阪神3連敗、開幕ダッシュ尻すぼみに [日刊スポーツ]
2005年4月30日 阪神とか野球とか阪神3連敗、開幕ダッシュ尻すぼみに
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050430-0051.html
正直今は勝てる気がしないです。
まあ、すぐに勝てる気がしなくなるのが阪神の魅力なんですが(爆
だってそうなると勝った時の喜びは何倍にも膨れ上がるしね〜(
ポジティブ
しかし、今の阪神、とにかく波に乗れない感じがする。
一つ波に乗れて、チームの歯車が噛み合えばガンガン勝てる戦力だと思うんだけどなあ・・・・。
とりあえず、流れを引き戻す、一つの方法としては・・・、甲子園に戻るしかないですね。
となると困っちゃうのが、明日の神宮。
試合はめっちゃ見たいんですが、予報は雨。
選手もかなり疲れてるみたいなんでいっちょ雨天中止にでもならんかねえ・・・・。
雨に期待。
横浜クルーンが日本最速タイの158キロ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050430-0050.html
この試合、テレビで見てたんですが、めっちゃ早かったですね。
セットポジションじゃなくて振りかぶったら160キロ出るんじゃ・・・?
けど僕的に日本最速は日本人の手で出してほしいんですよね。
だって外国の選手で、メジャーの投手で160キロ出した投手は何人もいるわけだし・・・。
外国人の投手が出してしまっても、な〜んか魅力半減な気がしてならないんです。
今の段階で、日本人で出せそうなのは五十嵐亮ぐらいしかいないのに、リタイアしよって〜〜!!!!
ごちゃごちゃ言いましたが、クルーンが気になる存在なのは確か。
投げる時はできるだけチェックしたいですね〜。
歴史的瞬間を見れるかもしれないし。
夜にフットサル行ってきました。
練習試合だったんですが、何故かうちのチーム、前で張って点を取ってやろうって感じの目立ちたがりやがいなくて仕方無く僕が点取り屋の役目を担ったんですが・・・・・、3試合で1点も取れずorz
ていうかね、敵のキーパーが強すぎです。
完璧な体勢で又抜きシュート撃ってもギリギリでかすられるし、隙が無かったよ!!!
これからはそのキーパーのことをミューラー君と呼ぶことにします。
しかし3試合もあったら決定的なチャンスが何回もあるわけで、それでも僕は点を決められなかったもんだから皆の目が白い白い。
SINは、「ブランクあるからしゃあないよな〜(´ー`) 」とか言ってたけど、実力ですから!!
課題評価はやめてくれ!!!
練習試合だったんですが、何故かうちのチーム、前で張って点を取ってやろうって感じの目立ちたがりやがいなくて仕方無く僕が点取り屋の役目を担ったんですが・・・・・、3試合で1点も取れずorz
ていうかね、敵のキーパーが強すぎです。
完璧な体勢で又抜きシュート撃ってもギリギリでかすられるし、隙が無かったよ!!!
これからはそのキーパーのことをミューラー君と呼ぶことにします。
しかし3試合もあったら決定的なチャンスが何回もあるわけで、それでも僕は点を決められなかったもんだから皆の目が白い白い。
SINは、「ブランクあるからしゃあないよな〜(´ー`) 」とか言ってたけど、実力ですから!!
課題評価はやめてくれ!!!
イスマス城陥落のシーンは必見です。
めっちゃ綺麗です。
もうそれがエンディングでもいいんじゃないかなって思うくらい(早
まあ冗談は置いといて、ゲームの進捗状況としてはローバーン→ブルエーレ→ガトの村って感じで進んでます。
しかし絵が綺麗になればなるほどアルベルトのヘッポコぶりがありありと見えてしまいますね。
早くクリスタルシティに行かないと行けないのにローバーンでは牢屋に閉じ込められたり、船に乗ったら嵐で遭難したり、何かに取り付かれてるかのよう。
おまけに弱いし、アルベルト君、ダメダメです。
今はガトの村の村長さんの依頼で洞窟のモンスターを倒しに行く所です。
シフの姉御が強くて助かってます。
めっちゃ綺麗です。
もうそれがエンディングでもいいんじゃないかなって思うくらい(早
まあ冗談は置いといて、ゲームの進捗状況としてはローバーン→ブルエーレ→ガトの村って感じで進んでます。
しかし絵が綺麗になればなるほどアルベルトのヘッポコぶりがありありと見えてしまいますね。
早くクリスタルシティに行かないと行けないのにローバーンでは牢屋に閉じ込められたり、船に乗ったら嵐で遭難したり、何かに取り付かれてるかのよう。
おまけに弱いし、アルベルト君、ダメダメです。
今はガトの村の村長さんの依頼で洞窟のモンスターを倒しに行く所です。
シフの姉御が強くて助かってます。
阪神安藤、痛恨の1発悔やむ…http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050429-0050.html
今日もな〜んか重い試合でした。
スペンサーの一発で幸先良いかなって思ってたらそれだけだったし。
どうもチーム全体で気負ってしまってる感があるのか、打者のボール打ちや淡白さが目立つ。
そりゃ昨日の負けを引きずるなって言う方が無理なんでしょうが。
まだ2連敗だし、呪縛ってレベルのものでも無いと思うけど、早くスカっと勝って”勝てるイメージ”を作ってほしい。
そういえば、昨日のサンテレビ解説の真弓さんが言ってたんですが、今岡は全然本調子じゃ無いらしいです。
確かに去年一昨年の良い時と比べても勝負弱い感じで、イマイチ恐さが伝わってこないしね。
けど、それは必ず良くなる時期が来るってことでもあります。
今岡の調子が上がってくる頃に夏男、兄貴金本の調子が上がってくれば、鬼に金棒なんですがねえ・・・・。
清原500号!バックスクリーンへ打ち込む
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/top-bb.html
清原は人間的にか、好きな人と嫌いな人が分かれる傾向にあるんですが、500号っていうのはとにかくとてつもない数字。
間違いなくプロ野球界最高峰の数字です。
素直に”オメデトウ”ですね!!
