カラオケ(一週間ぶり)
2005年7月1日 日常夜にたかあき、いけボンとカラオケへ。
前日、たかあきを誘ってみたところ、「金曜の夜は誘われてもいいように毎週空けてるんや!!待ってたで!!」と熱いセリフ。
でもカラオケに行くのは男3人。
暑苦しい・・・、否!熱い友情ってことで。
いつも通りハイパージョイを選択すると、ジョーカー全曲が入ってました!!
ハイパージョイグッジョブ!!
興奮してジャンヌ攻め!
けど、ほとんど全曲キーが高すぎてあまり満足に歌えず。
風に乗ってくらいは歌えるやろってたか括ってたんですが、それすら結構高く感じたのはやはり調子の悪さか。
最近いっつも調子悪いと思ってるけど、これが普通になりつつあるのが嫌だなあ・・・・。
何か不完全燃焼だったので、いっそ喉潰そうと思って女性ボーカルの曲を思いっきり歌ってみました。
あと、マシンガンズとかで思いっきり叫んで潰してやりました。喉を。
池ボンも喉を潰しにかかってて何かテンションが変だった。
最後の一時間は疲れてとにかくグダグダ。
グダグダなのに何故か楽しいこのメンバー。
永遠に不滅といきたいもんだ。
前日、たかあきを誘ってみたところ、「金曜の夜は誘われてもいいように毎週空けてるんや!!待ってたで!!」と熱いセリフ。
でもカラオケに行くのは男3人。
暑苦しい・・・、否!熱い友情ってことで。
いつも通りハイパージョイを選択すると、ジョーカー全曲が入ってました!!
ハイパージョイグッジョブ!!
興奮してジャンヌ攻め!
けど、ほとんど全曲キーが高すぎてあまり満足に歌えず。
風に乗ってくらいは歌えるやろってたか括ってたんですが、それすら結構高く感じたのはやはり調子の悪さか。
最近いっつも調子悪いと思ってるけど、これが普通になりつつあるのが嫌だなあ・・・・。
何か不完全燃焼だったので、いっそ喉潰そうと思って女性ボーカルの曲を思いっきり歌ってみました。
あと、マシンガンズとかで思いっきり叫んで潰してやりました。喉を。
池ボンも喉を潰しにかかってて何かテンションが変だった。
最後の一時間は疲れてとにかくグダグダ。
グダグダなのに何故か楽しいこのメンバー。
永遠に不滅といきたいもんだ。
ミュージックバトンが来ましたよ!!
2005年7月1日 音楽今日からお父んが単身赴任で金沢へ。
家にいたら本当にうざいって思ってしまうお父んですが、やはり行ってしまうのは寂しいもの。
何が寂しいて、この前買ったばっかりの新車を、お父んが赴任先に持っていってしまうというこの事実。
まだ5回くらいしか乗ってないよ!ヽ(`Д´)ノ
しばらくうちのガレージは空っぽですショック。
ていうかお父ん何で僕より先に仕事見つかってんだ?
人脈強いなあ。
僕はいつになったら(以下沈んで行きそうなので略
何かミュージカルバトンが回ってきてました。
はやってるけど自分には縁がないだろうなあって思ってただけに何気にちょっと嬉しかったり、いやかなり嬉しかったり。
Giselle様ありがとうございます!
1 Total volume of music files on my computer
(パソコン内の音楽ファイルの容量)
1.37MB
ええ音楽入ってないのでメガバイトです(爆
2 Song playing right now
(今かけてる曲)
ジャンヌダルクのニューアルバム、”JOKER”の最後の方に入ってる”風にのって”です。
めっちゃお気に入り。
内容は悲しい歌なんですが、メロディーがまた綺麗で!もう!!たまらん!!!!(落ち着け
3 The last CD I bought
(最近買ったCD)
CD??
最近本気で買ってないような・・・。
一番最後にのはジャンヌダルクのシングル、”NEO VENUS”知ってる人は古っ!って思うかもしれないけど、どうしてもーS−っていう曲が聞きたくて、入ってるCDがこれしか無かったので買いました。
4 Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、もしくは思い入れのある5曲)
1 SUPECIAL THANKS 「GLAY」
哀愁漂い感が切なくて、夏は特に聞きたくなります。
両A面に”とまどい”が入ってて、このシングルが出た当時、僕の周りにはとまどい派ばっかりだったのがちょっと嫌でした。
僕は断然スベシャルサンクス!
2 星に願いを「FANATIC CRISIS」
もう解散してしまったファナティック。
悲しいったら無いけど、そのファナティックの楽曲の中でも一番好きかな〜って思う一曲。
歌詞が良くて曲の盛り上げ方とか最高。
よくカラオケで皆に知ってもらいたくて歌うけど、評判はイマイチ。
なんでや〜!!!
3 Eternal Flame「SOPHIA」
僕、哀愁系に弱いんです。
カラオケの最後の方に皆がダレてる中で歌うと何か癒されちゃうって感じの曲が大好きなんです!!
この曲もそんな感じの曲
4 BLACK「SIAM SHADE」
全てにおいて格好良いハードロックなノリの曲。
これもカラオケでよく歌います。
スカッとしますヨ。
5 Heaven’s Place「Janne Da Arc」
ジャンヌは激しい曲も勿論良いけど、僕は根がバラード好きな人間なのでヘブンズプレイスを押します。
特にDNAバージョンは構成的にも最高で気に入ってます。
この曲の心地よさ、暖かさって言ったら本当に最高ですよ。
存分に癒されます。
とまあ、こんな感じですね。
何かお気に入りアーティストの一番好きな曲って感じになっちゃいましたが(汗
更に言うならちょっとマニアックな楽曲群。
上の曲全部歌える人がいたら間違いなく親友になれると思う(笑
5 Five people to whom I’m passing the baton
(自分がバトンを渡す5人)
いいぃ!?
