやりたいな〜。
あ、足跡機能ついてたんですね!!
かなりドキドキです。
てか自分、たまにダイアリーノートの中をうろうろうろうろうろうろうろ徘徊したりしてるんで、その記録まで残ってしまうのはちょっと嫌かも(苦笑
今日も今日とて仕事仕事〜♪
と意気込んで出社したわけですが、朝の伝票打ちが終わった後、同行のいっちー先輩が全く動かないため僕も社内でまったり。
喫煙所に行って煙草をふかしてると、いっちー先輩も来て「雨降ってるしやる気出ねぇ〜」と超不良社員的発言。
何だこの駄目社会人は・・・・。
尊敬していいですか?(爆)
そんなこんなで気付けばもう2時。
ようやくいっちー先輩から「そろそろ行くか!」の気合いの乗った一言。
「今日は電車で行くから鞄とか持って来いな〜」と言われたので鞄とかも用意して準備万端!
「で、どこ行くんですか?」と聞くと「ん?帰るよ!雨も降ってることやしな!!(´ー`)
」と言われまた尊敬。
早くこの人みたいな立場になりた〜い!(≧∇≦)
つーわけで、今日の退社は2時20分。
素晴らしい記録でした。
夜、友達のよっしーから電話があって、フットサルさぼってJJに行って来ました。
まずは恒例のボーリングから。
そのボーリング場は、早く投げないとバーが落ちて勝手にピンを倒してしまうという非常にせっかちなボーリング場でした。
おかげでストライクを取っても余韻にも浸れず、急かされまくり。
どんなボーリング場やねん!!ヽ(`Д´)ノ
こんな楽しくないボーリングは初めてでした。
その後はピッチングをやってみました。
ひろひろのMAX・・・・・75キロ
小学生以下ですか・・・・・_| ̄|○
次はバッティングに挑戦。
ひろひろ最初の20球かすりもせず(球速100キロ)
ヘタレ満開・・・・_| ̄|○
もう何かあまりにもショボすぎて生きてるのが嫌になりそうだったので、その後100球ほど打っときました。
結果、何とか前には飛ぶように。
ナイス成長!(≧∇≦)b (ポジティブ)
けど、僕の腕とか腰はびっくりするくらい重くなりました。
絶対明日筋肉痛や〜〜(泣)
そんなこんなでダラダラと遊んで終了。
JJって遊ぶものはいっぱいあるのになんですぐダレちゃうんでしょうね?
疲れきった僕は、家に帰って落ちるように眠れましたとさ。
と意気込んで出社したわけですが、朝の伝票打ちが終わった後、同行のいっちー先輩が全く動かないため僕も社内でまったり。
喫煙所に行って煙草をふかしてると、いっちー先輩も来て「雨降ってるしやる気出ねぇ〜」と超不良社員的発言。
何だこの駄目社会人は・・・・。
尊敬していいですか?(爆)
そんなこんなで気付けばもう2時。
ようやくいっちー先輩から「そろそろ行くか!」の気合いの乗った一言。
「今日は電車で行くから鞄とか持って来いな〜」と言われたので鞄とかも用意して準備万端!
「で、どこ行くんですか?」と聞くと「ん?帰るよ!雨も降ってることやしな!!(´ー`)
」と言われまた尊敬。
早くこの人みたいな立場になりた〜い!(≧∇≦)
つーわけで、今日の退社は2時20分。
素晴らしい記録でした。
夜、友達のよっしーから電話があって、フットサルさぼってJJに行って来ました。
まずは恒例のボーリングから。
そのボーリング場は、早く投げないとバーが落ちて勝手にピンを倒してしまうという非常にせっかちなボーリング場でした。
おかげでストライクを取っても余韻にも浸れず、急かされまくり。
どんなボーリング場やねん!!ヽ(`Д´)ノ
こんな楽しくないボーリングは初めてでした。
その後はピッチングをやってみました。
ひろひろのMAX・・・・・75キロ
小学生以下ですか・・・・・_| ̄|○
次はバッティングに挑戦。
ひろひろ最初の20球かすりもせず(球速100キロ)
ヘタレ満開・・・・_| ̄|○
もう何かあまりにもショボすぎて生きてるのが嫌になりそうだったので、その後100球ほど打っときました。
結果、何とか前には飛ぶように。
ナイス成長!(≧∇≦)b (ポジティブ)
けど、僕の腕とか腰はびっくりするくらい重くなりました。
絶対明日筋肉痛や〜〜(泣)
そんなこんなでダラダラと遊んで終了。
JJって遊ぶものはいっぱいあるのになんですぐダレちゃうんでしょうね?
疲れきった僕は、家に帰って落ちるように眠れましたとさ。
今日は通院の日ってことで、仕事休んで病院に行ってきました!
