昼前、お父んからメールが届く。


「開幕戦のチケットを確保した。行くか?」


お父んんんんん~~~!!!!!!!!!素敵♪!





ということで開幕参戦決定!


うちの会社軍団も取れなかった開幕チケット、僕だけは行くよ♪と、ちょっと優越感だぜベイベーごめんねはっは~


てな感じでテンション上がりながら午後からは仕事上がって家でオープン戦を観戦。


恐らく開幕最終調整で上がった安藤、、、6失点て、、、かなりヤバす


ま、まあ、いい方に取って、今まで良すぎたからとりあえず悪い方の膿を取ったってことで一つ・・・・・


開幕2戦目も会社軍団で参戦するんですが、頼むから連敗とかやめてよ~!!と弱気になってきました





オープン戦見た後は洗濯したりゲームしたりでゆったり。


ふと外に干した洗濯物を見てみると、、、カッターシャツが何枚か消えてました。


風強いなぁ~とは思ってたけど、、、吹っ飛んだ??


ただでさえ少ない枚数をローテで回してるのに勘弁してくれ


これは阪神のローテも更に少なくなるという暗示??と深く考えてしまったり(爆


けど、下で無事発見したのでローテに支障は無さそうです。


逆に良い兆候と思いましょう(笑
新井さんもようやくOP戦一号。


マートンも2本目の先頭打者本塁打。


昨日は桜井の2ホーマーとか、打線はかなり活発ですね。


一発ばっかりな感じがちょっと気掛かりですが、去年と比べたら破壊力は歴然の差やね。





気になるのは先発投手陣。


久保もやばいやん!


勿論調整登板ですよね~!


最近阪神の先発陣にとても強い不安を感じます。


つい2週間ほど前まではひしめき合ってたはずやのに!


杉山金村福原は過去に実績はあるのにてんでだらしない実戦内容であっさりアウト。


期待された二神は惜しい所で痛打されて二軍落ち、んで二軍で即怪我の悪循環。


岩田も予想通りというか、やっぱりオーバーペースだったのか、肘をやっちゃってアウト(一説では5月まで帰ってこれないという話も・・・


何気に若竹までどこか痛めたって??いい感じで来てたのに!


んで今日の久保、これが調整遅れによる深刻なものだったとしたら、先発投手事情は一気に火の車になりそう。






フォッサム?  フォッ寒っ!!




結局計算できるのは安藤能見だけというフォッ寒っ!!な状況になってきた(しつこい


小嶋、上園とか人はいるけど、計算しにくいという点で頼りない。


下柳兄さんはそれなりにやってくれそうだけど・・・


まあ、ガチガチに固まった人らでやるよりかは不確定要素があった方が見る側としては楽しいですけどね。


特に上園なんてチャンスなんだから活かしてほしいですね!

安定感、テンポの良さ、コントロールの良さ、どれを取っても一級品だった。

特筆すべきは球の伸び。

体を絞って球威が落ちることを心配してたんですが、去年以前に比べて段違いに伸びてるように感じます。

動作がスムーズになった分、全ての力が純粋に球に乗るようになったのかな??

あとの不安材料は息切れくらいですが・・・、今年は右のエースとして素晴らしい結果を残してくれそうな予感です!

去年は能見岩田の台頭で終盤のローテでは完全に後回しな状態になってましたが、二人の台頭が安藤を奮起させたと考えるなら、チーム内競争の何と素晴らしいことか!

1年(正確には2009年後半戦)あかんかっただけで肉体改造までする安藤のストイックさには頭が下がります。

心配はしてなかったけど、何か安心しました。


ただ、記事を見ると、完治したと言うよりかはだましだましやってるような節があって、それがちょっと不安です。


開幕間に合わせようとしてオーバーペースになっちゃって、再発とかが一番困るからね。


本人はきっちり治して、首脳陣はそれをきっちり見極めてから上に上げてほしいです。


くれぐれも焦って無理だけはしないさせないように・・・・


貴重な戦力だからこそ、慎重に!!
え?フォッサムってジェフ代役の左セットアッパー候補じゃなかったの??


てっきり先発6つ目の枠は二神と小嶋で争うものやと思ってたんですが・・・


確かにフォッサムは技巧派で先発向けやとは思うけど・・・・


彼を先発に回すのは5月or6月にジェフ再契約の布石ではないか??って思ってしまうのは、ジェフを愛しすぎてる僕の考えすぎなのでしょうか??