リンクしてる人が少ないすぎていないよぅ・・・・(哀
じゃあ相互の方で
ゆかちん様
HP担当様
KIRARA-EMU様
royal_partner様
K31 様
暇がありましたらよろしくお願いします。
てか、これを見てもらえない可能性の方が高そうな気が・・・(爆
家にいたら本当にうざいって思ってしまうお父んですが、やはり行ってしまうのは寂しいもの。
何が寂しいて、この前買ったばっかりの新車を、お父んが赴任先に持っていってしまうというこの事実。
まだ5回くらいしか乗ってないよ!ヽ(`Д´)ノ
しばらくうちのガレージは空っぽですショック。
ていうかお父ん何で僕より先に仕事見つかってんだ?
人脈強いなあ。
僕はいつになったら(以下沈んで行きそうなので略
何かミュージカルバトンが回ってきてました。
はやってるけど自分には縁がないだろうなあって思ってただけに何気にちょっと嬉しかったり、いやかなり嬉しかったり。
Giselle様ありがとうございます!
1 Total volume of music files on my computer
(パソコン内の音楽ファイルの容量)
1.37MB
ええ音楽入ってないのでメガバイトです(爆
2 Song playing right now
(今かけてる曲)
ジャンヌダルクのニューアルバム、”JOKER”の最後の方に入ってる”風にのって”です。
めっちゃお気に入り。
内容は悲しい歌なんですが、メロディーがまた綺麗で!もう!!たまらん!!!!(落ち着け
3 The last CD I bought
(最近買ったCD)
CD??
最近本気で買ってないような・・・。
一番最後にのはジャンヌダルクのシングル、”NEO VENUS”知ってる人は古っ!って思うかもしれないけど、どうしてもーS−っていう曲が聞きたくて、入ってるCDがこれしか無かったので買いました。
4 Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聴く、もしくは思い入れのある5曲)
1 SUPECIAL THANKS 「GLAY」
哀愁漂い感が切なくて、夏は特に聞きたくなります。
両A面に”とまどい”が入ってて、このシングルが出た当時、僕の周りにはとまどい派ばっかりだったのがちょっと嫌でした。
僕は断然スベシャルサンクス!
2 星に願いを「FANATIC CRISIS」
もう解散してしまったファナティック。
悲しいったら無いけど、そのファナティックの楽曲の中でも一番好きかな〜って思う一曲。
歌詞が良くて曲の盛り上げ方とか最高。
よくカラオケで皆に知ってもらいたくて歌うけど、評判はイマイチ。
なんでや〜!!!
3 Eternal Flame「SOPHIA」
僕、哀愁系に弱いんです。
カラオケの最後の方に皆がダレてる中で歌うと何か癒されちゃうって感じの曲が大好きなんです!!
この曲もそんな感じの曲
4 BLACK「SIAM SHADE」
全てにおいて格好良いハードロックなノリの曲。
これもカラオケでよく歌います。
スカッとしますヨ。
5 Heaven’s Place「Janne Da Arc」
ジャンヌは激しい曲も勿論良いけど、僕は根がバラード好きな人間なのでヘブンズプレイスを押します。
特にDNAバージョンは構成的にも最高で気に入ってます。
この曲の心地よさ、暖かさって言ったら本当に最高ですよ。
存分に癒されます。
とまあ、こんな感じですね。
何かお気に入りアーティストの一番好きな曲って感じになっちゃいましたが(汗
更に言うならちょっとマニアックな楽曲群。
上の曲全部歌える人がいたら間違いなく親友になれると思う(笑
5 Five people to whom I’m passing the baton
(自分がバトンを渡す5人)
いいぃ!?
リンクしてる人が少ないすぎていないよぅ・・・・(哀
じゃあ相互の方で
ゆかちん様
HP担当様
KIRARA-EMU様
royal_partner様
K31 様
暇がありましたらよろしくお願いします。
てか、これを見てもらえない可能性の方が高そうな気が・・・(爆
阪神橋本、あまりに不用意な1球 [日刊スポーツ]
2005年7月1日 阪神とか野球とか阪神橋本、あまりに不用意な1球http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050701-0043.html
今日は一球のアヤが面白いゲームでした。
まず4回、苦しむ下柳がワンアウト満塁のピンチで打者は4番佐伯。
ここで佐伯は狙っていたボールが来たのかジャストミート!!
しかし打球は一塁手シーツの真正面。
ちょっとでも横に反れたら一気に大量点が入り、早々に横浜のペースになってたでしょうね。
そして6回、今度はツーアウト満塁で赤星という場面。
投手加藤から打った打球はライナーで三塁手村田の正面へ。
当たりはそんなに良くなかったけど、これもちょっと反れていれば一気にタイガースに流れが来る場面でした。
で、勝負が決した7回。
油断してエアポケットに入ってしまったかのようなど真ん中ストレート。
解説者は「ルーキー故に・・・」とか言うてましたが、誰でも有り得ることだとも思いますよ。
双方ともあれだけ残塁を繰り返しまくってたのをあざ笑うかのようなピンポイント逆転ツーランで終了。
勝利の女神のなんときまぐれなことか、ちょっと呆れてしまう試合でした。
けど、負けたのにあまり悔しくないのはやはり2位との差が少し空いてるからかな?
慢心できるような立場じゃあないですけどねぇ。
しかし横浜、打者の振りが鋭くてシャープですごい恐いですね。
特にいやらしいのは、相川とか村田とか内川とかが打率の割に阪神戦ではよく打ってるってイメージがあるってこと。
昨日も1点差ゲームではあったけど結構滅多打ちくらったような感じだったし(特に江草が・・・
何か横浜の打者と合っちゃうんですかね?
