面接とか学校とか(学校って響きいいなぁ〜
2005年5月11日 就活今日は面接のために城東区へ。
ちょっと余裕見て出たつもりだったんですが、途中で電車が止まったのでギリギリに。
JR西日本、今度は安全運転すぎ???
駅からフットサルの時でも見せないような猛ダッシュをして、何とか3分前に着きました。
3分前って時点であまりイメージ良くないっぽいんですがね。
息をきらして会社に入った後は和やかに面接が出来ました。
ただし走った分汗が吹き出てきて大変でしたが(爆
あと質問量が多くて答えるのに必死だったんですが、まぁギリギリ和やかだったってことで(何が?
あと筆記もあったんですが、こっちは最悪。
特に数学の問題は5問あって1問しか解けず。
せめて電卓が欲しかった。
筆記の後は会社説明。
って、普通面接の前にやるもんじゃないんかい!?
しかもその会社説明で、「理数的な細かな計算を結構やってもらうので」とか言われました。
僕、面接で「頭が理数系じゃないんですよね〜」とか言っちゃったんですけど・・・・・。
筆記は、漢字の問題は完璧でしたが何か??
落ちたかな。
まあいいや新規開拓はしたくないし(我が儘
昼からは職業訓練校二日目へ。
相も変わらずまったりムードで、皆仲良くなってきました。
けど、行ってる意味あるのかなあ〜orz
そういやキャリアカウンセラーの人が「職業訓練校は本当に必死で学びたいことがある人意外は行っても無駄です」って一蹴してたっけ。
このコースに関しては、ほとんど皆当てはまってるかも。
この人たちよりは早く就職したいと思います。
何せ、このコースに通ってる人の仲で、就職活動を継続してるのって僕だけっぽいですし・・・・。
ちょっと余裕見て出たつもりだったんですが、途中で電車が止まったのでギリギリに。
JR西日本、今度は安全運転すぎ???
駅からフットサルの時でも見せないような猛ダッシュをして、何とか3分前に着きました。
3分前って時点であまりイメージ良くないっぽいんですがね。
息をきらして会社に入った後は和やかに面接が出来ました。
ただし走った分汗が吹き出てきて大変でしたが(爆
あと質問量が多くて答えるのに必死だったんですが、まぁギリギリ和やかだったってことで(何が?
あと筆記もあったんですが、こっちは最悪。
特に数学の問題は5問あって1問しか解けず。
せめて電卓が欲しかった。
筆記の後は会社説明。
って、普通面接の前にやるもんじゃないんかい!?
しかもその会社説明で、「理数的な細かな計算を結構やってもらうので」とか言われました。
僕、面接で「頭が理数系じゃないんですよね〜」とか言っちゃったんですけど・・・・・。
筆記は、漢字の問題は完璧でしたが何か??
落ちたかな。
まあいいや新規開拓はしたくないし(我が儘
昼からは職業訓練校二日目へ。
相も変わらずまったりムードで、皆仲良くなってきました。
けど、行ってる意味あるのかなあ〜orz
そういやキャリアカウンセラーの人が「職業訓練校は本当に必死で学びたいことがある人意外は行っても無駄です」って一蹴してたっけ。
このコースに関しては、ほとんど皆当てはまってるかも。
この人たちよりは早く就職したいと思います。
何せ、このコースに通ってる人の仲で、就職活動を継続してるのって僕だけっぽいですし・・・・。
ロマサガは学校とかが忙しくて長らくご無沙汰。
久々にプレイしてみたら、イベントが起きねぇ!
仕方無しに人に話しかけまくってたらミイラ商人護衛のイベントが発生。
夜の船の中で吸血ミイラが暴れ出す・・・・、うーん、ホラーだ!!
ちょっと恐いぞ!思ってたらアルベルトが叫び出しました。
「船の中に吸血ミイラがいます!皆さん避難して下さい!!」
なんでちょっと笑えてしまうんだろ??
結局そのイベントはあっさりクリアしてミイラゲット。
使えるのか?
てかボスの獅子王微妙に弱かった。
名前は強そうだったけど。
そんなこんなでメルビルに着くといきなり「お〜れたっちゃかいぞく〜」ってけったいな歌がながれだして今度は海賊の襲撃イベントが発生。
海賊がすごいスピードで迫ってきたんでメルビル2階に逃げると、今度は神殿からモンスター登場!!!!
イベント立て続けか!!って思いきや、つながってたみたいですね。
とりあえず、モンスターよりは弱そうな海賊から先に始末することに。
ところがどっこい、海賊の首領、やたらと強かった。
海賊なんてただのやられ役でいいじゃないか!!!(泣
海賊の首領、ブッチャーを倒した後はメルビルの神殿内部へ(勿論いったん回復してから)
首尾良く神殿の奥の王様みたいな人のところに行くと、ボス登場。
その名も大空飛竜!
ネーミングセンスに疑問を感じる・・・
こんなダサい名前のボス、瞬殺してやろうと思ってたんですが、逆に暴風を2度ほど喰らってあっさり全滅。
こいつ・・・・名前のわりにめちゃめちゃつえぇ!!!
とりあえず悔しかったのでもう一回挑戦。
今度は手加減してくれたのか、暴風を1度も使ってこなかったので何とか勝てました。
これで怒涛のメルビルイベントも一件落着。
めでたしめでたし。
またイベントが無くなって僕はどこに行けば良いんでしょう?orz
今日はここまで。
久々にプレイしてみたら、イベントが起きねぇ!
仕方無しに人に話しかけまくってたらミイラ商人護衛のイベントが発生。
夜の船の中で吸血ミイラが暴れ出す・・・・、うーん、ホラーだ!!
ちょっと恐いぞ!思ってたらアルベルトが叫び出しました。
「船の中に吸血ミイラがいます!皆さん避難して下さい!!」
なんでちょっと笑えてしまうんだろ??
結局そのイベントはあっさりクリアしてミイラゲット。
使えるのか?
てかボスの獅子王微妙に弱かった。
名前は強そうだったけど。
そんなこんなでメルビルに着くといきなり「お〜れたっちゃかいぞく〜」ってけったいな歌がながれだして今度は海賊の襲撃イベントが発生。
海賊がすごいスピードで迫ってきたんでメルビル2階に逃げると、今度は神殿からモンスター登場!!!!
イベント立て続けか!!って思いきや、つながってたみたいですね。
とりあえず、モンスターよりは弱そうな海賊から先に始末することに。
ところがどっこい、海賊の首領、やたらと強かった。
海賊なんてただのやられ役でいいじゃないか!!!(泣
海賊の首領、ブッチャーを倒した後はメルビルの神殿内部へ(勿論いったん回復してから)
首尾良く神殿の奥の王様みたいな人のところに行くと、ボス登場。
その名も大空飛竜!