しか〜し、これで見所を失った巨人戦は視聴率の低下に拍車がかかり、観客も減る一方になる気がしてしかたないんですが・・・。
これからの巨人は、どうやって人気維持に努めるのかっていうのも大きな見所になるんじゃないかな?
ロマンシング サガ -Minstrel Song-
2005年4月28日 ゲーム本作は、SUPER FAMICOMなどでリリースされた名作RPG「ロマンシング サガ」シリーズを新たに最新のクオリティーで作り変えた作品。プレイヤーの行動を限定や強要することなく、自由に自分の冒険を楽しみ、自分だけの物語を作り上げることを可能にするフリーシナリオシステムを採用しており、主人公の思惑とは無関係に世界が動いていく。
何か急にやりたくなってムラムラっとして買ってしまいました。
このゲームも小学生の時本当にはまったから、思い出深いんだよな〜って思いながらプレイ。
さすがに全くの別物ですね。
機能が多くなりすぎてよくわからんことになってるかも・・・。
自分、説明書とか、説明とかよく見ない子なんで。
まあゆったりやります。
ちなみに、主人公はアルベルトにしました。
小学生の時もアルベルトから始めてて、最初のストーリーとかが思い出深いので。
とりあえず音楽はすげえ良いですね。
オープニングの音楽とかゴージャスになっててしびれます。
けど戦闘の音楽はアレンジされて別物感がプンプンと漂ってくるのでちょっと残念。
プレイ状況としては、イスマス東の洞窟をクリアーしました。
洞窟のボスが強くなってたのでびっくりでした。
以上です(進んで無ぇ・・・・・
ちなみに、先日やり始めたマザーは一時中断。
ゲームを2個同時進行とか出来ない子なんで。
職業訓練校のオリエンテーションに行ってきました。
一応就職活動しながらでも通えるみたいなので通うことに。
けど、面接面接であまり行かなかったら置いていかれそうだなあ。
補講とか、回復措置みたいなのはとられないみたいなので。
まあ、いいや〜、適当に行こうっと!
このオリエンテーション、12時までの予定のはずが何故か11時前に終わる。
早っ!やる気あるのか??
まあ早く終わるのはいいことなので、その後は京都に出てお父んにご飯奢ってもらって帰りました。
夜は野球を見ました。
勝ちやなって思ってゆっくりお風呂に入ってあがったら9−8で負けてました。
こ・・・・、この負け方はヘコむ・・・・。
ちょっと悔しくて眠れそうになかったので酒をあびるほど飲んで寝ました。
こんなはずじゃあなかったのになあ・・・・(泣
一応就職活動しながらでも通えるみたいなので通うことに。
けど、面接面接であまり行かなかったら置いていかれそうだなあ。
補講とか、回復措置みたいなのはとられないみたいなので。
まあ、いいや〜、適当に行こうっと!
このオリエンテーション、12時までの予定のはずが何故か11時前に終わる。
早っ!やる気あるのか??
まあ早く終わるのはいいことなので、その後は京都に出てお父んにご飯奢ってもらって帰りました。
夜は野球を見ました。
勝ちやなって思ってゆっくりお風呂に入ってあがったら9−8で負けてました。
こ・・・・、この負け方はヘコむ・・・・。
ちょっと悔しくて眠れそうになかったので酒をあびるほど飲んで寝ました。
こんなはずじゃあなかったのになあ・・・・(泣
阪神楽勝のはずが…守備乱れ久保田打たれ
2005年4月28日 阪神とか野球とか阪神楽勝のはずが…守備乱れ久保田打たれ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050428-0052.html
試合が終わった瞬間、僕は声を出すこともできませんでした。
僕も、阪神の選手も6回が終わった時点で阪神の勝ちを確信してたし、相手中日の落合監督も調子の悪い久本を引っ張ったあたり負けを意識してました。
戦犯は間違い無く井川。
7点差ついてるのに先頭打者にストレートの四球を出した井川。
相手が諦めてるのに「まだ諦めるな!!」と言わんばかりの投球。
おかげで一気にチームの流れが悪くなった。
エースにそんなピッチングされたんじゃそりゃ野手の気持ちもだれる。
良きも悪きもエースのチームに与える影響力って言ったらそんなもん。
あれでエースとはちゃんちゃらおかしいですね!
