扱いにくい人間関係
2005年8月23日昨日の旅館のせいでおもいっきり筋肉痛に。
今週始まったばかりなのにこりゃやばいよ!!!
今日は朝は梅田、昼からは福島の方へ配送。
福島の配送では、行くとこ行くとこで飲み物くれたり食べ物くれたりして最高だったんだけど・・・・・・、出されたら飲まないといけない状況は結構辛いかも。
最後の方のいっきはしんどかった。
あと、この配送のパートナーもちょっとしんどかった。
遂に現れました。
年下の上司
向こうも敬語、こっちも敬語。
結構和気藹々と話してたけど、どっちも「扱いにくいなぁ〜!」って思ってたろうな〜。
いや、すごいいい人やったんですけどね(汗
今週始まったばかりなのにこりゃやばいよ!!!
今日は朝は梅田、昼からは福島の方へ配送。
福島の配送では、行くとこ行くとこで飲み物くれたり食べ物くれたりして最高だったんだけど・・・・・・、出されたら飲まないといけない状況は結構辛いかも。
最後の方のいっきはしんどかった。
あと、この配送のパートナーもちょっとしんどかった。
遂に現れました。
年下の上司
向こうも敬語、こっちも敬語。
結構和気藹々と話してたけど、どっちも「扱いにくいなぁ〜!」って思ってたろうな〜。
いや、すごいいい人やったんですけどね(汗
やばい日記が停滞しまくりだ!
2005年8月22日配送、ちょっと遠くの温泉街まで行く。
ビールをを旅館の奥の奥まで運ないといけないところがあって死にかける。
せっかく土日で筋肉痛治ったのにまたぶり返しそうだなぁ。
モウココニハニドトキタクナイ・・・・(凹
ビールをを旅館の奥の奥まで運ないといけないところがあって死にかける。
せっかく土日で筋肉痛治ったのにまたぶり返しそうだなぁ。
モウココニハニドトキタクナイ・・・・(凹
阪神金本満塁弾!「上手く打てた」 [日刊スポーツ]
2005年8月20日 阪神とか野球とか阪神金本満塁弾!「上手く打てた」http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050820-0069.html
この前三塁も踏めずに完封された館山。
特にボールゾーンからシュートしてストライクになるストレートが絶品で、兄貴が避けたのにストライクっていう状態を見た時、こいつは打てねえわと諦めた投手でもあります。
今日の投球も同じような感じで、兄貴もまたボールを避けてたので、「だめだこりゃ」って思ってたんですが・・・・、まさかあの場面でそのてこずってるボールを敢えて狙うとは・・・。
本物のプロのバッティングってのを見せつけられました。
あと杉山もすごかったですね。
喉元にデッドボールくらって、悶絶して倒れて治療を受けたのに笑いながら相手投手に会釈しながら戻って来るんですから。
解説の江夏さんが「爽やかやな」って言うてましたが・・・、ありゃテレ笑いだと思いますよ(爆
ブログ”自称阪神タイガース評論家”のtoraoさんも「私はいまだかつて、深刻な死球を受けて、笑い顔で相手投手に会釈をする選手など見たことがない。」と驚愕されてましたが、そんな選手誰も見たことないでしょうね(笑
杉山、恐るべし。
これからも彼の表情を注意して見ましょう。
連覇の重圧克服、「みんな、最高だ」 歓喜の駒大苫小牧 [朝日新聞]
2005年8月20日 阪神とか野球とか連覇の重圧克服、「みんな、最高だ」 歓喜の駒大苫小牧http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY200508200208.html
仕事が休みだったんで、決勝戦だけは何とか見れました。
2年前までは、北海道勢が優勝するなんて有り得ない話だと思ってたんですが、その北海道勢が57年間どの高校も達成できなかった2連覇を達成するなんてね。
弛まぬ努力とかもあったんだろうけど、それ以上にこのチームは野球の神様に愛されたチームだったんじゃないかなって思う。
てか、57年前と今とじゃ大会の規模も全然違うだろうし、そういう意味で見ても、大偉業だと思うよ。
林君のインタビューの最後の一言、ちょっとはにかんで、呼吸を整えて「皆最高だ!!」には本気で感動しました。
しかし、今年の決勝戦は本当に良い試合だった。
巷では、大阪桐蔭と駒大苫小牧の試合が事実上の決勝なんてことも言われてたけど、なんのなんの!
