阪神逆転5連勝、岡田監督は通算100勝

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050611-0045.html

6回表にホームランを打たれた時はちょっとやばいかな〜って思ってたのですが・・・・、連打連打と相手の拙守もあって大逆点勝ち!!!

しかし・・・、記録はヒットになってるけど実質エラーってプレーが3回はあったと思うんですが・・・・、連敗中のチームってこんなもんなんですかね。

ま、スペもポロッポロポロッポロやってたんでおあいこっちゃあおあいこなんですが・・・・。

てかスペンサー、最近ヒットも出ないし守備もあれじゃあかなりやばい立場になってきましたね。

やはり最後は桧山が勝つのか・・・・?



能見、初回の立ち上がりは素晴らしかったのですが、2回、新庄にホームランを打たれてがらっとピッチングが悪くなる。

こんなに精神的に脆い選手だったっけ?

確か魅力はインコースをつく強気のピッチングだったような気もしますが。

この苦しい時期を乗り越えて、一回りも二回りも大きくなってほしいと切に願います。



藤川、二日休んだらもう球のキレ(特にストレートのキレ)が復活!!

頑張れ!もうちょっと頑張ったら4連休だ!!



町田、どれだけヒットが出なくても使い続けた岡田監督も、とても忍耐強いお方だと思います。

そしてようやく出た久々のヒットが勝ち越しのタイムリー。

町田の嬉しそうな笑顔が印象的でした。

このヒットで枷は外れたと思うし、ふっきれる部分もあると思う。

元来の勝負強さと力強さを徐々に取り戻していって下さい!!

てか、ヒーローインタビューの町田さんはベテランのくせに初々しすぎて可愛かった。

これから何回もお立ち台に上れるような活躍をしてほしいですね。

そして、ヒーローインタビューに慣れてくれ!!



しかしロッテとソフトバンクは全く負けませんね。

阪神はギリギリ交流戦優勝の可能性を残してますが、残り試合全部勝ってもロッテには追いつけないような気がしてきた。

ロッテー中日だからもっと星の奪い合いになると踏んでたんですが・・・・、ロッテ、圧倒的!!

ソフトバンクもヤクルトをうっちゃり。

おかげでセリーグ首位の地位はどんどん固くなってるんですが・・・、ちょっとだけセリーグも頑張れ(爆
今日は学校でキャリアアドバイザーの方と話し合いをする機会が設けられました。

正直僕はリクナビのアドバイザーと話をしてるので必要無かったんですがせっかくの機会なので1時間ほど喋りました(何様?

カウンセラー、一人一人で意見違いすぎ。

リクナビの人は

「あなたのキャリアでこの年齢では後がないですやばいです。ちょっと気合い入れて心入れ替えろ!!職業訓練校?行かん方がマシ!それより面接受けまくれ!!!」って感じの叱咤を受けました。

学校のカウンセラーは

「あなたはまだ若いから焦る必要はありません。キャリア?あなたの生きてきた人生こそがキャリアです!職業訓練校に来るというやる気を見せていることも大きいよ!!とりあえずあなたはどんな仕事がやりたいのかということをまず考えて慎重な会社選びを行いましょう!!」と来ました。


いくらなんでも意見違いすぎやろ!!!


アドバイザーも人間なので十人十色だとは思うけど、もうちょっと意見統一してもらえなければ困惑するより他ありません。



とりあえず面接前は「後が無いよヤバイよ!」って気持ちで望んで、落ちたら「僕はまだ若いから大丈夫、ゆっくりゆっくり」って気持ちを持ちたいと思います。

・・・・・・、二重人格者みたいで何か微妙ですが。
阪神金本が2発、サヨナラ弾&12球団弾

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050610-0045.html

兄貴最高!!

格好良すぎ!!!

「ちょっと弾道が低かったので打った瞬間入るか不安だったんですが」って、バックスクリーンに直撃してるじゃないですか!!

なんと謙虚なお人だ・・・。

そしてちゃっかりシモやんPR。

兄貴・・・、ヒーローインタビューでも気が利きまくってて・・・・大好きだああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!(落ち着け



安藤、初会にまた失点。

その後は毎回立ち直るだけにちょっとしたきっかけで勝ち星を重ねられそうなんですが・・・、ちょっと勿体無い感じですね。

久保コーチも「先発転向1年目だから・・・」と擁護する発言をしていますが、先発の一角として期待されている限り、そろそろ”勝ち”という結果を残してほしいという気持ちもあります。