あれでメジャー志向かよ!?
ちゃんちゃらおかしいわ!!
岡田監督、井川を一度二軍に落として下さい。
今の井川ではチームに悪影響しかもたらしたしません。
エースは試合を作るだけじゃだめ。
チームに、エースだから勝てるっていう気分の高揚をもたらさな
いと駄目。
今の井川には全くそれがない。
エースの降格はチームにとっては多きな痛手だし今現在の井川の調子であってもそれ以上のピッチングができる実力を持った投手はそうはいない。
けれど投げているのが実績の無い若手投手だったなら、彼を勝たせてやらなければいけないと野手陣は必死になれる。
今回のような井川のピッチングをされるよりよほど必死になれる。
優勝を争いたいチームに中途半端なエースはいらない。
いたらチームの指揮は下がるだけ。
そんな選手はいない方がマシ。
僕は今結果論で物を言ってます。
けれど結果論だろうがなんだろうがチームに勝ちを呼び込むのがエースの仕事。
逆に負けるとチームは一敗以上の重さを味わってしまうもの。
はっきり言ってチームに勝ちの雰囲気を作れないエースは今の阪神には不要でしょう。
更に言うなら井川は今、明らかに本調子じゃない。
メジャー問題での調整不足がたたっているのか球速は無い、ボールは押さえられない、下半身がフラフラしてると、最悪の状態と言えます。
逆にしっかり調整し直せば、最強のエースに戻ってくれるはずです。
幸いと言うか何と言うか、井川が勝てなくても、チームは今貯金3。
そんなに影響は無いでしょう。
僕はストレートで勝負できる井川、ストレートで空振りを取る痛快なピッチングをしてくれる井川が見たいです!!!
今の井川は見るに耐えない。
頼むから一度二軍で再調整を・・・・。
阪神矢野、脇役が勝利を呼び込んだ [日刊スポーツ]
2005年4月27日 阪神とか野球とか阪神矢野、脇役が勝利を呼び込んだ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050427-0054.html
今日の試合のMVPは間違い無く赤星。
これまで鉄壁でタイガースにとっては目の上のタンコブだった中日二遊間を崩し、悪送球を誘って2点を奪ったあの気迫溢れるスライディング。
これによって中日にあれ?今年の阪神戦はちょっとうまくいかんなあって思わせることができたはず。
相手の優位に立ってる気持ちを少しずつでも変えていくことができれば・・・・マイナスの意識、苦手意識っていうものを薄くしていけるはず!!
そしてチームに大きな活気をもたらしたのが矢野のツーラン!
そしてガッツポーズ!
中日を相手にした阪神はどうも停滞した寒いムードが漂いがちだったんですが矢野の力で一気にチームが活気付き、勝ちに結びついたと言えます。
更に監督の攻めの采配も見事。
去年は試合の流れに身をまかせてしまってた感があるんですが、今年は違うんだ!っていう意気込みが見られた気がします。
まあ正直、当たったから言えるんですけどね。
このあたりの気持ちの変化で、対中日の苦手意識を少しずつでも取り払っていければ、そしてそれが中日の対阪神の優位感を取り払うことに繋がれば、去年のようなことにはならないでしょう。
こんな熱い勝ち試合を、数多く見られることを切実に願います。
オッと思ったのは、久保田がランナーがいなくてもセットポジションで投げていた点。
正直ダイナミックなトルネードの方が好きなんですが、セットにした方が、コントロールが良くなったように感じました。
あと、たまにクイックで投げたりして、球種じゃないところでも変化がつけられているのも良い。
今は色々試して自分の一番良い形を作っていってほしいなと思いますね。
阪神、山本昌に37度目の苦杯 [日刊スポーツ]
2005年4月26日 阪神とか野球とか阪神、山本昌に37度目の苦杯
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050426-0039.html
中日つえええええええぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
いや、中日が強いんじゃないです(強いけど)
あえて言うと、阪神が中日に弱すぎるんです。
0−0とか競った展開だとむしろ負けてるかのような重いムードになってしまってます。
それはここ数年、そういう展開で大体負けちゃってるから。
中日のユニフォームを見るだけで意識してしまってるんじゃないかって最近思う。
だから試合に入る前から中日がちょっと優位な立場に立ってるしまってる気がする。
苦手意識っていうのはシーズン単位で引きずってしまうものなので、この甲子園の3連戦で3連敗とかしてしまうと今年も阪神は中日が苦手になることは確実ですね。
逆に苦手を払拭するなら、とにかく勝つしかない。
たなぼたでも偶然の重なりでも、結果的にとにかく勝つ!ミもフタもない言い方だけどそれしかないでしょ。
お父んは、「阪神の選手はそんなに頭いいわけじゃないのに考えすぎ。だから打線は特に翻弄されてまうねん。中日相手の場合、何も考えずに打った方がいい結果でるわい!」って言うてました。
確かにその通りかも。
何も考えず来た球を強く叩く!!これが最良の特効薬かもしれないですね。
さて、明日も明後日もある中日戦、勝負に負けてもいいからとにかく試合には勝ってくれ〜!!!(爆
けど、中日の方が試合巧者で隙が無いからそんなこともなかなかあり得ないよなあ〜(ネガティブ
来季から2段モーションは厳禁
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050427-0007.html
僕は2段モーションが大好きなだけに残念って言えば残念なんですが、規約を見ると違反っぽいですし、仕方ないですね。
国内だけじゃなく、国際的な野球を推進したいのならこの流れはなおさら仕方ないわけだし。
しかしそうなると、三浦、岩隈あたりはフォーム変更を余儀なくされるわけですが、藤川もだめなのかな?