藤川とか、正規のセットアッパーまで合ってしまわないかと不安・・・。
朝から母校の近くの会社で面接。
どうも僕は萎縮してしまう傾向があるので、返事だけは爽やか感を出すべく張り切りました。
面接官「君の短所は何かな?」
ひろひろ「はい!私は論理的な考え方をすることが少し苦手で、頭が理数系の人と喋ることには、弱冠の労力を要します!!!」
面接官「それは厳しいねえ・・・・」
ひろひろ「はい!!そうですね!!!」
落ちたやん・・・_| ̄|○
ちょっと元気にいくとこ間違えました(汗
昼からは学校へ、夜はバイトへと大忙し。
僕のダレた体に面接→学校→バイトの三連コンボは堪えます。
ちなみに明日から父が単身赴任で金沢に行っちゃうので一緒にご飯食べに行きたいから社員に「暇やったら帰らせて下さいね!」って言ってたんですが、よりによって大忙しで断念。
こんな時に客来るんじゃねえええぇぇぇぇ(暴言
どうも僕は萎縮してしまう傾向があるので、返事だけは爽やか感を出すべく張り切りました。
面接官「君の短所は何かな?」
ひろひろ「はい!私は論理的な考え方をすることが少し苦手で、頭が理数系の人と喋ることには、弱冠の労力を要します!!!」
面接官「それは厳しいねえ・・・・」
ひろひろ「はい!!そうですね!!!」
落ちたやん・・・_| ̄|○
ちょっと元気にいくとこ間違えました(汗
昼からは学校へ、夜はバイトへと大忙し。
僕のダレた体に面接→学校→バイトの三連コンボは堪えます。
ちなみに明日から父が単身赴任で金沢に行っちゃうので一緒にご飯食べに行きたいから社員に「暇やったら帰らせて下さいね!」って言ってたんですが、よりによって大忙しで断念。
こんな時に客来るんじゃねえええぇぇぇぇ(暴言
ヤクよりヤキュの方が効くみたい(爆
2005年6月29日 日常友達の家で目覚めると・・・超絶な二日酔い。
生きてるのが嫌になりました(爆
けど他のメンバーも全員グロッキーだったので一安心。
あまり長居しても仕方ないので9時ぐらいには皆解散しました。
僕は帰りの電車で危うくリバースしそうになり、危機一髪。
朝からリバースとか、考えただけで気が重くなるので耐えた。
家に帰ってから全く動く気にならず、部屋で昨日録画した虎戦を視聴。
見事な快勝劇(てか相手の自滅か!?)に酔いしれたことで二日酔いもどっかに飛んで行きました。
どうやら僕の体調不良は阪神が勝つことによって解消されるようです。
昼頃、滝のような雨が降ってきてびっくり。
その雨の威力は、スカパーの電波を遮断するほどでした。
てか、雨で遮断されるとは思わなんだ。
恐るべし、異常気象・・・。
生きてるのが嫌になりました(爆
けど他のメンバーも全員グロッキーだったので一安心。
あまり長居しても仕方ないので9時ぐらいには皆解散しました。
僕は帰りの電車で危うくリバースしそうになり、危機一髪。
朝からリバースとか、考えただけで気が重くなるので耐えた。
家に帰ってから全く動く気にならず、部屋で昨日録画した虎戦を視聴。
見事な快勝劇(てか相手の自滅か!?)に酔いしれたことで二日酔いもどっかに飛んで行きました。
どうやら僕の体調不良は阪神が勝つことによって解消されるようです。
昼頃、滝のような雨が降ってきてびっくり。
その雨の威力は、スカパーの電波を遮断するほどでした。
てか、雨で遮断されるとは思わなんだ。
恐るべし、異常気象・・・。
面談したり宿泊したり
2005年6月28日 日常今日は午後からリクナビキャリアアドバイザーとの2度目の面接。
その旨を学校のCAに伝えると軽く逆上されました。
嫉妬か???
そんなのは放って置いて梅田のリクルートビルへ。
最初はおっとりゆったり談笑って感じだったんですが、途中から雲行きが怪しくなって最終的には説教。
・・・、きっついけど何かやる気にはなるねんな〜。
僕にはSの素質でもあるんだろうかと勘ぐってしまうほど(爆
夜は学校の友達の家でお食事。
場所が女の子の部屋だっただけに何か作ってくれるんかな〜って期待して行ったらカップ麺とかが並んでてプチショック。
期待してなかったけどカップ麺とは・・・・。
ただ食べるものに比べて酒類は大量にあったのでガブ飲み。
皆結構いけるクチで「酒最高!!!」とか言って騒いでました。
僕はどれだけ酔ってもあまり顔色が変わらない人間なんで、飲んでも呑んでも平静を装ってクールキャラにでもなろっかなって思ってたんですが、一番に寝てしまってアウト。
下手な打算に溺れました(爆
その旨を学校のCAに伝えると軽く逆上されました。
嫉妬か???
そんなのは放って置いて梅田のリクルートビルへ。
最初はおっとりゆったり談笑って感じだったんですが、途中から雲行きが怪しくなって最終的には説教。
・・・、きっついけど何かやる気にはなるねんな〜。
僕にはSの素質でもあるんだろうかと勘ぐってしまうほど(爆
夜は学校の友達の家でお食事。
場所が女の子の部屋だっただけに何か作ってくれるんかな〜って期待して行ったらカップ麺とかが並んでてプチショック。
期待してなかったけどカップ麺とは・・・・。
ただ食べるものに比べて酒類は大量にあったのでガブ飲み。
皆結構いけるクチで「酒最高!!!」とか言って騒いでました。
僕はどれだけ酔ってもあまり顔色が変わらない人間なんで、飲んでも呑んでも平静を装ってクールキャラにでもなろっかなって思ってたんですが、一番に寝てしまってアウト。
下手な打算に溺れました(爆
球宴投票、阪神が9ポジションでトップ [日刊スポーツ]
2005年6月28日 阪神とか野球とか球宴投票、阪神が9ポジションでトップ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050627-0040.html
最初の中間発表の時、「ま、最初はこんなもんやけど最終的には5〜6人でしょ」って思ってました。
阪神ファンやりすぎ!!
最後までやりすぎ!!!
何故藤本!?
何故桧山!?
鳥谷も結果出してきてるけど、まだオールスターってレベルじゃないでしょ〜。
藤本と桧山なんて規定打席にすら達してないし!!!
多分辞退するんだろうけど、何かやるせないなあ・・・・。
実は筋肉あるんです!
