【阪神】6回に中日山本昌を攻略

昨日奇跡的に勝てたしもう勝つのは望み薄やろ〜な〜と思いつつ球場へ。

初めて行った大阪ドームは何か落ち着かなくて、ビジター球場に来てるかのような気持ちにさせられました。

けど、甲子園よりも数段明るくて、球が見やすいなあってイメージも持ちました。



さて試合。

僕が球場についたのは2回表。

阪神は1回に2安打しており、点は取れてないけど、昨日の打線の勢いは衰えてないんだな〜とか思ってたら・・・・・

そこから6回ツーアウトまでノーヒット。

僕、完全に疫病神ですか?

ただ、中日の方も毎回のようにランナーを出しながら拙攻を重ね無得点。

中日は効率良く攻めてピンポイントで嫌な点の取り方をする試合巧者のイメージがあったのでこの攻めには不思議な感じがしました。

中日は強い強いっていうイメージをここ数年で植えつけられてたんですが、中日の方も福留の離脱も有り、万全では無いのかなっていう気もしますね。

そんなこんなで5回までは両チームゼロ更新。

一緒に行ってたお父んに、「この展開やったら先取点取った方の勝ちやんな〜」とかもっともらしいこと言ってたら・・・・・

ウッズ。

右中間にドカーン!!

流してどれだけ飛ばすねん!!っていう化け物打球で中日先制。

嫌な予感が沸々と湧き上がってくるも、前に座ってる人の「これで試合が動くわ!!」の一言に勇気をもらう。

しかし、その裏の阪神も2者が倒れてあっさりツーアウト。

嫌な流れ、変えられないか・・・?

そう思ってたら赤星、絶妙のバントヒット!!

ツーアウトから、中日は一番出したく無いランナーを出し、阪神は一番出したい選手出せた。

にわかに沸く観客。

そして次打者浜中の打球はライト後方に上がる。

阪神ファンの声援が打球を後押しする!!

井上取るな!!

伸びろ!!!

伸びろおおおおお!!!!!

思いを乗せた打球はライト井上のグラブをかすめてフェンスへ。

赤星、すばらしいスピードでホームまで一直線!!

嫌な流れ、ツーアウトから見事に断ち切った!!

そして続く兄貴もライト線にタイムリーツーベースを放ち一気に逆転!!!

結局阪神はこのワンチャンスのみで見事に勝ちきって連勝!!!

中日のお株を奪うような渋く強い勝ち方。

これで中日とのゲーム差は1。

この3連戦が始まる前は本当に嫌な予感しかしてなかったんですが、今は行ける気がしてきましたよ!!少しだけ(爆



これで今シーズンの僕の観戦した試合の勝敗も3勝1敗といい
ペースに。

願わくば、あと見に行く試合は全て勝ってほしいです。
【阪神】岡田監督はご満悦の200勝
勝負所の3連戦。

ここで離されると一気に独走体勢に持っていかれる危険さえある大事な試合。

けど、今シーズン1勝もできてない中日相手に、お世辞にも良いイメージが浮かばない。

けれど、去年のこの時期にもやっぱり大阪ドームで試合があって、やっぱり阪神は追い詰められてた状態で、相手先発は同じくエース川上で、でも鳥谷が2発打って勝ったりして・・・・・

っていうポジティブ思考に持っていってたら本当に鳥谷がスタンドに運びました。

相性なんでしょうか?

その後は、やっぱり勝負所の中日戦で爆発的な活躍を見せた兄貴がタイムリーを打ち、追加点の欲しい所では大ベテランの代打町田が本塁打を打ち、小刻みに加点していった阪神があっさり快勝。

投手の質が他チームとは圧倒的に違う中日相手に、7点。

思うに、他チームの投手だったら「打たなくてはいけない」と自分を追い込んでいたのに対し、今日の阪神の野手陣は「打てなくて元々」というちょっとネガティブな思考から、逆にリラックスして打席に入れてたんじゃないかなと思います。

それ以前に、打線が少しづつ上向いているっていうのもあるけど。

赤星にも当たりが戻ってきたし、打線、このギリギリの場面でようやく少しだけ光明が差し込んできた感じがします。

さあ、勝負所の3連戦。

とりあえず3連敗は免れたことは大きい!!(爆

初戦取ったのに3連敗免れたって言い方もアレですが・・・・(汗

それくらい勝てる気のしなかった相手。

けどようやく呪縛を打ち破った。

勝てるよ!もう勝てるよ!!