追いつ追われつの展開は見ててハラハラしたし、京都外大西の粘りも見事だった。
いい決勝戦を見せてくれた両チームに感謝したいですね。
午前から荷物も多くて暑くて暑くて死にそうになった。
2時間ほどで腕が上がらんくなった。
配送の人、すごいわ・・・・。
午前の配送が多かったため、昼の休憩は10分ほどで終了。
昼からは荷物が軽くなったからましだったものの、今日の午前みたいな仕事をずっとやってたら体が持ちませんよ!!
あと、配送の仕事してる人ってもっとなあなあで仕事してるんかと思ってたんですが、かなりプロ意識の強いできる人が多そうで軽くびっくり。
営業としてはこの人たちの足を引っ張らないような仕事をしないといけないなあと思いました。
さぁ、明日から連休だ!!
だらけるぞぉ!!!
2時間ほどで腕が上がらんくなった。
配送の人、すごいわ・・・・。
午前の配送が多かったため、昼の休憩は10分ほどで終了。
昼からは荷物が軽くなったからましだったものの、今日の午前みたいな仕事をずっとやってたら体が持ちませんよ!!
あと、配送の仕事してる人ってもっとなあなあで仕事してるんかと思ってたんですが、かなりプロ意識の強いできる人が多そうで軽くびっくり。
営業としてはこの人たちの足を引っ張らないような仕事をしないといけないなあと思いました。
さぁ、明日から連休だ!!
だらけるぞぉ!!!
総力戦だ!阪神6投手継投でサヨナラだ! [日刊スポーツ]
2005年8月18日 阪神とか野球とか総力戦だ!阪神6投手継投でサヨナラだ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050818-0055.html
最近の阪神打線は、打てない時はとにかく淡白という傾向があるように思います。
今日も初回の爆発チャンスを逃してしまうと、その後は加藤の伸びのある速球と鋭いスライダーの前に完全に沈黙。
嫌〜なムードが漂う中で、モヤモヤを吹き飛ばしたのは片岡の一閃でした。
まだまだ老け込むには早いぜ!と言わんばかりの価値ある一発。
完全に試合の流れを変えるあたり、片岡もまた、一人の神様と言えるでしょう。
ちなみに片岡は、代打連続ヒット継続中で、あと1本打つとタイ記録らしいです。
モチベーションの高さも半端無いと思うので、大事なところで使ってほしいなぁ。
投手は今日もJFK(JQK)がご出勤。
Jが打たれて同点にされたものの、その後のQKは踏ん張ってサヨナラのお膳立てをした。
けど監督、12回まで行ったら誰使う気だったんだろうね??
Qは投げる度に登板過多は大丈夫かな?と心配になるけど、あの美しすぎる速球を見ると、しびれてしまって「もっと見たい!」と思ってしまう。
最早阪神ファンの大多数は球児の速球の虜でしょうね。
ちなみにこの球児、奪三振ランキングでも先発投手の中にまじって12位に入っています。
11位は福原、その上は黒田上原と続いてるんですが・・・、そんな中に中継ぎ投手である藤川の名前がポツン。
すげえ現象だよ!!!
登板数がそれだけ多いってこともありますがね。
えーと、球児さん、とりあえず上原くらい抜いとけ(爆
試合の方は延長10回、頭に死球をくらっていらい、目に見えて悪くなってしまった矢野様の復活の一撃でサヨナラ!!
ああいう場面にめっぽう強いイメージのある矢野様ですが、今の最悪状態ですら、最高の結果を残すんだから、本当に強い精神力を持った方だと心から尊敬させていただきます。
これで矢野も完全復活と思って良いでしょう!!