医者「あれ?切ったところ再生してきてますね!頻繁に通院してもらわないとまた手術ですよ!!」
ひろひろ「(゜Д゜) 」
いらんところで再生力の強いひろひろでした(ノД`)
まだまだ休みを病院で過ごす日は当分続きそうです。
医者「あれ?切ったところ再生してきてますね!頻繁に通院してもらわないとまた手術ですよ!!」
ひろひろ「(゜Д゜) 」
いらんところで再生力の強いひろひろでした(ノД`)
まだまだ休みを病院で過ごす日は当分続きそうです。
“虎のサブマリン”目指す!相木がアンダースロー挑戦も
2006年1月9日 阪神とか野球とか“虎のサブマリン”目指す!相木がアンダースロー挑戦も
http://www.sanspo.com/baseball/top/tig200601/tig2006010904.html
サイドスローからアンダースローへの転向・・・。
何か昨年の佐久本を思い出させられて不吉。
しかしながら相木も恐らくは一軍当落選上を争うことになる投手。
無茶も承知での冒険も悪くないでしょう。
ただ、気になるのは、”元々はアンダースローだったのを、コントロールが悪かったのでサイドに変えた”という点。
アンダースローはある程度のコントロールが生命線。
コントロールが悪い場合、昨シーズンの佐久本のようにあっさり打たれてはいサヨナラ〜っていうことも十分考えられる。
ということで、どこまで精度を上げられるか、ということが鍵となるでしょう。
僕は変則的な投げ方をする投手が大好きです。
相木さん、是非華麗なる転身を遂げてほしいなあ。
てか、相木が成功したら伊代野もアンダースローに転向するかもね(笑
2006年の阪神について語ってみます(投手編)
2006年1月8日 阪神とか野球とか今日は2006年阪神の投手について語ってみたいと思います。
まずは先発陣から。
2005年阪神の先発を支えた投手は主に井川、福原、下柳、安藤、杉山の5人。
2006年には、この5人+オーストラリア代表として日本の打者を牛耳りまくったオクスプリングも加わって完璧!
阪神の優勝は間違い無しイエー!!!
以上、終わりです。
って言えたら楽なんですけどねえ・・・(笑
そういうわけにもいきませんよね。
まず、この5人のうち下柳は最高のシーズンを送ってしまっただけに必ず落ちる。
投げ方を知ってるベテランなだけに、いきなり使えなくなるレベルまで落ちるっていうことも考えられないけど、マイナス5勝で10勝程度の成績で収まると僕は踏んでいます。
2005年は何か神通力のようなものすら働いて勝負所でことごとく勝ってくれましたが、神通力は長くは続かない。
多分2006年は普通の投手に戻ってしまうことでしょう。
そして、もう一人不安な投手が・・・・。
それは杉山。
彼は成長株で、まだまだ伸びる要素を沢山持った投手だとは思うのですが、このままとんとん拍子で成績が上がっていくとも考えられない。
特に、活躍2年目の投手は、どうしてもジンクスの不安が頭から離れない。
どうもこの杉山あたりが来年の先発陣の誤算になるんじゃないかと思っています。
えと、何の根拠もない”予感”なだけなんですけどね(汗
安藤も先発では2年目ですが、彼は中継ぎでのタイトな場面での経験が豊富で2004年には一度壁にもぶつかっている。
色々なことを経験してきた安藤は、今年も安定した活躍ができると思います。
井川は、言う間でもなくやってくれますやってくれないといけません!!
「今年は野球を楽しむ、そしてファンを楽しませる」という言葉を信じるのみです。
ポテンシャルの高さは球界トップクラスなんだから、後はその力を試合で出せるか、それだけでしょう。
悪い悪いっていう2005年のシーズンでも13勝できてますしね。
更に井川には、下柳の神通力が無くなる分の活躍も期待しないといけません。
うーん、目立つ場面で勝てるイメージの無い投手なだけに不安だ・・・・。
ただ、勝負弱さは、メンタルの面がかなり強く出る部分。
今までは特に、気負っているような投球が多かった。
それらを少しでも”楽しさ”として受け止められてピッチングができたなら・・・・きっと結果はついてくるのではないでしょうか?
福原は・・・・・、条件付きですが、伸びる要素があると思います。
福原については後日語りたいと思います。
僕の考えとしては、この5人のうち、誰か一人は確実にひどい内容になると思う。
そしてその落ちた一人の枠にオクスプリングや能見が入り、あと最低二人はもう一つの谷間の枠を争わないと、連覇は辛いでしょうね。
怪我で離脱する投手も絶対いるはずだし。
僕は一軍での経験もある太陽に期待していたのですが復帰は6月からとのことでガックリ。
後は筒井、岩田、三東(怪我治ってる?)ダーウィン、金沢あたりが急に出てくることに期待。
優勝チームは、計算してなかった選手がパっと出て来るもんだし。
年齢的に、今年駄目なら終わりという悲壮感を持っている投手も多いし、ハイレベルな枠争いを期待したいですね。
と言うわけで、勝ち星数予想
井川16勝8敗(エースですから!)
福原11勝11敗(条件付き)
安藤12勝8敗(安定感は抜群)
下柳10勝7敗(悪くなっても結局これくらいやれそう)
杉山3勝程度できるけどローテから離脱の可能性が・・・。
オクスプリング11勝9敗(計算できませんがなんとなく日本には合うんじゃないかな?これ以上を期待したい)
で、+誰かがスクランブルで4勝
これで大体2005年の先発投手の勝ち数は軽く上回る程度になりますが・・・・、2005年の中継ぎ投手陣が良すぎたことを考えるなら、今年は中継ぎで勝てない分、先発投手が勝たないといけない年。
これくらいの成績は残せないと、苦しいでしょうね。
期待・・・・・させて下さい(爆
というわけで次回は中継ぎー抑え編をいきたいと思います。
まずは先発陣から。
2005年阪神の先発を支えた投手は主に井川、福原、下柳、安藤、杉山の5人。
2006年には、この5人+オーストラリア代表として日本の打者を牛耳りまくったオクスプリングも加わって完璧!
阪神の優勝は間違い無しイエー!!!