ネーミングセンスに疑問を感じる・・・
こんなダサい名前のボス、瞬殺してやろうと思ってたんですが、逆に暴風を2度ほど喰らってあっさり全滅。
こいつ・・・・名前のわりにめちゃめちゃつえぇ!!!
とりあえず悔しかったのでもう一回挑戦。
今度は手加減してくれたのか、暴風を1度も使ってこなかったので何とか勝てました。
これで怒涛のメルビルイベントも一件落着。
めでたしめでたし。
またイベントが無くなって僕はどこに行けば良いんでしょう?orz
今日はここまで。
今日からみっちり3ヶ月!!
2005年5月10日 日常今日は職業訓練校の一日目でした。
これから3ヶ月、一応学生ってことで希望を胸に教室へ!!
教室の場所が地下一階!!
そして換気が悪い!!(熱い!!)
更に先生の字が達筆すぎて読めん上に教え方も下手!!
いい先生なんだけどなあ〜。
つーことで環境は最悪です。
税金でやらせてもらってることだからあまり文句を言っちゃいけないんだろうけど、いきなりやる気失せるなあ〜。
ちなみに、他に受講しに来た方たちは販売士目指してすごい勢いで頑張るのかと思いきや、意外とやる気無し(初日から寝てるうやついるし)
絶対皆ハローワークに言われたしゃあなしで来てますって!!
こんな状況見せられると、国の雇用政策って空回りだなぁ〜って思うし浅はかだなぁ〜って思う。
結局個人の意思だからどうしようもないんだろうけど。
アカン、初日からブルーや・・・・。
これから3ヶ月、一応学生ってことで希望を胸に教室へ!!
教室の場所が地下一階!!
そして換気が悪い!!(熱い!!)
更に先生の字が達筆すぎて読めん上に教え方も下手!!
いい先生なんだけどなあ〜。
つーことで環境は最悪です。
税金でやらせてもらってることだからあまり文句を言っちゃいけないんだろうけど、いきなりやる気失せるなあ〜。
ちなみに、他に受講しに来た方たちは販売士目指してすごい勢いで頑張るのかと思いきや、意外とやる気無し(初日から寝てるうやついるし)
絶対皆ハローワークに言われたしゃあなしで来てますって!!
こんな状況見せられると、国の雇用政策って空回りだなぁ〜って思うし浅はかだなぁ〜って思う。
結局個人の意思だからどうしようもないんだろうけど。
アカン、初日からブルーや・・・・。
阪神能見あっぱれ!プロ初完投勝利 [日刊スポーツ]
2005年5月9日 阪神とか野球とか阪神能見あっぱれ!プロ初完投勝利
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050509-0011.html
本当にあっぱれ!
新人がチーム今季初の完投勝利とは、他の投手、井川や福原は何やってんだと正直情けなさもあるものの、それだけ能見の完成度が高いって考えれば恐ろしい新人ではあります。
とは言え、完成度が高い分、これ以上の伸びはあまり期待できないとなると、分析され、慣れられた後にどうなるか、一抹の不安も感じますが・・・・。
頼もしかったのは、ゲームセットの瞬間の落ち着き様。
もうプロで何年も飯食ってるかのような落ち着きは、これからもムラ無く勝っていってくれそうな期待感を抱かせます。
プロはそんなに甘く無いだろうと思いつつも、これからも新人離れした落ち着いたピッチングで勝利を積み重ね、出来れば新人王も視野に入れてほしいですね。
打線との兼ね合いがうまくいけば10勝はできる投手だと思いますよ!
そして、他の先発投手はこの能見の完投に触発されてほしいです。
中継ぎ投手全員登板過多状態ですからね。
朝からバイト行ったら元社員で2年前に故郷鹿児島に帰ったはずのセイゴさんが制服を着てハマチを仕込んでました。
このセイゴさん、僕にもバイトメンバーにもめっちゃ愛されてた人で、だけど半年ほど前に予告無く携帯のアドレスが変わっ。ので連絡不可状態でした。
セイゴさんに会いたいと思いを馳せても居るのは遠き鹿児島、携帯も不通、もう二度と会うこともないだろうなぁ〜と感慨に耽る夜もありました。
って、なんでいるねん!!!
もうびっくりです。
二度と会わないはずの人がパートのおばちゃんの横でハマチ切ってるんですから。
一瞬夢かと思いました。
てか、風邪で意識が朦朧としてたので幻覚かとも思ったんですが、さすがに一緒の部署で働いたら現実と認めざるを得ませんでした。
ちょっと風邪でしんどかったので、詳しく話は聞けなかったんですが、故郷鹿児島を飛び出し、嫁の故郷であるこっちでバイトしながら就職先を探すそうです。
子持ちなのに悠長な・・・・。
けどめっちゃ嬉しいです。
バイトがすごい楽しくなりそうな予感!!!
僕、この先一週間バイトに入ってないんですけどね・・・・・。
チョットタイミングワルイカモ・・・・
ちなみにそのセイゴさん、久々に会った僕への一言目は「おう、久し振り!」と普通だったんですが、二言目に「カラオケ行こうよ〜」でした。
僕の近況とか聞きもせずにいきなりカラオケへの誘い・・・。
そういやセイゴさんが社員時代は3日に一回ボーリング、更に次の3日に一回はカラオケ(オール)のローテーションが組まれてたなぁ〜、と懐かしい気持ちにつつまれました。
この人、結婚して子持ちになってもなにも変わっちゃいねぇ・・。
最高だなあ〜(´ー`)
ちなみにその夜、セイゴさんを愛した元バイトメンバーほとんどに彼の帰還を伝えました。
次の週末には古いメンバーが大挙して押し寄せることでしょう。
うわっ、考えただけでオモロイ!!
このセイゴさん、僕にもバイトメンバーにもめっちゃ愛されてた人で、だけど半年ほど前に予告無く携帯のアドレスが変わっ。ので連絡不可状態でした。
セイゴさんに会いたいと思いを馳せても居るのは遠き鹿児島、携帯も不通、もう二度と会うこともないだろうなぁ〜と感慨に耽る夜もありました。
って、なんでいるねん!!!
もうびっくりです。
二度と会わないはずの人がパートのおばちゃんの横でハマチ切ってるんですから。
一瞬夢かと思いました。
てか、風邪で意識が朦朧としてたので幻覚かとも思ったんですが、さすがに一緒の部署で働いたら現実と認めざるを得ませんでした。
ちょっと風邪でしんどかったので、詳しく話は聞けなかったんですが、故郷鹿児島を飛び出し、嫁の故郷であるこっちでバイトしながら就職先を探すそうです。
子持ちなのに悠長な・・・・。
けどめっちゃ嬉しいです。
バイトがすごい楽しくなりそうな予感!!!