さぁ、これからも暴れて、お立ち台にどんどん立って気の利いた言葉を発してくれ!!(爆
矢野のヒーローインタビューはかなり盛り上がるからねぇ。
今日から配送の研修。
午前は有馬の方に行ったんですが、ほとんど仕事が無くて超楽。
勿論、汗なんぞかくわけもなく帰りは車の中で爆睡してしまいました。
研修指導の人、スミマセン。
午後は梅田の方に配送先が変わり、午前に比べたらえらいしんどくなりました。
重いものが多かったし、店が狭くて入れないし・・・・。
あと、行く先々で、配送会社の新人と間違われて「こんなひょろいのが新しい子か?」とか暴言吐かれました。
ひょろくて悪かったな!ヽ(`Д´)ノ
そんな仕事も4時には終わり、早く帰ったら追加配送に行かされるらしいので5時ぐらいまでさぼってました(爆
んで、配送の愚痴を色々聞かされました。
配送の人、大変だなぁ・・・。
午前は有馬の方に行ったんですが、ほとんど仕事が無くて超楽。
勿論、汗なんぞかくわけもなく帰りは車の中で爆睡してしまいました。
研修指導の人、スミマセン。
午後は梅田の方に配送先が変わり、午前に比べたらえらいしんどくなりました。
重いものが多かったし、店が狭くて入れないし・・・・。
あと、行く先々で、配送会社の新人と間違われて「こんなひょろいのが新しい子か?」とか暴言吐かれました。
ひょろくて悪かったな!ヽ(`Д´)ノ
そんな仕事も4時には終わり、早く帰ったら追加配送に行かされるらしいので5時ぐらいまでさぼってました(爆
んで、配送の愚痴を色々聞かされました。
配送の人、大変だなぁ・・・。
阪神岡田監督、勝利最優先の采配 [日刊スポーツ]
2005年8月17日 阪神とか野球とか阪神岡田監督、勝利最優先の采配
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050817-0054.html
福原、2試合連続で勝ち投手になるという快挙!(爆
今シーズン、防御率的な内容は良かっただけに不満がかなりあったに違いない福原ですが、ようやく勝ちが増えてきました。
神様、今シーズン残り少ないですが、こんなひどい成績にされてしまったけど決して悪くは無い福原に、勝ち星というご褒美をガンガンあげてやって下さい。
どれだけ頑張っても勝ち越しは不可能だろうけど(爆
打線は・・・・、アカンなぁ。
兄貴や赤星は頑張ってるんだけど、特にポイントゲッターの今岡が全然駄目。
他の選手も微妙。
けど、決して良くないのに試合に勝てているのは救い。
本当の勝負所な場面で爆発することを切に願います。
そういや前回の勝負所、中日戦でも打線は一気に上向きになったしなあ。
実はいい感じなのでは・・・?と自分に言い聞かせてみる(爆
one summer day SOPHIA
2005年8月17日 音楽
夏にぴったりな爽やかソング。
何かどっかで聞いたことのあるような曲だけど、夏の曲なんだから、夏っぽかったらオッケー!(爆
ソフィアは一時期、難解でアクも強い人に受け入れられにくい曲を作ってて(OARとかwalkとかROCK STARとか)その辺りから急激かつじわじわと(どっちやねん)人気を落としていった感があるのですが、最近出している曲は そういう尖った部分が無くなってきて、僕的にいい感じになってると思う。
前に出したアンサーもかなりの名曲だったのに全く売れてる気配が無くてヘコまされたもんですが、この曲は一時期、有線とかでも頻繁に流れてて、ちょっとずつソフィアの人気が回復してるんかな〜とも思います。
boysやgirlsを出した頃の初期のソフィアが大好きな僕にとっても最近のソフィアは昔を思わせるような柔らかな楽曲が多くてかなりいい兆候。
次の曲も同じ路線か、もしくはキッシング・ブルー・メモリーズ
やメイビーのようなソフィアらしい格好良さを持った曲を出してくれれば最高だなあ。
どちらにしても次の曲も要チェックアンド要期待だ!!
何かどっかで聞いたことのあるような曲だけど、夏の曲なんだから、夏っぽかったらオッケー!(爆
ソフィアは一時期、難解でアクも強い人に受け入れられにくい曲を作ってて(OARとかwalkとかROCK STARとか)その辺りから急激かつじわじわと(どっちやねん)人気を落としていった感があるのですが、最近出している曲は そういう尖った部分が無くなってきて、僕的にいい感じになってると思う。
前に出したアンサーもかなりの名曲だったのに全く売れてる気配が無くてヘコまされたもんですが、この曲は一時期、有線とかでも頻繁に流れてて、ちょっとずつソフィアの人気が回復してるんかな〜とも思います。
boysやgirlsを出した頃の初期のソフィアが大好きな僕にとっても最近のソフィアは昔を思わせるような柔らかな楽曲が多くてかなりいい兆候。
次の曲も同じ路線か、もしくはキッシング・ブルー・メモリーズ
やメイビーのようなソフィアらしい格好良さを持った曲を出してくれれば最高だなあ。
どちらにしても次の曲も要チェックアンド要期待だ!!