以上、終わりです。
って言えたら楽なんですけどねえ・・・(笑
そういうわけにもいきませんよね。
まず、この5人のうち下柳は最高のシーズンを送ってしまっただけに必ず落ちる。
投げ方を知ってるベテランなだけに、いきなり使えなくなるレベルまで落ちるっていうことも考えられないけど、マイナス5勝で10勝程度の成績で収まると僕は踏んでいます。
2005年は何か神通力のようなものすら働いて勝負所でことごとく勝ってくれましたが、神通力は長くは続かない。
多分2006年は普通の投手に戻ってしまうことでしょう。
そして、もう一人不安な投手が・・・・。
それは杉山。
彼は成長株で、まだまだ伸びる要素を沢山持った投手だとは思うのですが、このままとんとん拍子で成績が上がっていくとも考えられない。
特に、活躍2年目の投手は、どうしてもジンクスの不安が頭から離れない。
どうもこの杉山あたりが来年の先発陣の誤算になるんじゃないかと思っています。
えと、何の根拠もない”予感”なだけなんですけどね(汗
安藤も先発では2年目ですが、彼は中継ぎでのタイトな場面での経験が豊富で2004年には一度壁にもぶつかっている。
色々なことを経験してきた安藤は、今年も安定した活躍ができると思います。
井川は、言う間でもなくやってくれますやってくれないといけません!!
「今年は野球を楽しむ、そしてファンを楽しませる」という言葉を信じるのみです。
ポテンシャルの高さは球界トップクラスなんだから、後はその力を試合で出せるか、それだけでしょう。
悪い悪いっていう2005年のシーズンでも13勝できてますしね。
更に井川には、下柳の神通力が無くなる分の活躍も期待しないといけません。
うーん、目立つ場面で勝てるイメージの無い投手なだけに不安だ・・・・。
ただ、勝負弱さは、メンタルの面がかなり強く出る部分。
今までは特に、気負っているような投球が多かった。
それらを少しでも”楽しさ”として受け止められてピッチングができたなら・・・・きっと結果はついてくるのではないでしょうか?
福原は・・・・・、条件付きですが、伸びる要素があると思います。
福原については後日語りたいと思います。
僕の考えとしては、この5人のうち、誰か一人は確実にひどい内容になると思う。
そしてその落ちた一人の枠にオクスプリングや能見が入り、あと最低二人はもう一つの谷間の枠を争わないと、連覇は辛いでしょうね。
怪我で離脱する投手も絶対いるはずだし。
僕は一軍での経験もある太陽に期待していたのですが復帰は6月からとのことでガックリ。
後は筒井、岩田、三東(怪我治ってる?)ダーウィン、金沢あたりが急に出てくることに期待。
優勝チームは、計算してなかった選手がパっと出て来るもんだし。
年齢的に、今年駄目なら終わりという悲壮感を持っている投手も多いし、ハイレベルな枠争いを期待したいですね。
と言うわけで、勝ち星数予想
井川16勝8敗(エースですから!)
福原11勝11敗(条件付き)
安藤12勝8敗(安定感は抜群)
下柳10勝7敗(悪くなっても結局これくらいやれそう)
杉山3勝程度できるけどローテから離脱の可能性が・・・。
オクスプリング11勝9敗(計算できませんがなんとなく日本には合うんじゃないかな?これ以上を期待したい)
で、+誰かがスクランブルで4勝
これで大体2005年の先発投手の勝ち数は軽く上回る程度になりますが・・・・、2005年の中継ぎ投手陣が良すぎたことを考えるなら、今年は中継ぎで勝てない分、先発投手が勝たないといけない年。
これくらいの成績は残せないと、苦しいでしょうね。
期待・・・・・させて下さい(爆
というわけで次回は中継ぎー抑え編をいきたいと思います。
仕事初め。
朝からあけおめの嵐だったり社長の挨拶があったりしてすがすがしい仕事初めでした。
ひろひろ「さあ、いっちー先輩!新年になって気分も新たに、今日は挨拶廻りでも颯爽と・・・・・」
先輩「今日気が乗らんから帰ってええ??」
ひろひろ「(゜Д゜) 」
新年からナイスなテンションの先輩でした。
更に千先輩に至っては、「4日から働くやつなんて奴隷やんな!奴隷!!」と奴隷を強調。
いや、強調するなよ・・・・・そんなん・・・・(-_-)
うちの会社、なかなかナイスな人たちが揃っております。
結局今日は開いてる得意先も少ないってことで神戸の方をちょっとだけ廻って終わり。
このまったりとした雰囲気・・・・・(・∀・)イイ!
ナイスな仕事初めでした。
朝からあけおめの嵐だったり社長の挨拶があったりしてすがすがしい仕事初めでした。
ひろひろ「さあ、いっちー先輩!新年になって気分も新たに、今日は挨拶廻りでも颯爽と・・・・・」
先輩「今日気が乗らんから帰ってええ??」
ひろひろ「(゜Д゜) 」
新年からナイスなテンションの先輩でした。
更に千先輩に至っては、「4日から働くやつなんて奴隷やんな!奴隷!!」と奴隷を強調。
いや、強調するなよ・・・・・そんなん・・・・(-_-)
うちの会社、なかなかナイスな人たちが揃っております。
結局今日は開いてる得意先も少ないってことで神戸の方をちょっとだけ廻って終わり。
このまったりとした雰囲気・・・・・(・∀・)イイ!