G・ローズ造反「帰る」!“緩慢プレー”批判にブチ切れ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050426-0042.html
「ジャイアンツ、ファ●ク!! もう東京に帰るよ。全部オレがいってやる!」
「ピッチャーが打たれたのが、おれのせいなのか。大嫌いだ。阿部(の送球)も真っすぐ投げていないし、清原も全力で走っていないじゃないか。なんでオレだけのせいなんだ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・、アンタハコドモカ?????
何か発言がえらい餓鬼っぽいんですが、頭に血が昇りすぎて幼児退行しちゃったんかな?
しかし、清原の走塁っていうジャイアンツ最大級のタブーにまで触れるとはすごいなあ〜。
今、タフィが熱い!!!!
阪神の下柳、右足故障で登録抹消
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050426-0031.html
今、阪神先発陣の中で一番安定してる投手なのに・・・。
今回の中日戦、取り敢えず下柳で一勝って踏んでたのに・・・・。
軽症なので10日で戻ってくることが濃厚らしいですが、この中日戦に登板していただけないのが痛いなあ〜。
自分の就職活動の緩慢さに一石を投じようってことでリクナビの適職紹介サービスに登録し、今日、キャリアアドバイザー(以下CA)の方と面談してきました。
えーと、何か説教っぽいものくらいました。
動きの悪さとか、気持ちの持ち方とか。
いや〜、痛いところ突かれて返す言葉もなかったですね。
一応動いてる”ふり”はしてたんですが、プロの目は全く欺けず、多分、こんな人間を何人も見てるからなんだろうなあ。
で、これからどういう動き方をするのかって話になった時に、僕は「5月から職業訓練校に通うので本格的に動くのは8月からになります」って伝えました。
すると、「職業訓練校?今のあなたが行ったところで時間の無駄。それよりも一社でも多く受けることを薦めます。そんな悠長なこと言ってられませんよ。てか行くの止めといた方がいいですよ」と一刀両断切り捨てられました。
・・・・、悩みが増えたわ!!!
訓練校、お父んはすごい勢いで行ってほしいみたいなんですが、CAの話を聞いてると、僕のような半端な人間がそれに行ったところで何か変わる可能性はゼロだし、就職活動において、役に立つ可能性もゼロだそうです。
僕も早く就職したいし、なら行くのは止めて就活に専念したいって気持ちになったんですが、問題はお父ん。
お父んは何故か勉強という言葉に過剰に反応していて、とにかく勉強に行けって感じなんで行くのをやめるとなると・・・・・・。
・・・・・・一荒れありそうだなあ〜〜〜(滝汗
CAの方とは就職活動に支障がないならその訓練校に通うことも良しってことになったけど、多分その状況だと、訓練校に通うのはかなり厳しいと思うし、行かないとなったらお父んがごちゃごちゃ言うだろうし・・・色々と板挟みだあ〜!!!
もっと早く適職紹介サービス受けとけば良かった・・・。
後悔先に立たず。
とにかく訓練校に電話して、詳細聞いて、それによっては行くの止めるのも考えて、そうなるとお父んと一波乱で・・・・、困った困った。
まあなるようになるっしょ。
夜、気付いたら携帯止まってた。
うっかり払い込み忘れてわい!!!
えーと、何か説教っぽいものくらいました。
動きの悪さとか、気持ちの持ち方とか。
いや〜、痛いところ突かれて返す言葉もなかったですね。
一応動いてる”ふり”はしてたんですが、プロの目は全く欺けず、多分、こんな人間を何人も見てるからなんだろうなあ。
で、これからどういう動き方をするのかって話になった時に、僕は「5月から職業訓練校に通うので本格的に動くのは8月からになります」って伝えました。
すると、「職業訓練校?今のあなたが行ったところで時間の無駄。それよりも一社でも多く受けることを薦めます。そんな悠長なこと言ってられませんよ。てか行くの止めといた方がいいですよ」と一刀両断切り捨てられました。
・・・・、悩みが増えたわ!!!
訓練校、お父んはすごい勢いで行ってほしいみたいなんですが、CAの話を聞いてると、僕のような半端な人間がそれに行ったところで何か変わる可能性はゼロだし、就職活動において、役に立つ可能性もゼロだそうです。
僕も早く就職したいし、なら行くのは止めて就活に専念したいって気持ちになったんですが、問題はお父ん。
お父んは何故か勉強という言葉に過剰に反応していて、とにかく勉強に行けって感じなんで行くのをやめるとなると・・・・・・。
・・・・・・一荒れありそうだなあ〜〜〜(滝汗
CAの方とは就職活動に支障がないならその訓練校に通うことも良しってことになったけど、多分その状況だと、訓練校に通うのはかなり厳しいと思うし、行かないとなったらお父んがごちゃごちゃ言うだろうし・・・色々と板挟みだあ〜!!!