まあ、運の悪さもあるのですが。

成績残さなきゃ給料も上がらないしね(爆







阪神沖原と楽天前田の交換トレード発表

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050610-0027.html

沖原、遂にこの日が来てしまいました。

一軍の実力はある。

二軍でも、打率318(リーグ5位)打点22(リーグ2位)ホームランも4本と、アピールは十分でした。

けど、ポジションが無く、なかなか一軍で使ってもらえない、お呼びもかからないという不遇の扱いを受けていた選手。

シドニー五輪での活躍が認められ、28歳ながらも即戦力として入団。

入団した年の初め頃はチームでも屈指のシャープな打撃を見せ、”ルーキーのベテラン”って呼ばれ方をされてました。

しかし、活躍しだした瞬間に骨折。

いい選手だと思ってただけに僕は本当にショックでした。

あの怪我が無ければ、もしかしたら沖原は、タイガースの顔的な遊撃手になっていたのではないかと今でも思っています。

2003年には、スーパーサブ的な役割を果たし、優勝に貢献。

実力の高さ、センスの良さを思い知らされました。

その後鳥谷の入団、チームの方針等で活躍の機会が減り、絶えず勿体無いなあと思ってましたが・・・・、楽天ですか。

僕は、彼の実力をきっちり発揮できれば、まだまだ活躍できるという確信を持ってます。

打撃はシャープでケースに合わせられるし、時にはパンチ力もある。

楽天には少ない、”確実性を持った打者”として重宝されるのではないでしょうか?

正直、阪神で尻すぼみに終わるよりよっぽどいいことだと思うし、何とか頑張って一花咲かせてほしいと、心から思います!!!

そういや、エフワンセブン7号車でしたね(爆

で、おっきーと交換できた選手、前田。

・・・・・、内野手!?

ありあまってるのに!!

沖原よりいいなって思うのは若さだけか!?

タイガースの層の厚さがあったからこそ成立したトレードでしょうな。

ほとんど無償トレードのような気がします。

前田選手、無償じゃまずいから人柱ってことで交換要因にされたような気がしてなりません。

多分、前田選手に明日は無いかと・・・・(爆

二軍の成績見たらそこそこいいんですが・・・・、阪神ではますます辛そうですね。
阪神福原、オリックスを2試合連続完封
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050609-0047.html


相手の拙攻や拙守、いい当たりは正面つきまくり。

一方タイガースは少ないチャンスを確実にモノにして、少ない安打数と二遊間の好守であっさり勝利。

福原は見事なチーム孝行となる完封勝利!

自慢のクリーンアップは完全に不発だったんですがね。

ということで、この3連戦、タイガースに流れがキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!って感じですね。

やはり先週は相手が悪すぎたけど、その相手との戦いがあったおかげで、阪神はまた少し強くなれたんじゃないかなって気もします。



そして、明日からはめちゃめちゃ流れが悪いっていうか最悪の日ハムが相手。

目下引き分け挟んで9連敗中。

しかも場所は甲子園。

お・・・・おいしすぎる!!!!

ハム、いただきま〜す!って感じですか?(爆

とは言え、いくらなんでも常識的に考えたらそろそろ連敗止まるんじゃない?っていう一抹の不安はありますな。

最低でも2勝1敗でいきましょう!!!!
せっかく学校が休みの水曜日、面接でゆっくり出来ず、無念・・・・

ということで家から1時間半ほどかけた場所にある企業まで、痛む腹をおさえつつ行ってきました。

時間は13時〜16時って書いてて、なんで面接にそんな時間がかかるんだ!?って思ってたんですが、普通にSPIで2時間。

筆記あるんかい!って感じでした。



その後面接。

僕の他にもう一人いて、僕はその人の面接が終わるまで隣の部屋で待ってたんですが・・・・、何故か隣の部屋から爆笑が聞こえてきて、和やかな雰囲気で面接ができそうだったので気分的に楽になりました。

で、僕の番、おもろいこと言っても笑ってもらえず、何か失笑の嵐。

さっきどんな話題で爆笑してたのか聞きたくなったりしたけど・・・・、前の人よりイメージ悪そうだし落ちたかなぁ・・・・。

そんなおもろい感じの人じゃなかったんですが、面接でキャラ変えていったのか?

会社の雰囲気自体はめっちゃいい感じのところだったので受かりたかったけど・・・・、ちょっと厳しそうな感じは否めません。

ちなみにその会社、一時面接にして”最終の可能性有り”って書いてあったんですがどういうこと!?

面接終了後はちょっと社内を見学してから帰りました。

さあどうなることやら・・・・。
阪神今岡プロ初の満塁弾に「最高の結果」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050608-0059.html

あっぶねぇ試合だった〜!!