ナイスな仕事初めでした。
2006年の阪神について語ってみます
2006年1月2日 阪神とか野球とか2005年、最終的には2位中日に10ゲームという圧倒的な差をつけて優勝した阪神。
しかし、今季にの順位予想等を見てると、特に他球団ファンからの阪神の評価は決して高くは無い。
まず、打線の評価の低さの理由としては、金本、矢野が高齢で今年ほどの成績は残せないということと、今岡の打点も落ちるだろっていうことが挙げられている。
ただ、金本矢野共にモチベーションが高く、気持ちはまだまだ若いし、成績が見るに耐えないほど落ちるっいうことはちょっと考えられない。
今岡も去年勝負強かったって言っても、打率は2割7分9厘だし、高い高いと思われてる得点圏打率も3割7分1厘はリーグ3位程度の成績。
打点の驚異的な伸び以外は、成績だけ見ると案外普通で、むしろ打率もうちょっと頑張ってや!って言いたくなるほど。
ただ、今岡の一番の売りは何と言っても勝負強さ。
そして彼の勝負強さは天性で簡単に廃れるものじゃない。
去年ほどの打点は残せなくとも、十分勝負強い打撃は期待できるし、打率面での伸びも期待できるしょう。
そして、今季のタイガースにはもう一人の勝負強い打者が戻ってくる。
それは3番ライト浜中(予定笑
一発を打つ力も十分にあり、勝負強さもある中軸を打つには正に理想的な打者。
1年通じて活躍してないという不安は拭えないけど、もし、1年通じて試合に出ることができたなら、金本、今岡の落ち分を補填する程度の結果は十分に残せるでしょう。
去年のシーツと比べても、勝負強さの面で1枚上手な浜中は、雌雄を決するようなシーンで、タイガースに勝ちを呼び込むような、記憶に残るようなバッティングを何度もできると踏んでいます。
逆に浜中が期待を裏切るようなことになれば、2006年のタイガースはかなり辛い状況になるのではと思います(それでもガクンと落ちるとは思えないけど)
そうなった場合は林や桜井など、将来性豊かな選手を起用してほしいなあ(希望)
まあ、桧山やスペも黙っちゃいないだろうけど。
そして、3番に浜中が入ることによって繰り上げ2番に入るシーツにも、かなり懸念があります。
彼の打てるポイントの少なさ、三振数の多さは、お世辞にも2番向きとは言えない。
せっかく赤星が塁に出ても、シーツが流れを切ってしまうということが多々起こり得るんじゃないかと思います。
ただ、去年のシーツは打順が3番だったこともあり、後ろに金本今岡がいても、”自分が決める”っていう意識を少なからず持っていたとしたら・・・・・
そして、今年は2番だからとにかくコンパクトな打撃を心掛けてくれたなら、広角に打つのはうまい打者なだけにうまくハマるんじゃないかとも思います。
ということで、2006年のタイガース打線のキーマンは浜中とシーツ。
この二人が立場に合った活躍ができれば、打線はかなり安泰と言えるでしょう。
期待と不安を持って1年見ていきたいと思います。
あと欲を言えば、鳥谷の成績が更に上がったら完璧ですね。
矢野の落ち分は鳥谷にサポートしてもらいたい。
構想では6番を打つということなので、もう少し一発の数を伸ばすことができれば完璧。
去年以上の恐さを持つ打線を形成できると思います。
以上”2006年のタイガースを語る”打線編でした〜。
しかし・・・・、まだな〜んにも決まってない状況で語るっていうのは、かなりナンセンスなことだと思うけど楽しいなぁ〜。
しかし、今季にの順位予想等を見てると、特に他球団ファンからの阪神の評価は決して高くは無い。
まず、打線の評価の低さの理由としては、金本、矢野が高齢で今年ほどの成績は残せないということと、今岡の打点も落ちるだろっていうことが挙げられている。
ただ、金本矢野共にモチベーションが高く、気持ちはまだまだ若いし、成績が見るに耐えないほど落ちるっいうことはちょっと考えられない。
今岡も去年勝負強かったって言っても、打率は2割7分9厘だし、高い高いと思われてる得点圏打率も3割7分1厘はリーグ3位程度の成績。
打点の驚異的な伸び以外は、成績だけ見ると案外普通で、むしろ打率もうちょっと頑張ってや!って言いたくなるほど。
ただ、今岡の一番の売りは何と言っても勝負強さ。
そして彼の勝負強さは天性で簡単に廃れるものじゃない。
去年ほどの打点は残せなくとも、十分勝負強い打撃は期待できるし、打率面での伸びも期待できるしょう。
そして、今季のタイガースにはもう一人の勝負強い打者が戻ってくる。
それは3番ライト浜中(予定笑
一発を打つ力も十分にあり、勝負強さもある中軸を打つには正に理想的な打者。
1年通じて活躍してないという不安は拭えないけど、もし、1年通じて試合に出ることができたなら、金本、今岡の落ち分を補填する程度の結果は十分に残せるでしょう。
去年のシーツと比べても、勝負強さの面で1枚上手な浜中は、雌雄を決するようなシーンで、タイガースに勝ちを呼び込むような、記憶に残るようなバッティングを何度もできると踏んでいます。
逆に浜中が期待を裏切るようなことになれば、2006年のタイガースはかなり辛い状況になるのではと思います(それでもガクンと落ちるとは思えないけど)
そうなった場合は林や桜井など、将来性豊かな選手を起用してほしいなあ(希望)
まあ、桧山やスペも黙っちゃいないだろうけど。
そして、3番に浜中が入ることによって繰り上げ2番に入るシーツにも、かなり懸念があります。
彼の打てるポイントの少なさ、三振数の多さは、お世辞にも2番向きとは言えない。
せっかく赤星が塁に出ても、シーツが流れを切ってしまうということが多々起こり得るんじゃないかと思います。
ただ、去年のシーツは打順が3番だったこともあり、後ろに金本今岡がいても、”自分が決める”っていう意識を少なからず持っていたとしたら・・・・・
そして、今年は2番だからとにかくコンパクトな打撃を心掛けてくれたなら、広角に打つのはうまい打者なだけにうまくハマるんじゃないかとも思います。
ということで、2006年のタイガース打線のキーマンは浜中とシーツ。
この二人が立場に合った活躍ができれば、打線はかなり安泰と言えるでしょう。
期待と不安を持って1年見ていきたいと思います。
あと欲を言えば、鳥谷の成績が更に上がったら完璧ですね。
矢野の落ち分は鳥谷にサポートしてもらいたい。
構想では6番を打つということなので、もう少し一発の数を伸ばすことができれば完璧。
去年以上の恐さを持つ打線を形成できると思います。
以上”2006年のタイガースを語る”打線編でした〜。
しかし・・・・、まだな〜んにも決まってない状況で語るっていうのは、かなりナンセンスなことだと思うけど楽しいなぁ〜。
昼からフットサル仲間のシンと家の近くのグランドで初蹴りしました〜!!