もっと早く適職紹介サービス受けとけば良かった・・・。
後悔先に立たず。
とにかく訓練校に電話して、詳細聞いて、それによっては行くの止めるのも考えて、そうなるとお父んと一波乱で・・・・、困った困った。
まあなるようになるっしょ。
夜、気付いたら携帯止まってた。
うっかり払い込み忘れてわい!!!
脱線事故なぜ起きた? 運転・車両、惨事の芽は [朝日新聞]
2005年4月26日 時事ニュース「脱線事故なぜ起きた? 運転・車両、惨事の芽は」http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200504260082.html?t
この脱線事故がなぜ起きたのか、未だによくわかってない。
オーソドックスにスピードが出すぎていたって話もあるけど、関係者の話からして60キロもスピードオーバーして運行することはあり得ないし、そもそも130キロのスピードが出るような構造でもないそうだ。
スピードとブレーキ、そしてカーブ、それぞれの要素が重なり脱線、更にマンション、車体の脆弱さ、ラッシュの時間という要素も加わって最悪の惨事となったとのこと。
もう一つ、置き石の可能性も示唆されているけど、これは苦し紛れな感が否めない。
脱線って言えば置き石でしょ〜って匂いがプンプン。
色々な推論は飛んでるけど真相はまだ分からず。
そういえば運転士の方は救出されたそうですね。
同い年のその方のこれからを思うと不謹慎ながら複雑な気持ちを抱いてしまうのですが、これで真相は闇の中ってことも無さそうですね。
※追記
運転士の方、まだ救出されてないそうですね。
完全な僕の勘違いっていうか聞き間違えです。
すみません。
脱線車両は普段より速度を上げて走行 [日刊スポーツ]
2005年4月25日 時事ニュース「脱線車両は普段より速度を上げて走行」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050425-0016.html
この事故が起きた線の辺り、僕が社会人時代に営業で廻ってたところだったんですが、こんな大惨事が起こるとは・・・。
事故が起きてもう6時間以上がたってるんですが、詳しい内容はまだ分からず。
たった1分30秒の遅れを取り戻すために無茶なスピードを出して脱線・・・・。
たった1分30秒でそこまで追い込まれてしまうものなんでしょうか?
運転手が乗ってる1両目はマンションと2両目に挟まれて大破してるってことで・・・・絶望的なんでしょうね。
続報を待ちます。
2000安打古田「焦りから解放された」
2005年4月24日 阪神とか野球とか2000安打古田「焦りから解放された」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050424-0047.html
大学から社会人を経験してから入団した選手としては初の快挙。
素直におめでとうです。
また、眼鏡をかけた選手は駄目というジンクスも打ち破った功労者。
他にも古田の働きは一球団に留まらないものを見せ、今や球界に無くてはならい存在となった。
こんな古田選手だけど、昔は大嫌いでした。
だってほとんど古田のせいで阪神はヤクルトが超苦手だったから。
96年くらいにはヤクルト相手に16連敗くらいしたよな〜。
今の中日以上に勝てる気がしなかったし・・・。
それもこれもにっくき古田が打って守って時に走って(爆)阪神を翻弄しまくってたせいだ!!と恨んでたものです。
けどそんなことを考えてたのも今は昔。
現在はとても尊敬してます。
ところで、今シーズン開始前、古田は2000本安打を達成する今季に引退して監督になるって噂がちらほら流れてたけど、どうなるのかな?
僕としては古田は、後任の捕手も育ってない現在、監督としてより、プレーヤーとしての方がチームに貢献できることは明白だと思うんですが・・・。
フロント側は焦って古田を監督にしようとしてるような節があるけど、チームにとっては逆効果じゃないかな?
古田の能力は随分衰えを見せているけど、それは身体的な部分であって頭脳の面ではまだまだ球界随一。
ヤクルトの投手陣は古田の力で均衡を保っているようなものです。
古田の引退はヤクルトの低迷期を作ってしまうような気がしてなりません。
個人的にはあと3年はヤクルトと球界を引っ張っていってほしいですね。
阪神能見プロ初勝利、横浜打線手玉
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050425-0008.html
今回も安定したピッチングで横浜打線を手玉に取り、ようやく打線の援護ももらえて初勝利!!
完全に古田の2000本安打のニュースで消されてしまいましたが、阪神ファンにとってはこっちの方が嬉しいニュースなんだよな〜(爆
それにしても昨日杉山今日能見と、常勝チームには必須とされる若手の活躍を見れた(しかも結果まで出た)のはとても大きい。
この勝ちで勢いに乗って、1年間ローテを守るっていうのは至難の技だけど、2軍調整中のブラウン、三東、太陽あたりの調子が出てくる頃まで頑張れたら、チームにとっては最高の形になりますね!!
強いて言うなら能見には新人王獲ってほしいんですが・・・・・・ね!