2005年6月25日 日常昼間ゆったりした後、夜はカラオケの約束をしてたにっしんの家へ。
にっしんの家に入るとあらびっくり。
子供が一体増えてました!
なんでそんな簡単に増やすんだってか家計は大丈夫??
んで、他のメンバーが到着するのを待ってたんですが、なかなか来ないため、近くのゲーセンに何故か背筋力を測りに行きました。
にっしんはムキムキなんで自慢したかったみたい。
んで、測ってもらったところ・・・・・260
に・・・・にひゃくろくじぅて・・・・、あんたスポーツ選手か!?
化け物じみた数字を見た後、自分も測ってみました。
確か高校の時の記録120ぐらいだったかな〜って思いながら測ってみると・・・・、170。
・・・・・僕、高校卒業してこれまでの間、スポーツどころか体鍛えるようなこともあまりしてないのに、どの人生のシーンでビルドアップされたの!?
更に僕は体格的にも小さいし、腕も細い、ボディもショボい。
なのになんでこの年齢の平均、130〜140を優に超えているのか?
ちなみににっしんは僕の数字を見て、「こんなことは有り得ないいいぃぃぃぃ!!スカウターの故障だ〜〜〜!!!!!」とドドリアさんみたいなこと言ってました
ま、僕も故障っていうか過大数値だと思うけど、それでも嬉しいやんね。
ゲーセンで背筋力だけ測った後、今度こそカラオケへ。
しかしそのメンバーがまた濃い!
まず、ボーカルで歌がめちゃめちゃうまいにっしん。
女性ボーカルの歌を事も無げに可愛く歌ってみたり渋く歌ってみたりしてくれるさととん。
ジャンヌのラブイズヒアーを入れて「コード進行が一緒だから」って言ってラルクのライズアンドトゥルースを歌いだす真矢。
真矢はビジュアル系の歌ばっか歌ってくれたし最高でした。
まさか自分以外にジャンヌの-S-を歌う人間がいるなんて!!って感じでした。
そして3人とも声量が抜群!!
酒呑みながらじゃなかったら自分の下手さにヘコんでたかも。
更に僕がラルクのBlameを歌ってる時真矢に「ひろさんはどんな歌うたってもフォークっぽくなるなあ」と褒められました。
多分けなされてるよなあorz
けど、すっげえ楽しかったし声枯れつつも歌い足りなかった。
次は是非オールで行きたいなあ〜。
にっしんの家に入るとあらびっくり。
子供が一体増えてました!
なんでそんな簡単に増やすんだってか家計は大丈夫??
んで、他のメンバーが到着するのを待ってたんですが、なかなか来ないため、近くのゲーセンに何故か背筋力を測りに行きました。
にっしんはムキムキなんで自慢したかったみたい。
んで、測ってもらったところ・・・・・260
に・・・・にひゃくろくじぅて・・・・、あんたスポーツ選手か!?
化け物じみた数字を見た後、自分も測ってみました。
確か高校の時の記録120ぐらいだったかな〜って思いながら測ってみると・・・・、170。
・・・・・僕、高校卒業してこれまでの間、スポーツどころか体鍛えるようなこともあまりしてないのに、どの人生のシーンでビルドアップされたの!?
更に僕は体格的にも小さいし、腕も細い、ボディもショボい。
なのになんでこの年齢の平均、130〜140を優に超えているのか?
ちなみににっしんは僕の数字を見て、「こんなことは有り得ないいいぃぃぃぃ!!スカウターの故障だ〜〜〜!!!!!」とドドリアさんみたいなこと言ってました
ま、僕も故障っていうか過大数値だと思うけど、それでも嬉しいやんね。
ゲーセンで背筋力だけ測った後、今度こそカラオケへ。
しかしそのメンバーがまた濃い!
まず、ボーカルで歌がめちゃめちゃうまいにっしん。
女性ボーカルの歌を事も無げに可愛く歌ってみたり渋く歌ってみたりしてくれるさととん。
ジャンヌのラブイズヒアーを入れて「コード進行が一緒だから」って言ってラルクのライズアンドトゥルースを歌いだす真矢。
真矢はビジュアル系の歌ばっか歌ってくれたし最高でした。
まさか自分以外にジャンヌの-S-を歌う人間がいるなんて!!って感じでした。
そして3人とも声量が抜群!!
酒呑みながらじゃなかったら自分の下手さにヘコんでたかも。
更に僕がラルクのBlameを歌ってる時真矢に「ひろさんはどんな歌うたってもフォークっぽくなるなあ」と褒められました。
多分けなされてるよなあorz
けど、すっげえ楽しかったし声枯れつつも歌い足りなかった。
次は是非オールで行きたいなあ〜。
今日は一ヶ月ほどお世話になった先生の最終日。
時おり見せるキレ癖と自虐的性格さえ無ければおっとりのっそりいい先生だったんですが、キレのインパクトがちょっとあったので最後まで打ち解けるまでには行かなかったかなって印象。
ただ僕は仲良くしてたのでちょっぴり寂しかったです。
ちなみに先生との最後の会話は「ひろひろ君!君、勝手に私の夢の中出てきて「福原の代え時が遅い!」とか言って文句言わんといてや!」でした。
僕の存在、先生の深層心理まで浸透してた??
ちょっとキュン。
昼休み、同じ教室の人と第一旭本店にラーメンを食べに行く。
そこには何と阪神タイガース赤松選手の直筆サイン入りユニフォームが!!