とまあ、色々と言ってみたりしてますが・・・・・・

とりあえず明日はドーム行くんで勝って下さいっていうのが本音なんですよね〜。

7月14日の日記

2006年7月13日 日常
7月14日の日記
朝から同期シンジさんの顔を見ない。

彼は僕と違って毎日呑みに連れていかれてる強者なので、遂に無理がたたって寝坊したかな?と予想しましたがただ単に休みなだけでした。

びっくりしたな〜。

昼過ぎ、そのしんじさんから電話かかってきて小一時間愚痴り合う。

「何で毎日呑みに行って毎日説教喰らって毎日気分悪くなって毎日ストレスためなあかんねん!!」と愚痴りまくり。

昨日は遂に一番仲良くしてた先輩にまでキレてしまったそうです。

4日連続でそんな夜が続いたら精神的に参るのもわかるけど、「先輩はほんまにええ人なんですよ!!」と力説してたのになあ・・・・・。

最後の方は辞める方向に話が突入。

結局辞める理由は人間関係。

先輩らとうまくやっていく自信が無いから。

先輩にはよく「この会社で通用せんかったらどこ行っても通用せえへん。お前には何も取り柄が無いねんから、それこそ一生親のスネかじるか死ぬしかあらへん」っていうことを言われて「お前に俺の何が分かってるねん!!」と実に腹立たしいんですが、そんなことを言ってくる横柄な先輩自身に嫌気がさしてるとは、自信満々な先輩自身は全く気付いて無いんだろうなあ。



僕がヒキコモリタイプだからかどうかは分からんですけど、人間関係って難しいなあって思う今日この頃です。



昼からは新店への納品。

早めに行って車の中でちょっと寝てたら、真横でトラックと乗用車がぶつかる事故がありました(画像参照

運転手はどちらも無事だったんですが、左にしか走れない道で右側を向いてる乗用車、一体どういうシチュエーションやったんでしょう?

強烈なブレーキ音で初めてそっちを見たので経緯が全く分かりません。

けど、この辺りで事故とか事件とか本当に多いですね。

コンクリートジャングルは恐いなあ。
最近、携帯ゲーム以外はやってる暇が無いんですが、ついつい毎年買ってるパワプロは今年も買ってしまいました。

我らが阪神の選手データは優勝したこともあってかなり高めに設定されてるけど、今現在の阪神からすると別のチームみたいな感じ。

とりあえず1試合だけプレーしてみる。

一番驚いたのは攻撃の際、キャッチャーミットが見えなくなっている点。

確かに本当に野球っぽくするにはキャッチャーミットを見せるのはNGで、本物の野球を楽しみたいっていう強者は、前からキャッチャーミットを見えなくした状態でプレーしてたけど・・・・・、今回からはそれがスタンダード。

難易度がいきなり高くなった感じです。

更に投球の際、今まで通りのカーソル操作で投球をするとボールが逆に行く。

右打者のインコースに投げようと思って今までの慣れたカーソル操作をするとボールはアウトコースに、アウトコースに投げようとするとインコースに投げ込まれる。

左右が逆になった模様。

何で今更こういう部分変更するんだ?

慣れるまですんごいやりにくそう・・・・・。

てか、やる暇無いやろうけど。

ちなみに、パワプロをプレーする際にプレステを起動して中身を見たら、FF12が入ってました。

何ヶ月放置したんやろ・・・・?
【阪神】藤川、連続無失点の球団新

本日も先行逃げ切り。

今の阪神の勝ちパターンはこれしかない。

なのにこの順位。

不思議で仕様が無いです。

今のままでは中日にコテンパンにされて終わりそう。

てか巨人、阪神にだけ連勝しといてまた7連敗とは何ごとか!?

本当に面白いチームだこと!



球児、本当におめでとう!!と言いたいところだけど、このオバケ記録、まだまだ続けてほしい。

日本新まではあと20イニング程度?