監督、お願いだから藤川休ませたって!!!

いくらなんでも登板過多すぎっしょ〜!!!

いや、他の中継ぎもそうなんですが・・・・。



で、試合ですが、まずは3回。

ついに出ました!!!はまちゃん復活弾!!!

ホームランが出ないまま交流戦終わったらちょっとだけ嫌だなぁって思ってたのですが、これで打撃に関しては完全復活でしょう。

いやあめでたい!今日は赤飯だ!!(え?

そしてその後は杉山好投、打線もいい感じで追加点。

このまま勝てるかな〜って思ってたら岡田監督、何をトチ狂ったから好投の杉山を点も取られてないのに代えちゃいます。

僕的には中継ぎを本当に休ませてあげたかったので監督アホか!?ってブチ切れかけたんですが、どうやら杉山に軽いアクシデントがあって、大事をとっての降板だったみたいですね。

おかげで今日も中継ぎフル回転。

なかなかうまく行かないなぁって思ってたら疲れ気味の藤川が思う通りの投球が出来ず、同点に。

オリ打線は恐さは無いけどねちっこくて嫌らしいですね。

阪神戦以外で頑張ってくれ!!



結局試合は追いつかれた直後に今岡のグランドスラムで勝負有り。

勝負所の今岡は本当に手がつけられませんね。

もうちょっと早く出てたら中継ぎ使わなくてすんだのに・・・・、勝ち試合に文句言っちゃいけないけど、やっぱうまくいかないよなぁって感じもします。



あれ?勝ち試合なのに愚痴っぽくなっちゃった。

何か藤川が見てて可哀想になってきたもので・・・・。







巨人清水、逆転2ランで連敗止めた!

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050608-0058.html

サプライズは清水。

インコースを投げられ、仰け反らされて激怒。

その後、怒りをパワーに変えてホームラン。

清水やるやん!って思ってたら・・・・、何と1塁を回ったあたりで投手藤田を挑発。

素晴らしく最低だよ清水。。。。

結局巨人軍はまたも警告試合を戦う羽目に。



球界の盟主だったはずの読売巨人軍。

最近はインコースを攻められただけで怒る盟主の選手たち。

そういやナベツネも復活ってことで(早っ!

まともに野球する気あるの?
ジーコ流、自立心育った 日本代表W杯出場決定

ワールドカップ出場決定!!!!!

98年に岡野がVゴールで決めたワールドカップの時より弱冠僕の熱が冷め気味なのは無観客試合のせい?それとも勝ち慣れてしまったせい?

それはそれで少しだけ寂しい感じもしますが、とにかく良かった!!

キリンカップの2連敗は演技だったのか?って思うくらいあっさり決まっちゃったけどとにかく良かった!!!

大黒が2点目決めた瞬間に他チャンネルで阪神が同点に追いつかれて、喜んでいいのやら悲しんでいいのやら微妙な気持ちにさせられて、”・・・、二兎を追う者一兎を得ず・・・・!!”とか一人でつぶやいてしまっていたんですが、僕が特に応援してる大黒も結果を出したし最高だ!良かった!!!!

ただ、一つだけ言うなれば・・・・、稲本、下手になってない?

ピッチが悪すぎたからかな?

2002年のワールドカップの時の鋭さがまるで無かったのがちょっと寂しかった。

デコボコピッチのせいだよね?
学校行って明日の面接のために髪を切りに行ってきた。

「明日面接だしばっさりいっちゃってくださいな!」と頼んだところ、「ビジュアル系的に髪型じゃなくなるけど?」って心配された。

僕はいつからビジュアル系に・・・・?

ビジュアル系って言えば最近ダイゴスターダストってバンドが気になってます。

話が反れた(汗

結構長くなってた髪を結構ばっさり切ってもらったので、時間が結構かかって、毎週見てるブリーチを見逃した。

ショック!

あと、バイトも遅れた。

それはべつにいいけど(オイ
朝から腹の調子が悪い。

胃の中をグルグルかき回されるような感覚が煙草を吸うたびに襲ってきて大変だった。

飲みすぎ?寝冷え?理由がわかりません。

でも煙草は普通に吸ったし、ビールも普通に飲みました。

テコでも生活は変えんぞコノヤロウ!!!

いらんところで頑固なひろひろです。



ところで明後日面接なんだけどそれまでに治るかなぁ(汗

てか今日のトイレの回数は二桁くらい行ってるんじゃ・・・・?