まだ目立ってないけど二軍では注目株の選手のユニがあるというマニアックさに興奮して赤松や!!赤松やで!!!と連呼してたんですが、他の人は誰も存在すら知らなくて、冷めた目が痛かった
赤松が有名になったらまた来よう・・・・。
昼からの授業では先生交代。
めっちゃ営業マン口調で安田大サーカスのクロちゃんばりに声高い人が出てきて、最初は皆ドン引きだったんですが、そこはさすが営業マン、巧みな話術で皆を笑わせまくり、結構良い印象で初日終了。
けど、この先生、テンション高すぎて疲れるので3日と持たないだろうなあ。
まあ3日しかいないんだけど。
時おり見せるキレ癖と自虐的性格さえ無ければおっとりのっそりいい先生だったんですが、キレのインパクトがちょっとあったので最後まで打ち解けるまでには行かなかったかなって印象。
ただ僕は仲良くしてたのでちょっぴり寂しかったです。
ちなみに先生との最後の会話は「ひろひろ君!君、勝手に私の夢の中出てきて「福原の代え時が遅い!」とか言って文句言わんといてや!」でした。
僕の存在、先生の深層心理まで浸透してた??
ちょっとキュン。
昼休み、同じ教室の人と第一旭本店にラーメンを食べに行く。
そこには何と阪神タイガース赤松選手の直筆サイン入りユニフォームが!!
まだ目立ってないけど二軍では注目株の選手のユニがあるというマニアックさに興奮して赤松や!!赤松やで!!!と連呼してたんですが、他の人は誰も存在すら知らなくて、冷めた目が痛かった
赤松が有名になったらまた来よう・・・・。
昼からの授業では先生交代。
めっちゃ営業マン口調で安田大サーカスのクロちゃんばりに声高い人が出てきて、最初は皆ドン引きだったんですが、そこはさすが営業マン、巧みな話術で皆を笑わせまくり、結構良い印象で初日終了。
けど、この先生、テンション高すぎて疲れるので3日と持たないだろうなあ。
まあ3日しかいないんだけど。
阪神延長サヨナラ、打点王今岡11回犠飛 [日刊スポーツ]
2005年6月24日 阪神とか野球とか阪神延長サヨナラ、打点王今岡11回犠飛
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/top-bb.html
今季5度目の生観戦。
久々にオレンジシートに座ってみたんですが、案外巨人ファンが多くてプチびっくり。
巨人ファンはもういないと思ってたので(爆
ちなみに僕の後ろに座ってた女の子(二十歳くらい?)も巨人ファン。
いっちょ声でもかけようかと思いましたが完全な東京弁にいらっとしたのでやめました。
てか、甲子園で東京弁を聞くと何か色々な意味でギャップを感じる。
いや、関東から来てる人も大勢いるとは思いますが・・・なんか・・・・ね。
んで、試合開始。
初回から金本タイムリーと桧山の犠飛で上原を捉えにかかる打線。
前回巨人戦を見に来た時も上原が相手でボロボロにやられてたので、かなり嫌な予感がしてたんですが早くも払拭してくれました。
下柳も最高の立ち上がり+守備も良くて今日はあっさり勝つかな〜って思ってたら4回に有り得ないぐらい捕まって同点。
どうした下柳!!
相手の拙攻に助けてもらえなかったら6失点くらいはしてそうな感じでしたが・・・・。
お父んは四球が絡んでないから気持ちいいわぁぁ〜〜!!!!福原とは違うね!!と何故か喜んでた
その後は上原は完全に立ち直り、タイガースもお家芸の継投が光り、完全な膠着状態に入り延長戦へ。
ちなみに僕はその間、ビールでかなりベロンベロンだったのであんまり覚えていません。
前見に来た時も引き分けだったから、今回も引き分けだったらちょっと美味しいかなって思ったりもしてたんですがね(爆
10回、11回と相変わらずの劇場を見せた久保田にドキドキさせられ迎えた11回裏、赤星がヒットで出塁して鳥谷はバント、シーツの当たりはタイムリーかとも思われたけど三塁コーチ、無理せず止めて、金本は敬遠。
そしてバッターは今岡。
前の打席で送りバント失敗してる今岡。
けど、こんな場面でこそ最高の力を発揮できる今岡なだけに阪神ファンは誰一人として打たないなんてことは考えなかったでしょう。
そしてサヨナラ犠飛。
感動を有難う!!!!
後ろの巨人ファンがウィリアムスを見て一言。
「知らな〜い!!」
更に後ろの巨人ファン、ウィリアムスの投球を見て一言。
「球速いね〜!!やっぱり若手の人は勢いのあるボール投げるね〜!!さっきのきゅーーーーじとか言う人も速かったけど、ウィリアムスより年上だよね〜!!だって私きゅーーーーーーーーじは知ってるもん
言ってることが滅茶苦茶だ!!!!知ったかは帰れ!!!!
何で藤川知っててジェフは知らないんだ!?
すごい器用に試合を見ないと両方知ってしまうはずなんだがある意味恐るべし・・・・!!!
僕の周りの巨人ファンは選手の顔ばっか見てファンな人が多かったんですが、後ろの子もその典型か??
ちなみに阪神の選手では鳥谷と浜ちゃんが好きで金本は大嫌いらしいです(顔が
典型的だなあ〜オイ。
阪神福原ワースト9敗、6失点 [日刊スポーツ]
2005年6月24日 阪神とか野球とか阪神福原ワースト9敗、6失点http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050624-0005.html
6回、ファーボール→ヒット→ファーボールの最悪循環。
先発福原は正直見るに耐えない状態で、一点取られた時点で代えてもいいくらいの内容でした。
それでも重い腰を上げない岡田監督。
もう既に2勝している余裕と、右のエースとして位置づけられている福原になんとか立ち直ってほしいという気持ちで4失点するまで我慢したのでしょうが、相手先発はどうしても勝てない山本昌。
その山本昌にごっちゃんとは言え、結局また勝ちをつけてしまい、阪神は負けてしまい、山本昌にはどうしても勝てない(負ける)という苦手意識を持ったまま次に行く、これはいかがなものか?
なかなか勝つチャンスすら無い相手投手だっただけに「なんとしても勝つ!」という勝負への執念を見せてほしかった。
先に2勝してしまったことで、山本昌に勝ちたいんや!って気持ちが薄れてしまい、「まあ負けてもしゃあない。苦手やし」っていう気持ちがどこかに生まれてしまってたんじゃないだろうか?