最初に二人でパス練習した後は、フリーキック練習(フットサルやと意味無し)壁当て、1−1、サッカーバレーとかして3時間ほど汗流しました。
やっぱ体動かすのは楽しいなあ。
シンが家の近くに住んでてくれたら3日に一回くらいやって、体脂肪も燃焼できるんですけど・・・・。
夜、今日も疎遠になってる人と喋りたくってにっしんに電話。
何か暖かくって楽しくって満足。
やっぱ友達はいいっすね。
にっしん、子供が沢山いてしんどそうやったけど(爆
さて、明後日からはもう仕事か・・・・・切ない・・・・(-_-)
1年前はフリーターで楽で楽しかったなあとか思うと余計に切なくなってきます。
早く仕事を当たり前の日常にしないと鬱になりそうだ。
最初に二人でパス練習した後は、フリーキック練習(フットサルやと意味無し)壁当て、1−1、サッカーバレーとかして3時間ほど汗流しました。
やっぱ体動かすのは楽しいなあ。
シンが家の近くに住んでてくれたら3日に一回くらいやって、体脂肪も燃焼できるんですけど・・・・。
夜、今日も疎遠になってる人と喋りたくってにっしんに電話。
何か暖かくって楽しくって満足。
やっぱ友達はいいっすね。
にっしん、子供が沢山いてしんどそうやったけど(爆
さて、明後日からはもう仕事か・・・・・切ない・・・・(-_-)
1年前はフリーターで楽で楽しかったなあとか思うと余計に切なくなってきます。
早く仕事を当たり前の日常にしないと鬱になりそうだ。
明けましたのでよろしくぅ!
2006年1月1日 日常 コメント (2)喪中なのでおめでとうは言えませんが、皆様今年もよろしくお願いします。
しかし1月1日になると、去年の12月31日がかなり遠く感じてしまうのは何故だろう?
1日前のことなのにね。
正月、朝からおっとりオセチ食べて呑んでグータラする。
夜になって友達から年賀メールが結構入ってることに気付いたので、僕も普段メールしてないやつに電話したりメールしたりすることに・・・・・。
すると、高校、大学時代と、ずっとつるんでたんだけど、1年ほど前から連絡不能になってたマコさんとのコンタクトに成功。
どうも彼氏の束縛や仕事がきつくて疎遠になってたけど、僕との縁は切らないでいてくれた模様。
とっくに縁切られたもんやと思ってたよ(ノД`)
新年早々、懐かしい人の声も聞けて、良い1年になりそうな予感です。
新年なので、今年の目標でもつらつらと。
まずは仕事面
とりあえず先輩同行が続いてるので、独り立ちすること。
そして早く仕事に慣れて要領良くなりたい。
んで、夜勤明けは休む!暇な日は早上がりする!っていう楽な状況を作りた〜い!ヽ(´ー`)ノ(駄目社員
後、呑みに行って記憶飛ばさない。できれば酒に強くなりたい・・・。
私生活面
甲子園に10回は行く。
彼女を作る。
欲しいものを買う。
会社からタクシーで帰ったり、ウォークマンをすぐに無くして買い換えたりして無駄使いをしない。
上がりっぱなしの体重を3キロ落とす。
下がりっぱなりのブログの更新頻度を上げる。
止まってるゲームを3つはクリアーする(じゃないと買った金が勿体無い)
こんなところでしょうかね?
さて、どれだけできることやら・・・。
しかし1月1日になると、去年の12月31日がかなり遠く感じてしまうのは何故だろう?
1日前のことなのにね。
正月、朝からおっとりオセチ食べて呑んでグータラする。
夜になって友達から年賀メールが結構入ってることに気付いたので、僕も普段メールしてないやつに電話したりメールしたりすることに・・・・・。
すると、高校、大学時代と、ずっとつるんでたんだけど、1年ほど前から連絡不能になってたマコさんとのコンタクトに成功。
どうも彼氏の束縛や仕事がきつくて疎遠になってたけど、僕との縁は切らないでいてくれた模様。
とっくに縁切られたもんやと思ってたよ(ノД`)
新年早々、懐かしい人の声も聞けて、良い1年になりそうな予感です。
新年なので、今年の目標でもつらつらと。
まずは仕事面
とりあえず先輩同行が続いてるので、独り立ちすること。
そして早く仕事に慣れて要領良くなりたい。
んで、夜勤明けは休む!暇な日は早上がりする!っていう楽な状況を作りた〜い!ヽ(´ー`)ノ(駄目社員
後、呑みに行って記憶飛ばさない。できれば酒に強くなりたい・・・。
私生活面
甲子園に10回は行く。
彼女を作る。
欲しいものを買う。
会社からタクシーで帰ったり、ウォークマンをすぐに無くして買い換えたりして無駄使いをしない。
上がりっぱなしの体重を3キロ落とす。
下がりっぱなりのブログの更新頻度を上げる。
止まってるゲームを3つはクリアーする(じゃないと買った金が勿体無い)
こんなところでしょうかね?