明日学校休もうかなぁ・・・・・(弱気
阪神岡田監督、打順組み替え実らず
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050605-0043.html

鳥谷2番にしてもうまくいくわけないでしょう。

打撃は大分向上したと思うけど、まだガムシャラさが抜けない打撃、右方向に意図的に引っ張るとか、そんな精密な打撃をするほどのレベルじゃないかと・・・。

現時点の藤本関本を見たら誰が2番でも変わらない(打てない)気はするのでべつに関係ないですけどね。

しかし、藤本、関本、何でどっちも同じタイミングで不調になるかなあ〜。

どちらが先に不振脱出するか?いや、どちらでもいいから早く不振脱出して!!

今の阪神のネックは確実に2番ですからね・・・・。



さて、試合の方ですが・・・・。

すごかった!!!

渡辺俊と下ヤンの芸術的投球の競演。

どちらも剛球でねじ伏せるタイプではないけれど、丁寧さと緩急で打者を惑わせる、メジャーとかではちょっと有り得ないんじゃないかなっていう、日本固有とも言える投手戦にしびれました。

特に渡辺俊介はすごいですね。

浮き上がるシュート回転で来るストレート、なかなか落ちてこないカーブ、打者はことごとくタイミングを外され、ストレートに詰まらされ、ぶっちゃけ「完封されるなぁ・・・・、いい試合だったなぁ・・・。」って7回くらいに諦めモードに入りましたとも!!(笑

解説の福本さんや有田さんも、基本は阪神贔屓の解説をするのですが、渡辺俊の投球には脱帽のご様子で、阪急の山田さんとか、往年の名選手とダブらせて見ていました。

で、最終的には何とか1点取って引き分け・・・・。

良しとしましょう!!



久保田、復調の兆しですね。

藤川が悪くなりそうな頃に出てくるのは良いのか悪いのか・・?

しかし今日は素晴らしいピッチングでした。

投球フォームも、また前のトルネード気味に戻ってて躍動感が出てきた感じです。

今はガムシャラに抑えている感じも否めませんが、雰囲気が良くなってきているので、今のうちに自信を深めてくれればと思います。

逆にちょっと悪くなり気味な藤川、あれだけ投げてりゃ当然か?

けど勝負所ではまだまだ重宝しそうな感じ。

これからは中継ぎ抑えに負担がかからないよう、先発陣に頑張ってほしいですね。



しかし・・・・、投手陣では藤川が悪くなったら久保田って感じでいい流れなのに、藤本関本は何してんだか・・・・。

そういやもう少しで片岡が戻ってこれそうな感じなんだけど、彼、2番セカンドでどう・・・?

さすがに無茶ですな(笑



さて、しんどいしんどい9連戦とソフトバンクロッテの6連戦がようやく終わった!!!

結果は1勝4敗1分けと、なんとも微妙な成績を残してくれた我らがタイガースですが、今12球団見渡しても2強と呼べる相手との戦いが終わり、投手陣的にも、打線的にもかなり楽になるはず!

あの2球団と比べたら他の球団は全部劣るって!!!

ということで、交流戦最後の3カードは、いい流れをつかむのにうってつけ!!

ここは自信を持っておもいっきり勝ちに行ってほしいと思います!!



頼むから強豪との戦い疲れで燃え尽き症候群とかはやめてね(ネガティブ
キリンカップでは2連敗し、フォーメーションは急造のような形の苦肉の策のワントップ。

相手は前回ホームにも関わらず、相手のオウンゴールで薄氷の勝ちを得たバーレーンでしかも今度はアウェー。

正直、良くて引き分けって気分だったんですが、いくらそんな気分でいても、前半25分くらいまでシュートを一本も打てなかった日本の攻撃にはイラっとしてしまいました。

が、小笠原、いい時間帯にピンポイントでよく決めてくれたね!!!

二列目の動きを期待したワントップだったと思うのですが、まさか機能するとは(爆

ジーコ監督、グッジョブ!!

後半も30分過ぎになるとホームのバーレーンの足が完全に止まってしまって、僕もちょっと余裕を持って見れるようになりました。

バーレーン、ホームなのにコンディション悪すぎでしたね。

欲を言えば、日本はこの時間帯にあと1点取っといてほしかったですがね。

この試合も結局1点で終わって攻撃力不足は相変わらずで、攻撃の迫力に関しては皆無に近いと思うのですが、特に近年、勝負所では試合を制してしまうっていうのが目立つのも最早日本の伝統か?(笑

胃に悪い伝統だ(笑

良く言ったらドラマティックな伝統だ!

何はともあれ、次の北朝鮮戦、引き分け以上でワールドカップ出場決定です。

中田英とサントスが出場できないのは痛いけど代わりの選手が何とかしてくれるはず!!