40イニング以上無失点で来た球児なら、折り返し地点もとっくに越えてる決して出来ない数字ではない。

一つでも多くの回はゼロで抑えてほしいと願います。

今、僕は虎の勝利より球児の無失点の方が興味あるかも。

虎というチームがあまりにも不甲斐ないからっていうのもあるし、歴史的瞬間を作る投手をリアルタイムで見られているという喜びもある。

この、夢の中のような気分、いつまでも続くといいなあ・・・・。



ちなみに最後の嶋の打球、心臓止まるかと思いました。



頼むから打線の救世主出てきて下さい!!!

7月18日の日記

2006年7月8日 日常
仕事終わった後、にっしんとにっしんの嫁さんとジマとジマの嫁さんとジマの息子とカラオケに行ってきました。

何?この肩身の狭さ


最初、にっしんに合ったとき、「どこの中学生かと思ったわ!」と言われました。


若いってことだよ!(ポジティブ)



更ににっしんの嫁さんには「ひろひろはたすき掛けが似合うねえ〜」と言われました。


幼稚園児!???


ひろひろ、馬鹿にされすぎです。



とまあ、不穏な雰囲気で始まったカラオケですが、さすがバンドマンが集まっただけあって盛り上がる盛り上がる。

ジマの息子も泣いて盛り上げてくれました。

喉の調子も良くて、日頃の鬱憤も晴らせて、すんごい楽しめました。

やっぱ歌うのってサイコー!!



今回のカラオケで一つ確信したことがあります。

それは、呑んだ方がいい声が出せるということ。

普段車の中で歌ってる時は到底出ないキーも、酒を呑んだらリミッターが外れるのか、出るようになる。

気持ち良く歌えるようになる。

今まで喉の調子を整えるために試行錯誤してたけど、酒の力は偉大ですね!

ただ、うまく歌おうという意識がなくなるのか、キーが変に外れやすくなるのも難点ですが(爆
【阪神】矢野「女房らしい」勝ち越し打
矢野、阪神で一番ヒーローインタビューを盛り上げられる選手。

阪神で一番美しい右中間への打球を飛ばす選手。

現在、成績的にはパっとしない部分もあるけれど、今の阪神打線の全体の状態を考えると、このピンポイントでの活躍もまた頼もしいですよね!



球児、僕は空振りを取るだけでここまでの歓声を受ける選手を他に見たこともありません。

マウンドに上がるだけで、リンドバーグの曲をバックに投球練習してる球児を見るだけでしびれて泣きそうになります。

新庄のパフォーマンス、清原のオーラとは違う、実力で魅せるエンターティナー。

今は球児の投げる姿、リンドバーグの曲とともに登場する球児の姿を見るだけで幸せです。



けど打線、なんとかならんもんですかねえ・・・・・・・

7月4日の日記

2006年7月4日 日常
朝に新店の納品した後、午後からは休み取って病院行きました。

午後からって言っても、納品終わったのは10時頃で、その後心斎橋のあたりブラブラして直帰したから実際の労働時間は朝7時〜10時までで3時間程度でかなり楽勝だった。

ただね・・・・、朝出勤=7時出勤=5時起きってことでね、寝れなかったら休日の意味が無いですよね。

しかも午後からは病院やし・・・・・。

これ、休み扱いですか?

今週も苦しくなりそうやなあ。

ライブ

2006年7月2日 日常
今日は朝からゆっくりした後、うちのベースのまみちゃんが参加してるバンドのライブを見に行ってきました。

何でまみちゃんがステージに立ってるのに僕はそこにいないのか?

ちょっと悲しい気分になりました。

まみちゃんはもうそのバンドに引き抜かれ気味。

うちのバンドとはレベルも気合いの入れ様も違うから。

でも、僕は僕でちゃんとバンドもしたいしライブもしたいんだ!!

ただちょっとスタジオに入るのが面倒臭いだけなんだ!(爆

これ以上まみちゃんの心が離れてしまわないうちにスタジオ入ろうと思います。


ボーカルは決まってないけどな!!

グチです

2006年7月1日 日常
うがああああ!!!!!

まずい!!!!!

非常にまずい!!!!!!

ひろひろ、10日までに指定の商品10件決めてこないとクビらしいです!!!!!!