僕、この先一週間バイトに入ってないんですけどね・・・・・。
チョットタイミングワルイカモ・・・・
ちなみにそのセイゴさん、久々に会った僕への一言目は「おう、久し振り!」と普通だったんですが、二言目に「カラオケ行こうよ〜」でした。
僕の近況とか聞きもせずにいきなりカラオケへの誘い・・・。
そういやセイゴさんが社員時代は3日に一回ボーリング、更に次の3日に一回はカラオケ(オール)のローテーションが組まれてたなぁ〜、と懐かしい気持ちにつつまれました。
この人、結婚して子持ちになってもなにも変わっちゃいねぇ・・。
最高だなあ〜(´ー`)
ちなみにその夜、セイゴさんを愛した元バイトメンバーほとんどに彼の帰還を伝えました。
次の週末には古いメンバーが大挙して押し寄せることでしょう。
うわっ、考えただけでオモロイ!!
稲葉にやられた阪神、連勝3で止まる [日刊スポーツ]
2005年5月7日 阪神とか野球とか稲葉にやられた阪神、連勝3で止まる
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050507-0045.html
最後の木元の打球、あれはファーストゴロエラーだ。
はぁ悔しい。
阪神は接戦になると何故か弱いなあ〜。
投手陣も個人個人のレベルは一流なんだけど、どこかでポカが出てしまうのは何故?
多分接戦のゲームをあまりモノにしてない自信の無さから来るものだと思うんですが、早く接戦は負けて勝つ時は大勝っていう流れを何とかしないと去年の横浜みたくなってしまいそうな予感。
チーム打率も防御率も悪くないんだけど勝てないっていう感じの・・・・。
もっと抑えられる確固たる自信をつけてほしいんですが(特に久保田)微妙な試合展開の時が多いんですよね。
まあこれからに期待ってことで!
外は大雨ってことで朝から電子ドラムの組み立てをしてました。
けどその前に電ドラをどこに置くかでとても迷う。
それまで練習用のパッドを置いてた場所は狭すぎて電ドラは置けないし、かと言って、他に置ける場所は無い。
結局部屋に置いてあるほとんど弾かないキーボードを隅に追いやって置きました。
これでキーボードを弾く機会は下手したら全く無くなるなあ〜、と思いつつ組み立て。
形は意外と簡単に完成したのでその後は部屋の大掃除に着手。
ここ3ヶ月ほどまともに片付け以外の掃除をしてなかった部屋は埃っぽくて死ぬかと思いました。
大掃除が一段落したら、今度は電ドラの線を繋いで音出しテスト。
アンプに繋ぐ線が無かった・・・・(゜Д゜)
てか、アンプすら無かった_| ̄|○
我が電ドラちゃんがいい音を奏でるのは大分先になりそうです。
まあ叩く練習だけだったら何の問題もないからいいけど〜。
けどその前に電ドラをどこに置くかでとても迷う。
それまで練習用のパッドを置いてた場所は狭すぎて電ドラは置けないし、かと言って、他に置ける場所は無い。
結局部屋に置いてあるほとんど弾かないキーボードを隅に追いやって置きました。
これでキーボードを弾く機会は下手したら全く無くなるなあ〜、と思いつつ組み立て。
形は意外と簡単に完成したのでその後は部屋の大掃除に着手。
ここ3ヶ月ほどまともに片付け以外の掃除をしてなかった部屋は埃っぽくて死ぬかと思いました。
大掃除が一段落したら、今度は電ドラの線を繋いで音出しテスト。
アンプに繋ぐ線が無かった・・・・(゜Д゜)
てか、アンプすら無かった_| ̄|○
我が電ドラちゃんがいい音を奏でるのは大分先になりそうです。
まあ叩く練習だけだったら何の問題もないからいいけど〜。
歴史的交流戦初戦は熱い試合が多かった!!!
2005年5月6日 阪神とか野球とか阪神浜中復活の勝ち越し打に「無我夢中」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050506-0053.html
おかえりはまちゃん!!!!
浜中が打った瞬間、久々に最上級の痺れを味わいました。
解説の八木さん、佐々木さんも自分のことのように喜んでいました。
将来の4番と目されながら、ここ2シーズンは怪我の連続という苦しい状況。
けど、あの場面で回ってきて打てるっていうのは、やはり大きな、何かを引き寄せる運も持ってる選手だなあと脱帽でした。
塁上での小さなガッツポーズやヒーローインタビューでの潤んだ瞳を見てるとこっちまで泣きそうでした。
あぁ、嬉しいなあ〜。
そのタイムリーのあとは打線が大爆発して、大量10得点。
江草はタナボタでプロ初勝利。
こっちは浜中の復活打で完全に消されてしまったけど、とにかくオメデトウ!
本人も、「え?僕が勝ち投手ですか!?嘘でしょ!?」とか驚いてたらしいし。
いや、嘘はつかんでしょう(笑
ただ、昨日も好投しながら勝ちに恵まれなかった安藤はちょっと可哀相になってきました。
昨日の解説者の方の話では、「安藤はいいピッチングするんだけど、テンポが悪いからなかなか攻撃に繋がらない」ってことを言っていて、なるほどなあ〜とも思ったんですが、それでも抑えてることに変わりはないんだし、何より、今年のタイガースは先発投手に勝ちがつかないことが多すぎる気がするので、もうちょっと序盤に打線が奮起してほしいなあって思います。
まあ、最終的に勝てばいいんですけどね(≧∇≦)
今日から始まった交流戦、この他の試合もおもしろいゲームが多くて、まずまずの滑り出しでした。
横浜ーロッテは三浦と清水直のエース対決が圧巻で、終わり方も劇的だった。
村田の人生初のサヨナラタイムリーで交流戦初戦を締めくくるとか、野球の神様も乙なことをするじゃないですか!
楽天ー巨人は巨人が自力の差を見せつけ(そりゃ差はあるよな)圧勝かと思いきや、最後は楽天もロペスの満塁弾で意地の反撃。
8割は楽天ファンだろうっていうスタンドをきっちり沸かせ、歴史的な交流戦初戦で、こちらも歴史的なチーム初の満塁弾を打ち、負けはしたが、ド派手なことをやってのけたと思う。
楽天ファンの人は、チームの勝ち負けを見るより、試合の内容で色々と満足できる点を模索してほしい。
僕も阪神暗黒時代はそうやって将来に希望を見出していたので(笑
オリックスー中日は、何故かオリックスが圧勝。
中日が走りすぎてる感のあるセリーグの状況に一石を投じるって意味でも交流戦はいい転機かもね〜(爆
広島ー西武は西武が爆発。
西武中村がすげえ勢いです。
活気の無かった西武に新たな風を吹き込めるか?