えーと、今日も5時半起き。
起きるたびに会社辞めてぇ〜!って心の底から思ってしまうひろひろです(駄目人間
今日で倉庫研修が終わり。
この倉庫研修、お盆の暇な時期も重なってかなりかなり暇だった。
1日でボーっとしてる平均時間は4時間を越えてるし・・・。
何より、一緒にいる受付係のおばちゃんの”口を開けば愚痴状態”にうんざり。
年寄りは愚痴っぽいのが多い・・・・
そんな日々からも明日からは解放されて、次は配送業務の研修に移ります。
配送は、1日中重い物持って汗だくになる業務らしいので、体力と筋力の無い僕にとっては心配事ばかりなんですが、ずっと座っておばちゃんの愚痴聞いてるよりかは幾分かマシと思われます。
ちょっとダルいけど明日からも頑張ろう!
あと二日行ったら連休だ!!
また明日も5時半起きだ!(鬱
今日の帰り、中学時代とバイト時代にちょっと時期がかぶった友人に会いました。
色々喋りました。
ちょっとオタク属性の友人なので普段一般の人に言えないような話題も喋りました。
その友人、僕が定時の出社なら一緒の時間帯の電車であることも判明。
ちょっと元気出た。
さて、早く寝て明日に備えよう。
起きるたびに会社辞めてぇ〜!って心の底から思ってしまうひろひろです(駄目人間
今日で倉庫研修が終わり。
この倉庫研修、お盆の暇な時期も重なってかなりかなり暇だった。
1日でボーっとしてる平均時間は4時間を越えてるし・・・。
何より、一緒にいる受付係のおばちゃんの”口を開けば愚痴状態”にうんざり。
そんな日々からも明日からは解放されて、次は配送業務の研修に移ります。
配送は、1日中重い物持って汗だくになる業務らしいので、体力と筋力の無い僕にとっては心配事ばかりなんですが、ずっと座っておばちゃんの愚痴聞いてるよりかは幾分かマシと思われます。
ちょっとダルいけど明日からも頑張ろう!
あと二日行ったら連休だ!!
また明日も5時半起きだ!(鬱
今日の帰り、中学時代とバイト時代にちょっと時期がかぶった友人に会いました。
色々喋りました。
ちょっとオタク属性の友人なので普段一般の人に言えないような話題も喋りました。
その友人、僕が定時の出社なら一緒の時間帯の電車であることも判明。
ちょっと元気出た。
さて、早く寝て明日に備えよう。
SCREAM GLAY×EXILE
2005年8月16日 音楽
人数をかけただけあって、音が広くてボリューム感がいっぱいだし、GLAYのメンバーも演っててノリノリで楽しそう。
曲も、昔のGLAYを彷彿とさせるようなキレの良さ、カッコ良さがあると思う(この曲を聴いてI’m yoursを思い出しました)
難点はEXILEが主旋律を歌いすぎててGLAYのボーカルであるTERUの存在がぼやけてしまっていることと、そもそも人数が多すぎてどこが主旋律が分かりにくくなってしまう部分が多々ある点かな?
賛否両論あるこの曲ですが、このキレの良さはめっちゃかっこいいと思うし大好きです!
ただこの曲をカラオケで歌う時は要注意。
機種がハモリに対応してなかったり、ハモってくれるような友達が周りにいないと、途端にしょぼくなって泣きそうになりますから(体験談
曲も、昔のGLAYを彷彿とさせるようなキレの良さ、カッコ良さがあると思う(この曲を聴いてI’m yoursを思い出しました)
難点はEXILEが主旋律を歌いすぎててGLAYのボーカルであるTERUの存在がぼやけてしまっていることと、そもそも人数が多すぎてどこが主旋律が分かりにくくなってしまう部分が多々ある点かな?
賛否両論あるこの曲ですが、このキレの良さはめっちゃかっこいいと思うし大好きです!
ただこの曲をカラオケで歌う時は要注意。
機種がハモリに対応してなかったり、ハモってくれるような友達が周りにいないと、途端にしょぼくなって泣きそうになりますから(体験談
今岡大暴れ、阪神に悪夢の後遺症なし [日刊スポーツ]
2005年8月14日 阪神とか野球とか今岡大暴れ、阪神に悪夢の後遺症なし
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050815-0008.html
昨日一昨日と、内容は悪くないのに後味の悪い負け方をしていた阪神。
まさか今日も負けるようなことはないよないやしかし今日はローテの谷間だまさかまさかまさか・・・・と弱気になりまくりなひろひろでしたが、初回から5点を取り、杞憂に終わりました(良かった
最近の阪神は今岡がきっちり打てば勝てるっていう試合が続いています。
けど今岡は打てる日と打てない日がはっきりしすぎなので、打点に文句は無いけどもうちょっと率を上げてほしいなぁとも思ってしまう。
てか今岡、「今シーズンは絶好調な状態になったことが無いから今から・・・・」っていうコメントを、今シーズン2回は出してると思うんですが、いつになったら絶好調になるのですかいやマジで!