まさかそんなことは無いと思うけど、勝てそうな相手に結局逆に勝たれてしまったということは本当に残念でなりません。
詰めが甘かったなあ。
阪神鳥谷、12回サヨナラ弾 [日刊スポーツ]
2005年6月23日 阪神とか野球とか阪神鳥谷、12回サヨナラ弾
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050623-0012.html
今日はバイトだったので、仕事中抜け出しては携帯で速報をチェックしてました。
んで11時前にチェックしてみたところ、”12回裏、阪神攻撃中”の表示。
「もう負け無いなあ」と安心してバイトを上がりゆったりしてもう一回速報をチェック。
勝ってるし!!
しかも4−2てことはサヨナラツーランか!?
金本か!?今岡か!?と詳細をチェックすると・・・・、何と鳥谷!!
打率は及第点だけど、ホームランを含む長打は物足りないなあって思ってた鳥谷が僕の気持ちを汲むような二発!!!(汲んでません
優勝するチームは伏兵クラスの選手が活躍することが非常に多い。
逆に言うなら期待している選手しか活躍できないチームはどうしても”物足りない感”が出てしまいがち。
鳥谷が阪神の足りない部分を埋める伏兵になり、活躍してくれれば・・・・、阪神の視界は良好かと思います!
あ、この鳥谷伏兵扱いは現段階でってことですよ。
将来的には阪神に無くてはならない主戦力になるんだからね!!
ちなみに投手陣の伏兵は橋本江草ですかね。
しかし、昨日今日と、苦手投手である野口と川上憲伸を相手に負けなかったのは大きいなあ〜!!
阪神の中に流れる中日に対する嫌〜な苦手意識、このシリーズで払拭できるか!?
そのためには明日の超苦手山本昌をどう攻略できるかが重要ですね。
逆に明日も勝てるようなことがあれば・・・・、気は早いけど夢が広がるなあ〜。
阪神、貯金10に〈21日のセ・リーグ〉 [朝日新聞]
2005年6月21日 阪神とか野球とか阪神、貯金10に
http://www.asahi.com/sports/update/0621/141.html
2回、ツーアウト一塁から長打で失点、3回もツーアウトから失点。
完全に試合巧者中日に流れが行ってしまっている展開の中で、矢野の一撃はチャンスをなかなかモノに出来ない嫌なムードのチームに勇気を与えました。
そして5回、同点にした後、更にノーアウト満塁のチャンス。
ここでチャンス男今岡とスペンサーが連続三振。
矢野が倒れると相手が相手なだけにまた嫌〜なムードになりそうなところだったんですが、ここでも矢野が追い込まれながらタイムリー。
中日が相手がだとどうも後手後手に回ってしまいがちな野球をしてしまう阪神。
事実今シーズンの対中日戦もそんな節が何度もあっただけに、今日の勝ち、今日の矢野の打撃は、気は早いものの大きな意味を持つんじゃないかな〜と思います。
あと、もう一つ着目すべきは鳥谷の守備。
何度か抜けそうな打球をアウトにし、球際の強さが格段にアップしていることを確信しました。
更に取ってから投球にうつるまでの速さも脱帽。
今は失敗を恐れずがむしゃらにやっているっていう感も抜けないものの、最近は目を見張るようなプレーが本当に増えてきました。
打撃もそうですが、この調子で頑張ってほしいです。
まだ多くは望まないから・・・(爆
9回久保田。
またよろよろなピッチング。
あっさり1点取られてから、交流戦で自信をつけたんちゃうんかい〜!!って思わずつっこんでしまったんですが、その後は直球オンリーの投球で中日打線を牛耳る。
逆境でふっきれた時の久保田のピッチングはえげつないです。
できれば回の最初からこのピッチングしてほしいのですが・・・、そろそろ「自分は計算して投げても無駄。とにかく強気のストレートを投げるようにすればそうそう打たれない」ってことに気付いてほしいもんです。
最後の自身最速、157キロのストレートは見事でした。
毎回自信満々かつ気合いの乗ったピッチングをしていただきたいと思います。
井川は・・・・まあこんなもんかな。
けど去年は井川がこういうピッチングをした中日戦は大体負けてた印象なので今日勝ったのは本当に大きい!!
勝ち運強いなあって感じも否めませんがね。
チェンジアップがもうちょっと良いゾーンに決まればピッチングも楽になると思うのですが、そのチェンジアップ無しで勝ててるのもまたすごいなあと思ってみたり・・・。
明日は福原かなあ。
イメージ的には福原って中日戦勝ったことあったっけ(爆
とりあえず、何とか試合は作って下さいな!!
今日は久々のボーリング!ってことでせっかくだし新しい車に乗って集合場所のバイト先へ颯爽と登場!
えと、誰も僕だと認識してくれませんでした_| ̄|○
更に、ひろさんは古臭いサニーの方が似合いますよ!って言われたり・・・・。
くそぅ・・・・、そのうちアイシスの似合う男になってやる!!
そんなやり取りをしつつ友達が集まるのを待つが・・・・、待てども待てども8人以上増えない。
確か主催の池ボンは「女の子も合わせて15人ぐらい来るよ!」って言ってたから、前々から楽しみにしてたんだが・・・・、女の子は彼氏付きで来た一人しかいない!!!!
池ボン「じゃあ、皆揃ったしいきましょか〜レッツゴー!」
ひろひろ「あれ?人数これだけ??(゜Д゜)」
池ボン「何か皆ドタキャンで・・・・」
池ボンの人脈の無さ、人徳の無さを思い知りました_| ̄|○
ていうか張り切ってただけにちょっとヘコんだ_| ̄|○
結局ほぼいつものメンバーでボーリングして適当に盛り上がって帰ってきました。
スコアは可もなく不可もないっていった感じ。
僕は久々のボーリングだったので玉が重く感じてしょうがなかったです(年かな?
よっしーは久々のボーリングなのに200超えを見せ、度肝抜かされました。
えがたくは3ゲーム全敗して、3ゲームしかしてないのに1500円ほど払ってました。
まぁ、結構盛り上がることは盛り上がったんですが・・・・、最初(行く前)のテンションがめっちゃ高かっただけに微妙だったなあ・・・・。
もう池ボンの”たくさん呼びました!”は信用ならないね!!