ちなみに好きな言葉は”おかわり”
ナンジャソリャ、おもろいやんけ〜!!!
広島も頑張れ!!
と、熱い試合が各地で展開されてる中で神宮のヤクルトーソフトバンク戦だけが雨で中止。
なんか蚊帳の外って感じでしたね。
これでヤクルトとソフトバンクは9日の予備日に試合をすることになり、日程は9連戦と過酷なものになった。
見る方としては9日連続で試合を見られるなんて嬉しいなあ〜って感じなんですが、選手としてはたまったもんじゃないですよね。
てか、あと1日中止になったら予備日足りませんよね?
どうなるのかな??
ナルシストなのかもね
2005年5月5日 日常朝から風邪気味。
この時期はぜんそくが出やすい時期なのでぜんそくかなって思ってたんですが、喉が痛いわ、痰が出るわ、鼻水が出るわ、一日中ダルいわで風邪と判断。
僕は冬しか風邪ひかないんですが・・・・珍しい。
夜、かずの家に売ってもらった(ローン)電子ドラムを取りに行きました。
うちのサニーに入るか不安だったんだけど意外とコンパクトでギリギリ入りました。
帰り際、かずが「激しい曲ガンガン作ってるんでまたスタジオ入りましょ〜!」ってふいてました(爆
かずは激しい曲が全く作れない子なんで、激しいと見せかけてミディアムテンポのバラードじゃないかな〜と踏んでるんですが・・・・、次のスタジオが楽しみだ。
電ドラ受け取った後は、まみちゃんに前のライブのMDをもらって聞きながら帰りました。
相変わらず下手。
僕も下手だしボーカルも下手。
だけど、曲は僕好みで、下手な恥ずかしさと同時に曲はいいなあ〜ってちょっと悦ってしまいました。
僕、ナルシストかも・・・・。
けど、自分たちで作った曲を好きになれないと、ライブなんかで演れるわけないしね〜。
誰でも聞けるようなクオリティに仕上げて、色んな人に聞いてもらえたら最高だなあと思いながら帰りました。
ところで、電ドラ受けとったのはいいけど、部屋のどこに置こうかなあ〜?
根本的な問題が解決してないひろひろでした〜。
この時期はぜんそくが出やすい時期なのでぜんそくかなって思ってたんですが、喉が痛いわ、痰が出るわ、鼻水が出るわ、一日中ダルいわで風邪と判断。
僕は冬しか風邪ひかないんですが・・・・珍しい。
夜、かずの家に売ってもらった(ローン)電子ドラムを取りに行きました。
うちのサニーに入るか不安だったんだけど意外とコンパクトでギリギリ入りました。
帰り際、かずが「激しい曲ガンガン作ってるんでまたスタジオ入りましょ〜!」ってふいてました(爆
かずは激しい曲が全く作れない子なんで、激しいと見せかけてミディアムテンポのバラードじゃないかな〜と踏んでるんですが・・・・、次のスタジオが楽しみだ。
電ドラ受け取った後は、まみちゃんに前のライブのMDをもらって聞きながら帰りました。
相変わらず下手。
僕も下手だしボーカルも下手。
だけど、曲は僕好みで、下手な恥ずかしさと同時に曲はいいなあ〜ってちょっと悦ってしまいました。
僕、ナルシストかも・・・・。
けど、自分たちで作った曲を好きになれないと、ライブなんかで演れるわけないしね〜。
誰でも聞けるようなクオリティに仕上げて、色んな人に聞いてもらえたら最高だなあと思いながら帰りました。
ところで、電ドラ受けとったのはいいけど、部屋のどこに置こうかなあ〜?
根本的な問題が解決してないひろひろでした〜。
この記事が初めてねつ造記事だと気付く。
http://yurika.pinky.ne.jp/uso/doremi.htm
僕もこの症状に陥りかけたので、何の疑問も無く信じつつ、400万人かぁ〜、そりゃすげえ!!おジャ魔女はすげえなあ〜とか勝手にテンション上げてたんですが・・・・、嘘かよぉぉぉぉぉ!!!!
ま、世間の評価がどうであろうと、僕の中でおジャ魔女どれみシリーズはナンバーワンのアニメってことに変わりはないですけどね。
400万人はさすがにやりすぎですかね。
けど万〜十万単位の人は、やっぱりこんな感じの症状出てたでしょうきっと。
http://yurika.pinky.ne.jp/uso/doremi.htm
僕もこの症状に陥りかけたので、何の疑問も無く信じつつ、400万人かぁ〜、そりゃすげえ!!おジャ魔女はすげえなあ〜とか勝手にテンション上げてたんですが・・・・、嘘かよぉぉぉぉぉ!!!!
ま、世間の評価がどうであろうと、僕の中でおジャ魔女どれみシリーズはナンバーワンのアニメってことに変わりはないですけどね。
400万人はさすがにやりすぎですかね。
けど万〜十万単位の人は、やっぱりこんな感じの症状出てたでしょうきっと。
阪神金本、今岡がアーチ競演で快勝
2005年5月5日 阪神とか野球とか阪神金本、今岡がアーチ競演で快勝
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050505-0045.html
初回の赤星の打球、また微妙なところでファール。
何か呪われてる気がしてきた。
それを受けて解説の真弓さんが面白い発言。
「ポールギリギリの微妙な打球は皆ホームランにすれば良い。ピッチャーは打たれてるんだから」
なるほど一理ある。
そんな考え方もあるなあ〜。
今日も結構残塁の山。
1回から4回まで毎回点を取ってるんだけど、1点ずつなのでなかなか完全に主導権を握れない。
そしてやはり打たれる井川。
悪い流れに逆戻りか〜って思った矢先、相手に流れを渡さない藤川のパーフェクトリリーフ。
そしてその裏、止めとばかりに赤星カーン、シーツカーン、今岡ドッカーーーーン!!!!!