シーズン残り50試合切ってますよ会長!!
もしかして2割7分台ホームラン25本以下で打点王とか珍記録狙ったりはしてないよね?(爆
今シーズンの残り試合、今岡が本当に絶好調状態になったなら優勝は揺ぎ無い現実になるでしょう。
けど今岡が今のままのムラのある打撃をこれからも続けてしまうなら、苦しんだ末に優勝するでしょう。
いや、どっちにしても優勝すると信じてますが(爆
けど、今岡の調子が上がったらアンディの調子が下がりそうで不安。
だって・・・・、野球ってそんなもんでしょ(笑
投手、監督的には能見と桟原、二人で6回までって大胆な計算をしてたみたいだけど、この采配なら、単純にどちらかが悪くてもどちらかが良ければ何とかなるっていう考え方もできる。
能見はまだ引っ張ろうと思えば引っ張れたけど、この考えがあったからスパっと代えられた。
この起用法、結構いいかも。
次の登板では能見に期待。
なんであんなにコントロール悪くなっちゃったのか知らないけど、来シーズンに向けての自信も残り試合でつけていってほしいもんです。
勿論サジさんもね!!
寝れるって幸せだよね!
2005年8月14日 日常今日は仕事が休みなのでとりあえず惰眠を貪ることに。
3日ほど有り得ないほどの早起きだったので眠れることに幸せを感じてみたり・・・。
結局9時間ほど寝た後も完全にまったりモード。
ネットしたりアニメ見たりしてたら夕方になったので、酒を飲みながら野球を見てたら休日が終わってしまった。
週に1,2度の休みだからこんな生活もいいよな〜とか思いつつも、そういえばフリーター時代はこんな1日も結構多かったよなって思うと、ダラけすぎてた自分に愕然となったり(爆
けどちょっとだけあの時代が羨ましく懐かしかったり・・・・うわぁ、自分て根っからの堕落者だなぁ・・・・・。
さて、明日からはまた5時半起きだ。
・・・・・・・・・・・、鬱だ。
3日ほど有り得ないほどの早起きだったので眠れることに幸せを感じてみたり・・・。
結局9時間ほど寝た後も完全にまったりモード。
ネットしたりアニメ見たりしてたら夕方になったので、酒を飲みながら野球を見てたら休日が終わってしまった。
週に1,2度の休みだからこんな生活もいいよな〜とか思いつつも、そういえばフリーター時代はこんな1日も結構多かったよなって思うと、ダラけすぎてた自分に愕然となったり(爆
けどちょっとだけあの時代が羨ましく懐かしかったり・・・・うわぁ、自分て根っからの堕落者だなぁ・・・・・。
さて、明日からはまた5時半起きだ。
・・・・・・・・・・・、鬱だ。
何と清峰が名電戦に続いてまた大物食い!!
古川君ていい投手ですね。
清峰は、選手全員が長崎出身。
対して、破った相手は全国から選手をスカウトしてくる強豪校。
長崎の人にとっては誇れるし痛快なことだろうなあ。
僕も見てて好感の持てるチームなので応援しようっと!
1回戦の名電ー清峰の試合は延長戦になった辺りから涙腺弱くなって試合が終わった頃にはボロボロ泣いちゃったしね(苦笑
で、次の相手は・・・・・・・・何と最強大阪桐蔭。
・・・名電→済美→大阪桐蔭・・・・・・・・、ちょっと呪われてる気すらしますが、清峰には頑張ってほしいです。
しまった!遊学館の試合見逃した!!
ヒッティングマーチの中に「おジャ魔女でBAN2」があるって話を聞いたから是非チェックしようと思ってたのに〜!!!!
結局試合を録画するのを忘れ、遊学館は東北に敗れたため、チェックするチャンスは完全に潰えてしまいました。
た、頼む遊学館!!来年の選抜に出てきてくれ!!!(爆
古川君ていい投手ですね。
清峰は、選手全員が長崎出身。
対して、破った相手は全国から選手をスカウトしてくる強豪校。
長崎の人にとっては誇れるし痛快なことだろうなあ。
僕も見てて好感の持てるチームなので応援しようっと!
1回戦の名電ー清峰の試合は延長戦になった辺りから涙腺弱くなって試合が終わった頃にはボロボロ泣いちゃったしね(苦笑
で、次の相手は・・・・・・・・何と最強大阪桐蔭。
・・・名電→済美→大阪桐蔭・・・・・・・・、ちょっと呪われてる気すらしますが、清峰には頑張ってほしいです。
しまった!遊学館の試合見逃した!!