えと、誰も僕だと認識してくれませんでした_| ̄|○
更に、ひろさんは古臭いサニーの方が似合いますよ!って言われたり・・・・。
くそぅ・・・・、そのうちアイシスの似合う男になってやる!!
そんなやり取りをしつつ友達が集まるのを待つが・・・・、待てども待てども8人以上増えない。
確か主催の池ボンは「女の子も合わせて15人ぐらい来るよ!」って言ってたから、前々から楽しみにしてたんだが・・・・、女の子は彼氏付きで来た一人しかいない!!!!
池ボン「じゃあ、皆揃ったしいきましょか〜レッツゴー!」
ひろひろ「あれ?人数これだけ??(゜Д゜)」
池ボン「何か皆ドタキャンで・・・・」
池ボンの人脈の無さ、人徳の無さを思い知りました_| ̄|○
ていうか張り切ってただけにちょっとヘコんだ_| ̄|○
結局ほぼいつものメンバーでボーリングして適当に盛り上がって帰ってきました。
スコアは可もなく不可もないっていった感じ。
僕は久々のボーリングだったので玉が重く感じてしょうがなかったです(年かな?
よっしーは久々のボーリングなのに200超えを見せ、度肝抜かされました。
えがたくは3ゲーム全敗して、3ゲームしかしてないのに1500円ほど払ってました。
まぁ、結構盛り上がることは盛り上がったんですが・・・・、最初(行く前)のテンションがめっちゃ高かっただけに微妙だったなあ・・・・。
もう池ボンの”たくさん呼びました!”は信用ならないね!!
守乱に福原不調…阪神締まらぬ最終戦
2005年6月16日 阪神とか野球とか守乱に福原不調…阪神締まらぬ最終戦
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050616-0051.html
福原の、勝負どころで全球種真ん中に行ってしまうピッチングに、往年の藪のデジャビュを見ました。
あ〜懐かしい。
腹の立つ懐かしさだ・・・・。
福原さん、オリックス以外からも勝とうや・・・・。
上坂、素晴らしいチョンボ。
必死なのはわかるけどプロにあるまじきプレー。
BSで解説してる広沢さん曰く、「上坂はとんでもないファインプレーをするかと思えば、有り得ないミスもする」とのこと。
守備でムラがあるのは勘弁してくれ!
赤星がすこし時間かかるんだったら二軍で結果を出している赤松を上げてくるのも手かと。
純粋に見てみたいですし。
ただ、後のない上坂に、何とか挽回してほしいって気持ちもあります。
打撃妨害、審判はどこ見てるんでしょう?
まずあの7回の打球、どう見たってフェア!!
で、更にプラス打撃妨害。
二つのプレーを二人の審判が同時に誤審。
今日のタイガースはあれで完全に狂った(と思いたい
まぁここまで来たら審判のミスっていうのもいつものことと考えて諦めるしかないんですかね?
だって、改善しようって気持ち全くないでしょ?
解説の広沢さん、面白かったです。
7回、鳥谷がインターフェアで出塁。
一発出れば同点の場面で、バッターはスライダーに全くタイミングのあってないシーツ。
ここで広沢さんが一言。
「シーツも打席の一番後ろに立って思いっきり振れば守備妨害もらえるよ!!」
いや、そらそうやけど・・・・、普通言わないよねぇ・・・・。
BSの中継はアナウンサーも野球と各球団をよく知ってる感じで、解説も落ち着きつつも面白いことを言える人が多く、安定感があって良いです。
ま、僕的に一番良い局はABCですが。
ちなみに今日のサンテレビは完全に西武寄りの実況と解説だったんですが・・・・、当たり前ですが阪神に興味無さすぎですね。
一応対戦相手なんだからもうちょっと勉強しといてほしかったんですが、何か適当なこと言われてるうちに終わった気がしてなりません。
交流戦だから仕方ないのかな〜。
アカン、これだけ最悪の内容で負けると愚痴しか出てこない・・・・。
今日はここまで。
阪神鳥谷技あり1号!チーム勝利に貢献 [日刊スポーツ]
2005年6月15日 阪神とか野球とか阪神鳥谷技あり1号!チーム勝利に貢献
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050615-0046.html
前半と後半で違うチームの試合を見ているかのような感覚に襲われた一戦でした。
前半は相手のミスに付けこみ、タイムリータイムリーで点を取るソツのない野球。
後半は一転して4本のホームランで5点を追加するという大味な野球(2者連発や2打席連発有り
足でかき回したり、繋いだり、ホームラン打ちまくったり・・・・。
強い(優勝する)チームに必須と思われるたくさんの攻めのバリエーションを今年のタイガースは持ってる!!!
今年の虎は強い。
交流戦も最後の方になり、改めて実感する試合となりました。
阪神浜中、松坂倒す適時打 [日刊スポーツ]
2005年6月14日 阪神とか野球とか阪神浜中、松坂倒す適時打
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050614-0043.html
浜中、チャンスでナイスバッティングでした。
岡田監督も随分大胆な起用ができるようになってきて、去年からのなかなか動かないというイメージを払拭しつつありますね。
ただ、今日の主役は何と言っても井川でしょう!!