昨日の阪神はゲーム終盤が微妙だった。
けど、今日は文句無しです。
さあ交流戦、色々と注目勝負もあって楽しみが大きいのですが、勝負を楽しむためには、やはり勝ってないと。
勝つという大前提を守った上で、いい勝負が見られることを期待します。
調子良すぎですがね(笑
中日、ウッズ暴行で後味悪い20勝一番乗り
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050505-0057.html
どんな経緯があったにしても先に手を出した方が悪いに決まってる。
そんなことは常識。
けど、落合監督はウッズを擁護する発言。
普通なら「あれはイカン」とか言うはずなんですが。
お咎め無しとは・・・・・・。
どこまでもオレ流を貫いてるなあ〜って思いました。
とりあえず中日調子良すぎなんで、ウッズの出場停止希望で。
けどウッズが出なくなったところで他の選手(渡辺とか)が適当にカバーしそうだから一緒かあ〜。
またここで会いましょう
2005年5月4日 日常野球見てバイト行って一日が終了。
GWも終盤に差し掛かり、TAKAも千葉へと帰っていってしまった。
今回のTAKAはほとんど自分の仕事の話ししかしなくって正直話が噛み合わなかったんだけど、会えるだけで嬉しい親友なので、やはり別れは寂しい。
もっとバンドの話とかもしたかったんだけど、TAKAのトークの勢いに押されて満足に自分のことは喋れませんでした。
次帰ってくるのは8月かあ〜。
その時までには僕も就職決まってて、仕事の話とかしたいけどな〜。
どうなることやら。
GWも終盤に差し掛かり、TAKAも千葉へと帰っていってしまった。
今回のTAKAはほとんど自分の仕事の話ししかしなくって正直話が噛み合わなかったんだけど、会えるだけで嬉しい親友なので、やはり別れは寂しい。
もっとバンドの話とかもしたかったんだけど、TAKAのトークの勢いに押されて満足に自分のことは喋れませんでした。
次帰ってくるのは8月かあ〜。
その時までには僕も就職決まってて、仕事の話とかしたいけどな〜。
どうなることやら。
ナイトハルトを仲間にした後、どこに行けばイベントがあるか分からなかったので、イスマス城に突撃してみました。
悲しい音楽、強い敵、何故かいるBOSS!!
しかもまた強いパワーデビル。
結構ギリギリで勝利しました。
てかSFC時代のボスってびっくりするくらい弱いやつとかも結構いたのに、ミンストレルソングのボスって強いやつばっかだなな・・・・。
パワーデビルと戦った後、城を出ようとしてる時に悪魔系の敵とぶつかったら・・・・・
またパワーデビル。
何のサービスか!?
ボスと同じくらいのレベルの雑魚が出てきたらえらいヘコみます。
あ、ちなみにナイトハルトは専用武器、”カヤキスの槍”を持っていたのでそれで育てることにしました。
イスマス城で無駄に戦闘回数を増やした後今度は騎士団領へ。
コンスタンツのイベントが発生。
バイゼルハイムに行きフラーマの話を聞こうとすると・・・、あら不思議、塔なのに上に上る階段が無い。
30分ほど悩み、床の紋様に乗ったらワープできることに気付く(遅すぎ
もう少しでコンスタンツイベント諦めるとこだった(汗
首尾よくコンスタンツ洞窟へ。
洞窟名がコンスタンツってのは変わらないんだなあと懐かしさを感じつつ進み、椅子の仕掛けを全部動かして楽にクリアー。
ここのボスのオーガとゴブリンメイジャンは楽勝でした。
ボス戦で初めて苦労しなかったよ・・・・・。・
城に帰ると名誉騎士の称号をもらえました。
けど、城から出たら、門番の兵士に「帰れ」って言われました。
最悪の扱いだなぁオイ!
今日はここまで。
次のイベントはどこだ〜!?
悲しい音楽、強い敵、何故かいるBOSS!!
しかもまた強いパワーデビル。
結構ギリギリで勝利しました。
てかSFC時代のボスってびっくりするくらい弱いやつとかも結構いたのに、ミンストレルソングのボスって強いやつばっかだなな・・・・。
パワーデビルと戦った後、城を出ようとしてる時に悪魔系の敵とぶつかったら・・・・・
またパワーデビル。
何のサービスか!?
ボスと同じくらいのレベルの雑魚が出てきたらえらいヘコみます。
あ、ちなみにナイトハルトは専用武器、”カヤキスの槍”を持っていたのでそれで育てることにしました。
コンスタンツのイベントが発生。
バイゼルハイムに行きフラーマの話を聞こうとすると・・・、あら不思議、塔なのに上に上る階段が無い。
30分ほど悩み、床の紋様に乗ったらワープできることに気付く(遅すぎ
もう少しでコンスタンツイベント諦めるとこだった(汗
首尾よくコンスタンツ洞窟へ。
洞窟名がコンスタンツってのは変わらないんだなあと懐かしさを感じつつ進み、椅子の仕掛けを全部動かして楽にクリアー。
ここのボスのオーガとゴブリンメイジャンは楽勝でした。
ボス戦で初めて苦労しなかったよ・・・・・。・
城に帰ると名誉騎士の称号をもらえました。
けど、城から出たら、門番の兵士に「帰れ」って言われました。
最悪の扱いだなぁオイ!
今日はここまで。
次のイベントはどこだ〜!?
阪神快勝5割復帰
昨日までの悪い流れを振り切るかのような1、2回の攻撃、見事!!
今日は何点取るんだ!?とテンション上がりまくってたんですが、その後は過去4試合の阪神に戻ってしまい、積み重ねた残塁は13。
勝ったけど、悪い流れはまだ断ち切れてない気がしてならない。
それでも勝ちは勝ち。
チャンスで気負いすぎる状況からは脱してくれることでしょう。
特に神宮の阪神は異常でしたからね。
そろそろ普通の状態に戻って下さい。
朝起きたら昨日の酒が残ってた_| ̄|○
ま、そんなことでへこたれることもなく、TAKAとたかあきとでカラオケに行ってきました。
TAKAと行くのは久々ってことで、TAKAが千葉に行ってからハマったジャパハリネットを歌いまくりました。
あとジャンヌダルクのWINGが配信されてたので歌おうとしたら、”この番号はありません”って表示されてショック。
「5月上旬配信って書いてるやん!」って激昂したら、「いや、上旬すぎやろ」ってたしなめられました。
歌いたかったけどなあ〜。
今日のカラオケはめっちゃ喉の調子が悪くて、途中から高い声が全然出ず。
ジャパハリで限界でした。
こんなに調子悪いのは久々。
せっかくノリノリで行ったのにジャンヌとかシャムシェとかは歌えず不完全燃焼に終わりました。
カラオケの後は高校時代のメンバーで集まって飲み会。
僕とTAKAはちょっと遅れていったんですが、着いた頃には皆まったりしてて、テンションが低くてあんまり面白くなかった(爆
集まったら勝手にテンション上がるはずなのに・・・・。
皆どんどん落ち着いた大人に変わっていってるのかなと思うと少し寂しいですね。
ていうか今日はたまたまテンション低かったと信じたい!