特にサントスはキープ力はあるけどボール持ちすぎな感も否めないのべつに出場できなくてもいいじゃない!(爆

とにかくあと勝ち点一つ!!!

6月8日で決めてくれるでしょう!!!!
阪神今岡、敬遠で燃えて3ラン
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050603-0053.html

初回、昨日チャンスで悔しい思いをした桧山がツーベース、続く矢野がスリーランで5点先制!!

安藤が先発の時は打てない打線がまさかのビッグプレゼント!!!

この時は、安藤、あわよくば完投してほしいと願ってたんですが・・・・、ロッテ打線良すぎ!!!!

甘い球が来たらことごとくヒットにする打線、脅威としか言い様が無い。

5回、安藤が打ち込まれ、2点差に詰め寄られるもその後のハシケンが相手の流れを絶つナイスピッチング。

あとは勝ちパターンの藤川ジェフ久保田で何とか勝てるかな〜けど久保田が恐いなあ〜とか思ってたらそこにいくまでも無くリリーフエース藤川がまさかの一発を献上し、同点に。

この打たれたボール、確かに甘かったけどこれをピンポイントで持っていくフランコもすごいなぁ。

ロッテ打線の勢い、そして試合の中で打つタイミングの良さ、どれを取っても恐すぎです。



ロッテに追いつかれて意気消沈かと思われたタイガース、まず関本がチャンスメーク、そしてなんと金本を敬遠。

これはびっくりしました。

今シーズン初めての光景だったしね。

結局、これに発奮した今岡が決勝のスリーラン!!その後の桧山もごっつぁんのホームラン!!!!

今岡の笑顔無きガッツポーズの格好良さにはしびれまくって涙が出ました。

しかししかし!!ロッテもまだ粘る!!!

もういい加減勝たしてくれてもいいやん!!って思ってたのですが、なかなかそうはさせてもらえず、ジェフを攻略され、1点奪われてなおも満塁で調子が危惧される久保田。

しかし今日は初めてと言ってもいいかもしれません、久保田が守護神ぶりを発揮!!

ベニー相手にツースリーになりながらも最後は粘って三振を奪い、最終回も3人で抑えてゲームセット!!!!



・・・・・・・・・・、濃い試合だったなあ。



今日は久保田が良かったですね。

最初から完全に追い込まれた場面で登板したことが、逆に好材料となって吹っ切れて投げられたのかもしれません。

今シーズン、ここまでピリっとしなかった久保田、ここから虎の守護神として君臨してほしいものです!!!!!



さて、明日の相手先発は誰?セラフィニ?

そして阪神の先発は・・・・・、誰?ブラウン??前川???

アカン気がするorz



僕は今週、相手が相手なだけに最低2勝4敗してくれれば無難だと思ってます。

無難な成績まであと1勝!!!

なんとかして下さい!!!!



今日はマジ疲れる試合でした・・・・。

もう寝ます。って言いたいところだけど日本対バーレーンがあるから眠れない!!!

明日が休みで良かったよ・・・・・。






阪神金本9年ぶり2度目の月間MVP
http://osaka.nikkansports.com/f-ot-tp0-050603-0024.html

5月、月間MVPに兄貴が選出!!

成績的には文句無しですね。

欲を言うなら投手部門でシモやんか藤川あたりに受賞してほしかったんですが、残念。



さて金本。

昨日、後頭部に死球をくらい今日の出場について少し心配してたんですが、出場を見る前に受賞の記者会見に登場。

「当たったところ?タンコブができてるけど、ご愛嬌ってことで(笑」

このお方、丈夫すぎです!本当に鉄で出来てるんじゃ?(笑

更に昨日の記事のコメント等見たら、「当たった自分が下手だっただけ」と相手三瀬を気遣うような発言をし、人間としての大きさも再確認。

兄貴格好良すぎだああああぁぁぁぁぁぁ!!!!(興奮



どこかのオレンジ色の球団のお地蔵様は恥ずかしくないのかね?(笑

ジパング

2005年6月3日 アニメ関係
アニマックスで見てたジパングが最終回に。

このアニメ、毎回めっちゃおもしろい!って思いながら見てて、最終回で収拾つきそうな展開じゃなかったのでどう終わらせるのかなって思って見てたんですが・・・・・、ナンダコノオワリカタハ?

いや、てか全然終われてないし!!!

みらいは結局これからどうなるの?

時代はそれからどうなっていくの?

草加の詳しい動向は!?