さて、どれだけできることやら・・・。
さーて、今日で2005年も終了だし半年ほど掃除してないカオス化した部屋でも掃除するかな〜。
って思ってたら友人のカネちゃんから電話が。
「お前11時やのに何でまだ家おるねんアホか!?」と怒られました。
確かに一昨日カラオケ行けたら嬉しいな〜っていう話はしてたんですが・・・・・・・・
オイ、昼頃に行こか〜とは言ってたけど時間指定なんぞしてないぞ・・・・・
ま、カラオケは普通に行きたかったので電話をもらってから1時間ほどしてから行ってきました。
今日もハイパーエンジェルボイスを飲んでから行ってみたけど、やっぱ効果は微妙。
てか、声帯って筋肉だから使わなかったら衰えるのって当たり前ですよね。
学生時代は3日に一回、フリーター時代でも2週間に一回は行ってたカラオケに、3ヶ月周期とかでしか行かなくなったら、そりゃ声も出なくなりますよね。
てわけで、今日の歌声も不調(これが普通なんだろうけど)
けど、最近ハマってる陰陽座の組曲「義経」〜悪忌判官と〜夢魔炎上を歌えたので満足。
いや、歌えてないけど(汗
夢魔炎上に関しては、セリフを言えたので満足です。
カネちゃんはドン引きでしたけどね。
後は久々にGLAYメドレーとかミッシングユーとかでGLAYを歌いまくれて満足。
アンダーグラフのパラダイムとかアジカンのブルートレインとかジャパハリネットの金色の螺旋とか新曲も披露できて満足。
歌い納めは気持ち的にはすごい楽しいものになりました。
良かった良かった。
6時くらいに帰宅した後はプライドとK−1と紅白とTVタックルを回して見てました。
大晦日は面白い番組が多すぎて困るね。
あ・・・、大掃除忘れた(汗
てか、この文を書いてるのが1月1日って時点で既にぐだぐだっていうか自分らしいっていうか・・・・。
2005年でまだ書きたいのに書けてない日もいっぱいあるし・・・・。
来年もこんな感じになっちゃうだろうけど、皆様よろしくお願いします!!
って思ってたら友人のカネちゃんから電話が。
「お前11時やのに何でまだ家おるねんアホか!?」と怒られました。
確かに一昨日カラオケ行けたら嬉しいな〜っていう話はしてたんですが・・・・・・・・
オイ、昼頃に行こか〜とは言ってたけど時間指定なんぞしてないぞ・・・・・
ま、カラオケは普通に行きたかったので電話をもらってから1時間ほどしてから行ってきました。
今日もハイパーエンジェルボイスを飲んでから行ってみたけど、やっぱ効果は微妙。
てか、声帯って筋肉だから使わなかったら衰えるのって当たり前ですよね。
学生時代は3日に一回、フリーター時代でも2週間に一回は行ってたカラオケに、3ヶ月周期とかでしか行かなくなったら、そりゃ声も出なくなりますよね。
てわけで、今日の歌声も不調(これが普通なんだろうけど)
けど、最近ハマってる陰陽座の組曲「義経」〜悪忌判官と〜夢魔炎上を歌えたので満足。
いや、歌えてないけど(汗
夢魔炎上に関しては、セリフを言えたので満足です。
カネちゃんはドン引きでしたけどね。
後は久々にGLAYメドレーとかミッシングユーとかでGLAYを歌いまくれて満足。
アンダーグラフのパラダイムとかアジカンのブルートレインとかジャパハリネットの金色の螺旋とか新曲も披露できて満足。
歌い納めは気持ち的にはすごい楽しいものになりました。
良かった良かった。
6時くらいに帰宅した後はプライドとK−1と紅白とTVタックルを回して見てました。
大晦日は面白い番組が多すぎて困るね。
あ・・・、大掃除忘れた(汗
てか、この文を書いてるのが1月1日って時点で既にぐだぐだっていうか自分らしいっていうか・・・・。
2005年でまだ書きたいのに書けてない日もいっぱいあるし・・・・。
来年もこんな感じになっちゃうだろうけど、皆様よろしくお願いします!!
本日、仕事納め。
1件得意先に行った後、全くやることがなくて、その辺りを2時間ほどドライブしてました。
とは言え、あまりにも暇だったんで、家の四隅に警官が立つどでかい家が誰の家かを調べようとしたんですが、警官にガン飛ばされて退散。
夙川にあるあのものものしい雰囲気の家、一体誰が住んでるんやろね?
昼はスシローで寿司を食べました。
スーツ姿なのは僕らだけで何か目立ってたのが嫌だった。
3時半頃に帰社。
最後に社長挨拶と豪華商品の当たるくじ引きがあるらしいので暇を持て余しながら待ってると・・・・、それが始まったの6時半
社員一同ブーイングの嵐
最後までぐだぐだやったなぁ・・・・orz
1件得意先に行った後、全くやることがなくて、その辺りを2時間ほどドライブしてました。
とは言え、あまりにも暇だったんで、家の四隅に警官が立つどでかい家が誰の家かを調べようとしたんですが、警官にガン飛ばされて退散。
夙川にあるあのものものしい雰囲気の家、一体誰が住んでるんやろね?