ローテには一人、実績は無いけど期待できる若手枠を作ってほしいんですけどね~。。。。
細くなってボールの威力が半減してしまうんじゃないかと不安だったんですが・・・


素晴らしいピッチングでしたね。


体重の乗ったボールが思ったところにきっちり行ってて、変化球のキレも完璧。


減量したらすっぽ抜けまで無くなるんやろか??


ストレートで空振りも取れてたし、キレがかなり増してる感じ。


これはかなり期待できるんじゃないでしょうか?


今年にかける熱い思いが伝わってきました!!


2番手能見は完璧安藤の後でちょっとやりにくそうやったけど、1失点でそこそこのピッチング。


二神久保田は・・・・・寝てしまって見てませんでした!(爆


昨日5時に寝たのに9時には起きちゃってたもんで


ただ、結果だけ見ると二人とも良かったんですよね~。


久保田の復活は阪神中継ぎ陣を考えると必須やと思うのですが、球速は上がってきてたのかな??
おふ会
僕が愛読している「自称阪神タイガース評論家」のオフ会、略して自タオフ会に参加してきました。


この人がオフ会やるとなると、ちゃちゃっと三十人以上の人数が集まります(笑


今回も大盛況でした。


会場はお初にある兄貴プロデュース、「鉄人の店」


初めて行ったんですが、値段の割に料理が良くって大満足でした。


最後の焼きそば、ソバメシ、お好み焼きの炭水化物3連チャンはなかなか強烈でしたが(笑


一次会、二次会、三次会と、終始阪神話のナイス雰囲気でとても楽しめました!


三次会はぐっだぐだでしたが(汗


最近の僕の阪神ファン繋がりって、会社の人らばっかりなんで、何か新鮮でした。


もうちょっと沢山の方と話してみたかったんですが、一次も二次も席からそんな動かず、誰が誰か分からない状態のままって人も多かったので、それだけはちょっと心残りかなぁ~。


まあ、30人以上の顔と名前を覚える方が至難やけど(汗


あと、鉄人の店ですが、会社軍団でよく行く上得意先の横の横でした。


顔見られてないかドキドキ(笑





いつの間にやら30000HIT越えてました。


感無量でPCの画面が見えません!!


40000HIT越えるのは5年後ぐらいかな~(爆
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/report/f-bb-tp1-20100222-598982.html
浅井が腰痛で早退、チャンスはかなりあるはずなのに勿体無い。


マートンが不甲斐ないだけにきっちり掴まないと的場と呼ぶぞ!笑




http://www.daily.co.jp/tigers/2010/02/23/0002733841.shtml
と思ってたら意外なところからまた一人、田上という存在が。


俊足巧打強肩となると、求めてるもの全部持ってますよね~。


アピールして育成枠から一気に一軍まで昇ってこれるか!?


赤星の力で勝ってきたチームやし、やっぱり赤星みたいなスタイルの選手が入った方がいいんじゃない??




http://www.sanspo.com/baseball/news/100224/bsb1002240507001-n1.htm
↑と思ってたら「マートン大暴れ、一番中堅合格や!」とのこと。


1試合結果出しただけで!???


せっかくええもの持ってる人が切磋琢磨してるんだからさ~、もうちょっと争わせようよ!!


マートンもまだまだマグレ当たりが続いてるだけの状態のような気がするし、中堅争いは余談を許しません。
先日、朝礼で自分がバンドやっててドラム叩いてます~ってカミングアウトしたんですが、その後事務員さんから話しかけられました。


事務員「ひろひろさんバンドやってるんですね!私もやってるんですよ♪」


見た目ちょいとアクティブに見えない方なので驚きつつ、バンドやってるんやったら対バンとかできたらいいなぁ~って思って何の楽器やってるのん??って聞くと・・・・


三人組みバンドで、、、、





オカリナ












ウクレレ

とキーボード


だってさ。

なんちゅー異色な組み合わせか!?

てかバンドっていう括りであってるのか??