ま、そんなことでへこたれることもなく、TAKAとたかあきとでカラオケに行ってきました。
TAKAと行くのは久々ってことで、TAKAが千葉に行ってからハマったジャパハリネットを歌いまくりました。
あとジャンヌダルクのWINGが配信されてたので歌おうとしたら、”この番号はありません”って表示されてショック。
「5月上旬配信って書いてるやん!」って激昂したら、「いや、上旬すぎやろ」ってたしなめられました。
歌いたかったけどなあ〜。
今日のカラオケはめっちゃ喉の調子が悪くて、途中から高い声が全然出ず。
ジャパハリで限界でした。
こんなに調子悪いのは久々。
せっかくノリノリで行ったのにジャンヌとかシャムシェとかは歌えず不完全燃焼に終わりました。
カラオケの後は高校時代のメンバーで集まって飲み会。
僕とTAKAはちょっと遅れていったんですが、着いた頃には皆まったりしてて、テンションが低くてあんまり面白くなかった(爆
集まったら勝手にテンション上がるはずなのに・・・・。
皆どんどん落ち着いた大人に変わっていってるのかなと思うと少し寂しいですね。
ていうか今日はたまたまテンション低かったと信じたい!
ファウル判定で阪神が意見書提出へ [日刊スポーツ]
2005年5月3日 阪神とか野球とかファウル判定で阪神が意見書提出へ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050503-0051.html
確かに陽の当たり具合と遠近感で見にくい感じではあったよ。
けど、あの打球は確実にポールの上を通過してる。
審判は何を思ってファールと言ったのか。
阪神の悪い流れっていうのが最悪の場面で出たとしか言い様が無いのか・・・。
せめて審判にぐらい公平でいてほしいんですが・・・。
ところで、この意見書っていうのは意味があるんですが?
毎年、事あるごとに球団側から審判団に意見書を提出するっていう話を聞くんですが、それによって何か変わったとも思えない。
審判も人間なんだからミスがあるのは仕方が無い。
けど、審判は今の状態に甘んじて変えよう、気を付けようとする努力を怠ってるような気がしてならない。
てかそろそろポール際に線審くらい置けよ。
それかビデオで確認する時間を取れよ。
審判も必死だろうけど選手だって必死なんだ。
何度も何度も誤審されたらたまったもんじゃない。
審判もそろそろ何かしら変われ!!
結局阪神は甲子園に帰ってきても勝つことはできず。
地元甲子園ですら流れを変えることができず。
この長いトンネル、出口はあるのか?
いやいや、やまない雨は無いし、明けない夜も無い。
そんなことは分かってるし、また阪神に流れが来て、阪神が連勝連勝を繰り返して、強さを見せてくれることも分かってるんです。
けど、トンネルの中にいる時は暗いんです。
光なんて見えないって思っちゃうもんなんです。
今の現状がこれじゃどうしても明るくなんてなれない。
頼む阪神、何でも良いから勝ってくれ!!!
本当に頼みます。。。
お頼み申し上げます!!!!
5連敗でもういいじゃないかキリがいいし(意味不明
何かどこ行ったらいいかわからなくなってきたのでタイニーフェザーの羽を取りにスカーブ山へ。
相変わらず敵が強く苦労の連続。
敵って基本的に避けないといけない感じなんだけど・・・、避けても最終的に当たるんですが、どうやって避ければいいんだよぉ!!
そういうわけで律儀に全ての敵と戦って頂上付近へ。
ピローン
−−−−−クライミングのマップアビリティで昇れます
持って無いし!!!ヽ(`Д´)ノ
マップアビリティの必要性に初めて気付きました(遅
結局無駄に戦闘回数だけ増やして下山。
このまま終わるのは癪だったのでクライミングのマップアビリティ持ってもう1回チャレンジ。
今度はきっちり昇れました。
けど、タイニーフェザーに挑むだけの力が無かったので羽だけ持って下山。
ナイトハルトに褒めてもらえるかなって思ってクリスタルパレスに行ったんですが、フル無視でアクアマリンの話をされたのでショック。
これ持って帰ったからって何かあるわけじゃないんですね(汗
お次はクリスタルレイクへアクアマリンを探しに出発。
そろそろ仲間が5人いないときつそうだったのでそこらのパブにいたバーバラとミリアムを仲間に。
バーバラは弓、ミリアムは術法を主に使うことに。
仲間が揃ったところでクリスタルレイクに出陣。
入って2秒で警備の人に気付かれて焦る。
しかも洞窟の入り口がどこにあるかさっぱり分からず。
SFCの時はすぐにわかったのに・・・・・。
ようやく入り口を見つけて洞くつに入ろうとすると、アーマージェリーに襲われて死亡。
・・・・・・・これって中ボスやんね??
うちのパーティ弱すぎるかも・・・・・・。
2回目の挑戦でようやくアーマージェリーとその仲間たちを撃破し、洞窟内へ。
水棲系の敵が襲ってきて逃げ切れずに当たってしまうと・・・・・
アーマージェリー2体+他の敵2体
無理!!!!!
この辺りから小まめなクイックセーブを欠かさずするようになりました。
こんな緊張感のあるゲームをプレイするのは久々で嬉しいやら悲しいやら・・・・・。
ちょっと泣きそうになりながら洞窟の奥に進んでいくと、煙みたいなものを吐き出している石像を発見。
SFCはこんなん無かったよなあって思いつつ、軽い気持ちで煙に当たってみると・・・・・
げーーーーーーむおーーーーーーーーばーーーーーーーー
シビアだなあ・・・・・・・。
何回かの全滅と、何回かの撤退を繰り返した後、ようやくアクアマリンの台座の到着。
ここでボスのゴーストシップ登場。
弱い割になんとか善戦してみたんですが、最後は全体攻撃のメイルシュトロームをくらって壮絶に全滅。
お前はスービエか!?と、心の中で叫びましたとも。
どうにも苦しくなってきたので攻略サイトを見てみることに。
−−−−−−−−−−−
ゴーストシップには”マヒ攻撃”が有効です
−−−−−−−−−−−
楽勝だ〜〜〜!!!!!
てか、ボスがマヒするなよ・・・・・・。
アクアマリンをゲットしナイトハルトに渡した後、もう1回ナイトハルトと話すと、「私も冒険につれていってくれ」と仰られる。
何か強そうだったのでわざわざシフをパーティから外して仲間に加えることに。
案の定、かなりお強い。
お見事ですぞ!殿下!!(落ち着け
けど、敵の方がもっと強いのでプラスマイナスで言うとまだマイナス(どないやねん
この状態でちゃんとエンディングまでたどり着けるのだろうか?