昼はスシローで寿司を食べました。
スーツ姿なのは僕らだけで何か目立ってたのが嫌だった。
3時半頃に帰社。
最後に社長挨拶と豪華商品の当たるくじ引きがあるらしいので暇を持て余しながら待ってると・・・・、それが始まったの6時半
社員一同ブーイングの嵐
最後までぐだぐだやったなぁ・・・・orz
あわや“最驚チーム”誕生だった!?
2005年12月28日 阪神とか野球とかあわや“最驚チーム”誕生だった!?
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/12/27/199488.shtml
デイリーより。
まさかこんな話があったとは・・・・。
今年監督交代したチームで多額の年俸を用意してたって言ったら・・・・、巨人か?
下手したら長嶋監督みたいに、あんま何もしないような采配して、もともと実力のある選手たちが伸び伸びプレーして、自由奔放でパフォーマンス溢れる良いチームになってたかもね。
けど、巨人はさすがに巨人は有り得ないかな?
じゃあオリックスあたり??
どっちにしてももの凄いこと考えるな〜。
将来的にどこかの球団で実現してほしい話ではあります。
彼のカリスマは芸能界で無く、野球界で活かしてほしいと思うから。
ゴジラの代役は赤星か福留かhttp://www.daily.co.jp/newsflash/2005/12/27/199533.shtml
福留っていうか中日の選手たちは、ペナントを第一に考えているため、棄権者が続出したということ。
その経緯を考えると、福留もあまり乗り気とは思えない。
そこでようやく出てきた名前が・・・赤星。
代役の代役。
何か扱いショボいな〜って思うのは僕だけ?
ていうか、左の強打者が欲しいのなら、何故、今年の準三冠王的存在である金本の名前が一切上がらないのか?
早々に辞退したのかな??
そういえば、阿部も肩の故障を理由に辞退したそうですね。
じゃあ、出てくる名前はただ一人!
セを制覇したキャッチャー、矢野様しかいません!!
と思ってたら・・・・・相川か〜い!!
どう考えても将来性以外の捕手の実力としては矢野の方がはるかに上やん!!
矢野も早期辞退してたなかな?
じゃないとこの人選、納得がいかん。
阪神ファンとしてはですけど。
他球団のファンの人はどうなんだろ?
阪神の選手って結構評価は低いですしこれが妥当なのかな?
清原 虎ファン奪ったる!!
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/12/27/199459.shtml
オリックス・・・、インパクトはあるチームになりそうですね。
更にローズも獲るって話もあるし。
名前だけなら超重量打線。
全盛期を越えた選手たちがどれだけ活躍できるのかも見物です。
谷、村松、北川や外国人選手と、今年出てきた平野、早川らがうまく融合できれば、打線的には面白いとは思いますが・・・。
けど、今年のオリックスは、仰木監督の手腕でモチベーションを維持できていた選手も多いと思う。
神通力を失ったオリックスの選手たちを考えると、今年以上に厳しい年になる可能性も大いにある思ってしまうんですよね・・・・。
言い方悪いけど、今年の現有戦力でチマチマやってたオリックスの方が恐い感じがしますが・・
10th ANNIVERSARY BEST(通常盤)
2005年12月27日 音楽SOPHIA CD 東芝EMI 2005/11/02 ¥2,500MY SELF
ヒマワリ
little cloud
My onley season
街~Single Version~
蜘蛛と蝙蝠
坂道
航海
黒いブーツ~oh my friend~
ミサイル
happy end
Thank you
-僕はここにいる-
夢
情熱のプライド
青い季節
最初この曲目見た時不満だったんですよ。
ファンが選ぶベストなら、もうちょっとマニアックでも良かったんじゃないか?と。
もうちょっと古い曲がいっぱいあった方が良かったんじゃないか?と。
けど聞いてみたら結構マニアックな選曲やん!と思い直しました。
ただ、航海ってどこがいいんでしょ??
-僕はここにいる-は絶対アニメの影響やん!!
名曲度で言えばBelieveの方が遥かに上なのに・・・・。
エターナルフレイムは!?
蜘蛛と蝙蝠ってやたら人気あるよな〜。
と、やっぱり文句は多少出てしまいますね(汗
My onley seasonとかHappyendの選曲は良いなあ。
happy endの歌詞はかなり好きです。
happy end いつもあこがれる言葉さ
だけど続く この道に終わりは無く・・・
痺れます。
あと、ヒマワリの歌詞もやっぱいいよね〜。
愛することは誰かを 憎むことじゃないと
微笑んでいるから
ここの部分を聞く度にゾワっとしてしまいます。
夏に聞きたくなるような明るい曲の中で、この部分だけちょっと切なくなっちゃうんですよね。
ま、あとの選曲は王道ですかね。
今日も結局休み。
てか、仕事行くのだるいので水曜まで休んでやることに。
どうせ行っても同行で挨拶廻りを後ろで見るっていうのなら一緒かな〜とも思ったし。
今日は一日中ゆっくり。
ネットしてゲームしてアニメを見た。
あれ?入院中とほとんど変わらん生活や(汗
夜、風呂入る前に体重を計ってみると1キロ増えてた。
入院中、酒呑めないから痩せるかなって思ってたけど・・・とんでもないですね。
1日中ベッドの上で食っちゃ寝食っちゃ寝るしてたらそら太るわね。
とりあえず酒は肥満と関係ないと確認できただけ良しとしましょう!!
ところでこの出た腹・・・・、どうやったらヘコむんだ??