その方は山登りも趣味で、たまに山行ってオカリナ吹くと爽快で最高らしい。

なんか、ちょっと楽しそうかも(*^_^*)
スカイAの特番の方を見ていました。


なかなかええ球投げてましたね。


立ち上がりこそ球が高めに浮いてましたが、すぐに修正できている点は新人離れしてる気がする。


あと、カウントが悪くなった時に変化球でストライク取れる点も高評価。


突出した部分があるとは思いませんでしたが、一つ一つの持ってるものが普通より高い感じ。


総合点では新人離れしていると思います。


あとは今回のようなピッチングがずっとできてアピールを続けられるかですね。


ローテ入ってこ~い!!!

とりあえず「トンママートン」じゃなくて「まぁ跳んだあ~!」になってくれて良かったです。


てかアベレージヒッターの割に飛ばすね。


やっぱメジャーリーガーがパワーの質が違うかな??


やばいめっちゃ良い選手に見えてきた!!


2004年にキンケードがマークした150Mの宜野座レコードにも並んだらしいし期待せずにはいられない~~!!!!ヽ(`Д´)ノ






キンケードて

比較対象がショボすぎる_| ̄|○





まあ、この時期はメンチですら褒めちぎられてたし僕もちぎってたし(爆)色眼鏡で見ず、むしろ、「こいつは使えないはずだ!」っていうネガティブ観点で見ていきたいと思いますww


けど、良い選手に見えてしまうんですよね~(笑

FF13始めました
FF13始めました
FF13始めました
発売から1ヶ月を経て、ようやくFF13を始めました。


予約して発売日に購入したんですが、一緒に買ったウイイレにハマってしまい、ウイイレに熱を入れたせいでFFまで辿りつかず。


これじゃいかんと思って始めてみたわけですが・・・・・・・


何か・・・・・・文字が潰れて見えん!!


どうやらうちのテレビのスペックが低すぎてPS3の高スペックについていけてない模様。


特に致命的なのが、HPの表示がおもいっきり潰れてるってこと。


色が変わってから慌ててポーション使うけど、間に合ったり間に合わなかったり。


テレビまで買い替えないといけないのかねぇorz


あと、キャラが成長する概念が見当たらないのはまだプロローグだから??


1本道のストーリーでキャラが成長しない、戦闘はたたかうかポーションしか選択しないってことになったら、映画見てるのと変わらなさすぎるんですが・・・




けどうちの低テレビでも絵の綺麗さは伝わってきます。


何とか頑張って続けてみよう!

1年、雑感

2009年12月31日 日常
昨日仕事納めで、今日からようやく休み。


実家に帰ってゆっくりぐーたら正月を堪能したいと思います。


今年は入院とか営業から外れたりとか、結構変化のある年でしたが、それを経て、かなり良い方向に向かってるのが今年の最後の方にかなり実感できています。


特に仕事は営業時代、気持ち的にすんごくきつくて限界ぎりぎりだったのですが、いいタイミングで外れることができて、辞めるって言うてる僕を今の部署に配置してくれた課長に感謝です。


会社の状態は決して良くは無いんですけどね(汗


私生活も悠々自適で、今のところ不満はありません。


来年もこんな感じが続いたらなぁ~って思いますが、どうなることやら(*´д`*)


皆様、良いお年を♪

シモ受難

2009年12月15日 日常
手術して、もうすぐ4ヶ月になるのですが、本日、経過を見てもらうために病院に行ってもらいました。


特殊な便器に用を足して、振動で勢いが正常か見る検査をしたのですが。


主治医「ひろひろさんの尿威、ナイス!もう心配はいらいよ!」とお墨付きを頂きました。


尿がナイスってのも何か微妙に褒め言葉に聞こえないのは、僕が神経が捻じ曲がってるからなのだろうか?


看護士さんからも「前と勢いが段違い!」って、感動されましたが、何かリフォーム前、リフォーム後の家みたいな言われ方やなぁ~って思ってしまったのは僕の神経がねじま(ry


何にせよ、ある種感動的とも言えるほどの術後の経過みたいです。


ただ、尿良い尿良いとは言われていますが・・・・・


この前の会社の健康診断で・・・・





尿検査で引っかかってますから~!!!!