ていうか今日のうちに3件決めて来いって言われたんですが、他の得意先でトラブルがあったり千先輩が1時間くらい電話で説教くれたりしたおかげで、1件も営業かけられませんでした。

電話くれた得意先の人に頼み込んで「困ってるんなら買ったるわ〜」って言ってくれて1件は決まったけど・・・・・・・。

ていうか先輩のノルマと僕ら新人のノルマが一緒なのは何で?

もってる得意先の質も量も関係の出来具合も違うのに。


ちょっとは考えろや!!(≧д≦)



来週はいつもにも増してかなり余裕の無い一週間になりそうです。

正直、この会社で自分は営業に向いてないっていうのはよくわかったし、人間関係もかなりよろしくない状態なので辞めちゃうのはいいんですが、クビはかっこ悪いし嫌やなあハー。

と言いつつ、自分の怠け者の部分が、もう「失業保険も出るねんから辞めちまえ!」とも言ってきます。

はあ、自分、つくづくニート根性です。

ま、後がない覚悟でもうちょい頑張ってみようか。

丁稚

2006年6月30日 日常
得意先のマスターに、「お前は丁稚やねんからプライベートは無い!プライベートを楽しんで良いのはいっぱしの社員だけじゃ!!」って怒られました。

いや、確かにそうかとは思うけど・・・・・・、僕、仕事よりプライベートの方が好きだから無理です。

更にこのマスター、こんなことも仰いました。

「俺も丁稚の頃は休みなんてなくて一日中働いてた。必死に一人前になるために頑張った。早くいっぱしになって稼ぎたかった。遊びまくってたこともあって借金も1000万ほどあったしな!!


・・・・・・・最後のところで台無しです。マスター!


そりゃ借金あったら必死になるわい!!

それはもともとあんたが怠惰なだけやんけ!!!

そんなことを誇らしげに語るマスター。

どうしてもうざいと思ってしまうんですが営業失格ですかね?
【阪神】2本塁打で40勝到達

今日もタイムリーは無し!

こんなんでよく勝てるなあ〜。

広島相手だからごまかせてる面があるけど、中日とやったら完膚無きまでに叩きのめされそうですよね。

ほんま次の相手が巨人で良かったです(爆



それより、今日の主役は何と言っても球児!!

この試合も0点に抑えて遂に豊田の持つ34試合連続無失点の記録に並んだ!!

え?豊田の記録が日本記録?

他に誰かもっと長いことやってないの?

記録の洗い直しが必要!??

日本記録かどうかはよくわからない???

巨人戦で多分達成されるだろうけど・・・・・・、煮え切らねえ〜(笑

一方、連続イニング無失点の記録は43回2/3まで伸びて歴代8位に。

これだけ抑えてもまだ上がいうのかと思うとうんざりするけど、見たことも無い伝説選手の影を見ながらどこまで昇りつめられるか、すごい楽しみです。

しかし、去年の登板試合記録で球児の記録はもう無いやろって思ってたんですが・・・・・・・、今度はそう来たか!って感じ。

本気で怪物ですね(笑

あ、でも次はあのドームランの球場やん!!

あの球場のボールの飛び方は半端じゃないのでちょっとだけ不吉です。

前に飛ばんとは思うけど・・・・・・。
ドローに持ち込む執念の采配

今日は勝ちに等しい負け!

9回ツーアウトまで負けてて、起死回生の同点ホームランで追い付き、後はノーチャンスだったんですから。

何も文句ありません!!



けど、阪神のタイムリー欠乏症はほんま重症ですね。

なんでこの順位を保ってるのか本当によくわかりません。

この悪い状態が続きすぎなせいもあって、もうこれが普通かな?とすら思えるようになってきました。

この”底”の状態、いつまで続くんでしょう??
「【阪神】新ストッパー藤川ピシャリ!」

球児、クローザーでもナイス!!

やっぱ球児のストレートは何回に投げようと打てないよね〜!!



同一カード3連敗はしない阪神。

強い!!

だけど最近基本1勝2敗な阪神。

弱い!!

どっちかわからない〜!!!