中日「質の違い」で3連勝、首位キープ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050425-0004.html
つ・・・強い!!
いくら相手が弱い巨人とは言え(失礼
正直今の中日には死角が見当たりません。
クリーンアップは打率は低いけど良いところで打ってる印象が強いし・・・・。
横浜戦で勢いに乗った阪神もあっさり食われそうだなあ・・。
いやいや、今度は地元甲子園!!!
例え相手が山本昌でも勝てるさきっと多分(弱気
阪神・杉山が今季初勝利
2005年4月23日 阪神とか野球とか杉山6回無失点で今季初勝利!ラストチャンスで雪辱
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200504/tig2005042402.html
MAX149キロのストレートとブレーキのきいたカーブ、キレのいいスライダーと、前回の東京ドームとは違い、今回は完璧な内容を見せてくれました。
序盤はストレート主体、中盤からはカーブとの緩急と、矢野のリードも見事。
コントロールを乱すシーンがあったので、もうちょっと落ち着いて投球できるようになれば完全な戦力ですね。
特に、去年などに比べてストレートの勢いが増してきているので、本格派の仲間入りも近いか!?
気になったのは久保田の投球。
アウトコース主体の投球で2発の本塁打をあびてしまいました。
球速が速いので、反発力で運ばれた感のある2発で、あまり気にしたくはないけど正直気持ち悪いです。
もっとインコースをズバズバついた方が球が速い分打たれにくいと思うんですが・・・・・。
序盤のうちに色々勉強して、苦い思いもして、中盤以降は大きく花開いてほしいなって思います。
もう一つ殻を破らないと、ずっとクローザーっていうのは難しそうですね。
朝から晩まで意味不明
2005年4月23日 日常朝からお父んが「パソコンが動かん〜!!」って嘆いてました。
うちもウィルスバスターの不具合に見事にやられました。
けど僕の部屋に置いてるパソコンはアンチウイルスを入れてたので普通に起動。
ネットで対処法を見たお姉がきっちり対処してました。
僕は何もしてません。
てか、ネット見れないのにネットで告知て・・・・、激しく意味不明だ。
夕方、知らない番号から電話がかかってくる。
誰かなあって思って出たらうちのバンドのベース、まみちゃんの彼氏でした。
何の用かなって思いながらたわいもない話してると、突然「ボク、まみと別れたんスよ」と重い話題をふられる。
えーと、僕、こんな報告受けるほど彼と仲良くないんだが・・・。
更に、「やり直したいんですけどどうにかなりませんか?」と来たもんだ。
し、知らねえ〜〜〜。
何で僕に言ってきたのか今だに謎。
暗に「てめぇ、まみ取るなよ!!」ってことを示してるんでしょうか?
正直彼氏君は扱いの難しい子(キレたら手がつけられない)なので番号とか知られたくなかったんですが・・・・。
てか、教えたの誰だよ!??
うちもウィルスバスターの不具合に見事にやられました。
けど僕の部屋に置いてるパソコンはアンチウイルスを入れてたので普通に起動。
ネットで対処法を見たお姉がきっちり対処してました。
僕は何もしてません。
てか、ネット見れないのにネットで告知て・・・・、激しく意味不明だ。
夕方、知らない番号から電話がかかってくる。
誰かなあって思って出たらうちのバンドのベース、まみちゃんの彼氏でした。
何の用かなって思いながらたわいもない話してると、突然「ボク、まみと別れたんスよ」と重い話題をふられる。
えーと、僕、こんな報告受けるほど彼と仲良くないんだが・・・。
更に、「やり直したいんですけどどうにかなりませんか?」と来たもんだ。
し、知らねえ〜〜〜。
何で僕に言ってきたのか今だに謎。
暗に「てめぇ、まみ取るなよ!!」ってことを示してるんでしょうか?
正直彼氏君は扱いの難しい子(キレたら手がつけられない)なので番号とか知られたくなかったんですが・・・・。
てか、教えたの誰だよ!??
MOTHER、はじめました
2005年4月22日 ゲーム
この日朝からFFTAをやってたんですが、遂にクリアー。
今度は何しよっかな〜って思って手元にあるソフト見たら真っ先に目に飛び込んできたのでまたやってみることにしました。
新しいソフトは金がないので一切買えません!
せっかくなんで日記で進捗状況報告でもやっとくことにします。
【マザー1日目】
オープニング見てちょっと懐かしさに浸った後ゲーム開始。
いきなり襲ってくる電気スタンドやら人形やら・・・・・。
どう見ても”ラップ現象”じゃ収まらないよパパさん!!!
犬から地下室の鍵をもらって地下室へ。
けどよく考えたら地下室じゃなくてただの部屋やんね。
ボロのバットをゲットして装備しようとしたら・・・・、どうやって装備するのか分からずちょっと迷う。
使ってみたら装備できました。
何かこのゲーム始めた時、毎回この装備方で迷わされてるような・・・・。
あとはどこにも行かずレベル上げ。
4になったところで、僕の方が意識を失いました(寝床でやってた)
1日目終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆☆
クリアーするの相当時間がかかりそうだなあ・・。
今度は何しよっかな〜って思って手元にあるソフト見たら真っ先に目に飛び込んできたのでまたやってみることにしました。
新しいソフトは金がないので一切買えません!