結局みらいの船員は元の世界に戻れず、物語もちゅーーーーーーーーーと半端で終わってしまいました。

終わった瞬間、「おいおいおい!!!」って叫んだよ。



人気が無いから終わったのか、予定の2クールまで行ったから終わったのか?

後者ならまた少し時間を置いて新シリーズをやってほしいものですが・・・。

最近見てた中で一番おもしろいアニメだと思ってただけに残念です。



しかし本当に続きが気になるなあ・・・・、原作買うか。

金ナッシングだけど。
阪神金本ヒヤリ、頭部死球も「大丈夫」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050602-0049.html

タイガース、よく粘った!!と言いたいところだけど負けは負け。

悔しい!悔しい!!悔しい!!!



敗因は6回にあると思います。

ノーアウト一塁から鳥谷のタイムリーツーベースで2点差。

そしてその後、小技はきっちりと決めないといけない藤本がプッシュバントを打ち上げる。

そういうプレイこそ決めなければ活路がない藤本なだけに何やってんだ!って感じでした。

そしてその後の代打町田とシーツ。

二人ともノーツーでアップアップになっていた神内のボール球を空振り、そして凡退。

一気に押せ押せムードが収束してしまいました。

あそこで一球でも見送れればムードもまた違ったと思うんですが・・・。



で、8回表、打線に勇気を与えるべくマウンドに上がった藤川が城島に一発を打たれ、ムードは一気に最悪に。

けどあの一発は藤川を攻められませんね。

低めのいいボールをあそこまで持っていった城島の方がすごいとしか言い様がありません。

城島アッパレです。



で、9回、抑えの三瀬が出てきてジ・エンドかと思いきや、先頭のシーツがホームラン、更に金本には何と危険球を投げてしまい退場!!

その後、佐藤の変わりっぱなに今岡がツーベースで一気に追い上げムード全開!

甲子園のボルテージも最高潮!!!!

けど、ここで、出てしまいました。

タイガースの伝統、チャンスのピンチ化が。

桧山、気負いすぎたか甘い球を見逃して見逃して、最後はボール球を空振り三振。

矢野、同上。

完全なるタイガースペースで、相手投手も不安一杯で投げてるという追い風の中、阪神の選手はそういうムードにすこぶる弱いと言えます。

2005年を振り返っただけでも、9回に追い詰められてから同じように押せ押せムードになった試合は5試合はあります。(もっとかな?

けど、ものに出来たのは佐々木から藤本が打った逆転タイムリーのみ。

僕が11年前に阪神ファンになってから、9回に追い上げた試合は沢山あります。

けど、たいがいの試合は「タイガース、粘ったがあと一本が出ませんでした〜!この粘りは明日にウンタラカンタラ・・・・」って試合が多いこと多いこと。

最早これは伝統。

勝たなきゃ粘っても結果は負けなのにさ!!!

なんでチャンスに縮こまるんだ!?

なんで追い風に乗って甘いカウント球を打てないんだ!?

9回に追い上げても負けたんじゃ、期待した分、余計にフラストレーションが溜まる一方です。

ぶっちゃけ疲れるだけ。

悔しい!悔しい!!悔しい!!!

金本当てられ損だよ!!!!!

今日はヤケ酒が進みそうです。



けど、こう思ってられる間は阪神が生き甲斐って証拠なんだよなぁ・・・。

はぁ複雑。



試合が終わった後、シフトをチェックするためにバイト先へ。

阪神ファンの後輩に話しかけられました。

後輩「ひろさん!阪神どうでした!?」

ひろひろ「粘ったけど負け。最悪!(-_-)」

後輩「マジェっすか!?次の相手ロッテやのにやばさ満開じゃないですか!」

ひろひろ「んなことないわい!!ロッテには松中がおらん!城島もおらん!!勝てるわ!!!」

後輩「いや、西岡とかベニーとか福浦とかやばいじゃないっすか!!!」

ひろひろ「アホか!大村ズレータ宮地の方がやばかったわ!!ヽ(`Д´)ノ」


半ばヤケクソな会話でした。

けど、考えてみればその通りで、現段階でソフバより強い打線ていくらなんでも有り得ませんよね。

なんかちょっと元気出てきた!(ポジティブ

明日から、勝ってくれタイガース!!!!
阪神首位陥落、KOの井川は2軍降格も
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050601-0062.html

甲子園の神通力はどこに行ったのか、今日もあっさり負け。



井川、そろそろイライラしてきました。

エースだからこそ辛抱強く使ってるのだと思いますが、エースにこんなピッチングされたら打線がダレるわ!!!

解説の真弓さんも言うてましたが、本当に一回、2週間ほどミニキャンプでも張ったほうがいいと思います。

もう我慢の限界!!!!