ヒッティングマーチの中に「おジャ魔女でBAN2」があるって話を聞いたから是非チェックしようと思ってたのに〜!!!!
結局試合を録画するのを忘れ、遊学館は東北に敗れたため、チェックするチャンスは完全に潰えてしまいました。
た、頼む遊学館!!来年の選抜に出てきてくれ!!!(爆
今日は8時半出社。
楽です。
今日も倉庫内で伝票の整理。
昨日よりも入荷が少なかったので更に暇に。
4時間はぼーっとしてましたよ!!
研修てこんなんでいいの!??
ただ、帰りは送ってくれる上司が遅くなるって言われて焦りました。
僕はその上司が来るまでただひたすら待つだけ。
耐えられるかぁっ!!!!ってことで倉庫長に相談したら、余裕で近くの駅まで乗せてってくれました。
倉庫長最高やぁ!!
で、定時の5時半に会社に戻ると・・・・、何か人が少ない。
部長も専務もいないけど、黙って帰るんはちょっとあかんっぽいし・・・・、って思いながら、近くの人に聞いてみると・・・、「ああ、半分以上の人はもう帰ったで。ひろひろ君ももう5時半やねんから、何も気にせず帰っていいよ!」と言われました。
定時ちょっと過ぎた時間に会社に戻ったのに、何で半分以上の人がもういないのかとか、そんなことは聞けなかったけど、この会社、予想以上にだれてるかもしれないなぁ。
・・・・、いい会社かもしれない(爆
予想外に早く帰れることになったため、その足で京都の四条まで行って高校の部活メンバーと久々に呑みました。
集まったメンバーは後輩ばっかりだったんですが、皆考え方が大人になっててやばかった。
外見的には1人を除いて変わらんやつばっかやったのになあ。
その変わった一人は確かにかわいくなってたけど、自分を過大評価してる感じでちょっと嫌な感じのコになってた。
前は初々しかったのになぁ・・・・・・。
まあそんなのはともかく、自分も負けずに頑張らんと!!
月曜はまた5時半起きだ!
楽です。
今日も倉庫内で伝票の整理。
昨日よりも入荷が少なかったので更に暇に。
4時間はぼーっとしてましたよ!!
研修てこんなんでいいの!??
ただ、帰りは送ってくれる上司が遅くなるって言われて焦りました。
僕はその上司が来るまでただひたすら待つだけ。
耐えられるかぁっ!!!!ってことで倉庫長に相談したら、余裕で近くの駅まで乗せてってくれました。
倉庫長最高やぁ!!
で、定時の5時半に会社に戻ると・・・・、何か人が少ない。
部長も専務もいないけど、黙って帰るんはちょっとあかんっぽいし・・・・、って思いながら、近くの人に聞いてみると・・・、「ああ、半分以上の人はもう帰ったで。ひろひろ君ももう5時半やねんから、何も気にせず帰っていいよ!」と言われました。
定時ちょっと過ぎた時間に会社に戻ったのに、何で半分以上の人がもういないのかとか、そんなことは聞けなかったけど、この会社、予想以上にだれてるかもしれないなぁ。
・・・・、いい会社かもしれない(爆
予想外に早く帰れることになったため、その足で京都の四条まで行って高校の部活メンバーと久々に呑みました。
集まったメンバーは後輩ばっかりだったんですが、皆考え方が大人になっててやばかった。
外見的には1人を除いて変わらんやつばっかやったのになあ。
その変わった一人は確かにかわいくなってたけど、自分を過大評価してる感じでちょっと嫌な感じのコになってた。
前は初々しかったのになぁ・・・・・・。
まあそんなのはともかく、自分も負けずに頑張らんと!!
月曜はまた5時半起きだ!
今日からは商品の流れとかを知るために倉庫での研修に。
その倉庫、本社からはかなり離れてるため、その移動時間も考慮して、7時半に会社に出勤。
起床時間は5時半。
は・・・・早すぎる!!!
3日前までゆるゆるな生活をしてた僕には苦しい時間設定です。
早く慣れないとなあ・・・・(鬱
で、倉庫内の研修。
とりあえず今日は入荷の手伝いってことで伝票整理とかしてたんですが、午後2時ぐらいになると入荷が終わってしまい、とにかく暇すぎて死にそうでした。
倉庫長には「とりあえず2〜3日はここの雰囲気とかにとかに慣れてくれればいいよ☆」って言われたんですが、このまったり空気に慣れればいいってことすか!?