てか、仕事行くのだるいので水曜まで休んでやることに。
どうせ行っても同行で挨拶廻りを後ろで見るっていうのなら一緒かな〜とも思ったし。
今日は一日中ゆっくり。
ネットしてゲームしてアニメを見た。
あれ?入院中とほとんど変わらん生活や(汗
夜、風呂入る前に体重を計ってみると1キロ増えてた。
入院中、酒呑めないから痩せるかなって思ってたけど・・・とんでもないですね。
1日中ベッドの上で食っちゃ寝食っちゃ寝るしてたらそら太るわね。
とりあえず酒は肥満と関係ないと確認できただけ良しとしましょう!!
ところでこの出た腹・・・・、どうやったらヘコむんだ??
今更ですが・・・・、めっちゃいい曲ですよね。
ドラマは見てないけど。
今冬を代表する曲は?って聞かれたら間違いなくこの曲を挙げます。
それくらい冬っぽくて、僕好みの激しさと切なさを持ったツボをくすぐられる曲。
これから先、寒い季節になると何度でも聞きたくなるんだろうな〜って思います。
カラオケでもぎりぎり声が出る範囲で、気持ち良く歌える点がGOOD!
最初、この曲名はCURIOだけで十分や〜!って思ってたんですけど・・・、反省してます。
いや、CURIOの粉雪も名曲で、僕の高一の頃の冬の代表曲ではあるんですが・・・ストリングスか何かでの音の広がりの分だけこっちの方が好きだな〜。
何気に、ここまで”冬”を感じられる曲は、僕的には久々に出会えた気がします。
ドラマは見てないけど。
今冬を代表する曲は?って聞かれたら間違いなくこの曲を挙げます。
それくらい冬っぽくて、僕好みの激しさと切なさを持ったツボをくすぐられる曲。
これから先、寒い季節になると何度でも聞きたくなるんだろうな〜って思います。
カラオケでもぎりぎり声が出る範囲で、気持ち良く歌える点がGOOD!
最初、この曲名はCURIOだけで十分や〜!って思ってたんですけど・・・、反省してます。
いや、CURIOの粉雪も名曲で、僕の高一の頃の冬の代表曲ではあるんですが・・・ストリングスか何かでの音の広がりの分だけこっちの方が好きだな〜。
何気に、ここまで”冬”を感じられる曲は、僕的には久々に出会えた気がします。
今日は楽しいクリスマス〜鬱鬱
2005年12月25日 日常12月25日、世間はウキウキクリスマス。
僕は何も予定無し!
仕方ないので自分で自分にプレゼント。
前にネットオークションで落札したゲームギア
本当は病院でやろうと思って落札したゲームギア
一応病院にも持って行きましたが、結局開封すらせず。
ということで今日、自分で自分にプレゼント!!
何か・・・・・、痛いコですね僕ってorz
けど、シャイニングフォース外伝はなかなかに面白そうなのでハマりそうです。
またやるゲーム増えたし(汗
夕方、まったりとゲームしてるとおがちゃんから電話が。
おがちゃん「ひろひろ何で退院してんの!?お見舞い言ったのにヽ(`Д´)ノ」
いや・・・・、2回もお見舞い来ようとするか?普通??
しかもクリスマスに!!
ちょっと感動してちょっと引いた(爆
ま、せっかく近くまで来てくれたので、小一時間ほど喋って男二人のクリスマスを満喫してきました。。
んでその帰り、つたやに寄ったら無償に1枚のCDが欲しくなり・・・、買ってしまいました。
陰陽座の画龍点睛を
自分へのクリスマスプレゼントパート?!!
我ながら濃いものを買ってしまった!!とちょっと後悔したりもしたけれど・・・・、けど・・・・・、陰陽座、かなりいいっす!!
特に組曲義経の3部構成作がいい感じ。
もしかしたらハマるかも・・・・・。
2005年のクリスマスは、陰陽座を聞き出した日としていつまで僕の記憶に残ることでしょう
・・・・・・・・・・よりによってクリスマスかい・・・・。
僕は何も予定無し!
仕方ないので自分で自分にプレゼント。
前にネットオークションで落札したゲームギア
本当は病院でやろうと思って落札したゲームギア
一応病院にも持って行きましたが、結局開封すらせず。
ということで今日、自分で自分にプレゼント!!
何か・・・・・、痛いコですね僕ってorz
けど、シャイニングフォース外伝はなかなかに面白そうなのでハマりそうです。
またやるゲーム増えたし(汗
夕方、まったりとゲームしてるとおがちゃんから電話が。
おがちゃん「ひろひろ何で退院してんの!?お見舞い言ったのにヽ(`Д´)ノ」
いや・・・・、2回もお見舞い来ようとするか?普通??
しかもクリスマスに!!
ちょっと感動してちょっと引いた(爆
ま、せっかく近くまで来てくれたので、小一時間ほど喋って男二人のクリスマスを満喫してきました。。
んでその帰り、つたやに寄ったら無償に1枚のCDが欲しくなり・・・、買ってしまいました。
陰陽座の画龍点睛を
自分へのクリスマスプレゼントパート?!!
我ながら濃いものを買ってしまった!!とちょっと後悔したりもしたけれど・・・・、けど・・・・・、陰陽座、かなりいいっす!!
特に組曲義経の3部構成作がいい感じ。
もしかしたらハマるかも・・・・・。
2005年のクリスマスは、陰陽座を聞き出した日としていつまで僕の記憶に残ることでしょう
・・・・・・・・・・よりによってクリスマスかい・・・・。