せっかくなんで日記で進捗状況報告でもやっとくことにします。
【マザー1日目】
オープニング見てちょっと懐かしさに浸った後ゲーム開始。
いきなり襲ってくる電気スタンドやら人形やら・・・・・。
どう見ても”ラップ現象”じゃ収まらないよパパさん!!!
犬から地下室の鍵をもらって地下室へ。
けどよく考えたら地下室じゃなくてただの部屋やんね。
ボロのバットをゲットして装備しようとしたら・・・・、どうやって装備するのか分からずちょっと迷う。
使ってみたら装備できました。
何かこのゲーム始めた時、毎回この装備方で迷わされてるような・・・・。
あとはどこにも行かずレベル上げ。
4になったところで、僕の方が意識を失いました(寝床でやってた)
1日目終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆☆☆☆
クリアーするの相当時間がかかりそうだなあ・・。
阪神安藤ぼう然、1球の失投に泣いた [日刊スポーツ]
2005年4月22日 阪神とか野球とか阪神安藤ぼう然、1球の失投に泣いた
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050422-0038.html
6回3失点は十分と言える内容なんですが、打たれ方が悪かったね。
中継ぎで一球の恐さは分かってるはずなのに。
まあ、崩れてはいないので心配はしてませんが。
それより良かったのは三浦。
あれは打てません。
いや、ストレート一本で何とか打ってほしかったんですがキレすぎ。
本当に去年6勝8敗の投手ですか???
三浦に関しては、ここ数年、勝負運の悪さからなかなか勝てないって状態が続いてるんですが、阪神戦に関しては運の悪さがあまり露呈されないんですよね。
やはり阪神戦は絶対の自信を持ってるからでしょうか?
最後のガッツポーズ、にくたらしかったけど格好良かったなあ。
夕方、昔お世話になったエレクトーンの先生に会いに行く。
本当は就職決まるまで会いたくなかったけど、近況が心配だったのかメールが入ったので。
話はだいたい僕の就職話とか近況とか。
あとは先生の近況とか。
最近はちょっと厳しくするとすぐに親の反発にあって叩かれてびしばしできないから随分と情熱が落ちてしまったらしい。
昔は地獄の池田と小学校の中でもその名を知らないくらい恐れられた先生だったのに。
てか、1エレクトーンの先生の名前が学校中に知れわたってる時点ですごいわ。
てか最近の習い事に行かせる親の心境ってどんなモンなんだろう?
僕の時はどの親でも基本的に、”行くからにはしっかりやれ!”だったんですが、今は”行くからにはしっかりやってほしいけどまあ楽しけりゃいいや〜ん”って感じに変わってしまったみたいですね。
だから、練習してない子をしかったりして、子供が泣いて部屋から出てくると親が反発するんでしょ。
練習しないでレッスンに来る子供が悪いのに泣かした先生が悪いことになってしまうってどうよ?
で、そんなこんなで子供がやめまくってしまうと先生が苦しくなってしまうので、最近は当たらず障らずで接してるんだとか。
親が一番望んでいるのは”中途半端”なんですかね?
だってこの流れ、誰でも予想できる。
それでもこの流れになってしまったら中途半端にならざるを得な
い。
親の思考からして音楽舐めてる人が多いと思う。
そりゃどうせ同じことするんだったら楽しい方がいいよね。
けど世の中、楽しいことばかりじゃない。
厳しいことの中から何かを得ることの方がよほど重要でよほどかけがえないのに、それがわからないのだろうか?
今時、直球でぶつかってくる情熱的な先生なんて珍しいのに、その先生が変わらなければいけない岐路に立たされてしまうなんて、時代の流れか、保護者の意向か、どちらにしてもおかしいと思ってしまいました。
その後、ドラムの先生にも少し会って帰ってきました。
夜はゆったり・・・・と思いきや、ドラマーのタカタがスネアを売ってくれるって言うので、受け取るためにまた外出。
チューニングの方法とか色々教えてもらったんですが、それよりも気になるのはお値段の方。
「おいくら?」と聞いたところ「5万でどうよ!?」と言われたのでそこから交渉開始。
なるべく安い方がいいし〜。
結局、前譲り受けたペダルと合わせて3万5千でファイナルアンサー。
本当は2万くらいにしたかったんですが、さすがそれは悪かったので(爆
で、スネアを背負って帰ったんですが、何かいいね。
ドラマーっぽいね!!
今までスティックしか無かったからなあ〜(爆
けど、かずからも電ドラ買うから都合10万か・・・・。
出費でかいなあ〜。
また親から借りないと・・・・(最悪
本当は就職決まるまで会いたくなかったけど、近況が心配だったのかメールが入ったので。
話はだいたい僕の就職話とか近況とか。
あとは先生の近況とか。
最近はちょっと厳しくするとすぐに親の反発にあって叩かれてびしばしできないから随分と情熱が落ちてしまったらしい。
昔は地獄の池田と小学校の中でもその名を知らないくらい恐れられた先生だったのに。
てか、1エレクトーンの先生の名前が学校中に知れわたってる時点ですごいわ。
てか最近の習い事に行かせる親の心境ってどんなモンなんだろう?