てか本社ももうちょっと研修のカリキュラム的なものを作っといてほしかったんですが、どうやらその辺はいい加減ぽい。
入社2日目、まだ働いてるって実感は涌きません!
帰り際、今日倉庫まで送ってもらった上司に、「明日はゆっくり8時半出社でいいよ」と優しい言葉をいただきました。
「いや、8時半が普通でしょ!」とは口が裂けても言えません。
8時半は普通じゃなくてゆっくりなのかと思うと更に鬱に・・・。
僕はまだまだ駄目人間です。
その倉庫、本社からはかなり離れてるため、その移動時間も考慮して、7時半に会社に出勤。
起床時間は5時半。
は・・・・早すぎる!!!
3日前までゆるゆるな生活をしてた僕には苦しい時間設定です。
早く慣れないとなあ・・・・(鬱
で、倉庫内の研修。
とりあえず今日は入荷の手伝いってことで伝票整理とかしてたんですが、午後2時ぐらいになると入荷が終わってしまい、とにかく暇すぎて死にそうでした。
倉庫長には「とりあえず2〜3日はここの雰囲気とかにとかに慣れてくれればいいよ☆」って言われたんですが、このまったり空気に慣れればいいってことすか!?
てか本社ももうちょっと研修のカリキュラム的なものを作っといてほしかったんですが、どうやらその辺はいい加減ぽい。
入社2日目、まだ働いてるって実感は涌きません!
帰り際、今日倉庫まで送ってもらった上司に、「明日はゆっくり8時半出社でいいよ」と優しい言葉をいただきました。
「いや、8時半が普通でしょ!」とは口が裂けても言えません。
8時半は普通じゃなくてゆっくりなのかと思うと更に鬱に・・・。
僕はまだまだ駄目人間です。
遂に今日は社会人として再出発する初日。
低血圧な僕ですが、今日はさすがに気が張ってたのか、6時半にきっちり起きることができました。
で、出社。
入った瞬間大声で挨拶しようかどうかかなり悩みましたが、その前に自動ドアが全く開かないというアクシデント。
10秒ぐらい自動ドアの前に立ちすくんでました。
出だし不調!!!
社員の方がようやく開けてくれて中へ。
前の面接の時もお世話になった事務の人が開けてくれたんですが、ここで事務の人が一言
「あれ?今日は面接の時間が早いわねえ!」
採用の話は社内に全く伝わって無かった・・・・_| ̄|○
その後は社内の全体会議。
この会議があるから今日からの入社にしようって話になってたんですが、会議の内容、さっぱりわからず。
今日から入る意味あったんかいな?と疑問に思ったり・・・。
昼は営業部長にご飯をお腹いっぱいおごってもらい、軽くデスク研修をした後、リニューアルオープンする店の手伝いに行くから!と言われ、難波の店へ。
手伝いって何するんだろう?接客とかかな?なら飲食店で働いてた経験のある僕は役に立てるはず!!と鼻息も荒く店に入っていくと・・・・。
おもむろに席に座る社員の方々。
更に部長が一言。
「ひろひろ君、生中でいい?」
呑むの!?Σ(゜Д゜;)
どうやら手伝いっていうのは、得意先に行って散財するという意味らしいです。
昼ごはんがっつり食べてまだ3時間しか経ってなくてお腹減ってないのに・・・・・・。
メーカーの人も一緒に来てたんですが、うちの会社の専務にイチャモンつけられてはすぐいっきさせられてて可哀想でした。
多分、一番お手伝いしたのは、そのメーカーの人だなあ・・・。
僕は結局ナマを4杯ほど呑んで現地解散。
何だこの初日??
低血圧な僕ですが、今日はさすがに気が張ってたのか、6時半にきっちり起きることができました。
で、出社。
入った瞬間大声で挨拶しようかどうかかなり悩みましたが、その前に自動ドアが全く開かないというアクシデント。
10秒ぐらい自動ドアの前に立ちすくんでました。
出だし不調!!!