先行きは超不安です。
今日はここまで。
相変わらず敵が強く苦労の連続。
敵って基本的に避けないといけない感じなんだけど・・・、避けても最終的に当たるんですが、どうやって避ければいいんだよぉ!!
そういうわけで律儀に全ての敵と戦って頂上付近へ。
ピローン
−−−−−クライミングのマップアビリティで昇れます
持って無いし!!!ヽ(`Д´)ノ
マップアビリティの必要性に初めて気付きました(遅
結局無駄に戦闘回数だけ増やして下山。
このまま終わるのは癪だったのでクライミングのマップアビリティ持ってもう1回チャレンジ。
今度はきっちり昇れました。
けど、タイニーフェザーに挑むだけの力が無かったので羽だけ持って下山。
ナイトハルトに褒めてもらえるかなって思ってクリスタルパレスに行ったんですが、フル無視でアクアマリンの話をされたのでショック。
これ持って帰ったからって何かあるわけじゃないんですね(汗
お次はクリスタルレイクへアクアマリンを探しに出発。
そろそろ仲間が5人いないときつそうだったのでそこらのパブにいたバーバラとミリアムを仲間に。
バーバラは弓、ミリアムは術法を主に使うことに。
仲間が揃ったところでクリスタルレイクに出陣。
入って2秒で警備の人に気付かれて焦る。
しかも洞窟の入り口がどこにあるかさっぱり分からず。
SFCの時はすぐにわかったのに・・・・・。
ようやく入り口を見つけて洞くつに入ろうとすると、アーマージェリーに襲われて死亡。
・・・・・・・これって中ボスやんね??
うちのパーティ弱すぎるかも・・・・・・。
2回目の挑戦でようやくアーマージェリーとその仲間たちを撃破し、洞窟内へ。
水棲系の敵が襲ってきて逃げ切れずに当たってしまうと・・・・・
アーマージェリー2体+他の敵2体
無理!!!!!
この辺りから小まめなクイックセーブを欠かさずするようになりました。
こんな緊張感のあるゲームをプレイするのは久々で嬉しいやら悲しいやら・・・・・。
ちょっと泣きそうになりながら洞窟の奥に進んでいくと、煙みたいなものを吐き出している石像を発見。
SFCはこんなん無かったよなあって思いつつ、軽い気持ちで煙に当たってみると・・・・・
げーーーーーーむおーーーーーーーーばーーーーーーーー
シビアだなあ・・・・・・・。
何回かの全滅と、何回かの撤退を繰り返した後、ようやくアクアマリンの台座の到着。
ここでボスのゴーストシップ登場。
弱い割になんとか善戦してみたんですが、最後は全体攻撃のメイルシュトロームをくらって壮絶に全滅。
お前はスービエか!?と、心の中で叫びましたとも。
どうにも苦しくなってきたので攻略サイトを見てみることに。
−−−−−−−−−−−
ゴーストシップには”マヒ攻撃”が有効です
−−−−−−−−−−−
楽勝だ〜〜〜!!!!!
てか、ボスがマヒするなよ・・・・・・。
アクアマリンをゲットしナイトハルトに渡した後、もう1回ナイトハルトと話すと、「私も冒険につれていってくれ」と仰られる。
何か強そうだったのでわざわざシフをパーティから外して仲間に加えることに。
案の定、かなりお強い。
お見事ですぞ!殿下!!(落ち着け
けど、敵の方がもっと強いのでプラスマイナスで言うとまだマイナス(どないやねん
この状態でちゃんとエンディングまでたどり着けるのだろうか?
先行きは超不安です。
今日はここまで。
昔を顧みて今を思うと・・・・・
2005年5月2日 日常今日はバイト先の古いメンバーで集まって飲み会でした。
すげえ楽しかったんですが同時に今のバイト先のメンバーのしょぼさを痛感して少しへこみました。
あんなメンバーが毎日いたらそりゃバイトも楽しいはずだなあ〜。
はぁ、昔は良かった・・・って、親父発言だねこりゃ。
飲みが終わった後は皆でボーリングに行きました。
1ゲーム目2ゲーム目はまったりやってたんですが3ゲーム目が始まる前にエイジさんが本領発揮。
約20人いるメンバーから1000円ずつを巻き上げ、勝ったチームに全部わたす(2位はゲーム代がチャラ)っていうルールを作り出し、全員チーム分けの段階から必死。
結局僕は誰が見ても最強やん!ってチームに入ってゲームスタート。
僕はその前のゲームで106しか出してないので下に見られてたみたいなんですが、そのゲームはうまく爆発してスコアは180。
同じチームだったミムも165を出して勝てるはずだったのに、リーダーのはっしーが120、神のエイジさんが110しか出せず、隣のチームの池ボンが213という驚異的なスコアを叩き出したため結局勝てず。
最後はチームで10本の差だっただけに悔やまれる・・・。
しかし、最後のゲームは熱くボーリングができたんで良かった。
はっしーも土下座して謝ってたし〜
次回は今日のメンバープラスまだ来てない人もいるのでその人たちも合わせて、完全な形で飲み会をしようってことになって解散。
そーいや、今日来てない人の中でも熱い人があと5人はいるぞ。
今日でも十分熱かったのにまだ来てない人がいるなんて・・・・、昔のバイト先、マジ恐るべし・・・・。
もう今のバイト先は無理だ〜〜〜!!!
すげえ楽しかったんですが同時に今のバイト先のメンバーのしょぼさを痛感して少しへこみました。
あんなメンバーが毎日いたらそりゃバイトも楽しいはずだなあ〜。
はぁ、昔は良かった・・・って、親父発言だねこりゃ。
飲みが終わった後は皆でボーリングに行きました。
1ゲーム目2ゲーム目はまったりやってたんですが3ゲーム目が始まる前にエイジさんが本領発揮。
約20人いるメンバーから1000円ずつを巻き上げ、勝ったチームに全部わたす(2位はゲーム代がチャラ)っていうルールを作り出し、全員チーム分けの段階から必死。
結局僕は誰が見ても最強やん!ってチームに入ってゲームスタート。
僕はその前のゲームで106しか出してないので下に見られてたみたいなんですが、そのゲームはうまく爆発してスコアは180。
同じチームだったミムも165を出して勝てるはずだったのに、リーダーのはっしーが120、神のエイジさんが110しか出せず、隣のチームの池ボンが213という驚異的なスコアを叩き出したため結局勝てず。
最後はチームで10本の差だっただけに悔やまれる・・・。
しかし、最後のゲームは熱くボーリングができたんで良かった。
はっしーも土下座して謝ってたし〜
次回は今日のメンバープラスまだ来てない人もいるのでその人たちも合わせて、完全な形で飲み会をしようってことになって解散。
そーいや、今日来てない人の中でも熱い人があと5人はいるぞ。
今日でも十分熱かったのにまだ来てない人がいるなんて・・・・、昔のバイト先、マジ恐るべし・・・・。
もう今のバイト先は無理だ〜〜〜!!!