僕の時はどの親でも基本的に、”行くからにはしっかりやれ!”だったんですが、今は”行くからにはしっかりやってほしいけどまあ楽しけりゃいいや〜ん”って感じに変わってしまったみたいですね。
だから、練習してない子をしかったりして、子供が泣いて部屋から出てくると親が反発するんでしょ。
練習しないでレッスンに来る子供が悪いのに泣かした先生が悪いことになってしまうってどうよ?
で、そんなこんなで子供がやめまくってしまうと先生が苦しくなってしまうので、最近は当たらず障らずで接してるんだとか。
親が一番望んでいるのは”中途半端”なんですかね?
だってこの流れ、誰でも予想できる。
それでもこの流れになってしまったら中途半端にならざるを得な
い。
親の思考からして音楽舐めてる人が多いと思う。
そりゃどうせ同じことするんだったら楽しい方がいいよね。
けど世の中、楽しいことばかりじゃない。
厳しいことの中から何かを得ることの方がよほど重要でよほどかけがえないのに、それがわからないのだろうか?
今時、直球でぶつかってくる情熱的な先生なんて珍しいのに、その先生が変わらなければいけない岐路に立たされてしまうなんて、時代の流れか、保護者の意向か、どちらにしてもおかしいと思ってしまいました。
その後、ドラムの先生にも少し会って帰ってきました。
夜はゆったり・・・・と思いきや、ドラマーのタカタがスネアを売ってくれるって言うので、受け取るためにまた外出。
チューニングの方法とか色々教えてもらったんですが、それよりも気になるのはお値段の方。
「おいくら?」と聞いたところ「5万でどうよ!?」と言われたのでそこから交渉開始。
なるべく安い方がいいし〜。
結局、前譲り受けたペダルと合わせて3万5千でファイナルアンサー。
本当は2万くらいにしたかったんですが、さすがそれは悪かったので(爆
で、スネアを背負って帰ったんですが、何かいいね。
ドラマーっぽいね!!
今までスティックしか無かったからなあ〜(爆
けど、かずからも電ドラ買うから都合10万か・・・・。
出費でかいなあ〜。
また親から借りないと・・・・(最悪
阪神井川、笑顔なき今季初勝利
2005年4月21日 阪神とか野球とか阪神井川、笑顔なき今季初勝利
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050421-0035.html
勝つには勝ったけど何か煮え切らないフラフラした安定しない投球でした。
ストレートも打者のつまり具合から見て大分キレがでてきてるみたいだけど、こんなもんじゃないでしょ。
何せ空振りが取れてないんだから。
ヒーローインタビューもすごい淡々。
最近深読みして、今シーズンあまり結果を残さなかったら逆に戦力として捉えられずにメジャーに行けるって思考を持ってるんじゃないかと思ってしまってるんですが・・・・、たまたまピークがまだなだけですよね。
夏男だしね。
打線も11点取ったけど、これは相手投手が悪すぎたのであまりはしゃげない。
岡田監督も言ってたけど打てる日と打てない日がはっきり分かれすぎですよね。
今年は皆が打てない日は本当に誰も打てない。
そんな時でも打てるような神通力を持った選手が一人ほしいんですが・・・・、なかなかうまくいきませんね。
とりあえず打撃の安定性から今岡に期待します。
巨人清原不発「何でフォークやねん」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050421-0036.html
僕もあの場面はストレートと確信してただけに肩透かしだったしちょっと残念でした。
何よりストレートで抑えられると思っていたのでなおさら肩透かし。
けど、矢野はどこまでも冷静でしたね。
そこで試合にこだわらず勝負にこだわるようなリードをするなら、長丁場のペナントレースの中でどんどんドツボにはまってしまう気もするし。
あの一球は非難する人の方が圧倒的に多いと思います。
けど、どこまでもプロとして、あの場面ですら”徹する姿勢”を見せた矢野のリードもまた評価されるべきものなんだと思います。
去年の中日を見てもわかる通り”より確実性のあるチーム”がペナントを優位に進められるんだから。
「辞めろ!」救援失敗の大魔神に罵声
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050421-0033.html
ここ数試合はセーブをあげていたので、ちょっと戻ってきたかなって思ってましたが、”たまたま”だったのかな?
とりあえず次の阪神戦までは後ろに控えていて下さい。
クルーンを一番後ろにまわされると、一気に諦めモードに入っちゃいそうなんで。
佐々木がいたら夢持てるし〜(笑
単調だ
2005年4月21日ネット→アニメ→パワプロ(ペナント)→アニメ→パワプロ(ペナント)→アニメ→パワプロ(ペナント)アニメ→ドラム練習→テレビで野球観戦→酒→風呂→酒→アニメ→ゲーム(FFTA最近はまってる)→睡眠
最近日常生活がやばい気がする。
ちなみに今日は家族以外と喋ってないぞ。
最近日常生活がやばい気がする。
ちなみに今日は家族以外と喋ってないぞ。