去年の豪快なストレートで勝負するピッチングに戻せ!!

コントロール無いのにコントロールを重視するピッチングスタイルにするな!!

一昨年やその前のチェンジアップのキレはどこに消えた!?

井川、まだ若いのに道を誤ったのか、退化してるとしか思えなくなってきました。



こんなショボいピッチングされるくらいなら三東とか筒井とか太陽とか見てる方がまだマシです(打たれても納得できるし

エースらしいピッチングができないエースはチームに害しか齎しません。

井川がいなくなってぐらつくようなチーム状態でもないし。

岡田監督、そろそろ決断の時ですね。









阪神勢が独占、球宴ファン投票中間発表
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050601-0053.html

僕が初めて阪神ファンになった1993年、球宴中間発表で7人もの阪神の選手が名前を連ねているのをみて「阪神すげえ!!オールスターで7人も!!!」って純粋に感動、興奮したものですが・・・・・・。

いかんいかん、組織票やりすぎ!!!(もうあの頃の純粋さは持てない

今岡、金本、赤星、藤川はノー問題だけど、何故に藤本!?何故に鳥谷桧山久保田!?

シーツと矢野もオールスター出れるほどの成績ではない!!!

もう滅茶苦茶!!

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005053106.html

この記事見て、無茶しすぎで面白いなあって思ってたんですが結果がこれでは全然面白くもなんともない。

ほんま勘弁してやって下さい。

一番良いのは阪神の選手が全員頑張ってオールスターに見合うだけの結果を残すことなんですが・・・・、いくらポジティブに考えても無理だ〜!!!
アニマックス、7月の新作情報をチェック。

去年一昨年と7月は夏休みに合わせておジャ魔女どれみシリーズを放映してて、去年で最終シリーズのどっかーんが終わってしまったので、今年は何をやるのか注目してたんですが・・・・。

ナージャかよ!!

じゃあ来年はプリキュアか!?

そういう流れか?

僕的にはまだ見れていない無印と♯を再利用してほしかったんですが残念!!
(♯は最後の方は見たけど

てか4年サイクルで夏休みはずっとおジャ魔女やっててほしかったんですがね。

まあ、明日のナージャも本放送では最後の方しか見れてないので見ると思いますが・・・。

けどやっぱちょっと残念。

おジャ魔女は人気シリーズだし、またアニマックスでなくともキッズステーションでもいいから放映してほしいなぁ。

気長に待つことにします。



ところでアニマックスの7月の新作、ナージャの他にもエウレカセブンやらREキューティーハニーやら見たい作品が目白押し!!

あとスラムダンクもやるんですね。

この前までキッズステーションでやってたのにもうアニマックスか。

これも人気高いですしね。

さすがにこの話数で毎日となるとしんどいので飛び飛びでしか見ないでしょうが。

ここ最近見たいなあって思うような新しい作品がハンターハンターグリードアイランド編くらいしか出てこなかったので7月の濃さにびっくり!!!

7月、アニマックスは熱いですよ!!!(就活しろ
阪神打線は左腕が苦手?今季最少2安打
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050531-0049.html

甲子園で交流戦まだ負けてないタイガース。


更に2003年の日本シリーズでダイエー相手に一度も負けてないという、一方的なジンクスまで持ってを持って望んでソフトバンク戦。

ただ一方では初戦はなかなか勝ててないというジンクスと2003年日本シリーズで完璧に打線を牛耳られた杉内が相手という3連戦初戦。

どちらのジンクスが勝つか、という面でも注目の試合だったんですが・・・、見事にやられた!!!!

杉内良すぎ!

ボールキレすぎ!!

ちょっと高めのボールに手を出さなかったらまだ展開も変わってたかもしれないけど、ちょっと打てる感じはしなかったのでまあ仕方無いってことで・・・。

明日に引きずらない内容ってことで良しとしましょう。



しかし杉山も良かっただけに勿体無かったですね。

今年の阪神、先発投手の内容は良いのに打線が奮起できないっていう試合が本当に多い・・・・。

福原、安藤、杉山あたりがその典型か。

苦しいでしょうが腐らずに頑張ってほしいもんですな。



今週のソフトバンクとロッテ戦は、交流戦での本当の山場ですね。

もし交流戦優勝を目論むなら4勝2敗程度の成績でいきたいところですが、何せ相手がソフバとロッテ。

いくら聖地での試合と言っても苦しい戦いになることは間違い無いですね。

僕的には貯金もあるし2勝4敗程度でも許容範囲だと思ってます(それ以下はさすがに辛いけど)

それぐらいはさすがにできるだろーがんばれ阪神!(ちょっと投げ槍



まあ、密かに勝ち越しとか期待してますがね(爆
今日は朝から面接へ。

阪神淀川駅から徒歩数分という家から通うのにも甲子園に行くののにも申し分無い立地条件の会社。

ちょっと気合い入れて行ってきましたよ〜!!