今年はシモの方が受難な年のようですorz
正直リハビリして、来年また元気な姿で走り回ってくれると普通に思ってたのですごいショックです。


今まで数々の引退する選手を見てきましたが、その中でも一番ショックです。


ただ、リハビリやって良くなるとか、そんなレベルでも無いみたいですね。


「まだいけるやろう!」とか「決断が早い」とか「1年間リハビリして再来年のシーズンに備えれば・・・」とか、そんな言葉も残酷になるほど悪い症状のはずです。


じゃないと、責任感の強い彼が、こんな中途半端な形で引退を決意するはずが無い。


本人が一番無念やと思います。


本人以上に残念な気持ちの人なんていないはずです。


だから、僕らファンが向ける言葉は、「ありがとう」しかないんじゃないでしょうか?


現在はコーチも断らざるを得ないほど悪い状況みたいですが、ゆっくり静養してもらって、持ち前の野球に対する真摯な姿勢と情熱を、今度は外から発揮してもらって、阪神を、野球界を盛り上げてもらえればと思います。




新庄という花が去った後、最初に希望を見せてくれたのが彼でした。


阪神に無二の武器をもたらしたのが彼でした。


生え抜きの誇りでした。


優勝を決めたあの試合、ライスタから見たガッツポーズを忘れない。


さよならは言いません。


ただ、「ありがとう」です。






とは言え、やっぱりへこむなあ・・・・・・・orz


背中をさすられ→「俺に触るな!」→ブン殴る 病歴聞かれ→「えらそうに聞くな!」→蹴り入れる  救急車呼んだ男逮捕

先月、浜松市で腹部の痛みを訴えて救急車を呼んだ62歳の無職の男が
駆けつけた救急隊員2人に殴ったりけったりする暴行を加えてケガをさせたとして
公務執行妨害や傷害の疑いで逮捕されました。男は容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは浜松市中区中沢町の無職、竹下昭洋容疑者(62)です。
警察によりますと、竹下容疑者は先月13日、腹部の痛みを訴えて救急車を呼びましたが、
駆けつけた浜松市消防局中消防署の救急隊員2人を殴るなどして軽いけがをさせたとして
公務執行妨害や傷害の疑いがもたれています。

警察の調べによりますと竹下容疑者は救急車で搬送される途中に救急隊員が背中を
さすった際に「俺に触るな」と言って顔を殴ったほか、別の救急隊員がこれまでの病歴などを
たずねた際に「えらそうに聞くな」と言って救急隊員の足をけるなどしたということです。

竹下容疑者は病院に運ばれて十二指腸かいようと診断されて手術を受け入院していましたが、
警察は竹下容疑者が6日退院したことから逮捕しました。
調べに対し、竹下容疑者は「暴力はふるっていない」と容疑を否認しているということで
警察で当時の詳しい状況を調べています。




んで、これに対するスレ↓



やってらんないなww

老人性ツンデレ病だな

救急車の後ろから突き落としたれ

さっさと天に召されますように

デリケートな部分をさすられたのかと思った。



ちょっと笑えた(笑

しかしこの老人は何がしたかったのだろうか??

入院日記⑮

2009年11月3日 日常
9月8日(月)


って、もう12月じゃあぁぁぁ~い! っていう突っ込みは無しでww




退院日ということで朝から退院の準備。


ただ、荷物が多すぎて親に迎えにきてもらわないとどうしようもないので、その時間まで病室にいさせてもらうことに。


支払いだけ先に済ませて、昼食は出ないのでいつも窓から見えてるのに行けないというもどかしさを味わった横綱ラーメンへ。


久々のこってりラーメン、めっさ美味かった!


けど、最後の方、急激な脂分に体が拒否反応を起こしたのか、吐きそうになった。


すごい浄化された体になってたんやな~(汗




その後はDVD見たり本読んだりで暇潰して迎え待ち。


時々看護士さんに覗かれるのが何か恥ずかしかった。


16時頃に親が来て挨拶してサヨウナラ。


3週間、長いようで短い激動の日々、色々な経験が出来て、人生経験的にはプラスやったかな~って思います。


面白いネタ一杯仕込めたしね!(笑


ということで第一次入院記、これにて終了です!


第二次入院記にご期待あれ!!