けど、現在、主力で怪我人も多く、打線も低調な阪神。

そんな中でも2連敗以上はしないっていうジンクスを貫いてるのさすがだと思う。

さすがにこのペースだと中日に置いてかれるのは時間の問題だと思うけど、ここで踏み留まれば、誰か救世主が現れるんじゃないか?っていう淡い期待も持てる。

特に打線の中では今絶好調な選手は誰もいないわけですし、怪我人が多い現状で若手にとっては奮起する大きなチャンス。

2軍で燻ってる選手たち、今がチャンスだ!!

怪我人のレギュラー入りを脅かすくらいの力を見せてくれ!!

優勝するチームって、大体フレッシュな力が一時期活躍して、劣勢を打破するものだと思うし・・・・・・。

苦しい時期を乗り切り、それを財産にして、中日との優勝争いに挑んでほしいと思うわけです。

6月16日の日記

2006年6月16日 日常
今日はシダックスで主催される業者の懇談会だか懇親会っていうのに行ってきました。

色々な企業の人が来るってことで、名刺入れに30枚ほど名刺を入れて会場のシダックスへ。

来てる人数、軽く50人は越えてる。


規模でかっ!!


何人かの人と挨拶して談笑した後、一緒に来てた部長に「もう名刺が無いっす〜!!」って弱音吐いたら、「俺もや」の返答。

あんた、もうこの会に4〜5回は来てる言うてなかったっけ・・・・?

いつも抜けてる部長さんでした。

挨拶終了後は、シダックスらしくカラオケが始まりました。

けど、最初にシダックスの関係者の人が歌った後は誰も立候補無し。

そりゃこんな人数の中で歌うのは恥ずかしいもんな〜って思ってたら、後退りしてたら、後ろにいた酒造メーカーの人にめっちゃ押し出された。

司会者「おや、次はアナタが歌うんですね拍手〜!!!!」


こらあああぁぁぁぁぁ!!!T酒造ううううううぅぅぅぅぅ!!!!!

まあ、僕も歌うのは好きだ。

シダックス大好き!(ゲンキン

とはいえ、場にいるのはおっさん連中ばっか。

歌える歌が全く無い。

ってことで、若造らしくオレンジレンジを歌ってやりました。

お客さんの素晴らしい無反応ぶり、逆に気持ちよかった(爆

その後は食って呑んで、何かおもしろくないお笑い芸人がネタやって終了。

何だこの煮え切らない会は・・・・。

帰り、色々な人に「歌、お上手ですね」って褒められました。


社交辞令ありがとうございます。



ということで懇親会は21時には終了。

今日は早く帰れるぞ〜!!って喜んでたら「もう1件行くぞ!」という部長の無情な一言。

昨日も一昨日も呑みにいってるねんからもうええやん〜!!とも言えず、結局あと2件連れまわされました。

ハードや・・・・・・。



帰り、電車の時間まで時間があったので北新地駅の改札前でうずくまって休んでいると、「ひろやんけ〜!!!大丈夫か!?」と声をかけられて・・・・・・・誰かと思えば中学時代の友達でした。

懐かしい顔やけど・・・・・醜態見られて鬱orz

その後、一緒に帰って、めっちゃ喋りまくってすんごく楽しかったのは覚えてるんですが・・・・・・、ほとんど会話の内容を思い出せません(爆

ちなみに、僕の友人関係で僕のことを「ひろ」って呼ぶのは小中学時代の一部の友達しかいないので、久々に聞いた僕のあだ名はちょっとくすぐったいような懐かしい気持ちになりました。

会話の内容は思い出せんが(くどい

6月15日の日記 

2006年6月15日 日常
クレーム処理で帰社は20時半。

その後得意先に呑みに行って帰宅は終電。

最近呑みに行くのも仕事の一環、業務と化していてすんごく楽しくない。

しんどいなあ。

最近こんな日記ばっかやなあ(苦笑
昼間、営業周りをしてると、総務の人からTELが・・・。

「ひろひろさん、第二新卒やんね?」

ひろひろ「まあ、そうですけど・・・・」

「知り合いが困っててね、取材OK?


意味分からんわ(゜Д゜)


詳しく聞くと、リクルートの雑誌で”第二新卒者の現状”って感じの記事を書きたいらしいんですが、肝心の人間がいないらしく、僕の所まで話が来たということらしいです。

で、ひろひろ、快く取材に応じましたとも!!