営業部長「君、営業で一番必要なものってなんだと思うかね?」

ひろひろ「お客様の信頼を勝ち得るためのコミュニケーション能力の高さをウンタラカンタラ・・・・」

営業部長「皆そう言うんだよね(゜Д゜)、ペッ」

ひろひろ「Σ(゜Д゜;)」

営業部長「君煙草吸うの?」

ひろひろ「はっ!1日5本ほど吸うでありますよ!(´ー`)」

営業部長「煙草は体にヤヴァイ。やめなさい!(゜Д゜)」

ひろひろ「Σ(゜Д゜;)」

営業部長「ところで君、髪が鬱陶しすぎるよ!!(゜Д゜)、ペッ


確実に落ちた・・・・・_| ̄|○ズーン


その他にも今日は敬語すらうまく使えなかったり、質問しないといけないことを質問できなかったりして全てにおいて最悪でした。

和やかな雰囲気じゃない面接は嫌なんだよおおおぉぉぉ(ノД`)

いつになったら面接という場に慣れられるのだろうかなぁ・・。
37歳阪神下柳6回零封、開幕から6連勝
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050530-0044.html

下柳はさすがの投球。

彼のピッチングを見るたびに丁寧な投球というものがいかに大切かっていうことを思い知らされます。

アバウトな剛球勝負も好きですが、下柳は芸術の域とすら思えます。

顔は野武士ですが。

ところがこの下柳、開幕前、開幕直後の評価はえらい低かったみたいですね。

参照

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005053104.html

確かに言われてみれば僕にしても他の阪神ファンにしても、下柳にそこまででかい活躍は期待してなかったように思います。

5月終了時点で6勝0敗防御率1点台なんて予測できるはずもないし、岡田監督のあまりでかくない期待っていうのも当然かと。

もともと5回3失点というイメージだし。

正直今も半信半疑な面がるけど、今のタイガースは下柳の貯金分がそのままチームの成績に結びついてる状態なので、これからも芸術的(顔は野武士)ピッチングを期待してます!!

けど、5月にへばるっていう岡田監督の根拠は一体なんだったんでしょう?

”鉄腕”とまで呼ばれている男なのに・・・・。



で、対するはこちらも超ベテラン紀藤。

広島時代、中日時代と結構やられた記憶も多くいや〜な感じのする投手。

実際、紀藤の投球も緩急をつけた丁寧なピッチングで素晴らしく、あまりポンポンは打てなかったけど、相手の守備のまずさ、赤星金本の足の早さで攻略。

けど、赤星の三塁打、一塁手取れなかったのかなぁ?とか、今岡のキャッチャーゴロ、まず三塁に投げてりゃダブルプレーだよなぁ〜とか思うと結構紙一重。

今年は同じパリーグで同じく後の無い立場に立たされている吉井も頑張ってるし、紀藤にも新天地楽天で存在感を見せてほしいものです。

今日のピッチング見てたら十分それはできるんじゃないかなとも思いましたし。



さて9連戦の頭の3連戦、まずは無難に2勝1敗。

けど、ここから来るソフバ、ロッテ戦こそ真の山場。

場所は地元甲子園で有利なものの、もしここで大きく負け越すようなことがあればいっきにチームの流れも悪くなりそうなもんです。(ネガティブ)

逆に勝ち越せれば流れが更に良くなるとも思いますが・・・、さあどうなるか?

強い相手ですが地元の利を生かしてほしいもんです。
朝帰りして、爆睡、起きたらちょうど野球が始まる時間でした。

どうやら僕の体内時計は野球の時間に合わせて作動している模様。

生き甲斐だからそれでいいけどね!!!



野球終了後、TAKAからデートの報告召集があるかなって期待してたんですが、何も連絡が無かったためバイトへ。

ちなみに連絡が無かったのは、昨日、カラオケの際に彼女関係でいじりすぎて腹立ててたのが原因かと。

面白かったから拗ねるなよ〜!!(笑

今日は夜まで楽しめたのかな?

ムフフな展開だったのかな?



まあ他人の心配なんてできるような身分じゃ無いんですがね。

けどやっぱりちょっと気になるし、また週末にでも連絡入れてみるかな!

< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索