多分来年の夏くらいになりますが、第二回目の入院、ほんまにありますから(爆


もともと二段階で完治させる予定なので~。


また仕事が嫌になって長く休みたいな~って思った時に入院しようと思います。


なんて臨機応変な症状(汗




PS
帰ってから久々に飲んだビール、めっちゃウマやった♪

入院日記⑭

2009年10月6日 日常
入院日記⑭
9月6日日曜日分
いやはや、この日何をしてたのか全く思い出せない(汗


ということでこの日の阪神の結果を見たら何か色々思い出した(笑


そうそう、今井が投げててなかなか打てなかったけど、新井が逆転のタイムリー打ったんやったな~。




あと、この日は寝る前にゲームをしてました。


ナナシノゲエムってホラーゲーム。


1年前に買って恐すぎて挫折したんですが、この入院中の陵辱に比べれば、恐いものなんて何もないぜ~!!って感じでやってみたんですが、、、、







めっっっっっちゃ恐すぎる!(((( ;゜д゜)))




自分今病院にいるのに廃病院で幽霊(ゾンビ?)においかけられるとかマジで洒落ならんし!


結局、廃病院まではクリアーしたけど、そこまでで挫折。


何か恐すぎてブルブル震えるくらい体温下がったよん(爆


一体いつになったらこのゲームクリアーできるんやろう?


次の廃れた夜のショッピングセンターステージもかなり壊そうなんだが( TдT)




画像は最後の晩ご飯。


鶏肉のホワイトソースとひじきと何か酸っぱい和え物(爆)


病院食は意外と美味しい。


ただ、10日くらいで飽きる。


次入院する時は10日くらいがいいなあ~
9月5日土曜日分です。


何かすんげえ遠い記憶になってきた(笑


さて、退院が決まったひろひろですが、一つとっても気掛かりなことがありました。


それは、ひろひろの息子様にまだ縫った糸がびっちりついてるってこと。


退院までには抜糸されるのかな?


てか、尿道抜糸とか、考えるだけで恐ろしいんですが・・・(((( ;゜д゜)))


あまりにも恐ろしかったので看護士さんに聞いてみた。


ひろひろ「尿道の抜糸ってやっぱ痛いんすかねぇ~?」


看護士「やったことないしわかんないなぁ~。ついてないし


そりゃそうだがもっと他に言い様ってものはないのか??(-_-)


ほんまは嘘でも「たいしたことないですよ!きっと!ガンバ!!(●´∀`●)」ってかわいらしく言ってほしかったのに・・・・(キモイ)




恐怖が倍増したところで今度は日本国内の同士の状況を知ろうとグーグル様に頼ってみる。




グーグル様「0件です







国内症例無し~~~~!??????






ア、アメリカとかやったらあるか?


しかし英語で何と入力すれば???


nyoudou-basshiか?


わわわわわわわわからん(((( ;゜д゜)))





あまりにも恐くなってきたので担当医に聞いてみる。


ひろひろ「この計画書にある尿道の抜糸なんですが・・・やっぱ痛いんですかねぇ??」


医師「あ・・・・それねぇ・・・・場所が場所なんで多分かなりのもんやと思いますよ(´ー`)」


ひろひろ(゚Д゚)


医師「なので」





医師「抜糸は無しで~ヽ(´ー`)ノ」





助かったぁ~~~_| ̄|○




何でも最初から体内部分は溶けて体外部分は抜け落ちちゃう性質の糸を使ってたらしいです。


それやったら計画書に「結合部分が馴染んだら抜糸予定」とか書くなぁ~!ヽ(`Д´)ノ


ということで、退院してもしばらく糸付きで生きていくことになります。


しばらくパンツ脱げないわ~(爆






あと、福原はもう見たくないと切実に感じた、そんな土曜日でした。
9月4日分
また追いつけなくなってきた(笑




本日いきなり部屋移動を命ぜられた。


おかげで窓際からさようなら。


窓際ベッドのおじいちゃん羨ましいなあ~って思って見たら、すさまじい西日がおじいちゃんに炸裂してた。


てか、おじいちゃんの干からび度がアップしてるような気がするんだが大丈夫か(゚Д゚ll)


けど、その光を浴びてる姿はなんかもう召されそうで神々しいわ。


すみません、不謹慎でしたm(__)m


とりあえずおじいちゃんしんどそうやから窓際は僕が・・・(爆)




退院、月曜日に決定。


あと2日、ぐーたらするぞ~!笑

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索