社員の方がようやく開けてくれて中へ。
前の面接の時もお世話になった事務の人が開けてくれたんですが、ここで事務の人が一言
「あれ?今日は面接の時間が早いわねえ!」
採用の話は社内に全く伝わって無かった・・・・_| ̄|○
その後は社内の全体会議。
この会議があるから今日からの入社にしようって話になってたんですが、会議の内容、さっぱりわからず。
今日から入る意味あったんかいな?と疑問に思ったり・・・。
昼は営業部長にご飯をお腹いっぱいおごってもらい、軽くデスク研修をした後、リニューアルオープンする店の手伝いに行くから!と言われ、難波の店へ。
手伝いって何するんだろう?接客とかかな?なら飲食店で働いてた経験のある僕は役に立てるはず!!と鼻息も荒く店に入っていくと・・・・。
おもむろに席に座る社員の方々。
更に部長が一言。
「ひろひろ君、生中でいい?」
呑むの!?Σ(゜Д゜;)
どうやら手伝いっていうのは、得意先に行って散財するという意味らしいです。
昼ごはんがっつり食べてまだ3時間しか経ってなくてお腹減ってないのに・・・・・・。
メーカーの人も一緒に来てたんですが、うちの会社の専務にイチャモンつけられてはすぐいっきさせられてて可哀想でした。
多分、一番お手伝いしたのは、そのメーカーの人だなあ・・・。
僕は結局ナマを4杯ほど呑んで現地解散。
何だこの初日??
首位攻防、阪神が勝ち越し〈11日のセ・リーグ〉 [朝日新聞]
2005年8月11日 阪神とか野球とか首位攻防、阪神が勝ち越し
http://www.asahi.com/sports/update/0811/147.html
あれ?????
あれれれれれ?????????
勝っっっっっっっっった????????
川上相手に??????
逆転で????????
今日はクエスチョンマークが当社比の16倍となっております(爆
と、冗談はこれくらいにして・・・・・、やった〜〜〜〜〜!!!!!!
勝ったど〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
兄貴、4番として最高の打撃。
2発のホームランとタイムリーツーベースはいずれも大事な場面での出来事。
特に2発目のアーチは目玉が飛び出るすさまじい打球。
やっぱ頼りになるなあ。
今日の兄貴の活躍は2003年の死のロード明けの1戦目の桑田から打ったスリーランを思い出させるものがありました。
兄貴、大事な試合で大きな活躍ができるあたり、さすがさすがさすが!!!!
そして、もう1つびっくりは今岡の打撃。
顔近くに来たボールを強引に打って逆転タイムリー。
すごいというか変態というか(爆
打った瞬間”グワガラゴキーン!!!”て音が聞こえましたとも!!
さて、両チームの調子とかを考えると1勝2敗でいいとすら思っていた3連戦。
まさかの勝ち越しでタイガースはますます勢いに乗れるはず!!
更に次の相手は、現在セリーグで一番弱い巨人。
普段着野球ができれば絶対に勝ち越せます!!
天王山を終えて疲れ切っていないかだけが心配ですが・・・・巨人を倒してますます勢いに乗れ!!!!
金本千金弾&必勝リレーで阪神首位守る [日刊スポーツ]
2005年8月10日 阪神とか野球とか金本千金弾&必勝リレーで阪神首位守る
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050810-0070.html
兄貴スリーランで最高の滑り出しの後は残塁の山の重苦しい展開。
正直勝ってる気がしなかったけど、今日は投手がよく耐えた!
そして、勝ちパターンにさえ持っていければ、いくら中日相手と言えども負けないということも証明できた!!
ノーアウト満塁で併殺が2度あったのはいただけないけど、今日は勝ったという結果だけで満足です!!
ありがとう兄貴!ありがとう福原!ありがとうJFK!ありがとう阪神!!!!
とりあえずこれで最低目標の1勝は確保ということで僕はもうお腹一杯です!
けどできればもう1勝してほしいなあ〜とか思ってみたりもします。
明日の中日先発は川上か〜。
無理な気がしてきた(爆
けど最近調子のいい安藤がナイスピッチングをして、投手戦に持ち込めばあるいはもしかしたらチャンスはあるかもしれない。
安藤頑張れ!!
阪神、井川でまさか…6点差一転逆転負け [日刊スポーツ]
2005年8月10日 阪神とか野球とか阪神、井川でまさか…6点差一転逆転負けhttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050809-0059.html
アホみたいに失策の多い試合。
見てたらブチ切れで発狂してたろうけど・・・、バイトで見ることができませんでした。
バイトの日に見れなくて負けると、試合は負けたけど勝負で勝った気持ちになるよね〜。
えーと、精一杯の虚勢です(爆
しかし、この負け方はいただけない。
中日にはさらなる勢いをつけ、阪神は完全に後に響く負け方。
嫌なムード満開。
とりあえず次の試合はエラー無しの普段着野球をすることを意識して!!
なーに、こんな試合はそうあるもんじゃないよ!!