まず、記事に載せる写真撮影から。

会社の前で、うちのPBの酒持って、最高の笑顔。


どんだけ酒飲みやねん!って写真が仕上がりそうです。

取材の内容。

Q:この会社に入って、時間を忘れられるほど没頭してる瞬間は?

A:ナイ。

Q:この会社に入ってこれは感動したな〜って出来事は??

A:ナイ。

いや、ぶっちゃけ本当に無いな〜って心の中で思ってたんですが、さすがにその返答はまずいということで、無難な答えを返しておきました。

ただ、若干っていうか多少っていうか、捏造有りなんで、会社の人に記事見られたらやばいぞ〜!!(絶対見られる

ま、いつ発売かもよく知らないので、このまま無かったことになってくれれば・・・・・・・。

応じる時は乗り気だったのに、終わった後はめっちゃ後悔です。

と、言いつつその雑誌はちゃっかり買っちゃうんやろな〜(爆



夜は新人歓迎の飲み会がありました。

意識はあったはずなんですがよく思い出せません。

しかも、結構早く終わったの電車の中で爆睡してしまい、終点まで行ってしまいました。

どうやったら酒に強くなれるんでしょう?

休日

2006年6月13日 日常
休日
今日は休み。

朝からすんごい暑かったので袖無しの服を着たんですが、驚愕しました。


肌、白すぎひん???


美白って言ったら聞こえいいけど、どっちかというと病弱そうっていうのが先に立っちゃいそうで嫌。

毎日スーツ着てたらこんなことになってまうんか・・・・・。

やばい、この白さは恥ずかしい。

営業行くふりしてどっか海とか行って焼こうかな(爆



今日は休みということで1日家でボーっとネットしてました。

あれ?日曜も休みで1日ボーっとネットしてたような・・・?

完全に引き篭もりやん!!

しかもあんまり勿体無いと思わんあたりが真性なんやろな〜。

朝から3時くらいまでネットした後、さすがにちょっとは外も出とかないと勿体無いと思ったので知り合いのやってる喫茶店に行ってきました。

けど、知り合いおらず

無駄な外出して損した。

平日に休みもらっても遊べる友達いないのできっついです。



充実した休日を過ごした後、明日からはまた3日連続で呑みの予定。

かなり憂鬱なんですけど・・・・(-_-)
終わった瞬間開いた口が塞がりませんでした。

内野安打2本で満塁にされて、運が無いとしか言い様が無いけど、今の阪神には流れを引き寄せる力すら無い。

失うものの無い挑戦者楽天相手に気負ったか?

気負えるほどいいチーム状態でもないくせに!!



しかし、今日の負けの全ての元凶は井川。

打たれだしたら止まらないのは楽天相手でも同じか。

なんだこのエースは?

打てない打線以上に相手の流れを少しも止められないエースには、はらわたが煮えくりかえるような思いです。

いつまで続くのこの状態?

ちょっとうんざりや。
日本悪夢、後半39分以降3点失う サッカーW杯

あっちゃ〜。

終わったかな〜。

ドイツワールド杯。

せっかく日本らしいどさくさに紛れてのよくわからんゴールで先制したのに(しかも審判が誤審と認めるようなゴール

http://www.asahi.com/sports/update/0613/084.html

後半、皆が期待しだしたところで3失点。

攻撃も守備も焦りが出てぼろぼろ。

集中力切れちゃってましたね。

何より連携が悪すぎるんですけど。

そのボールが繋がれば面白い!!っていう場面は何度もあったのに、むしろ繋がらないことの方が多すぎ。

一体ドイツ戦の連携の良さはどこに行ってしまったのか?

クロアチア戦までにこのズレを解消できれば、まだ可能性は残ってるかと思いますが・・・・・・。

難しそうかなあ・・・・・。

もう・・・・加地を出そうよ。

駒野はポジショニングはいいけどセンタリングが下手っていうのもよく分かりましたし。

さあ、修正して望めるか?

希望を繋げるか?

難しいと思うけど、もうちょっと楽しませてほしいなあ・・・。

ちなみに、後半40分くらいかなあ?

駒野がペナルティエリアでつっかけて行って倒されたシーン。

あれ、完全に足に入ってましたよね?

あれも誤審やん!!

審判のアホ!!!

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索