今シーズンが始まる前の井川、フォームの反り返りを無くすことで球威は弱冠落ちるものの、コントロールを良くするという課題を持ってフォームの改造を行ってました。
結果、ストレートの球威は落ち、コントロールはやっぱ悪い。
変化球もキレ無し、コントロール無し、何よりフォームの躍動感無しという最悪状況に陥り、二軍行き。苦汁をなめました。
そして今日、調整上がりの一軍復帰マウンド。
ストレートに球威が戻り、フォームの躍動感が戻ってきたし、闘争心もみなぎってました。
6回にワンアウト満塁の場面になった時、ほとんどストレート一本で打者と勝負し、フェルナンデスは甘いストレートながらも球威と気迫で押し切り三振、
中島も気迫のストレートでショートゴロに打ち取り、思わず僕は「これが!これこそが井川や!!!」と高らかに叫び、しびれました。
相変わらず変化球は甘いところに行くことが多いし、ストレートのコントロールもスッと真ん中に行くことがある。
それでも球の威力で抑えてしまう、牛耳ってしまう。
そして投球後の躍動感。
それこそが本来の井川の姿だと思います。
今シーズン、井川は最大の持ち球ストレートで空振りも取れない状態になってしまっていました。
前のシーズンまでは、困ったらストレートっていう構図が出来上がっていて、悪い投球内容でもストレートで相手を牛耳る姿を見たらある程度すっきりできていました。
けど、今年はそんな良い部分が全く出ず、抑えても物足りない感が強かったです。
しかし今日は違って、ストレートでガンガン空振りを取れていました。
あの、ストレートで打者に向かっていく姿勢というのは見てて痛快です。
今後もこんな力強いピッチングを見せてくれ!!!
コントロールも確かに重要だと思います。
しかし井川の場合、コントロールは二の次でいいです。
極論を言うと打たれてもいいです。
ただ、あの躍動感が見たい、それだけです。
P.S
井川さん、また髪が伸びてますよ。
ちょっとダサいんで切っていただければより最高です(爆
ところで今日の試合はスカパーのJ−SPORTSチャンネルで見てたんですが、とにかく実況解説が西武寄りで面白かった。
一番面白かったのは、藤川が出てきたとき、解説の大塚さんが「藤川はスライダーでかわすピッチャー。落ちるボールがあって三振を取れる投手になれれば久保田に代わってクローザーになってもいいんですがね」と、知ったかをかましてくれました。
藤川、スライダー投げませんからっ!
そして
三振取りまくりですから!!
解説の大塚さん、出直してきて下さい(爆
交流戦になると、解説者も大変ですね。
先日、我が家の車のクーラーが壊れました。
さすがにこれからの季節、クーラーの無い車(しかも車検まであとちょっと)は辛いということで、急遽お父んが思い切って新車購入。
http://toyota.jp/isis/index.html
↑
コレ
今まで乗ってたのは日産のサニーだったんですが、でかさが段違いです(2000CCの7人乗りだし・・・
で、今日学校から帰って早速乗ってみました。
新車で慣れない車ってこともあって超緊張。
けど快適でした。
てか、前の車はカセットテープすら聞けない状態だったんですが、今回の車はMDも聞けるってことで最高。
方向音痴の僕にとってカーナビの存在もありがたい。
車庫入れの時にモニターが後ろとかを映してくれるのも素晴らしい。
これから僕のカーライフはご機嫌になることでしょう。
しかしお父ん、60近いおっちゃんの買う車では無いような気もするけど・・・・・、まあいいや。
しかしやっぱ新車は緊張。
初こすりは誰になるのかなぁ?
僕は嫌だなぁ・・・・。
二種免許持ちがこすったら立つ瀬無いしなぁ・・・。
さすがにこれからの季節、クーラーの無い車(しかも車検まであとちょっと)は辛いということで、急遽お父んが思い切って新車購入。
http://toyota.jp/isis/index.html
↑
コレ
今まで乗ってたのは日産のサニーだったんですが、でかさが段違いです(2000CCの7人乗りだし・・・
で、今日学校から帰って早速乗ってみました。
新車で慣れない車ってこともあって超緊張。
けど快適でした。
てか、前の車はカセットテープすら聞けない状態だったんですが、今回の車はMDも聞けるってことで最高。
方向音痴の僕にとってカーナビの存在もありがたい。
車庫入れの時にモニターが後ろとかを映してくれるのも素晴らしい。
これから僕のカーライフはご機嫌になることでしょう。
しかしお父ん、60近いおっちゃんの買う車では無いような気もするけど・・・・・、まあいいや。
しかしやっぱ新車は緊張。
初こすりは誰になるのかなぁ?
僕は嫌だなぁ・・・・。
二種免許持ちがこすったら立つ瀬無いしなぁ・・・。
全然進展しないよ!!
2005年6月13日 就活先週受けた摂津の会社、あっさり落ちてました。
けど、リクナビエイブリックに登録していれば、落ちた理由というものがよく分かり、より的確な反省をすることが可能となります。
で、落ちた理由。
「今までのご経験と企業が求める適性が若干異なった為」
ちなみに前受けた海老江の会社もこの理由。
絶対オブラートにつつんで適当な理由つけてるやん!!ヽ(`Д´)ノ
これじゃ反省できません。
敢えて反省するなら、「生きててごめんなさい」としか反省のしようが無い。(爆
リクナビエイブリックに頼っても就活は全く進展無し。
就職って難しいんだなぁ・・・。
けど、リクナビエイブリックに登録していれば、落ちた理由というものがよく分かり、より的確な反省をすることが可能となります。
で、落ちた理由。
「今までのご経験と企業が求める適性が若干異なった為」
ちなみに前受けた海老江の会社もこの理由。
絶対オブラートにつつんで適当な理由つけてるやん!!ヽ(`Д´)ノ
これじゃ反省できません。
敢えて反省するなら、「生きててごめんなさい」としか反省のしようが無い。(爆
リクナビエイブリックに頼っても就活は全く進展無し。
就職って難しいんだなぁ・・・。
下柳2回KO…阪神連勝5でストップ [日刊スポーツ]
2005年6月12日 阪神とか野球とか下柳2回KO…阪神連勝5でストップ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050612-0040.html
ハムは11連敗中。
阪神は5連勝中。
阪神先発は今季負け無しのシモやん。
負ける要素はどこにもない、楽勝って思ってたのですが・・・。
謙虚さが売りの我らが阪神、ボロ負けしちゃいました。
阪神はどうも勝てそうな試合に負けることが多い。
取りこぼしが多い。
勝負だから絶対に勝てるなんてことは有り得ないけど、何かツメが甘い気がする。
後半、優勝争いになった時に、このツケがまわってこなければいいのですが・・・・・。