親友のTAKAがGWでこっちに帰ってきたので久々にだべりました。
TAKAとの再開の一言目は、「あれ、ヒロ、髪切った?」でした。
2週間ほど前に切ったけど、毎日のように会ってるバイトメンバーとかは誰一人として気付かなかった髪切り、まさか2ヶ月以上会ってないやつに言われるとは思いませんでした。
なんだこいつは?
エスパーか!?
それともTAKAの中でだけ僕はロンゲの印象だったのか?
よくわからんけど何かすげぇ・・・・。
TAKAと会うのは2ヶ月以上振りだけど、TAKAとは毎週のように電話で喋ってたので目新しい話題も無し。
何か仕事の愚痴とか言われたけど、高度すぎてわからなかったので適当に相槌打っときました(爆
あと、TAKAの元カノがTAKAをまだ意識してる感じでおもしろい。
バイト終わった後、そのコとちょっと喋ってたんですが、元カノちゃんがメールをしはじめたので、「誰とメールしてるん?」って聞いたら「TAKAと」とのこと。
で、「この後ご飯食べにいったりするん?」って聞いたら「そんな流れや〜。面倒やわ〜。」と、あくまで面倒臭さを強調。
けど、最終的にTAKAは僕と飯食いに行くことになって彼女ちゃんはブチギレ。
「あんな奴大嫌いや!!!」って捨て台詞を吐いて帰っていきました。
面倒やったんちゃうんかい!何か期待してるんかいな!!?
元カノちゃん、自分に都合が良すぎです。
そういう突っ込みはさすがに入れられなかったけど・・・、現在は彼氏でも無い人間を都合良く動かそうなんて虫が良すぎだろ〜。
悪い子じゃないんだけどね、ちょっと勘違いしてるっぽい。
それって端から見てると痛いけど面白いので、これからもTAKA関係でいじってやろうと心に決めました(笑
TAKAとの再開の一言目は、「あれ、ヒロ、髪切った?」でした。
2週間ほど前に切ったけど、毎日のように会ってるバイトメンバーとかは誰一人として気付かなかった髪切り、まさか2ヶ月以上会ってないやつに言われるとは思いませんでした。
なんだこいつは?
エスパーか!?
それともTAKAの中でだけ僕はロンゲの印象だったのか?
よくわからんけど何かすげぇ・・・・。
TAKAと会うのは2ヶ月以上振りだけど、TAKAとは毎週のように電話で喋ってたので目新しい話題も無し。
何か仕事の愚痴とか言われたけど、高度すぎてわからなかったので適当に相槌打っときました(爆
あと、TAKAの元カノがTAKAをまだ意識してる感じでおもしろい。
バイト終わった後、そのコとちょっと喋ってたんですが、元カノちゃんがメールをしはじめたので、「誰とメールしてるん?」って聞いたら「TAKAと」とのこと。
で、「この後ご飯食べにいったりするん?」って聞いたら「そんな流れや〜。面倒やわ〜。」と、あくまで面倒臭さを強調。
けど、最終的にTAKAは僕と飯食いに行くことになって彼女ちゃんはブチギレ。
「あんな奴大嫌いや!!!」って捨て台詞を吐いて帰っていきました。
面倒やったんちゃうんかい!何か期待してるんかいな!!?
元カノちゃん、自分に都合が良すぎです。
そういう突っ込みはさすがに入れられなかったけど・・・、現在は彼氏でも無い人間を都合良く動かそうなんて虫が良すぎだろ〜。
悪い子じゃないんだけどね、ちょっと勘違いしてるっぽい。
それって端から見てると痛いけど面白いので、これからもTAKA関係でいじってやろうと心に決めました(笑
とりあえずシフの他にバルハラの戦士も仲間にしてレベル上げ。
レベル上げじゃないな。
パラメータ上げ。
それから南の洞窟にレッツゴーしたんですが・・・・・、洞窟に到達するまでの坂道ですでに死にかけ(爆
何か強い敵が出てきた時に限って強い連携が出てくれないのが腹立つなあ〜。
もう1回パラメータ上げをした後、南の洞窟再挑戦。
今度は楽にクリアーできそうかな〜って思ってたら、今度は敵が強くなりすぎて大苦戦。
こっちの戦闘回数に比例して相手も強くなるってこと、知りませんでした!!!
特に水棲系の敵に当たったらいつも出てくるコーラルクラブ。
強すぎる!!!
洞窟の奥のボスの所に達する頃にはバルハラの戦士は死に、アルベルトとシフのLPも2に(逃げまくったから)
ダメモトで戦ったら何とか勝てました。
RPGでこんな苦しい思いするのは久々ですね。
その後は騎士団領からローザリアのクリスタルシティに行き、ナイトハルトに会って終了。
ナイトハルトとの再開のイベントは少し泣けました。
辿り着くまでの説明の情けなさにも少し泣けましたが(爆
はぁ、しかし敵が強くなるのが早すぎる・・・・。
このままじゃ進むのも一苦労になりそうな予感・・・・・。
レベル上げじゃないな。
パラメータ上げ。
それから南の洞窟にレッツゴーしたんですが・・・・・、洞窟に到達するまでの坂道ですでに死にかけ(爆
何か強い敵が出てきた時に限って強い連携が出てくれないのが腹立つなあ〜。
もう1回パラメータ上げをした後、南の洞窟再挑戦。
今度は楽にクリアーできそうかな〜って思ってたら、今度は敵が強くなりすぎて大苦戦。
こっちの戦闘回数に比例して相手も強くなるってこと、知りませんでした!!!
特に水棲系の敵に当たったらいつも出てくるコーラルクラブ。
強すぎる!!!
洞窟の奥のボスの所に達する頃にはバルハラの戦士は死に、アルベルトとシフのLPも2に(逃げまくったから)
ダメモトで戦ったら何とか勝てました。
RPGでこんな苦しい思いするのは久々ですね。
その後は騎士団領からローザリアのクリスタルシティに行き、ナイトハルトに会って終了。
ナイトハルトとの再開のイベントは少し泣けました。
辿り着くまでの説明の情けなさにも少し泣けましたが(爆
はぁ、しかし敵が強くなるのが早すぎる・・・・。
このままじゃ進むのも一苦労になりそうな予感・・・・・。